• ベストアンサー

テニスの素朴な疑問

ラブオール、ラブフィフティーンなどのラブは0なのにどうしてラブなんですか?また1ポイントが15ずつふえるのはなぜですか?いきさつ(歴史)を知りたいです。

  • 96604
  • お礼率72% (8/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cool104
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.2

 ラブの由来は、ゼロが卵の形に似ているのでフランスで「レフ」(卵の意味)と呼ぶようになりそれがイギリスに伝わったとき英語のラブと聞き違えたと言われています。    ポイントは、「時計の文字盤説」というのがあり テニスの前身「ジュ・ド・ポーム」の発生の地はフランスで、その当時からカウント呼称は円(文字盤)を四つに分ける15刻みの方式をとっていたそうで1ゲ-ムを全円に見立てて、その 4分の1ずつを勝ちとり重ねて行く。  また、15・30の次が40なのは45をアドバンテージに使うから、つまりデュースのとき両プレイヤーの文字盤はどちらも40で、アドバンテージを取ったほうのプレイヤーの文字盤の針を45にする、というわけです。  以前、何かのTV番組内でやっていたので、ある程度 信頼できると思います。  他にも説がありますが、たぶん他の方が回答されると 思います。  

96604
質問者

お礼

ウ~ム、納得です十分です。はい、有難うございました。皆さんの様に教える側になれたらなーと思ってます。テニスはやるのは好きだけど考えるのはど~も?という私でした。

その他の回答 (1)

  • bazil
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

ラブの語源については忘れてしまったんですが、なぜ1ポイントが15なのかについては、こう記憶してます。 テニスは1ゲームで4ポイントとればそのゲームをとれるので、そのポイントを時計に見立てて針が一周すると1ゲームという風にしていたのです。つまり1/4ずつ針が回っていくという事です。ではなぜ15,30ときて45ではなく40になるのかという点についてですが、それはゲームの進行上45よりも40のほうがコールしやすかったからです。慣用化されていったわけですね。 絶対っていう自信はありませんが、テニスって結構歴史のあるスポーツなんでこう考えてもおもしろいですよね。

96604
質問者

お礼

ウ~ム、納得です十分です。はい、有難うございました。皆さんの様に教える側になれたらなーと思ってます。テニスはやるのは好きだけど考えるのはど~も?という私でした。

関連するQ&A

  • 素朴な疑問なんですが、、、

    I like spending time with you I love spending time with you このLikeとLoveの違いがわからないので どなたか教えていただけませんか? くだらない質問ですみません。

  • 素朴な疑問

    素朴な疑問なのですが 奈良には何故、鹿が沢山居てるのですか? 歴史的な背景があるのですか お知恵をお願いします。

  • 素朴(?)な疑問

    私の考えなので、おや?と思われたり、それは違うぞというご意見ありましたら是非教えてください。 今の時代は西欧やアメリカが世界をリードしていますよね?(経済的に?)そして私たちは豊かな国=(思想や国家制度などが)進んでいる国 と捉えて、その技術や思想などを取り入れて豊かになりたいと思っても不思議はありませんよね?? そして、歴史の中で世界の覇権を握っていたのはそれぞれの時代によって違いますよね?たとえば、モンゴル帝国が大きかったとき、他の国々の人々は、モンゴルを見習って大きな国になりたい!とか、あとイスラムが大きな帝国を築いてヨーロッパよりも進んだ科学技術を持っていた時代は、ヨーロッパ人でも「イスラムみたいになりたい!!」と思っていたのでしょうか?だとしたら、それぞれの強大な帝国が消えていった(勢力が)ように、今の西欧の考え方(資本主義とか、民主主義とか、人権とか??)が消える時代もいつかはやってくると考えてもいいのでしょうか?民主主義や資本主義が歴史の中で1番の制度だと言い切れる根拠があるとしたら、それはやっぱりそれがもたらす豊かさなんでしょうか? ごちゃごちゃしてしまいましたが、ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください。一人で考えていたらわけが分からなくなりました(+_+)

  • 天皇についての素朴な疑問

    まず始めに断っておきますが、私は天皇制に反対する者ではありません。  これは歴史の事実に関する素朴な疑問です。 本題 昔、日本という国は争いが絶えず、たくさんの時の覇者が誕生しました。 他の国の歴史では力のある者は今ある頂点の存在を滅ぼして、自分がそれに取って代わる、というのが定石であったと思います。   日本の歴史の中で力関係から実質天皇を凌ぐ者も多々存在した事は知っておりますが、その全てが位的にはあくまでも天皇の家来という存在で、自分が新たな天皇になる、又は王になる、という者はいませんでしたよね。  近代に近づけば近づくほど、天皇制の歴史の長さ、その由緒ある存在に取って代わるという考えは成し遂げ難くなるでしょうが、太古に誰もそれを実践しなかった主な理由とはなんでしょうか。 再度断っておきますが、私は世界一の歴史を誇る天皇家のある国の民である事に誇りをもっています。  申し訳ありませんが、質問の内容から離れた天皇制の是非をめぐる御意見又は中傷などはご遠慮ねがいます。

  • 素朴な疑問です。

    素朴な疑問です。 楽天アフィリエイトは成果報酬を現金で受け取ることができないそうですが、 それなら何故楽天アフィリは人気なのですか? やっぱり現金報酬のほうが人気が高そうですが、 楽天のアフィリエイトサイトはすごく多いと感じます。 単純に報酬が楽天ポイントでも楽天で買い物をするアフィリエイターが多いからなのでしょうか? 私は現在利用しているASPはA8、バリューコマース、アマゾンくらいなのですが、 楽天アフィリがすごく人気なので申請しようと思うのですが、 そこのところがひっかかるのです。 それならA8を通して楽天商品をリンクさせたほうが・・とまで考えてしまうのですが どうなんでしょうか。 楽天ポイントでの報酬の利点とかあるのでしたら教えていただきたいです。

  • 7-11のポイントカードの素朴な疑問

    もしかしたら、DMが来ない様にしてるから知らないのかもしれませんが、7-11のポイントカードについての素朴な疑問です。  薬局のポイントカードは500ポイント貯まったら、500円の割引などありますよね。 セーコマもポイントに応じて景品に交換できますよね。 これらのカードは、その時に生じたポイントと累計ポイントがレシートに表示されます。 7-11のポイントカードは、その時のポイントのみで累計ポイントが出ない。 セーコマのように機械でポイントの確認のシステムも無い。 いつも思うのですが、このポイントカードの意味は? ただのマーケティング用にこの年齢層はこの商品を買ってる的な物なのでしょうか? 

  • 素朴な疑問なのだが。。。

    「あ、あなたの事なんかどうとも思ってないわよっ!」 「あなたが私を好きになったんでしょっ!?」 他にもパターンは考えられそうですが、とりあえず私が対象にしている類いが上記2つで大まかにお分かり頂けるのではないかと思いますが。 素朴にこれらは「人を愛する心の欠如」を表す言葉であり、これに優位性を感じているかのような発言が巷で多発している事に違和感。。。 恥ずべきは好きになった心や、それを見透かされた事ではなく、自分が好きになったのではなく、相手が自分を好きになったなどという自分の人を愛する心の欠如の方であるベキかと。。 いつから人は自分が愛したのではなく、自分が愛されたのだと言う事を誇る様になったのでしょう。 また、もしくは、どのような経緯でこのような発言が生じる様になったのでしょう? 私の知人にけっこう良い年なのにこういう言葉を用いている人がおり、その都度軽く?と感じます。 因に私はこの件に熟考した訳ではなく、素朴に思いつきで発言しているに過ぎないので、カスなツッコミは無用です。 よろしくお願いします。

  • ギター 素朴な疑問

    ギターをチューニングしていていつも疑問に思うのですが、6弦から1弦に向かって、E、A、D、G、B、E と何故3弦と2弦の間だけ音程差が短くなっているのでしょうか? その理由や歴史的背景について教えてください。

  • 愛についての素朴な疑問

    愛という概念は、日本の歴史上いつ頃生れたものなのでしょう。 古文などでは「いと恋し」なんて出て来そうですが・・・・ 人を愛する概念はいつ頃生れたものなのか、素朴な疑問に誰か答えて下さい。 ちなみに、その昔争いのなかった沖縄には「戦い」を意味する言葉が無かったと 聞いた事があります。概念なきところに言葉は生まれないのですね。

  • テニスに関して

    前に、ウィンブルドンを見て思ったのですがテニスで点数?が入った時に「ラブ、サーティ」とか言ってましたけど「ラブ」ってなんで「0」なんですか?ついでにだれが決めたんですか?よろしくお願いしますっ!!

専門家に質問してみよう