• ベストアンサー

七五三で親のきる着物について

こどもの七五三で私も着物を着ようと思ったのですが、何を着たら良いのか全く分かりません。 結婚のとき、母が「一通りの物はあると思うよ」といって持たせてくれたものが あります。しかしその母も亡くなってしまい、着物をみても どれが訪問着やら小紋やらちんぷんかんぷんです。解るのは振袖くらい・・・ 解りやすい見分け方なんかはないでしょうか? それと 小物の事なんかも教えてください。 できましたら、はやめのお返事お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

一般的に小紋は同じような柄が全体的についているもの。 http://www.komon-ya.net/ http://www.edokomon.com/p1.html http://web.kyoto-inet.or.jp/org/fureaika/some/index_03.html 他にもありますが全体的に同じような柄!! 訪問着・付下げ http://www.kimono-plaza.co.jp/b-tan/houmon/houmon.html こんな風に下の方と方の辺りだけに柄がある場合が多いですね。 実際には、付下げと訪問着は別の物なのですが、同様に使われることが多いです。 簡単な見分け方、訪問着は縫い目に柄が掛かっていて柄が繋がっています。 付下げは、柄が切れていることが多いです。 本来は訪問着、付下げ、小紋・・・と順になっていますが、今は、訪問着と付下げは一枚で!という場合が多いようです。 実際には、このような見分け方で区別が出来ないこともありますが、一般的なお着物はこれで、見分けが付くと思います。 http://www.cts-net.ne.jp/~yasudaya/mame.html もし、これで見分けが出来なかったら、補足して下さい。

yumeppy
質問者

お礼

お返事本当にありがとうございます。 御丁寧な説明と、写真まであったので とてもわかりやすかったです。 予約した美容院の方に聞いてみたのですが、口では説明できないとおっしゃって、少しへこんでいました。 せっかく 母が揃えてくれた着物なのに 見向きもせず、 初めて袖を通したのが 母の葬儀のときの喪服でした。 ほとんどが 母のお下がりなので、今回は着てみたくなりました。 もっと 自分で勉強するべきなのに、気が付いたらこんなに 差し迫った日付になってしまって、、、反省しきりです。mimidayoさんはとても 着物にお詳しいですね。 七五三には はりきっていってきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.4

皆さんのアドバイスを見て、それでもどうしても分からないときはご主人のお母様(お姑さん)にご相談されるのが良いと思います。 あとは、ご近所に着付けのできる方がいれば相談に乗ってもらえるかも…。

yumeppy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 「せっかくだから、着物を着たら?」と義母が提案してくれたんです。 でも 義母も、全く私と同じレベルでした。トホホ 今住んでいるところには まだあんまり親しい人もいなくて・・・日ごろからのお付き合いってたいせつなのですね。 たくさんのかたにアドバイスいただいて、とても うれしかったです。 なんとかなりそうです。 親子共々 楽しみたいとおもいます。 義母にも 来てもらおうかと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

解りやすい見分け方の載っているサイトです。 参考にしてください。 http://www.umeoka.com/chisiki.html お宮参りには、色無地や訪問着などの略礼装で装います。 小物については、どのようなことがお知りになりたいのでしょうか? 補足してください。 http://www.eonet.ne.jp/~pon/ ここのサイトの『小物の買い方』にだいたい載っています。 他に必要なものは、草履と借り止めをする時の紐(今はワンタッチの留め付きのものが簡単で便利です)などでしょうか。

参考URL:
http://www.umeoka.com/chisiki.html
yumeppy
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございました。 イメージがうかんで、わかりやすかったです。 教えて頂いたサイトを印刷して 持っている着物とみくらべてみます。 小物のことなのですが、お恥ずかしい話しなのですが、 美容院の方に、持っていく物を聞いたのですが、 それすらも 解らなかったのです。 (おこし とか、したばき とか) やっぱり 本のひとつでも買って調べるべきなのでしょうね。反省! どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

yumeppyさん、こんばんは。 付け下げ、訪問着、色無地などでいいでしょう。 http://www.hakubischool.or.jp/110/linksaki/110BAN1.html#sotigosan 下記URLは、きもの110番です。参考にしてください。 http://www.hakubischool.or.jp/110/110index.html

参考URL:
http://www.hakubischool.or.jp/110/110index.html
yumeppy
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 いろいろな種類があるのですね。 ほとんどが母の遺品になるので、これから、 機会があれば 勉強して着てみようと 思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学生の息子の卒業式に着ていく着物について教えてください。

    卒業式には親として着物で参列したいと思っていますが、私が持っているのは、訪問着、色留、小紋、着なくなった振袖です。色無地は持っていません。亡くなった母はよく子供の式典には色無地を着て来たもので、何を着ていったらいいのやらと思っています。訪問着は辻が花、小紋は式典にはふさわしい柄とは思えません。もし振袖を裁ったとすれば、それは「付け下げ」あるいは「訪問着」になるものでしょうか?娘はいないので、この振袖はいづれ姪にあげるか、裁つしかないと考えてはいました。何も知らず恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 訪問着でもない、小紋でもない着物?

    今月末、友人の結婚式に出席します。 母の着物で出席しようと思っています。 着物はいま手元になく、離れて住む母のところにあるのですが 母が言うにはその着物が「訪問着」なのか「付下げ」なのか「小紋」なのかわからないとのこと。そんな着物ってあるんでしょうか? 母が昔これを着て結婚式に出席したから大丈夫というのですが、はっきり言って不安です・・・ 着物はいま手元になく、柄の説明などできないので、回答が難しいと思いますが、とりあえず「訪問着」「付け下げ」「小紋」の判断が難しい着物なんてあるのか、知りたいです。また、それは結婚式に着ていくには失礼にあたらないのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 着物を買いたいのですが

     最近着物を着てみたいと思い始め、着付教室に通おうと思っているのですが、着物、帯、小物と何も持っていません。  私は結婚していて子供がいるのですが、これから入学式などの学校行事にも着て行けて、結婚式等にも着ていける着物をと考えています。年齢は28歳です。  自分なりに調べた結果、訪問着か付け下げをと考えているのですが、  (1)着付教室で習うのには訪問着か付け下げで良いのでしょうか?また、紬は比較的普段着として着られるみたいですが、紬で習う人もいるのですか?  (2)家紋はつける?つけない?  (3)帯、小物はどのようなものをそろえれば良いのでしょうか?  (4)冬用、夏用の着物があるそうですが、最初はどのような物を買ったらよいでしょうか?  着物についての知識はほとんど無いので詳しく教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 着物に詳しい方お願いします

    成人式に自分で買った振袖があります。 私は早くに結婚した為、着る機会もなく成人式で着ただけです。 子供も女の子はいないのでとっておく必要もありません。 せっかくなので20代のうちに訪問着にかえて友人の結婚式にきて行こうかと思うのですが… 調べてみると、お直しも着物によっては適さない柄もあるとか 画像の着物です。 記憶だと地味だと思っていましたが、数年ぶりに見てみるとそうでもないかな汗 お直しできるものかどうか、そして帯や小物を落ち着いたものにかえて、29歳が着ておかしくないか等、 周りに詳しい方がいないのでアドバイスお願いします。

  • 相場が分からず、振袖を買おうか迷っています

    相場が分からず、振袖を買おうか迷っています 私は今16歳です。 茶道をやっていることもあり着物が好きで、成人式や友人の結婚式には振袖で行こうと思っています。 なので、何回もレンタルするくらいなら買ってしまおうと母親と決めていました。ちなみにお金は私のお年玉から出します。 今日、よく行く呉服屋で25万くらいの素敵な小紋を発見したのですが長さは普通の着物用。 その後外部のコーディネーター?の方といろいろお話をして、その柄を一から振袖用に染め直し、仕立てをしてガード加工などもして30万でどうか、と言われました。 着物の柄は小紋にしては豪華で、振袖が着れなくなれば袖を短くして訪問着等、用途も年齢的にも幅広く使えるような物でした。 小物や帯は、祖母が素敵でその柄にも合いそうな物を持っていたので譲り受けることにしたのですが、振袖のみで30万は高すぎるでしょうか? また決めるのも早過ぎでしょうか? その外部の方は明後日去ってしまうそうなので、お早い回答をお願いします

  • 着物に付いて

    振り袖を訪問着になおしました。その訪問着を5/17にある結婚式に着ていこうと思うのですか、5月だと暑いかな?と思うんです。ただ、絽の着物だと時期的に早いそうなんですがどうなんでしょうか?ちなみに式場は東京浜松町の日ノ出桟橋で船上結婚式です。 着物に詳しい方よろしくお願いします。

  • 初めて着物を仕立てるのですが…

    着物初心者です。 自分の着物が欲しくて、初めて着物を仕立てて頂こうと思っています。 とりあえず訪問着を、と思っていますが、ちょっとしたお出掛けからフォーマルな場まで、訪問着1枚で賄えますか? というのも、着物を何枚も仕立てられるほどの財力はありませんので、小紋より訪問着を一つ仕立てておいた方が良いのかなと思いました。 また、ピンからキリまでとは思いますが、着物の相場が分かりません… 出来れば安い方が良いのですが、安かろう悪かろうでも困ります。 呉服屋さんに聞いてみたところ、こちら(私)の予算に合わせますとのお返事で困っています。 着物と帯を買う場合、いくらくらいなら「まあこんなものでしょう」という着物が買えますか? 実物を見ないと分からないとは思いますが、10万円は安過ぎますか? 他にも、着物を買う際に気を付ける点などあれば教えて下さい。

  • 嫁ぐ娘に持たせる着物

    来年結婚する者です。 私が嫁ぐに当たって母が「着物を持たせる」と言ってくれ私も有難く思っているのですが、一枚ではないようなんです。 喪服はすでにつくっていて(実家の家紋をいれました)その他に「訪問着」「色無地」「小紋」をつくる予定にしているようです。 母は和裁をやっているので、着物に関してこだわりがあるのかもしれません。娘は1人(あと弟が2人)だからとの母心かもしれません。 結婚すれば多少は着物を着る機会もあるかもしれませんが、そんなに色々な種類が必要なんでしょうか?安い買い物ではないし無理しているんじゃないかと心配しています。 着るかどうかもわからない着物。どうしたらいいのでしょうか?

  • ファースト着物に何を買えばいい?

    こんにちは。 30代未婚の女性ですが、今年の夏に浴衣で出かける楽しさに目覚め、着付けを習い始めました。 一人で着られるようになったら、初詣に着て行きたいと思っているのですが、最初の着物に何を買えばいいでしょうか? (小紋?訪問着?など) 結婚して子供がいたりすれば、着物を着る機会も多いのでしょうが、今はせいぜい友達の結婚式か、初詣くらいしか着られる機会がありません。 (振袖は持っていますが、30を過ぎたのでさすがに親に止められました(T_T)) 本当は、友達との食事会に気軽に着て行ったり、京都を着物で観光したりしてみたいんですが・・・

  • お宮参りの着物

    お宮参りで着る着物は、小紋ではおかしいでしょうか? 調べてみると訪問着の方がいいみたいなのですが・・・。

このQ&Aのポイント
  • 厚生年金の平均額は14万円と言われていますが、それには国民年金を加えれば月20万円、さらに配偶者の国民年金を加えれば26万円くらいもらえることがあります。
  • 夫婦で長生きすれば、厚生年金の支給額もかなりの額になる可能性があります。
  • 厚生年金の支給額や加算手当によって、老後の生活に影響が出ますので、しっかりと計画を立てておくことが大切です。
回答を見る

専門家に質問してみよう