• ベストアンサー

借地を買い取りたい場合

借地を買い取りたいのですが、こういうときの交渉の仕方について教えてください。30年以上借りている土地で、家は父の持ち家です。 地主さんは二人の名義になってます。親からの遺産相続で、二人は兄弟ですが、一人は留守がちで、なかなか家にいないので、連絡がとりずらいです。もう一人は行方不明といううわさです。 それでですが、直接地主さんにお話するべきか、この場合、買いたいと言って足元をみられないか、専門家(不動産のひと)を、頼むべきか。 何にも知らないので、地主さんに手紙を書こうにもなにから書けばいいのかも、また、手紙を出していいのかもわからずにいます。1から教えてくだされば助かるのですが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1085
noname#1085
回答No.3

借地権のある土地は、借地権者以外の一般の人はなかなか買いませんから、購入したいと申し込んでも足元を見られる心配は有りません。 むしろ、喜んで応じるケースが一般的です。 当初の契約に不動産屋が関わっていたのでしたら、その不動産屋に相談してみたらよいかと思います。 不動産屋が関わっていなかったり、判らない場合は、直接地主に交渉しましょう。 なかなか捕まらないのでしたら、手紙を出すのが良いでしょう。 手紙には、お父さんが土地を借りていることと、それを子供であるあなたが買い取りたいということを簡単に書いて、連絡を欲しい旨、書かれたらよいでしょう。 なお、お近くの不動産屋で、その界隈の地価なども調べておくと、買取り価格の参考になります。

harasara
質問者

お礼

ありがとうございました。疑問というか、心配事がすっきり解決できた感じです。 やっと、前に進めそうです。

その他の回答 (3)

  • emem
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

こんばんは harasaraさんは今まで借地料はどうやって支払っていたのですか。地主さんと連絡が取れなくてどうやっていたのでしょうか。それとも地主さんが最近相続したのでこの機会に買い取ることにしたのかな。 ところで、買い取るときの価格の目安として借地権割合を参考にしてはいかがでしょうか。私の住まいの辺ではだいたい50パーセントくらいですが、都市部に行くほど借地権者の権利は強くなっていきます。もちろんこれは当事者同士で決めることですが、そのあたりを近隣相場に加味して売買価格を算定するといいと思いますよ。借地権割合を調べるときは税務署にある「路線価の本」(正式名は忘れましたが)も参考になると思います。

harasara
質問者

お礼

あえいがとうございました。具体的に調べていこうと思います。

  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.2

地主さんがお二人いて、一人が留守がち、もう一人が行方不明では 連絡をとるのも大変ですね。 harasaraさんのお父上が借地権をお持ちだと思います。 借地契約を地主さんとしている場合、大抵は不動産屋さんが 関わっているはずですから、先ずはその不動産屋さんを通じて 連絡を取られたらいかがですか。 借地権をあれば、買取価格も安くなると聞きますし、 地主さんにとっても、悪い話ではないとおもいます。 旧借地権法は、地主さんには分の悪い内容になっているので、 買いたいということであれば、先方も話に乗ると思いますよ。

harasara
質問者

お礼

ありがとうございました。 買い取るということは、地主さんにとって、悪いことじゃないんですね。よかったです。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 長年すんでいるのでしたら、逆に交渉も早いと思われます。まずは、地主さんに直接、売る意思があるかどうかを確認して、売ってくれるのであれば価格交渉ですが、周囲の価格を基本として相談すればよいと思います。価格の面で、折り合いが付かない場合は専門の方へ依頼するのも方法でしょう。

harasara
質問者

お礼

ありがとうございました。 最初は自分たちで頑張ってみたいと思ってます。専門家の方にお世話にならないくらい話がトントンすすめばいいなあと、思ってます。甘いかな?

関連するQ&A

  • 借地を手放す場合の元々建っている建物の解体費用について

    借地権について教えてください。 旧借地権で借りている土地に持ち家が建っています。 私は結婚して家を出ており、父が亡くなって母が一人では住み続けられないということになりました。 先日地主さんに相談に行ったところ、地主さんの知っている不動産屋さんを紹介され、借地権を買い取ってくれるという話になりました。 たぶん建っている家を取り壊して、不動産屋さんが建て売りを建てて販売するという方向だと思うのですが、その場合家の解体費用などはこちらで全額もつことになるのでしょうか。 借地の契約書には、特に更地にして返還という内容はありません。 これから交渉が始まるので少しでも知識があればと思い質問しました。どうぞよろしくお願いします。

  • 借地権を手放したい場合、どうすればいいのですか?

    現在、私の父親が一人で借地権のついた土地に建てた家に住んでいます。 祖父の時代に、地元の地主と借地権の契約をして、そこに家を建てて数十年住んでいました。 祖父や祖母は亡くなり、私や兄弟たち子供は家を出て、母も亡くなり、現在は75歳の父が一人で住んでいます。毎月地代を払っています。 将来的に父が亡くなり、家と土地の借地権をどうしたらいいか話をしたとき、わたしたち兄弟はもうその土地には誰も住まないということになりました。 父が亡くなった場合、その土地を更地にして地主へ返すことになると思います。 しかしながら、今の建物を壊して更地にするには莫大なお金がかかってしまうと思います。 何か少しでも金銭的に軽減する方法はないのでしょうか? 家(建物)を売ることもできると思いますが、現在家は老朽化がすすみ、長くは住めないと思います。 借地権を誰かに有料で譲渡することはできるのでしょうか? 可能な場合は、不動産屋などに依頼できるのでしょうか? このようなことを含めてどのような選択肢がありますか? ちなみに、家の土地は下町の駅から15分くらい歩いた場所で、あまり便の良い場所ではありません。住宅地です。

  • 旧法借地について教えてください。

    60坪の旧法借地の相続で、30坪づつ兄弟で相続しましたが、地主が契約者は一人ではないと困るといって譲らず兄の名義になっています。借地権登記もしていなければ分筆もされていない1枚の借地なのです。 相続を期に30坪に兄は自宅を建てました。私が相続した30坪には古いアパートが建っていて住人もいます。アパートに手がかかるので期間を決めて住人に出て行ってもらい更地にして借地権を第三者に売却したいのですがその際は借地権登記も分筆もしなければならないと思います。地主の許可も必要ですがそのようなことは可能でしょうか? 兄は賛成してくれています。

  • 相続放棄後の借地持ち家の買取について

    相続放棄後の借地持ち家の買取について 昨年、父が他界し負債が大きかったため家族で相続放棄を行いました。 家は借地の持ち家なのですが、父と私と妹の3人暮らしでした。 債権者である銀行との話し合いで、家を買い戻す方向で話し合いが進んでいるのですが 一旦相続放棄したため、今後の借地契約はどうなるのでしょうか? それ以前に地主さんの承諾がなければ家を買い戻すこともできないのでしょうか? 借地契約に詳しい方、どうか教えて下さい。お願い致します。

  • 借地が相続放棄された

    借地に家を建てて50年住んでいます 最近、地主が死んでその子供達が相続(借地)を放棄したそうです。何でも地主に借金が多くあったとのことです。どこにどのくらい借金があったのか知りませんが放棄した旨の連絡が来ました。これからどのように対応したらよいのか教えてください。今、思い浮かぶことを書きますので教えてください。  1.借地代はどこに払う?  2.借地は誰の名義になる?  3.とりあえずやることは(手続きなど)?  4.借地を購入するには?  5.借地代を減額申し込みしたいのですがどこと交渉したら良いのでしょうか。それとも交渉はムリ? 以上、今思い浮かぶことを書きました。その他にも、いろいろ助言していただけたら幸いです。よろしくお願いします

  • 借地権の相続について

    父親名義の借地権を、子2人で相続する場合についての質問です。 (法定相続人は2人です) 遺産として ・借地権(約40坪) ・借地上の住宅 築30年 がある場合、借地権についての相続はどのようになりますか? 借地権を地主さんに返しても買い取りはしてもらえないようだったこと。 子2人(A/Bとします)はそれぞれ、既に結婚し家族がいたこと。 そのため、A/Bの共同名義で借地権を引継がず、子Aに名義変更し、引継ぎました。 このとき、(B)がこの借地権については相当する金銭を要求してきた場合、評価額はどのように算定するのでしょうか? 相続税の対象として、路線価を元に評価額を算出する方法は知っています。 が、遺産分割の対象として、この借地権を見た場合・・・現金化できる可能性がなく、その他処々の事情で1人が相続する形になったにも関わらず、金銭を要求されたら支払わなければならないのでしょうか? 話し合いをした際に、きちんと書面を残さなかったので、ややこしい事になってしまいました。 自分のいたらなさを反省していますが、今大変困っておりますので、どなたかお知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 借地権の相続

    兄弟6人います。亡父の遺産は次の通り            (1)12坪の木造家屋1軒                   (2)18坪の借地 借地代を40年近く支払ってきたのは1人だけ、他の5人は他に住み使用貸借もしていない。この場合借地権相続の権利は誰にあるのですか。

  • 共有借地権の解釈

    当方は旧借家法で兄弟2人で借地(借地権)を相続しています。 同地に旧建屋を解体し、新建屋建築について地主の承諾 (立替え承認料、新地代支払い済み)を得ています。 この度建築に当たって、兄が資本力の関係で、共有借地権の利用を認めるので 弟単独で建てて欲しいとの要請を受けました。 この際、兄弟共有の借地権上に弟単独で建設する事について、地主の承諾の取付け、 又は、地主から違約のクレームが発生するでしょうか? 賃貸借契約上は甲(地主)/乙(借地人)の関係では、事前承認の規定は有りません。

  • 借地権の相続について。

    このサイトからも調べてみたのですが、理解しづいらいので質問させて頂きます。現在借地権(土地)は義母名義、建っている家は主人名義です。義母が他界したあとは家の名義人である主人が借地権を受け継ぐ事はできますか?サイトのほうで借地権は本人が死亡した際(契約も満了した場合)地主のほうが相続するのを拒否できると書いてあったのですが。私は家の名義人に強い権利があると思っていたのですが。遺産分与の方はこの中では無視して下さい。地主側の権利をおしえてください。

  • 借地権の相続

    亡父の借地権を私が相続する場合、他の兄弟(3人)の承認が必要ですか?地主さんに提出する書式は?