• 締切済み

”奥の細道”というお菓子知りませんか?

 私の母が仙台へ旅行に行ったとき、仙台の駅ビルで”奥の細道”というお饅頭をおみやげに買ってすごく美味しかったそうなので、私もぜひ食べてみたいのですが、どこのメーカーかわからないので取り寄せることが出来ません。 誰か知っている人いませんか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • misago
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.3

先日,職場の先輩からいただいた仙台土産のお菓子が確か「奥の細道」という名前だったと思います。平たくて(ちょうど‘丸ぼうろ’のような形です)もちもちした食感でとてもおいしいお饅頭でした。もう包装紙も捨ててしまったので,メーカーなど詳しいことはわかりませんが,もしお母様のおっしゃっているお菓子がそれなら,仙台駅近くのお土産屋さんで売っているそうですよ。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.2

ringochocoさん、こんにちは。 やはり駅ビルの店舗一覧を見ても、該当する商品ハ見当たりません。 ショッピングモールエスパルおみやげ名店街 http://www.s-pal.stbl.co.jp/shops/menu_bf1.html 奥の細道梅花堂 TEL.268-2566 芭蕉時雨(10コ入)…1,350円 http://www.s-pal.stbl.co.jp/news/200107/gift_guide/a_03.html http://www.s-pal.stbl.co.jp/shops/bf_gift/006/index.html 奥の細道菓子処三万石 TEL.267-4038 ままどおる(12コ入)…1,000円 http://www.s-pal.stbl.co.jp/news/200107/gift_guide/a_01.html http://www.s-pal.stbl.co.jp/shops/bf_gift/005/index.html

参考URL:
http://www.s-pal.stbl.co.jp/shops/bf_gift/006/index.html,http://www.s-pal.stbl.co.jp/shops/bf_gift/005/index.html
ringochoco
質問者

補足

 kotokoさんわざわざ調べて下さってありがとうございました。 梅花堂の芭蕉時雨が一番近いような気がします。 2年前のことなので、あまりはっきりした記憶がないのですが福島県のメーカーだったような気がすると言ってたことを補足します。 またなにか情報がありましたらよろしくお願いします。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.1

「奥の細道」というのはお菓子の名前ではなく、製造メーカーさんの名前ではないのでしょうか? 「梅香堂 奥の細道」というところが和菓子を何種類か出していますので、お探しのお饅頭はここが作っているものだと思うのですが? 下のページをご覧下さい。 http://www.s-pal.stbl.co.jp/news/200107/gift_guide/a_03.html

参考URL:
http://www.baikado.com/html/gaiyou.htm

関連するQ&A

  • 『奥の細道』を『おくの細道』と表記する理由

    中学校の教科書では 『おくの細道』と表記するそうです。 なぜですか? 『奥の細道』と『おくの細道』どっちが正しいのですか?

  • 奥の細道 東北に多いのですか?

    松尾芭蕉の奥の細道にちなんだ施設や場所って東北に多いのですか? 東北へ旅行に行ったのですが、そう感じました。

  • 芭蕉(おくのほそ道)について

    今日学校の宿題として 松尾芭蕉、もしくはおくのほそ道について 調べなければいけなくなりました。 先生が言うには… 「教科書に載っていることは書くな。 みんなが思わず、"へえ~"と口にしてしまうような 面白いことや関心してしまうことを書け。」 だそうで、 調べても調べてもでてくるのは普通の内容ばかり… なにか面白い情報、噂等、 知っている人がいたらぜひお願いいたします。

  • えんぴつで奥の細道 を持っている人教えてください

    えんぴつで奥の細道 を持っている人教えてください 私は字が下手なので矯正する本を探していたんですが 楽天でえんぴつで奥の細道と言う本が高評価だったので購入しようと思うんですが これはどんな本なんですか? 標準的な文字 楷書の練習ができるのでしょうか? 他にこれと似たような本で ボールペン字書き込み練習帳 書き込み式ボールペン字の練習帳 書き込み式「般若心経」練習帳 きれいな字が身につく切り取り・書き込み式ボールペン字練習帳 というのがありますが 字をうまくするにはどれがいいのでしょうか? 回答お願いします

  • 松尾芭蕉の奥の細道「旅立ち」で、

    松尾芭蕉の奥の細道「旅立ち」で、 月日は百代の過客にして~面八句を庵の柱にかけおく。 ここまでを現代的仮名遣いに直せません!! どなたかわかる人いませんか??

  • 芭蕉の「おくのほそ道」は江戸時代ベストセラーでしたか?

    現在、芭蕉の「おくのほそ道」は有名ですが、 江戸時代でも有名で、本が売れていたのでしょうか? あるいは知る人ぞ知るという本だったのか。 また本は何種類くらいでていたのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 奥の細道ー序文ー

    『月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらえて老をむかふる物は、日々旅にして旅を栖とす。古人も多く旅に死せるあり。予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、去年の秋江上の破屋に蜘の古巣をはらひて、やゝ年も暮、春立る霞の空に白川の関こえんと、そゞろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて、取もの手につかず。もゝ引の破をつゞり、笠の緒付かえて、三里に灸すゆるより、松島の月先心にかゝりて、住る方は人に譲り、杉風が別墅に移るに、  草の戸も住替る代ぞひなの家 面八句を庵の柱に懸置。』 奥の細道の上の序文の読み方をひらがなで教えていただきたいです。

  • 仙台のお菓子屋さんで

    仙台のお菓子屋さん「売茶翁」 ばいさおう ではクレジットカードやギフト券使えますか? また仙台駅構内のお土産物屋さんでは クレジットカードは使えると思いますが ギフトカード使えるのでしょうか? お分かりになるほうだけでかまいませんので 教えてください!

  • 仙台駅新幹線改札内でのお土産購入

    週末に古川から東京へ向かうのですが、仙台駅でお土産を買おうかと思っています。 仙台駅の新幹線改札口を出ずに改札内で買う予定です。 ただ、仙台の駅ビル地下や改札口を出た所には色々なお土産やさんがありますが改札を出ない所に色々お土産の販売はあるのでしょうか? やはり改札口を出た方が良いのでしょうか…。 変な質問で申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 台湾のマンゴーまんじゅう?について

    台湾のマンゴーまんじゅう?について 教えてください。 正式名称は分かりませんが、 台湾でマンゴーまんじゅうみたいなものが売られているようです。 お土産にも良いと聞きましたが おいしいのですか? そして、台湾のいろんなお店がマンゴーまんじゅうを売っているそうなのですが、 どの店(メーカー?)のものが一番おいしい、又はおいしいのでしょうか? どなたか知っている方がいましたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。