• ベストアンサー

ウイルスソフトのサポートについて

noname#5746の回答

noname#5746
noname#5746
回答No.3

ソフトの使い方とか不具合があったときなどのサポートに期限はないはずでが。 「一年間」とある場合はウイルス定義ファイルの更新サービスは一年間しか できませんよ、二年目からは有償です。と言う意味です。 パッケージ販売やダウンロード販売の料金にはソフトウェアそのものの料金 だけでなくウイルス定義ファイルの更新サービス料金も通常含まれていて 一年間は無料で更新できますが、一年経ったら新たに一年分の料金を支払わ なければ最新の定義ファイルをダウンロードすることはできないんです。 例を挙げますと。シマンテックのインターネットセキュリティ2001の場合、 ファイアウオールの定義ファイルとアンチウイルスの定義ファイルの更新 サービスを継続して受けるには。一年ごとに4000円料金がかかります。

参考URL:
http://shop.symantec.co.jp/nis30.asp
frank
質問者

お礼

よ、4000円ですか・・・ そんなにかかるとは知りませんでした

関連するQ&A

  • 安いアンチウイルスソフトで無料電話サポートがあるのは?

    安い有料アンチウイルスソフトで無料電話サポートがあるのは何でしょうか? 安いソフトとしてはウイルスセキュリティやキングソフトやウィルスキラー、ウイルスドクターなどが思いつきますが電話サポートはあるのでしょうか? キングはメールだけでしたよね? まともな電話サポートが受けられないのでしたら、フリーで高性能なavast!で十分だと思いますし。 できれば各ソフトの ○電話サポートの有無(フリーダイヤル?) ○年間更新料 ○ソフトに対する簡単な評価 を知ってる方、教えてください キングでしたら ○なし(メールのみ) ○980円 ○安いなりの性能 かな?

  • ウィルス対策ソフトの経費及びサポートについて

    お世話になります。 会社で使用しているウィルス対策ソフトの経費を調べています。 対策ソフトとして「Norton AntiVirus Corporate Edition」を使用しているのですが、ヴァージョンが古く、以下の公式サイトで確認したところサポート終了日が「2005/03/31」となっており、定義ファイルの提供のサポートが終了とありました。 また、新製品があることも確認済みです。  シマンテック製品サポート終了日に関するお知らせ  「ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020607043554953?OpenDocument&ExpandSection=3#_Section2」 担当者に確認したところ、対策ソフトの経費は自社と契約しているシステム会社が支払っており、サポート終了後もウィルス定義ファイルは更新されているから大丈夫という不安な返答でした。 質問は2つあります。 1.サポート終了後も対策ソフトの更新料(経費)は発生しているのか。 2.サポート終了後もウィルス定義ファイルが提供され、更新されることがあるのか。 以上の2点です。 常識に考えれば解りそうな質問で、かつ、システム会社に聞いたら解決する質問なだけに恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • DVDソフトの中にウイルスが??

    業務用の高価なDVDソフトをインストールしていた最中に ウイルスソフトが反応して一つのファイルが破損しており "コピー不能"と表示されてウイルスがあり ファイル修正不能で隔離処置をしました それをソフト会社に連絡してサポートしてもらいましたが "これはウイルスではない"といって"代替データ"を入れて この問題は終わりました 何かフに落ちない気分なんですが。。。 こういう事ってもっと問題にならないですか?

  • ウィルスソフト会社のサポートについて

    先日、ウィルスに感染してしまい、マカフィーのウィルスソフトを購入しました。(買うのが遅かったのですが。。。) 何種類もあるウィルスソフトで悩み、サポート万全とあったのでマカフィーにしたのですが、サポート電話にかけても、なかなか繋がりません。 だいたい話し中か、案内の音声で相当待たされます。 平日の午前中でも30分待ちます。 電話は1分10円のナビダイアルなので、当然待っている間も料金がかかり、電話代も相当かかりました。 どこのサポート電話もこのような状況なのでしょうか? もっとサポートが良い所のソフトを買いたいのですが、ご意見お願いします。

  • Windows NT 4.0 Server のサポート期間後

    よろしくお願い致します。 マイクロソフトのHPを見ましたが、わからずこちらに質問させて頂きます。 2004/12/31をもって、Windows NT 4.0 Serverの延長サポートが切れてしまうようなのですが、期間終了後「Windows Update」等によるバグ修正情報は発行されないという事なのでしょうか? つまり、翌年以降はWinNTのバグの問題で、データ損失/流出などが発生しても、マイクロソフトは対応しないということなのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えて頂きますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「ウイルスドクター」がサポートしてくれません

    「ウイルスバスター」を使用しています。 昨年の11月にインストールしまして、メーカー側から突然12月にこの製品のサポートは終了するとの告知がありました。しかしインストールしてから1年間は無料で更新ができます。 しかし先日、PCをリカバリしまして、このソフトも再インストールしたのですが、ソフト自体使えなくなってしまってます。もちろんシリアル番号と認証キーを使って新たに登録をしたのですが、このシリアル番号はすでに登録されていると言われ、新しい認証番号が自動で送られてきました。しかしその番号で再登録をしても、何度もその同じことを言われるのです。HP上でのヘルプを確認しましたら、この場合のエラー番号はサポートが終了(販売が中止?)されている製品について送られるものであるとわかりました。しかしたった4ヶ月しか使っていないのに、途中でサポートが中止になったからとそのソフト自体が再インストールしても使えなくなるということは常識的にあるのでしょうか? そこでサポートにメールを送って詳細を伝えましたが、返事はありません。「再送」というタイトルをつけて送りましたがそれでもありません。HPをのぞいたら、サポートは12月で終わるのでそれ以降はメールも電話のサポートも受け付けないとあったので驚きました。 こういうことは…損害賠償の対象になりますよね。サポート終了というのはメーカーの勝手です。それではサポート期間が残っているはずの製品を使用している者はどうしたらよいのでしょうか?

  • アンチウィルスソフトでなくては感染を回避できないようなウィルスはありますか?

    Vista等の最近のOSは、デフォルトでは管理者権限でのアプリケーションが実行できなかったり、不明なアプリケーションの実行を抑えたり、 セキュリティについてはかなり向上していると思います。 したがって、以下のことに注意すれば、アンチウィルスソフトを利用しなくてもウィルスの感染はだいぶ防げるはずです。 ・怪しい実行ファイルは実行しない。 ・Windows Updateをこまめにやる ・Adobe ReaderやReal Playerなどの、広く使われているアプリケーションをこまめに更新する。 ユーザーが上記のような注意をした上で、アンチウィルスソフトの効果というのは、どの程度のものでしょうか? つまり、「ユーザー側の簡単な注意や、OSやアプリケーションの更新だけでは感染を回避できないようなウィルス」というのはどのようなものでしょうか? -------------------------------------------------------------- 補足: この疑問にいたった過程です。 ウィルスの感染経路を以下の3つに分類 1.直接的にプログラムを実行させる方法。     ・画像・動画や圧縮・解凍関係のライブラリのバグ     ・メッセンジャーや共有ファイルサービスのバグ 2.既存のファイルを書き換えることで、間接的にプログラムを実行させる方法。     ・システムファイルや、サービスのプログラムに実行させる。 3.ユーザーに感染している実行ファイルやスクリプトを実行させる方法。     ・拡張子やアイコンを偽装するなど ここで、3については、ユーザーの注意で感染を防げます。 (VistaやXPサービスパック2では、いくつかの確認事項を通さないと実行できないので、ある程度慣れたユーザーならこの経路で感染しないはず) 問題は1か2になります。 しかし、1や2はOSやアプリケーション側のセキュリティーホールであるはずで、パッチによって修正されるはずです。 したがって、OSやアプリケーションのセキュリティーホールの修正が十分であれば、感染を防止する意味でのアンチウィルスソフトの必要性がないことになります。。 -------------------------------------------------------------- (もしかしたら、とんでもない仮定・勘違いをしてしまっているかもしれません。。) 質問が長くなってもうしわけないのですが、何かいただける意見などあるようでしたら、よろしくお願いいたします。

  • 海外でのウィルスソフト

    1年間韓国で暮らすことになり新しいノートパソコンを購入しました。 ウィルスソフトの更新日が近づいているので1年間更新しようと思うのですが、そのままパソコンを韓国へ持って行ってもウィルスソフトは使えるのでしょうか?もし韓国で使えないなら日本を出発する前に出来るウィルス対策はありますか?

  • 「ウィルスソフトの定義ファイルの更新」とは

    「ウィルスソフトの定義ファイルの更新」とは、具体的にはどういうアクションでしょうか? ITに詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マイクロソフトのサポート窓口が複雑で困っています

    平成16年7月購入のMicrosoft Wireless IntelliMouse Explorer 2.0が壊れてしまいました。 大分前からサイドボタンとホイールボタンの利きが悪かったのですが、終に完全に利かなくなったんです。 保証書に保障期間は5年間と書いてあったので修理に出そうと思いましたが、 手元には保証書のみで説明書が無いため、マイクロソフトのHPを見たのですが、複雑でどの窓口に出せばいいのか分かりませんでした。 というかマイクロソフトのサポートは保証期間内であっても購入後90日後以上経つと有償でしか受けられないのでしょうか? 購入したのはヨドバシカメラなんで、そっちに出向こうか迷ってます。 どなたか、どうしたらよいか教えて下さい。