• ベストアンサー

腎盂腎炎・・・坐薬の種類?

友達26歳女性なのですが四日ほど前に高熱が出て下がらず夜間救急で診てもらったら「風邪」と診断され薬を貰って飲みました。翌日になっても良くならなかった為、当番医(日曜だった為)へ行き又、薬を貰って飲んでいましたが(坐薬も使った)一向に良くならない。そこで今日近所の病院に行き、以前貰った薬を見せ事情を話し新たに調剤してもらってきました。腎盂炎だとか・・お昼に薬を飲みPM4:00頃に坐薬を入れたら熱は下がってきたんだけれど頭がボ~っとして意識とは別に体が勝手に動いているようだ!といっています。指先に軽いシビレがあったような・・大丈夫かな?と不安がっています。坐薬は当番医から出してもらった物とは違うといっているんですが解熱剤以外に何かあるのでしょうか?ただ単にメーカーが違っていただけなのでしょうか?明朝もう一度同じ病院に行く事は進めました。坐薬も我慢するようにも言いました。水分は意識して取った方がよいのでしょうか?その場合温かい物?スポーツドリンク?後は何に注意すれば良いのか教えて下さい!!

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoura
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.4

ひとつの可能性ですが、腎盂炎などの 尿路系の感染症によく使われる「ニューキノロン系」 の抗生物質が処方されていたとしたら、 坐薬の解熱鎮痛剤と同時に使うことで まれにけいれん、意識障害などの 副作用が出ることがあります。 坐薬はもう使わずに、その坐薬を持って、 腎盂炎の薬を処方された先生の診察を うけ、症状を説明して原因を明らかに した方がいいです。もしその組み合わせで 薬が出ていたとしたら、脱水などではなく 薬の副作用の可能性が高いのでは、、、と 思います。    お友達の具合はどうですか? 心配ですね、、、。

fubuki
質問者

お礼

喉下過ぎればなんとやら・・・ 朝にはおはよ~と元気に連絡がありました それにしてもOKウェーブはありがたいです そして親身になって回答してくださった方々、有難うございました m(__)m

その他の回答 (3)

  • DR-K
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.3

頭がボーっとしているのは、解熱剤による脱水と血圧低下のためと思われます。スポーツ飲料をgarudaさんの言われるように冷やさず飲むことをお勧めします。又、腎盂腎炎の場合は細菌を洗い流す意味からも十分な水分を摂り、抗生物質をきちんと指示通り内服してください。解熱剤の座薬は数社から発売されており、会社ごとに包装は違いますが、薬効はほとんど変わりありません。その他、座薬はかなりの種類がありますが、腎炎で処方されるのは、非ステロイド系の解熱鎮痛剤以外には思いつきません。十分水分と睡眠を摂ってお大事に・・・

fubuki
質問者

お礼

DR-Kさんからの回答が届いた頃はもう彼女は元気に遊び歩いていました! 良くなったようです。 今後の参考として解答欄を見せてあげたいとおもいます ありがとうございました

  • garuda
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

まずは、高熱への対処ですが38度を超えるような 発熱がある場合、解熱剤を使用される事をお奨めします。 1日に2回程度なら使用しても良いでしょう。 また解熱した後ボーっとするのは、解熱剤の作用だと 思われます。発熱、解熱を繰り返すと、汗も出ますから 水分補給はぜひして下さい。できればポカリスエットのようなサプリメント飲料を、あまり冷やさないで飲むと 良いでしょう。 腎盂腎炎とのことですが、これは内科、泌尿器科のどちらかで診断を受けることをお奨めします。 原因は尿道からの細菌感染による、膀胱炎が更に尿管をさかのぼることによって、腎盂という部分に細菌感染したものが多いです。特に女性は尿道が短く、膣や肛門に近いために細菌感染しやすくなります。 冷えやストレス、不潔な性交渉などが引き金となります。 腎盂腎炎は高熱が続き、ひどくなると腎機能にも影響がでるため、原則として入院加療が必要です。 抗生剤の点滴、高熱に対して解熱剤の使用をし、 炎症が治まるのを待ちます。 お大事にしてください。

fubuki
質問者

お礼

38度位なら出来れば入れない方が良いのでは? 菌をやっつけている為、体力的にもつものなら我慢しちゃいけないのでしょうか? 今朝には熱も下がり元気にしていました。有難うございました!

  • ynyn
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

私は薬の事は分からないのでごめんなさい。 でも、腎盂腎炎になったことがあります。 ちゃんと治せば大丈夫な病気と聞いたことがありますが、決して軽い病気とは思わないほうがいいと思います。私も最初風邪と思い、病院にも行かずに風邪薬を飲んで寝て頑張っていた結果、かなり意識的にも危なくなるぐらいまで高熱を出してしまい、脱水症状を起こしかけました。(一人暮らしだったので危なかった) >坐薬を入れたら熱は下がってきたんだけれど頭がボ~っとして意識とは別に体が勝手に動いているようだ! もしかすると、かなりの高熱を下げたことで体力が奪われたような感覚なのかもしれません。だとしたら、それぐらい熱が出ているということでもあります。 でも、不安であれば、必ずどんな薬なのか何に作用するのか、納得するまで聞いた方がいいと思います。私の時は栄養点滴と炎症を押さえる抗生物質を飲んでいたと思います。 とにかく安静にして、体を冷やさない事、膀胱炎を併発する事も多いので、沢山の温かい飲み物と、おかゆなど消化にいい食べ物をとっていました。食欲がでてきたらおかゆに具を入れたりして少しずつ普通の食事に戻していったように思います。沢山水分を取って、沢山トイレにいくと、腎臓に溜まってしまった菌?が流れるということです。 ★それから、私の場合、腎盂腎炎になった背景として、凄く仕事が忙しく、生活も不規則気味で頑張りすぎていたり、ストレスを無視していたような部分があったように自覚しています。 ストレスが免疫を低下させ、ちょうど季節の変わり目などに出る事もあるようです。ストレスが病気の引き金になる事は多いと思いますので、心も体も、頑張りすぎていないか、振り返ってみてみる事も大切かもしれません。 でないと、また自分をストレスで追い込んだ時に、また同じように再発することもあります。治ってしまってからもつい忘れて無理したり働きすぎたりした時に、同じところが痛くなったりしてドキッとする事が何度かありました。(経験者は語る(^^;) お大事になさってくださいね。

fubuki
質問者

お礼

今朝とても気分が良い、治ったようだとメールが届きました・・・ynynさんの回答を読んであげます どうも有難うございました m(__)m

関連するQ&A

  • 腎盂腎炎の際

    今日腎盂腎炎と診断されました。 極度の震え、高熱、腰の痛みなどから 決断されました。 薬は解熱剤と抗生剤をもらいました。 薬を飲んでいるとき、飲んでいない時、 どちらも腎盂腎炎中の飲酒と喫煙は 止めた方がいいですよね?

  • 腎盂腎炎を繰り返しています

    過去に2年間で3回腎盂腎炎で入院し、その間に何度も疑わしい症状が出たりしました。(今20歳の女学生です。) 今月の2月15日に腎盂腎炎の症状が出て、病院へ行きました。軽症だった為、一週間分の薬(クラビット)をもらいました。 しかし、一週間経っても腰の響くような重み、右の下腹の痛みが消えなかったので病院へ行きました。尿検査の結果では細菌は見つからず、異常はなし。それでも薬は出してもらえると思っていましたが、お医者さんからは「細菌がいないのに抗生剤をだらだら飲み続けても逆に体に悪い。」「神経質になりすぎだ。」と言われてしまいました。何度も繰り返している人の中には多めに薬をもらって常備している方もいるようでしたので、常備用の薬を多めにもらえるように頼むつもりでしたが、言い出せませんでした。その日は結局家に帰りましたが、数日経っても下腹の炎症を起こしているような痛みが続き、尿には濁りがあり、完治したとは思えません。別の病院へ行ったほうがいいのでしょうか?  もう一つ質問なのですが、何度も腎盂腎炎を繰り返しています。予防法や、腎臓への負担など充分承知です。日常生活において注意や努力はしています。それでも繰り返してしまいます。私の場合は膀胱炎などの症状が現れず、いきなり脇腹がズキンズキンと痛み出し、その日のうちに腰が痛くなります。入院したときに詳しく検査をしましたが、他に原因と思われるものはありませんでした。あの高熱の辛さや、入院生活はこりごりです。また何時急に腎盂腎炎の症状が現れるか怖いです。予防する為、症状を和らげるためにドラッグストアで買えるいい薬や漢方はありませんか?病院へ行くことが一番なのは分かるのですが一月に何度も検査を受けに行くのは気が進まないんです。一人暮らしなので診察料を払うのも簡単ではありません。どうか何か分かる方教えてください。お願いします。

  • 腎盂腎炎 助けて下さい。

    うちのお母さんが高熱で入院をしました。 診断名は腎盂腎炎との事でした。糖尿病も持っており、 入院した病院でいつも糖尿病は見てもらっているので それは安心?かなと安易に思っていたのですが、 ここ3日ほど、割れるような頭痛で入院する前よりも人相が 変わってしまうほどでした。 主治医の先生も入院してから4日たちますが、一度もきてくれないので、私は看護しさんにお願いをしておいたのですが、 腎盂腎炎の点滴をしているのかと思うと、栄養のための薬を 点滴しています。とそればかり。 頭が痛いというと、鎮痛剤をもらうみたいですが、 ほとんど効かず、こんなに苦しんでいても、何かしてくれない ものなのでしょうか…。 あんなに苦しんでいる母を見て、私は横で笑い声が聞こえると、 キッとそちらをにらんでしまいます…。 腎盂腎炎で割れるような激しい頭痛が出るものでしょうか? 私もいろいろ調べたのですが、母はこのまま無事にいられるのか 本当に不安に思っているみたいで、涙を出しながらその日のほとんどを 起きて頭痛に耐えているようです。 腎盂腎炎の治療が先だという事で糖尿病の治療がストップしており、 血糖値は300を越えるほどで、そちらも怖いです。 わりを体調不良を訴えてすぐに入院したので、私は安心して いたのですが、全然見に来ない医者と、笑っている看護しを 見ていると、もしこれで透析なんかになったら、 ただじゃおかないから!!! という怒りの気持ちと お母さんの辛い顔が離れず涙が出てきます…。 私の母みたいな症状や、どれくらいで回復したなど、あったら 教えてください…お願いします。 糖尿と腎盂腎炎でいい病院があったら変えたいくらいです…。

  • 腎盂腎炎になったみたいですが…

    こんにちは。 先日、膀胱炎の件で質問をさせていただいたのですが、病院で戴いた薬を毎日飲んでもまったく良くならず、昨日発熱(39度ほど)してしまいました。 以前腎盂腎炎にかかったときは即入院だったのですが、入院ではなく薬+通院で治す事って可能でしょうか? 実家から遠く離れている為、中々入院となると頼れる人がいなくて…。 ご存知でしたらお願いします。

  • 腎盂腎炎

    昨日の昼から高熱、腰痛が出て病院に行ったら腎盂腎炎と言われました。私は水腎症と逆流があります。 病院で抗生剤点滴、内服薬ももらいました。抗生剤点滴してもらってから数時間は37.5℃にさがったのですが夜長39℃になり寒気が強くなりました。少し吐き気もあります。 それで私は二週間後に大事な試験があります。医者は数日間入院してもいいよ、と言ってくれています。 二週間後の試験を考えると家で薬を飲んでいると長引きそうな感じがして、それなら集中的に治療した方が良いのかな…と悩んでます。朝も抗生剤飲んだのですが38℃越えてきて寒気が出てきて勉強どころじゃないんです…(..)

  • 腎盂腎炎

    20歳女性です。 水曜日夜から40度の熱で木曜に病院に行き、抗生物質を木・金と点滴してもらい、抗菌剤をもらいました。 尿検査は潜血3+、たんぱく、血液検査の白血球は14000と高めで、腎盂腎炎だと言われました。 土曜日には熱も下がったのですが、土曜日から背中~腰にかけて鈍痛があり、寝れなかったため解熱剤と一緒になった鎮痛剤を飲んでいました。 病院からは1週間後の尿検査で良いと言われていましたが、腰が痛かったため、火曜日にもう一度病院に行ったら、まだ尿の潜血が3+だったので点滴と抗菌剤を追加されました。 ここ2日は抗菌剤のみで、鎮痛剤は飲んでいませんが、だいたい平熱で、たまに37~37.5度になります。腰痛は、土日~火曜ほどではありませんが、まだ体がだるく、腰に違和感があります。 病院からは処方した抗菌剤が無くなったらもうこなくていいと言われています。 腎盂腎炎についてあまり知らないのですが、もう熱も下がったし、そろそろ普通の生活をしたほうがいいのでしょうか。学校は午前だけ行っていますが、帰宅してからはずっと横になってだらだらしています。 また、薬がなくなったらもう一度尿検査をしてもらったほうがいいのでしょうか。 質問が多くてすみませんが、腎盂腎炎についてどんなことでもいいので教えてください。

  • 腎盂腎炎について

    20歳女性です。 水曜日夜から40度の熱で木曜に病院に行き、抗生物質を木・金と点滴してもらい、抗菌剤をもらいました。 尿検査は潜血3+、たんぱく、血液検査の白血球は14000と高めで、腎盂腎炎と言われました。 土曜日には熱も下がったのですが、土曜日から背中~腰にかけて鈍痛があり、寝れなかったため解熱剤と一緒になった鎮痛剤を飲んでいました。 病院からは1週間後の尿検査で良いと言われていましたが、腰が痛かったため、火曜日にもう一度病院に行ったら、まだ尿の潜血が3+だったので点滴と抗菌剤を追加されました。 ここ2日は抗菌剤のみで、鎮痛剤は飲んでいませんが、だいたい平熱で、たまに37~37.5度になります。腰痛は、土日~火曜ほどではありませんが、まだ体がだるく、腰に違和感があります。 病院からは処方した抗菌剤が無くなったらもうこなくていいと言われています。 腎盂腎炎についてあまり知らないのですが、もう熱も下がったし、そろそろ普通の生活をしたほうがいいのでしょうか。学校は午前だけ行っていますが、帰宅してからはずっと横になってだらだらしています。 また、薬がなくなったらもう一度尿検査をしてもらったほうがいいのでしょうか。 質問が多くてすみませんが、腎盂腎炎についてどんなことでもいいので教えてください。

  • 腎盂腎炎の症状について

    腎盂腎炎になると、高熱が出て、上がったり下がったりするのが特徴的と聞きました。 この上がったり下がったりと言うのは、どういう範囲でどういう期間でなのでしょうか。 8ヶ月の娘が尿路感染症で入院しています。 12月21日に40度の発熱、24日まで37~38度台を行ったり来たり、25日から丸1日平熱へ。 12月28日に39度6分の発熱、29日まで37~39度台を行ったり来たり、30日から丸1日平熱へ。 1月3日に39度2分の発熱、その日のうちに平熱へ。 1回目、2回目の発熱時は風邪と判断され、自然に解熱。 3回目は解熱剤を服用後ほぼ平熱にさがったままでしたが、念のため救急病院でみてもらい、血液検査と尿検査で尿路感染症と診断され入院。 まだ最終的な診断は出ていませんが、高熱が出たため、腎盂腎炎なんだろうと素人ながらに思います。 ここで疑問に思ったのが、腎盂腎炎に特徴的な上がったり下がったりの熱ですが、間に平熱が3日続くということはあり得るのでしょうか。 3日間熱を測り続けたわけではなく、体温計で熱を測ったのは熱が下がった日丸1日(朝、昼、晩の3回)だけですが、触った感じやおっぱいを飲ませるときの口の温度で熱があるかどうかはだいたいわかります。 抗生剤を使わずに1回目2回目とも、熱が下がった後平熱が3日続いているのは、上がったり下がったりの「下がったり」のうちに入るのでしょうか。 それとも、1回目、2回目はかかりつけ医の医師が診断した通り、咳や鼻水の伴わない別のウイルス性の何かだったのでしょうか。 もし、3回とも腎盂腎炎による発熱なのであれば、相当長い間適切な治療をしていなかったことになるので、とても心配しています。 未だ細菌の培養結果も出ておらず、不安で仕方ありません。 子供は、眠いのに熱のせいで寝付けなかったとき以外、日中は高熱があってもとても機嫌がよく家じゅうズリバイして遊んでいたし、食欲もたっぷりだったのですが・・・。

  • 腎盂腎炎について

    3週間前、腰に激痛をうったえ救急病院に行きました。もともと腎結石を繰り返す体質で、その時もそれに違いないと思っておりましたが、これまで経験したものとは少し異なる痛みでした。到着時、内科に回され、内科検査(採血、採尿、腹部X線)ではこれといった原因がわからずじまいで、腎結石のことも伝えましたが、X線でも患部には石様のものはうつっておらず、採尿結果も、石も潜血反応もありませんでした。点滴、注射、座薬、と、鎮痛を施しても痛みはおさまらず、その後、漸く泌尿器科の医師の診断で、潜血はないものの尿にばい菌や膿がかなり出ているとのことと、そして、エコー検査の結果、片方の腎臓が風船のようにパンパンに腫れているといわれました。痛みは続いていましたが、抗生剤を点滴してもらい一旦帰宅しました。その後は、高熱は出ず、一番高い発熱時で37、5分(平熱36、3)止まり。6時間続いた激痛も帰宅後なんとか治まりました。翌日の採尿では潜血反応も見られました。その後、バナン錠他、結石の薬を服用しています。1週間後、エコーでは腎臓の腫れはひいていましたが、その後半月後の採尿でも、ばい菌、潜血、石の成分がみられます。結局、軽症の腎盂腎炎とのことですが・・・(前説が長くなりました、すみません)・・・こんなに長引くものでしょうか・・・。もう3週間も抗生剤を飲んでいます。熱は微熱が今も出ます。ひくこともありますが、用事をしたり、少しの外出で疲れやすく、微熱が出てしまいます。軽症の腎盂腎炎でも3週間も熱やばい菌が続くものでしょうか。 お気付きの点、アドバイス宜しくお願いします。

  • 腎盂腎炎と診断されました

    先日出張先で、高熱を出し風邪かと思っていたのですが、40度の熱が3日も続いた為、さすがに出張先にある病院で診察を受けました。すると、尿検査・血液検査の結果から、『腎盂腎炎の可能性が高い』と診断され、点滴と抗生物質による治療を数日行いました(本来であれば要入院とはいわれましたが、出張先で無理だった為)。 親に話したら、もともと子供のときからトイレにあまり行かないし、水分も摂る方ではなかった(というかお腹がガバガバになるのであまりたくさん水分をとれない)ので、腎臓系の病気には気をつけたほうがいいとは言われていたらしいです。 今までは特にこれといった病気もなくきたのですが、突然入院が必要というような診断をされ、正直不安でいっぱいです。この病気は、抗生物質の投与だけで完治するものなのでしょうか? このままひどくなったら・・・と思うと、心配です。

専門家に質問してみよう