• ベストアンサー

思春期に観た映画を再度観ると感動できなくなった..........

20年前位観た感動作ヘップバーン作品を今観なおすと感動できなくなったのです。当時私はヘップバーンに一目ぼれし作品を観ては泣いていたものです。初めて観た作品は「ローマの休日」ですが、今観なおすと普通のラブストーリーにしか見えません。 当時はヘップバーンに盲目していたので、あの美しさのみに感動していたのではないかと考えています。また大人になるにつれ現実を知りすぎてあのころの純粋さがなくなったのでしょうか? 「ティファニーで朝食を」もそうです。今観ればファッションと排他的生活観を前面に押した作品にしか見えません。当時は理解してなかったのですが、ヘップバーンは娼婦役だったんですね。あの偏見的な日本人役も癇に障ります。 皆さんこの様な経験ありませんか?

  • neutro
  • お礼率88% (151/170)
  • 洋画
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izu22
  • ベストアンサー率19% (57/299)
回答No.7

年をとったって事ですねよね まぁ、そんなに悲観的に考えなくても良いのではないでしょうか。それだけ自分の経験値が上がったということなんですから。 当時感動したということは、その当時は感情移入できたということですよね!それが今は冷静に見れてしまうということでからね。 特に青春ものなんかは当時は共感してましたが、今では懐かしいですもの。 でも、何度観ても泣いてしまう作品もありますよね。 私は『ほたるの墓』は何度観ても泣きます。だからもう見たくないんですが、TVでやってるとどうしても見ちゃって、それでまた泣きます。こういう作品は自分にとって本当にすばらしいものなんでしょうね。

neutro
質問者

お礼

自分の経験値が上がったということですか.....良い様に上がっていれば良いのですが。 「ほたるの墓」は確かに何回観ても泣いてしまいますね。 なぜかRobin Williams主演の「フック」と「赤毛のアン」は何回観ても感動が薄れません。

その他の回答 (6)

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.6

 やはり年齢と共にものの見方は変わりますし、何よりさまざまな経験を重ねてきていろいろなことに気付くようになります。  確かに失うものはありますけれど、その分新たに身に付いているものもたくさんあり、以前は見えなかったものが見えるようになったと思えば嘆くばかりの必要はないのでは。  映画の話ではないので恐縮ながら、夏目漱石の「こころ」という小説は高校生の時教師より人生で3回読むべきもの、と教えられました。  高校の時読んでそれこそぼろぼろと泣きました。  そして、数年前十年を遥かに超える月日を経て再度読み、全く違う印象を受けながらもまた強い感動を得られました。  この中には数人の登場人物が出てくるのですけれど、その中で自分が共感でき、その人の視点で物語を眺めることになる対象がこの二回で変わっていたからです。  また何十年かして読んだ時には、今回同様新たな側面を知ることになるのでしょう。今から楽しみです。  このように、むしろ感動が増す、変わっていくケースもありますので、これに懲りず(?)たくさんの作品に触れていって下さい。

neutro
質問者

お礼

文学作品に関しては知識がありませんが、司馬さんの作品は何度呼んだ事か....感動も未だ変わらずです。 映画と小説を比較してはおりませんので。何十年かして読んだ時その感動は変わらないかもしれないと思います。そのエビデンスは非情に低いもので私の考えくらいに思ってください。 たくさん映画、小説見ます。ありがとうございました。

noname#37852
noname#37852
回答No.5

「ティファニーで朝食を」のユニオシさんのキャラは、たしかにひどい(笑) 日本人、あんな出っ歯じゃないって・・・(笑) 人種偏見もあるんでしょうが、知識も少なかったんでしょう。 原作ではあれほどひどくなかったかな? トルーマン・カポーティの原作を読むと、ホセという男性が出てきますが、ブラジル人なんですって。 でもこれ、ブラジル名前(ポルトガル名)ではないです。スペイン系の名前です。 外国人をよく分かってなかったんでしょう。 そういう点を差し引いてもいい小説だと思います。 (原作を読むと、ティファニーで朝食を、という言葉の意味がよく分かります) 映画は、まあ、ハリウッド映画だから、ああいう終わり方なんでしょうが・・・・。 「ローマの休日」は簡潔で、今風の時間の長~い映画と比べると私などはホッとしちゃいます。 年代によって、また、その時々によって、感動するものは変わりますよ。 neutroさんはもしかしたら10年後にヘプバーン映画を見てまた感動することになるかもしれないし・・・ 「感情が薄れた」かどうかは分からないと思います。 感動するのものは変化していいんじゃないでしょうか。 ちなみにヘプバーンというと、米国ではキャサリンさんのほうが人気あったとか読んだことがあります。 大人っぽい魅力なんでしょうね。 「ローマの休日」などは、愛らしく乙女チックなのが好みの日本人の趣味にあってるんだと思います。 妖精のようなお姫様、あのウエストの細さとか。

neutro
質問者

お礼

ユニオシさんのキャラひどいですね。それも何回も登場するし.....20年前はヘップバーンの美しさのみ観ていた?のでなにも考えませんでした。原作は読んでいませんが今無性に読みたいです。 ヘプバーン映画批判してますが私にとって永遠の美女です。未公開映画も入手している始末です。 キャサリンとは懐かしいですね。数作品みましたが美しく名作に出られた名女優ですね。

  • gc-arashi
  • ベストアンサー率18% (56/303)
回答No.4

あなたが大人になったということなのでしょう。

neutro
質問者

お礼

回答を非難していないのであしからず。 当時「ローマの休日」「ティファニーで朝食を」評価したのは大人です。単に当時それらに勝る作品が無かったのかな? 視野を変えて当時大人の人は今までこの様な作品がなかったので感動したのかな?

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.3

歳を重ねて、感性が変わったのでしょうね。 >大人になるにつれ現実を知りすぎてあのころの純粋さがなくなったのでしょうか? 色々な経験をし、心も体も成長した証拠だと思います。 いつまでも少年少女の心のままでいたいものですが、それを維持できた人が詩人になったり芸術家になったりするのかな。 でも、子供の時にナンとも思わなかった京都の神社仏閣とか自然の風景などを、 今ならすごく趣きのあるものとしてとらえられます。 その年代、年齢で感性は違っていいと思いますよ。

neutro
質問者

お礼

ありがとうございます。 感性が変わったとしたら悲しいものです。ドクトルジバコ、戦争と平和、風とともに去りぬetc 当時の直接的な感動感はなく今では客観的に時代背景など考えながら観てしまいまいした。←結果少年期とは違う感想です。 >年齢で感性は違っていいと思いますよ とのことですが、最近ストレスが溜まっており昔の胸熱くなる感動を得たく観たのが失敗かも

  • okokiiiii
  • ベストアンサー率16% (31/187)
回答No.2

私もありました。ワンワン泣いてたはずなのに、自分がおかしくなったんだと思ってましたが皆さんもそうなんですね。安心しました。

neutro
質問者

お礼

どうもこんにちは。 安心しないでください(笑) 昔泣けた感情が今はもう薄れたと私は嘆いて投稿しました

回答No.1

あります。 例えばバレエ映画の「赤い靴」。子供の頃は、恋愛と仕事の板挟みと思っていましたが、大人になってから見てみると、主人公の夫の自分勝手さ(これが原因で主人公は自殺)に嫌気がさしました。 あとピアニストの中村紘子が「王様と私」のことを、「子供の頃はおもしろいと思ったけれど、大人になってから見たときに、家庭教師役の女性の相手国に対する偏見を持った態度がいやで途中で映画を見るのをやめた。」と書いていましたから、誰にでもあることのようです。

neutro
質問者

お礼

赤い靴という作品は知りませんが、大人になってストーリーを熟知する事によって作品への評価が変わってしまったのですね。 「王様と私」とはユル・ブリンナーの作品でしょうか?実は有名な作品と知っていながら未だ観ていません。中村紘子が大人になって作品を拒んだと言うのは、やはり大人になる過程で(老女ですけど)「王様と私」を拒んでしまう何らかの知識を得たのでしょうかねぇ。

関連するQ&A

  • 年齢で映画など感じ方が違う

    その昔、NHKで「ローマの休日」を見た際、私は胸が締め付けられるような思いを感じました。「ローマの休日」、「雨に唄えば」当時は最高な作品と思っていました。「風とともに去りぬ」「ドクトルジバコ」「ジャンヌダルク」「戦争と平和」etc タイムリーではないですが、当時(中学生です)は感受性が高いのか?表記した作品を涙ながらに鑑賞していました。それはそれは感動です。ですが今では社会にすれたのか?感動できないのです。非常に悲しく思います。 理由は「すれた社会にもまれた?」かな?と想像しております。 同世代の方いかがですか?質問の趣旨が漠然としてすみませんん

  • 昔の映画の良さがわかりません。

    当方大の映画好きで学生時代は年間100本は借りて見ていました。 しかし、往年の名作でMyベストに選んでいる方も多いのではないかという、 ティファニーで朝食を 風と共に去りぬ ローマの休日 大脱走 ニューシネマパラダイス ロミオとジュリエット スタンドバイミー などなどの映画の良さがわかりません。 正確には良さがわからないというわけでなく、今の作品と比較してなおレビューサイト等で高評価を与えられている理由がわからないのです。 ※ゴットファーザーは少しは楽しめました。 私は何故これらの作品を楽しめないのでしょうか。 私が、だからなのか作品が、だからなのか。 また、私の感性が劣ってると仮定して、これらの作品の特に優れている点はどこなのか。 ご親切な方の回答お待ちしています。

  • 結末に驚いた小説・ドラマ・映画を教えてください。

    こんにちは。 感動・癒し・恐怖…結末にやられたようなストーリー。 邦画では 「リング」。 何気なしに観ていた当時は、ラストの貞子にビックリ、怖かったです。 洋画では 「ユージュアル・サスペクツ」。 http://www.youtube.com/watch?v=lv4ZW-VuuW8 今、はじめて観れば役者さんで見破れるのかもですが当時は、やられました。 上記の作品は例です。感動・癒し・恐怖…ジャンル問わず、お願いします。

  • 盲妹の資料探しています(中国)

    盲妹の資料探しています(中国) 中国の盲目の娼婦である盲妹の資料探しています ネットに載っている情報はもう粗方調べ切ったかと思います。 今まで調べた作品はこちらです。 「性の報告書 ある死刑囚の性歴」日沼エイスケ 「盲妹」大坪砂男 他に本などご存じでしたら是非教えてください、お願いします。

  • 泣ける映画がみたいと思われる方。

    こんばんは。 偏見があっての質問ではないのですが、 「泣ける映画が見たい。」 と言う方おられますよね? なぜでしょうか? 私の場合は、映画で悲しい作品を見ると、 落ち込んだり、暗くなっちゃったりすることが多いほうです。それでも「感動した。」っていうものもたくさんありましたが、 泣きたいから悲しい映画がみたい。 と思ったことが今のところないです。 たまたま見た映画が悲しいものだったと言う感じが多いです。 泣くとストレス解消になると言う話も聞きましたが、 そのあたりはいかがですか? やはり↑も理由の内に入ったりしますか? 悲しい映画が見たいという時は、 どんなときが多いでしょうか? 何か悲しいことがあったときなど、 「どっぷり浸りたい。泣きたい」 と思ったりされることもありますか? 似てるかな?と思うのがよく、 失恋したときなどに、 「失恋ソングを聴いて 思いっきり泣いて、忘れる。」 などが思い当たったのですが、 共通するところなどあったりされますか? 変な質問ですみません。 私には未知の世界の感覚を皆さんのお力で ちょっとづつでも良いので、 教えていただきたいのです。 これは悲しかった、という映画があったらこれも教えてくださると嬉しいです。 「この質問、映画のカテゴリーにしたほうが良かったかな?」とも思ったのですが、ちょっと映画のことではないこともあるので、大まかにライフカテにしてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 色褪せないSF映画の条件ってなんでしょうか?

    以前、特撮の凄い映画、とか面白いSF、といった事で皆さんに色々教えて頂いたものです。 御紹介頂いた映画でレンタル出来たものはあらかた見たのですが、それで感じるところがありました。 その映画が公開された当時は画期的な着想であったり驚異の映像であったりしたのかもしれませんが、今現在初めてその映画を見る人には価値がわからないのではないか、という事です。名作の誉れ高い映画も私にはすこしも面白くなく、陳腐で退屈に感じてしまうものが多くありました。公開当時に見た人には思い入れがあって今見ても感動があるのかもしれませんが、私には新作のSF映画のほうが断然インパクトがあります。 風化しない、陳腐にならない、時代を超えて凄いSFというのは存在するのでしょうか。そんな作品で具体的なものがあれば教えて頂きたく、また、御考えなども聞かせて頂きたいと思っております。宜しくお願いします。

  • ジブリは何歳まで?

    ジブリは何歳まで楽しめると思いますか? 金曜ロードショーでラピュタを初めて見ました。 僕は正直ラピュタはネタ映画だ(ムスカのせいで)と思っていましたが、実際に見てみるととても面白く感動しました。 僕はジブリはお子様向けだと思っていたので、まさか感動してしまうとは思ってもいませんでした。 何回も見たいと思う映画でした。 感想はこれくらいにして、ラピュタのおかげでジブリの作品にとても興味を持ちました。 今までジブリで見た作品と言えば、トトロや神隠し、ラピュタくらいしかありません。 なぜなら、どうせ子供向け…といった偏見があったからです。 そこで皆さんに聞きたいのですが、 ①僕(16)がジブリのDVDを買ったりレンタルするのは、年齢的にどう思いますか? ②ずばりジブリ作品で面白い作品は?何個でも挙げて下さい

  • 映画 バブルへGO! の質問 2件

    ホイチョンプロダクションの「バブルへGO! タイムマシンはドラム式」 を鑑賞しました。 同事務所らしく、エンターテインメント性の高さと作りこみの深さに感動いたしました。 さて、この映画にはかつての名画のシーンを彷彿とさせるような オマージュ、インスパイアがちりばめられているのですが、その中で どの作品のオマージュなのかが思い出せないシーンがあります。 物語終盤、1990年において、伊武雅刀演じる大蔵省高官が連行される シーンで、逃げないように腕を取ろうとする捜査員に対して 「(体に触れるな)1人で歩けるさ」 というシーンがありますが、これが何の作品のオマージュなのかを 教えてください。  また、この作品には、2007年現在でも活躍する数人の有名人(飯島直子、飯島愛、ラモス瑠偉、八木亜希子など)が「若かりし頃」として 本人役で出演していますが、ちゃんと1990年の若いビジュアルで 画面に登場しています。どうやって画面上では若返りしているのでしょうか? (CGで補正した? 1990年当時に別件で撮影した映像を合成した? そっくりさん?) よろしくお願いします。

  • 思春期?

    高校3年です 最近女性をみるときの意識が変わってきてしまいました。 1.2年前までは女性を見ても自然と脚の方に視線がいってしまって胸とかまったくもって興味なかったのですが、最近になって胸もみるようになってきました。そして匂いまで意識するようになってしまいました。 ちょっと自分で自分を気持ち悪いなぁと思っています。 思春期はこんなものなのでしょうか

  • 思春期だからですか?

    こんにちは、高1の裕美といいます。 私は高校に入って環境が変わってから体調をくずし、病院で自律神経の症状が強いなどと言われました。 私は最近学校で授業中に急にグラッとして、激しい動悸がします。 立つとクラクラして体と魂が離れてるみたいで、死ぬんじゃないととても怖くなります。なる前にはお腹が変な感じになります。夜になると不安感が強まり、どうして私だけが・・と涙ぐむときもあります。内科の先生には結構ふらつきがあるけどこれは脳に異常ないでしょうと言われ安心・・かな? 少し前に他の掲示板で相談すると素人だからハッキリと言えないけど病院で診察受けたほうが良いよなどと言われ、不安は募るばかりです・・ 私悪い病気なんでしょうか?