• ベストアンサー

試合中のタイムアウトのタイミング

今週末、以前所属していた大学のバスケ部の試合にマネ兼応援をしに行きます。 このチームには1年程前からコーチや監督が居なくて、キャプテンがコーチも兼任しています。 その為、キャプテンがタイミングを見て試合中のタイムアウトを取るという形になってます。 外から見ているマネージャーは居るのですが、経験が少なく、そのタイミングが全く分からないそうです。 そこで、キャプテンから 「タイムアウトのタイミングだけでも外から見ていて『ここだっ!』って思った時に指示してほしい」 と頼まれました。 でも、私自身コーチングの経験もなく、不安です。 ネットで色々と探してはみたのですが、いい情報が載っている所がなくて… バスケットの試合中のタイムアウトのタイミングについてアドバイスお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka_o
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

タイミングは、 1.自チームが攻めあぐねて打開策やアドバイスを選手に伝えるとき 2.終盤など試合を左右する大事な局面でこれからの攻撃や守備の方向性を指示(確認)するとき 3.相手チームが流れに乗って、その勢いを止めたいとき(その指示や対策を与えるため) などが主に挙げられると思います。実践の前にテレビやビデオで見てみるとここぞという場面が少しづつ見えてくると思います。特にNBAなど名将ヘッドコーチがどんな場面でタイムアウトを取るか見ると凄く勉強になります(もちろん、日本の試合でも構いません) もしよければ参考にしてみてください&頑張ってください!

takochiko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! また秋に試合があるので ビデオや試合を見て勉強します! ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • aki3312
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.3

はじめまして!!pyon1956さんとtaka_oさんのアドバイスで十分だと思いましたが、補足的に少し。 日本の大学バスケでの経験がないので、何回タイムアウトが取れるのかはわかりませんが、(わたしはナイターリーグのみです、すいません)NBAと違って取れる回数が少ないのであれば、ポイントガード(あるいはフロアリーダーの人)に一言大声で伝えることも必要かと思います。 一言で伝えられるポジションのずれやディフェンスの穴、オフェンスの偏りなどは、聞こえる声で伝え、お二方のおっしゃるような、「流れをもっていかれそうなとき」にはタイムアウトをとる、とすればよろしいのではないでしょうか? (ちなみにNBAでは前後半で100秒タイムアウトが2回ずつ?と20秒タイムアウトが全部で7回ほど取れるので、連続で速攻を決められたり、全く点を取れずに相手のオフェンスが3回連続で点を決めたときとかは、すぐに20秒タイムアウトを取ってますよ。)

takochiko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! タイムアウトは1・2・3Qが1回ずつ、4Qが2回です。 声で伝えられる範囲は声で、参考になりました。 ありがとうございました☆

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.1

一つの意見として。 バスケって「乗り」のあるスポーツだと思います。 つまり攻めているとき、なぜか攻め続けられる。速効がきまるとどんどん決まる。パスカットが決まるとどんどんカットできる。等々。 逆に攻められるとなんか攻められっぱなしになりやすいです。 ですからタイムアウトの機能として、相手の乗りを阻止する、こちらの「はまり」を停止する、ということが挙げられます。まずこういうときはタイムアウトを取りましょう。 次にフロアーでの選手の位置のバランスが崩れている場合や、同じ攻撃パターンに何回もやられている場合。意外にフロアにいると自分たち全体の攻撃されやすさが見えません。それを変えるためにとります。この場合はかならずバランスが崩れていることをアドバイスしないといけません。 逆にこちらが乗って攻めにかかっているときにとってはいけません。 基本はこんなところだと思います。あとはどうしても経験ですね・・・・・

takochiko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆ マネは5年弱経験があるんですが、いまいちタイミングの自信が持てなくて… 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • NBA選手のタイムアウト

    NBA選手のタイムアウト NBAのゲ-ムでHCがタイムアウトを取るのは解りますが、 コートにいるプレイヤーが取る時もありますよね? あれは、どういうタイミングなんでしょうか? タイムアウトって、コーチとプレイヤーが自由に取る権利があるんでしょうか?

  • 審判について。

    こんばんは、私は小学校のみにバスケット部でコーチをしています。 実は、私は(女です)まったくバスケの経験がなくて、そんなに運動も普通なみの小学校教員です。 ミニバスは課外クラブで、男子のコーチです。 バスケは興味が全然なかったのですが、子どもたちの生き生きした姿を見る度にすごくひかれ、今では随分はまっています。 去年はバスケ経験の豊かな男の先生が監督をして下さっていたので、おんぶにだっこ状態でしたが、今年はその先生が転勤してしまい、私が中心になって指導をすることになりました。 指導は色々と去年の先生に聞いたり、子どもたち(・・・の方が詳しいこともあるので)に聞いたり、本を読んだりして何とかやっていますが、問題は審判です。 帯同審判制で、審判をしないと試合にも出られないのです。 そこで、審判講習会にでて、教えていただき、試合ではなんとかあっぷあっぷしながらやっています。 周りの指導者の方はほとんどバスケット経験者の男の方で、(しかも素人目にめちゃくちゃ上手い人が多い!!)試合のたびに落ち込んでしまいます。 子どもたちにも申し訳ないなと思ったりします。 そこで、うかがいたいのですが、審判って、バスケット経験が元々ない人間でも、上手くできるようになれるでしょうか・・・。 今のように基礎もなく、苦し紛れに試合で笛を吹いているだけでいいのかなと悩んでしまいます。 なんとか、頑張っている子どもたちのためにも上手になりたい。 去年、全国大会まで行ったこの子たちが、何の文句も言わず素人の私の指導についてきてくれている姿を見ると、何とか試合もいっぱい組んであげたいのですが、審判のことがネックになって頼みきれないときもあります。 審判をなさっている方、どうやっていけば、元々素人でも審判ができるようになりますか? ぜひ、教えて下さいよろしくお願いします。

  • バスケットについて

     バスケットを中学、高校時代としていたのですが、学校現場でバスケットを指導することになりました。 選手に指導するのができなくて、困ってます。自分自身がしていたのですが、高校時代やっていてから、離れて大分時間がたっています。地域のバスケクラブがあれば、入ってみようかなと、探しているのですが、それもなくて・・・。 コーチをされてるあるいは、指導されている方は、どうやって、コーチングを学ばれたのですか。 困っているので、どんなアドバイスでも待ってます。よろしくお願いいたします。

  • 草野球でどのくらいのレベルなら試合になりますか?

    最近草野球チームを立ち上げようとする動きがでていて、立ち上げることはほぼ確実ですが、全10人(これから増えます)で野球経験者は2人です。未経験者が8人で未経験者中で、普通に野球が出来る(野球は好きでよくやっているが、正式にチームに所属にチームに所属していたことがない人)が4人です。 他の4人は野球は好きだが、する機会がなくTVで見る程度で僕が見た感じ、スイングも怪しいです。 経験者も含め、計6人はなんとか様になっていて、バッティグセンターも良くいきますが、後の4人のうちキャッチボールが怪しい人が1人、キャッチボール程度ならできるが、ショーバンなどになると怪しい人が3人です。 こんな集団で、普通に試合が出来るようにならないと対戦相手に申し分けないですし、試合がだれる可能性もあるので試合が普通に出来るようになるまでは絶対に試合はしないつもりです。 しかし、どの程度のレベルまでいけば試合が普通にできる。といえるのでしょうか?? 例えば ・ゲッツーを難なくできる 等のように回答をお願いします。 こんなことをいっている当方も一応できる5人には入っているものの、120キロの球の打率は1割8分くらいとかなりダメダメですmm(バッティングセンターで、ヒット性のあたりを数えて計算しました)バッティングセンターと人が投げるボールには違いがあるでしょうし・・・ ちなみに普通に試合が出来るようになっても当分区・市リーグ等には参加せず、練習試合をつんでいくつもりです。 チームの平均年齢は監督を除いて17.3歳です。 監督は50近いですw 監督は高校球児でギリギリ甲子園にいけませんでした。 その程度のレベルなので監督についていけば問題はないと思いますが、仕事が忙しく、”臨時コーチくらいにしかなれないかもよ笑” と言っていました。 キャプテンも30近いので仕事でなかなか来れませんし、(まともに試合が出来るくらいになったら本腰入れると言っていました。←冗談半分でw) 監督・キャプテンが仕事で忙しいため、当分高校生だけでの練習となりそうです。 練習場のあてはありますが、キャッチボールもまともに出来ないようでは・・・←キャッチボールはできますが、補給体勢が怪しいなどなど・・・ どのような練習をすればよいかも教えていただけるとありがたいです。 そもそもこんな年齢で草野球を始めようとすることが間違っているのでしょうか??大人になってからの予定でしたが、学生チームもけっこうあったので、やるか!!となりました。 キャプテン以外は高1です・・・ 長文乱文失礼しました。 回答よろしくお願いします!!

  • すごくすごく悩んでいることがあります。

    すごくすごく悩んでいることがあります。 私は今高校2年で、高校に入ってから女子バスケ部に入っています。 運動がしたかったし、バスケ見るのが大好きなので、入りました。 ところが、今年の冬頃から、 部員はどんどんと減り(一応試合ができる人数はいますが・・)コーチ、監督なども相次いで移動になってしまい、廃部寸前です。 今は生徒だけで練習している状況です。 残っている部員のモチベーションも下がっています。 そんな部の状況を、幼馴染で同じ高校に通う男子バスケ部の子に相談したところ、 「男子バスケのマネージャーやらないか」という話になりました。 今、男バスにはマネがいないので、部員に強烈に勧誘されているところです。笑 廃部するかもしれない、練習も試合もできない女バスにいるより、男バスのマネのほうがいいかな、と思いました。 でも、今女バスをやめたら、今まで一緒に頑張ってきた仲間を裏切ることになります。 それに、男バスのマネになったら選手としての道をあきらめることになりますし・・・。 マネだったら試合でれないじゃないですか!! 男バスは和気あいあいとしていてすごくいい部活なので、マネとなって、みんなと一緒に 県大会、全国目指すのか、 このまま女バスに残り、運営を立て直して、今の仲間とたとえ試合に勝てなくても、頑張っていくのか。 すごく悩んでいます。 みなさんならどうしますか?

  • カーリングチームには監督やコーチはいないのでしょうか?

    カーリングチームには監督やコーチはいないのでしょうか? 他のチームスポーツは多かれ少なかれ監督が前面に出てきますが、カーリングはTV観ていると試合前後のインタビューは選手(チーム青森ではキャプテンの目黒さん)のみが受け答えをしています。 でも監督やコーチはやっぱりいるんですよね?

  • バスケ部 試合形式の練習中に受ける指導やかけ声

    バスケ部(女子)で、試合形式の練習をしているときに、コーチや顧問の先生にコートの外からかけられる指導や注意、またコート内での選手同士のかけ声などはどのようなものがありますか? 物語をかいているのですが試合形式の練習シーンの描写をするための参考にさせていただきたく質問いたしました。ご回答くださると有難いです。

  • コーチのプレッシャー

    こんにちは。僕は高校でバスケをしています。僕は2年に進級し、試合にはレギュラーで出れるようになりました。試合に出ることは非常にうれしいのですが、僕のチームの監督が少しプレッシャーを放っていて、のびのびバスケを楽しめません。仕事の都合で練習の途中から来る監督です。監督が来る前の時間の練習ではできることも、監督が来たとたん出来なくなります。出来ないから、怒られます。そのせいで、レギュラー争いで他の人に負けそうです。僕はコーチのプレッシャーのせいだと思います。今一番悩んでいます。

  • 娘が小学6年生でミニバスをやっています。母(質問者)がバスケ未経験なの

    娘が小学6年生でミニバスをやっています。母(質問者)がバスケ未経験なのでアドバイスをお願いいたします。弱小チームですが、ポジションはポイントガードです。監督、コーチからはボールを運べと言われています。ただ、センター(キャプテン)、フォワードのチームメイトがゴールより遠いところでボールを持つと、ボールを運ぼうとしてしまう時があり、コーチから”センター達にボールを運ばせてどうする”と娘が注意を受けてしまいます。ボールを運ぶ技術的には問題は無いのですが、キャプテン達が、”私達もがんばらなきゃ”と思っているようで。原因はお互いの技術の不信感からきているものでは無いようなのですが。こう言った場合、経験者の方は、どの様な対応を、娘にアドバイスされますか?その都度、娘がゲーム中に、声をキャプテン達にかければ良いのでしょうか?母心としては、コーチが一声皆に、注意してくれれば良いのにと思ってしまうのですが。。。

  • 中学のバスケ

    中学生で、バスケ部です。 TOをやっていて分からない事があります。 試合形式で「8分止め」とか「8分流し」がありますが、 この止めと流しとは何なんでしょうか。 それから、ボールが外に出されたときは、 タイムアウトやメンバーチェンジはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう