• 締切済み

交通事故での慰謝料、付添費、主婦の休業補償について

息子が交通事故で大腿骨を骨折、入院(57日)しました。過失は10:0(当方0)です。相手は任意保険に加入していて、治療費、交通費等も保険からでると行っていました。 専業主婦である私は57日間ずっと、午前11:00~午後7:00の間毎日付添い看護をしていたのですが、付添費と休業補償はどちらも頂けるのでしょうか? それとも、やはりどちらか一方ですか?その場合どちらになるのでしょうか? またその場合、任意保険だと一般的にはどのくらいの金額になるのでしょうか? もうすぐ示談です。示談の場合は金額は保険会社から申し出てくるのでしょうか? 初めてなので全く分かりません。 詳しい方どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 お見舞い申し上げます。  付添費につきましては、現在は、病院側で完全看護体制を取っているため、医師の判断で付添が必要と判断されることはありませんので、保険給付の対象とはなりません。又、付添による休業補償も、本人以外は対象とはなっていません。したがって、これらについては、付添費、休業補償という名目での保険給付はありません。が、慰謝料算定の際に、考慮してもらうことは可能です。交渉によりますが、慰謝料は、通院や入院の1日につき***円という基本額があり、事情によって2倍までの支払いが認められていますので、慰謝料算定の際に考慮してもらうことは可能です。  示談の場合は、相手の任意保険担当者から、示談額の提示があります。完治するまでは、内払処理をしても最終示談には応じない方が良いでしょう。又、後遺症障害の文も、必ず入れてもらって下さい。納得のいく説明を求めて、相手のペースではなく、被害者であるこちら側の意向を十分反映した示談書にすべきでしょう。

  • booex
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

maki23さま、ご子息さまのご遭難お見舞い申し上げます。 たいへんですね。 私にも似た経験があります。だいぶ以前のことで、資料を探したのですが手元にないので、記憶で申し上げます。 1.休業補償は被害者自身に対するものであり、付添人には適用されない。 2.付添費   誰が付き添ったからいくら、ではなく、決まっている。   ただし、医師が付添必要と認めた場合のみ。それ以外は「勝手に付き添った」   とみなされ「付添費」名義の計上はされない。 3.保険会社側が提示してくる。 4.入院必要経費、退院後の経費(通院交通費、ティッシュ1箱であっても)は認められることが多いが、すべて申告制。請求しなければ1円も出ない。 示談はたいへん重要です。捺印すればすべてが終わります。 1.保険会社はいろいろに言ってくるが、隅々まで納得するまで応じないこと。 2.完治(治療終了)するまで応じないこと。 3.後遺症があれば応じないこと。 4.示談書に「示談後に後遺症が出た場合は補償する」むね加筆すること。 なにしろ、日本の保険制度は絶望的に遅れています。 保険会社はあの手この手で1円でも値切ろうとします。 「被害者の権利」は何も教えてくれません。 あなたがた親子を守るのはあなたご自身です。この「アドバイス」に満足せず、ご自分でお調べになるべきです。 図書館に行き、「交通事故」で検索すれば何冊かあるでしょう。 思いあまったときは、財団法人 交通事故紛争処理センター http://www.jcstad.or.jp/ にご相談されることをお勧めします。無料です。 専門家(弁護士)が公平な立場で仲裁してくれます。 ご子息さまの快癒と「禍転じて福」をお祈り申し上げます。

  • tuppence
  • ベストアンサー率50% (102/202)
回答No.1

こんにちは。 人身事故の交渉の経験が無いので直接回答をする事は出来ませんが、私が以前お世話になったサイトを紹介しますね。掲示板などで相談に乗ってくれる人がいるかと思います。お大事にしてください。 主婦の休業補償などについてご存知の様なので、ひょっとしたら既にご存知かもしれませんね^^;

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/~aag97140/

関連するQ&A

  • 交通事故の休業補償について

    先日通勤途中に交通事故に遭いました。現在、リハビリ中で、会社を休んだり、行ったりの繰り返しで、給料も減額されるのですが、そこで質問です。治療は労災を申請しました。そして、相手の任意保険会社(一括払い)で連絡を取っている状態です。それで、こちらの過失は0か10%ぐらいだと思うのですが、休業補償を労災で先に行い(60%)を補償+特別手当金20%を補償して貰い、その後相手の保険会社へその残り40%を請求したら、よいのかそれとも、相手側の保険会社に休業補償(100%)を請求するのか、どちらが良いのか解りません。←100%から過失相殺される??その場合40%支払って貰う時も同じですか? また、こちらの知り合いの保険会社にも相談したのですが、労災を先に請求したら良いとのことでした(相手側の任意保険会社も)その場合、その後ちゃんと慰謝料とか貰えるのでしょうか??損しない様にしたいのでアドバイス宜しくお願い致します。←労災には慰謝料等がないので、自賠責や任意保険を先行するべきと書いていた所もあったので・・・難しくて良く解りません。 労災は過失が少ない時はあまり使わないものなのでしょうか??

  • 交通事故の休業補償について

    友人が2年前にバイクの事故に遭い、今回やっと相手保険会社と示談をする事になりました。(過失割合8:2 相手が8) 示談の中で慰謝料や治療費などがありましたが、休業補償について分からない点があったのでご質問です。 友人は祖父が農業をしていて、そのアルバイトをしていますが、所得を届けていないそうです。 その為、相手保険会社からは休業補償は払えないと言われました。 やはり、こんな時は休業補償は貰えないのでしょうか?

  • 交通事故に伴う主婦の休業補償

    主婦の休業補償は自賠責基準では1日5700円で、通院の実日数が認められると思いますが、治療費や慰謝料を含めて120万円を超えると、いわゆる任意保険基準での対応になりますよね。とすれば、治療が長引けばそれまでの自賠責基準では認められるであろう実通院日数による休業補償の対象日数も任意基準では大幅に減らされるということになるのでしょうか。通院日数すべてを休業補償してもらうのも厚かましい気もしますが、かといって大幅に減らされるのもなんか納得がいきません。それとも日数を減らされる分は、1日9400円の賃金センサスによる請求も可能なのでしょうか。ちなみに当方の過失はゼロです

  • 交通事故による休業補償

    ちょうど1ヶ月前に車同士の追突事故を受けました(私の過失割合は0)。 現在 飲食店を開店するため店舗を探していた矢先の事故(実質的には無職)で、それ以来 通院の為、店舗を探す事がで来ません。 加害者側の保険屋さんに その事を伝え 何らかの補償をお願いしたところ、前職の給料(平均月収17円)を元に計算をした休業補償をすると、加害者側の保険屋さんから電話にて連絡がありました。 一体 いくらの金額の補償がされるのでしょうか? 1ヶ月 丸々 17円の補償となるのでしょうか? この先 治療も終り、示談の話になった際、休業補償金額の提示があると思うのですが、どの程度の金額なら納得すれば良いか解りません。 休業補償金額の算出方法など、一応の基準となる数学を知っておきたいと思いす。 よろしく お願いします。

  • 至急お願いします。交通事故の休業補償について

    2か月前、大きな交通事故に遭い、10:0です。こちら0です。 現在、2つのアルバイトを休んで骨折と頸椎捻挫の治療中です。 休業補償がないと、生活に困ってしまうので示談の際ではなく、毎月頂く事になりました。 休業補償の手続きは保険会社と勤務先でやり取りをして、私の銀行に振り込んで頂く事になっていましたが、先月は2つのアルバイトの両方の休業補償を頂きましたが、今月の休業補償は1つのアルバイト分しか振り込まれませんでした。 保険会社との話では、今月も2つのアルバイトの給料を補償します。と言っていましたが、今日通帳を記帳すると、振り込まれたのは2つのアルバイトの合計の半額でした。 交通事故の休業補償は、1度しか全額頂けないのでしょうか? 詳しい方教えて下さいよろしくお願いいたします。

  • 主婦の休業補償

    9月に追突事故に遭い(当方過失ゼロです)先日、治療が終わりました。 保険会社から、示談の連絡が昨日ありましたが、納得がいきません。 (私は専業主婦です。) 治療期間が154日で治療回数が86回でした。4200円×154日は良いのですが、休業補償については、『通院するのに半日もあれば帰ってこれるから、通院回数の半分しか出ない』とのことで、5700×43回でした。 2歳と4歳の子供の育児をしながら、首や腰が痛いのに、抱っこしたりしていたので、86回分の休業補償をもらいたいのですが、難しいでしょうか? 休業補償とは、通院のために使った時間分しか保障されないものなのでしょうか?

  • 交通事故の休業補償について

    7月初めに交通事故にあいました、相手が車、自分はバイクで過失割合は相手9、自分1です。怪我して11日通院しました。怪我も回復して示談交渉となったのですが、相手の保険屋が自賠責保険に休業補償などの計算をして貰うため本業の源泉徴収票とアルバイト先の給料明細を提出してほしいと言うので送りまして。それで返ってきた答えが通院した日数だけ休業損害と慰謝料を払うと言う物でした。それでは納得できないと言うと、休業損害の額を少し減らして通院9日×2を出すと言ってきましたが、今度は治療費、交通費、休業損害、慰謝料から過失相殺分(10%)を引くと言ってきました。これは正当な物なのでしょうか? 自賠責は120万までは保証してくれて、その範囲以内なら過失相殺は無い物だと思ってました。

  • 交通事故で入院中の付添人の交通費について

    身内の者が交通事故を起こしました 信号のない見通しの良い交差点で、車どおしの衝突事故です。 双方とも高齢者が運転で、相手方は骨折はしたものの、既に退院しているようです。 当方は、すぐに開腹手術し、また肋骨、大腿骨骨折で、現在も入院中です。 (病院の先生には、重症と言われ、骨折の手術はまだ出来る状態ではないそうです) 過失割合は8:2(あるいは7:3位)で、当方に過失があるようですが、今後、保険会社の調査が入る予定です。 既に、3週間入院しており、毎日、付き添いをしておりますが、高齢なので、タクシーを利用しております。 交通費だけでも、負担が大きくなります。 この場合、付添人にタクシーの利用は認められますか? 他の身内の者に自家用車で連れて行ってもらった場合も認められるのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 休業補償はいつ払われるのでしょうか??

    交通事故などで補償される『休業補償』は 示談(人身)してなくても月毎にもらえるのでしょうか? (当方も任意には加入。) なかなか相手側保険会社から振り込まれません。。。 …という事は生活ができなくなってしまいます(>_<)  何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 交通事故の休業補償について

    先日、家族が通勤途上で交通事故に遭って骨折したため、おそらく2ヶ月前後は仕事を休まないといけなくなりました。 (過失割合は相手10当方0) 仕事はパートで、一応兼業主婦ということになりますが、パートは1日3時間の日もあれば6時間の日もあります。 また一週間で出勤日数はだいたい平均4日程度です。 時給○○○円という計算で、給料は毎月1回支給されています。 相手の保険会社から休業損害証明書という用紙が送られてきて、これを会社のほうへ提出するのですが、 実は8月から9月にかけて病気で入院し、1ヶ月半ほど仕事を休んでいました。 (それまでは10年以上、全く長期で休むことはなかったのですが…) この場合、会社が証明書に記載する「前3ヶ月の休業日」は、やはり8~10月の休業日で記載されますよね? そうなると休業補償の金額もそれに合わせて減額されるのでしょうか? それともこのようなパートのケースでは「欠勤前3ヶ月の給与額」という考え方はしないのでしょうか? 労災申請した場合、損保会社の休業補償との兼ね合いはどうなるのでしょう? パートの休業補償が少ない場合は、主婦としての休業補償をもらったほうが良かったりするのでしょうか? いろいろわからないことだらけで困っています。 どうぞお知恵をお貸しください。