- ベストアンサー
- 困ってます
ウイルスバスター2005
いつも回答頂きありがとうございます。 *************************************************************** * <大宇宙 です。 * * NIFTY MANAGER for Windows V5.14 オートパイロット2.14 * *発信機種:(IBM Aptiva 2168-S65 785 Windows98 4.10.1998 * * ODP CPU 433 MHz Memory 128MB Yahoo! BB ADSL Modem) * *************************************************************** キャビネット アイコンから、受信箱を選択します。 受信メールの一覧が、表示されます。 このメール一覧から、いくつかのメールの内容を閲覧しようとダブルクリッ クすると、以下のエラーがでます。 Nifty Manager "D:\Program Files\NIFTY\Database\MINE\2005091713" をオープンできません。 (OK) タイトルは、以下のようなものです。 Re: my data Mail Delivery(failure mhd02556@nifty.ne.jp) このようなときには、どのようにすれば、良いのでしょうか? これは、以前でなかったものです。でるようになったのは、 ウイルスバスター2005 を導入してからです。 ウイルスバスター2004 の時には、このようなエラーは、でませんでした。 メール メニューから、 メールの送受信 を選択して、メールを受信して います。ウイルスバスター2005が、有ると、 ウイルスを見つけました。削除することができません。 ウイルスを見つけました。隔離しました。 などのメッセージがでます。
- mhd02556
- お礼率94% (1802/1899)
- 回答数4
- 閲覧数95
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

そのような場合には、一旦メールの受信を停止してください。 そして、ウィルスメールを削除してください。 それでなぜそのようになるのかについては、ウイルスバスターのヘルプを起動してください。 その中の、新機能として紹介されている「パーソナルファイアウォール: マスメール送信の防止」のところを見てください。 その機能が働いているのでしょう。
関連するQ&A
- 今日のウイルスバスター
一日に約100通ほどウイルスメールが届きます。 ウイルスバスター2005を使用しておりますが、今朝「自動アップデート」がされてから、メール受信の際の「ウイルスを隔離しました」の表示が随分と少なくなった気がしております。 昨日までは、メールを受信すると受信中に約2通に1通の割合でウイルスメールが混じっているため、10通受信すると5回ほど「ウイルスを隔離しました」の表示が出ていたのですが、今日は「ウイルスを隔離しました」の表示がたまにしか出ません(=明らかなウイルスメールがあるにも関わらず!) ウイルスバスター2005をアンインストールしてインストールし直した方が良いのでしょうか? それとも今日のアップデートで、「表示システムそのもの」が何か変更されたのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Nifty Manager のメールの保存場所はどこですか?
Nifty Manager のメールの保存場所はどこですか? 古いPCが起動しなくなりました。幸いHDは無事だったのでデータを移行していますが、Nifty Manager ver5.14 で受信していたメールが保存されている場所がわかりません。いわゆるNifty Manager で開く「キャビネット」の「受信箱」です。 メールが保存されているフォルダの名前、あるいはメールの拡張子を教えてください。 また、外部メモリに移行した場合、メールを読むためにはどうしたらいいかも合わせてお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- ウイルスバスター使っている方
ウイルスバスターを入れてますが、よくわからないので教えてください!! たまにメール受信で『ウイルス検出しました!』っていうのはあったのですが、最近HPを見てたらリアルタイム検索で『ウイルス検出しました!』と出るようになりました。 先日は昼間だったのでウイルスバスタークラブに問い合わせ、指示されたとおりやりましたが、つい先程もウイルス検出がでました。 ウイルスログを見ると黄色い丸印で、隔離成功となっていますが、これは何もしなくていいのでしょうか? 一応、心配で全ドライブをウイルス検索かけましたが、ウイルスは発見されませんでした。安心していいのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
その他の回答 (3)
- 回答No.4

僕も@nifty(niftyサーブ時代から)の会員ですけれど、あまり使っていないです。 それで調べたら、「ウイルスバスター for @nifty Mail」という メールのウィルスチェックサービスがありますけれど、加入はしていないのですか? 会員の種別を換えることで加入できるようです。 別に機械を買える必要はないようです。僕の場合、Webメールで確認しています けれど。 ウイルスバスター for @nifty Mail http://www.nifty.com/mail/virusbuster/index.htm Win95ですと、OutlookExpressはどれですか? OE4.0であれば、設定方法は掲載されています。 @nifty 会員サポート メールの設定 http://www.nifty.com/support/manual/mail/index.htm または、メールサーバのメールを確認して削除するツールのnPOPを使ってみてください。 nPOPQと言うツールもあるのですがWin95には対応していないようで、元のnPOPですと対応しています。 それですとメールサーバにあるメールを削除できるので、導入について検討してみてください。 nPOP http://www.nakka.com/soft/npop/index.html
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 旧ニフティサーブ会員のため、機能的に制限があるようです。 これが、Windows95で、操作できるかどうかは、やってみる価値があると思います。仕様で出来ないと書かれていても、操作することが、あるからです。 WEBメールで、読みとる方法もありますが、接続のままになるので、できれば、いったん、ダウンロードしてから、読みたいと今は、希望しています。 新しい機械に買い換えも、考えますが、新しく色々なプログラムをインストールするのは、手間とコストが、かかるのではないかと考えています。でも、いつかは、切り替えが、必要になるでしょう。 有用な提案ありがとうございます。じっくり、読ませていただき、今後の参考にさせていただきます。 敬具
- 回答No.3

メールサーバによって、ウィルス付きメールをそのままチェックしないで届けるところもあるし、 オプションサービスに加入することで、メールのウィルスチェックをして、ウィルスメールを遮断して、届けられなかったというメールを送るところもあるし 最初から、メールのウィルスチェックを実行しているメールサーバもあります。 ですから、ウィルスメールだから削除されて届かないと言うのは、間違いです。 今一度、メールサーバのメールサービスを確認してください。 おそらく、メールのウィルスチェックサービスはオプションになっていると思います。
質問者からのお礼
レスありがとうございます。 @niftyのプロバイダーは、プロバイダーで、事前に、ウイルスを除外していないのです。 各人によって、除外するメールアドレスと除外するプロバイダーを指定します。 私は、旧Nifty サーブの会員なので、プロバイダーが、別で、ウイルスの除外機能が、少ないのです。 種別を帰れば良いのですが、これを変えると今使用している機械を交換しなくては、なりません。 今の機械で使えるかどうか分かりません。 Nifty Manager メール版をWindows95で、動作できるかどうか分からないからです。@niftyは、Windows95では、保証しないと言ってます。うまく、できる場合も、あるでしょう。Internet ExplorerをバージョンアップするときにOSも、入れ替えてしまうからです。 今は、受信一覧を表示しながら、ウイルスで中断するとウイルスメールを削除しながら、読み取りしています。 良い方法をよろしく教授方お願いします。 敬具
- 回答No.2

別質問が削除されたのでこちらに書き込みます。 >ウイルスバスター2005が、有ると、 >ウイルスを見つけました。削除することができません。 >ウイルスを見つけました。隔離しました。 >受信メールの添付ファイルに、ウイルスが、入っていて、開いてみることが、 出来ないと言う意味でしょうか? >この場合は、内容を閲覧せずに、削除するのが良いのでしょうか? 開封することでウィルスに感染する可能性がありますので、その場合は削除する 方がよいです。 >上記の用にメールの送受信が止まってしまうのを継続できるようにするには、 >どのようにすれば、良いのでしょうか? メールサーバのオプションサービスにメールのウィルスチェックがあれば、加入 して、それを利用してください。 それで、ウィルス対策ソフトでのメールチェックの負担を減らします。 メールサーバでオンラインでのチェックが出来るのであれば、その場で不要なメ ールを削除することを勧めます。 僕の場合は、メールサーバのメールを確認して削除するnPOPQと言うツールで、 不要なメールを選別して削除してます。 nPOPQ http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se165244.html >今は、ウイルスバスター2005を停止して受信しています。しかし、再起動 するのに、時間がかかります。 >この手順は、正しいのでしょうか? そのようなことは止めてください。 ウィルスメールによる感染リスクを高めて、迷惑メールをわざわざ呼び込んでい るようなものです。 >受信後、ウイルスバスター2005のファイル検索で、ウイルスを検査してい るのです。 >この時に、隔離されたファイルについては、ファイルをオープンすることが出 来なくなるのでしょうか? 隔離したファイルについては元に戻すことは出来ますが、ウィルスが存在すると、 感染します。 ですから、隔離したら削除するべきでしょう。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 ウイルスのこと、参考になりました。 今は、受信一覧を表示して、メールをダウンロードするようにしております。 今は、事前に、不要なメールをあらかじめ削除して、ダウンロードしています。ウイルスが、事前に防御出来ることを祈ります。 敬具
関連するQ&A
- ウイルスバスター2002をインストールしたあと、メールチェックがぁ・・・
ウイルスバスター2002をインストールしました。 ユーザー登録もして、そのあとにすべてのファイルのウイルス検索もしました。 それでウイルスに感染してないと分かり、一安心したんですがぁ・・・ その後、メールチェックしたら、過去の削除したはずの大量のメールを受信?しているようなんです。 たまに「ウイルス発見しました」って表示がでます。 それで1回目は2800位受信したらエラーになってしまい、とりあえずそれを削除しました。 2回目は300位受信してエラー→受信したのを削除。 3回目は今やってる途中なんですが、900ちょっといってます。 で、なんでこんなことになるのでしょうか? こういうものなんですか? 友達がインストールしたあとは時間が掛かると言ってましたが、こういうことなんですか? あと、この受信したメールは削除しちゃっていいんですよね? あとあと、いつになったら最新のメールが届くのでしょうか? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- ネットワーク
- ウイルスバスタでメールがこない!?
こんにちは。 ウイルスバスターを使っています。 メールを受信した音が鳴るのに、メールボックスを見ると来てないことが たまにあります。ウイルスバスターを使っているので、ウイルスと間違って 勝手に削除してしまうのでしょうか? (ちなみに、Okweb質問の返答がきたら「受信する」に設定しているにもかかわらず、こないです><) 今就職活動中なので、色々なアドレスからメールがきます。 しかし、届かないとなると、これ大変ですm(。≧Д≦。)m 削除されたメールや、絶対受信する方法などありましたら教えてください。 また、とっても初心者なので詳しく教えていただけたら本当に助かります。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウイルスバスター! ウイルスメールのその後・・・
こんにちは、いつもお世話になってます。 先日ウイルスバスターを入れました。 メールを受信した時にたまに、【ウイルスを検知しました・・駆除・・削除・・・(たしかこんなような内容・・】というような内容が左上画面に表示されます。ウイルス名や送信者のアドレスなどもたしか載ってたと思います。 駆除、削除しました・・というような事が書いてあるのでとりあえずその画面を【閉じる】で終わらせます。 その後受信メール欄を見ると、先程画面にででたウイルスメールが受信されてます。。 これは問題ないのでしょうか?普通の事ですか? そのメールはどうすればいいのでしょうか? 普通のメールと同じように削除でOKですか? ウイルスバスターをインストールしユーザー登録をした後、そのままです。 何か設定の変更とかか必要なのでしょうか? またメールに限らず、設定の変更が必要な箇所、ユーザー登録後にやるべき事などありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します<m(__)m>
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウイルスバスター2008に関しまして
はじめまして、 先月にウイルスバスター2007から2008にバージョンアップをしたところ outlookメールの動きが非常に悪く、ワードで製作した文章を直接メールで送ろうとするとエラーになって送れなくなってしまいました。それと、同時に受信ボックスのメールを削除できなくもなってしまいました。対処方法を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ポストのアイコン
ポストのアイコン ■みなさん、こんにちは。 いつも回答頂きありがとうございます。 *************************************************************** * <大宇宙 です。 * * NIFTY MANAGER for Windows V5.14 オートパイロット2.14 * * NIFTY MANAGER メール版 for Windows V1.05 * *************************************************************** ホームページから、ポストのアイコンを押すと Microsoft Outlook Expressのメールソフトにリンクされます。メールソフトが、立ち上がって、相手にメールを送信できるようになります。 このメールソフトを NIFTY MANAGER メール版 for Windows V1.05 に変更するには、どうすれば、良いのでしょうか? NIFTY MANAGER メール版 for Windows V1.05をメールソフトとして使用していて、他のメールソフトを使用していません。 Internet Explorerのバージョンは、現在、6.0.2800.1106IS です。 メニューバー ツール から、 インターネットオプション を選択し、 プログラム タグを選択します。 電子メール の欄で、 Outlook Express と表示されています。 ▼のボタンを押します。 Microsoft Outlook Outlook Express Hotmail スペース が、選べるようになっています。 このスペースの欄に NIFTY MANAGER メール版 for Windows V1.05を入れることは、出来ないでしょうか? 他にも、色々とメールソフトが、有るので、これらを登録することも、出来るのでしょうか? たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願いします。 ●みなさんの健康と活躍を祈念致します。 敬具
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- EdMaxでウイルスバスターが反応する理由は?
EdMaxでウイルスバスターが反応する理由は? Edmaxというメールソフトでメールを受信したところ、受信したうちの3分の1のメールにウイルスバスターが反応しました。 しかし、Edmaxは試験的に使用してるところで、同じメールをOutlookExpressでも受信していますが、こちらではウイルスバスターは反応しませんでした。 ウイルスログを見ると反応したのはSupportフォルダのBackup**(数字).rcvというファイルなので、Edmaxのバックアップファイルだと思います。 これは本当にウイルスメールなのかそれもと誤検索なのでしょうか? 誤検索だとしたら、どういう理由で反応したのかを知りたいです。 使用しているウイルスバスターは、ウイルスバスターCorpバージョン10sp1です。 ウイルスバスターの管理担当の人にきいてみましたが、あまり詳しくないようだったのでこちらで質問させていただきました。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- ウイルスバスターの検索機能について
現在、ウイルスバスター2007を使用しています。 ウイルスバスターは、インターネット閲覧中やメール送受信等で常に (リアルタイム)ウイルスやスパイウエアを監視していると思っているの ですが、インターネット閲覧後やメールを受信した後に、手動で検索を 行うとウイルスやスパイウェアが見つかることもあるのですか? (出所不明なCD-ROMなどから何かインストールはしていないものとして) どのようなタイミングで検索を行うのが良いのか、前から疑問に 思っていました。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ネットワークパスワードの入力
ネットワークパスワードの入力 ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 **************************************************************** * mhd02556 です。 * *発信機種:(IBM Aptiva 2168-S65 785 Windows98 4.10.1998 * * ODP CPU 433 MHz Memory 128MB Yahoo! BB ADSL Modem) * **************************************************************** 上記の機械を使用しています。起動する度に、 ネットワークパスワードの入力 Microsoftネットワークへのネットワークパスワードを入力してください。 ユーザー名 XXX パスワード のダイアログが、表示されます。これを消すには、どうすれば、良いのでしょうか? また、必要があって、復活するには、どのようにすれば良いのでしょうか? ログオン 画面を消すには、 *.pwl のファイルを削除すれば、良いとのことです。 たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願いします。 敬具
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ウイルスメールについて(ウイルスバスター利用)
最近ウイルスメールがよく届きます。 一度、感染した経験があるので現在ウイルスバスターを入れてます。ウイルスメールや処理について教えて下さい。 (1)ウイルスメールが届いた時の処理ですが、メール受信すると『ウイルスが発見されました!』というメッセージがでるので、そのメールを開かず削除してます。念のため、削除済アイテムも空にしてますが・・・これでいいのでしょうか? (2)ウイルスバスターのウイルスログに届いたウイスルメールの詳細がありますが、このままにしておいていいのでしょうか?一応削除できるみたいですが、削除した方がいいのでしょうか? (3)ウイルスメールが届くということは、私がメールのやり取りをしている人が感染したということなのでしょうか? (4)友人は自分でウイルスソフトは入れず、プロバイダーでウイルスチェックしてる人が多いのですが、ウイルスソフトを入れてれば、プロバイダーでチェックしてもらわなくても大丈夫ですか? 以前感染して大変な思いをしたので、ウイルスソフトを入れててもなんか不安です・・・ あまりPCにも詳しくないので、よくわかりません。 基本的なことかも知れませんが、どなたか教えて下さい!!よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウイルスバスターのウイルス検索
Windows XP でウイルスバスター2007を使用しています。 手動でウイルス検索をしたところ、開始1分ほどで 「ウイルスを処理できません」 というメッセージが表示され、ウイルス検索が終了してしまうのです。 その後しばらくすると「問題が発生したためPcScnSrv を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありませんー・・中略・・エラー報告を送信する、送信しない」という選択枠のエラーが発生します。 正しくウイルス検索をするには、どうすればよいのでしょうか? 検索ができなくて、感染していないかと心配です。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
質問者からのお礼
ウイルスメール混入 ■yoshi-tohokさん、そして、皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 **************************************************************** * <大宇宙 です。http://www.biwa.ne.jp/~cofujiya/ * * 発信機種:(IBM Aptiva 2168-S65 785 Windows98 SE * * Authentic AMD AMD-K6(tm) 3D processor 128.0MB RAM 576 MHz * * ADSL Yahoo BB Modem) 2005.02.11* **************************************************************** メニューバー メール から、受信メール一覧を選択します。 その後、メニューバー メール から、メールの送受信を選択します。 このようにすると、受信メールが、次々と受信される様子が、分かります。 もし、ウイルスで、受信を中断すると、 受信メール一覧から、ウイルスメールを削除すると、継続して、受信することが、できます。 たまたま、ウイルスメールを受信しないときも、有りますし、受信メールが、あるので、中断する場合も、あります。 このようなウイルスメールの混入は、むしろ、プロバイダーにて、除去されるべきものでは、無いのでしょうか? たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願 いします。 敬具