• ベストアンサー

飛行機と鉄道

kenchinの回答

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.3

結論から述べますと、「どの範囲までの環境負荷を問題に するかによって答えは180度変わる」ですね。 と言いますのも、「環境」を「地球規模の環境」と捉える のか、それとも「沿線地域の環境」と捉えるのかで負荷の 対象が変わります。 地球規模で捉えるなら二酸化炭素 がクローズアップされるでしょうし、地域環境なら騒音 問題や路線周囲の環境破壊が重要となってきますよね。 で、少し数値的な話。 例えば、座席当たりの二酸化炭素排出量ですと、新幹線は 航空機の1/10とJRがPRしておりまして、この数値は 熱効率の専門家から見ても納得できる数字です。 (参考URL http://www.jr-central.co.jp/info.nsf/ a003c87f5/f2e842516b63bc4f4925681f0019312a? OpenDocument) また、京都議定書の中に書かれていてもいるんですが、 航空機が飛ぶ高度は、オゾン層への影響しやすい所であり まして、二酸化窒素の影響が地上から出る同濃度に比較 して大きいようです。(よう...と言うのは、倍率が 確定されていないからで、定性的には高いことが確実な 状況です。) このように、「排出ガス」で云いますと新幹線より航空機 が圧倒的に負荷が大きいわけでして、この負荷によって 温暖化が助長されて、グローバルな範囲での自然破壊や 人間の生活への悪影響が出ると見るなら、結論は「航空 機の方が影響が大きい」となります。 逆に、ミクロで見たり「地球規模の事は確定していないし 温暖化でも、もっと悪質な影響源が他にもあるのだから それは見ない」というなら、沿線地域の環境変化が問題 となりますし、悪いことに、航空機は高度や路線が想定 の段階でほぼ確定しているのに、新幹線は不確定要素が 大きすぎますので、「懸念」としては新幹線に厳しいもの となるでしょう。 ただし、新幹線路線については在来線沿いとするのが経済 的には優位でしょうし、在来線沿いは従来から環境が( 悪いなら悪いなりに)安定していると見れば、運転開始 以後の環境悪化は問題にならないほど小さいかと思い ます。(変な所に駅を作るのは、概ね政治家の利益誘導 ですしね。) また、中間駅から中間駅(例えば埼玉から青森とか)への 移動は、ニーズが有れば後は方法だけ。 新幹線があれば それを使うでしょうし、無ければ飛行機や、更に環境への 影響が大きい車に流れるでしょう。 となると、環境への 負荷を考えたら「どれも悪いが、取りあえず新幹線が最も 害が少ないかな?」となります。 総括して私の考えですが、建設段階での負荷、営業中の 負荷、そして他の方が触れて居られましたが、廃止後の 負荷まで合計で考えて、環境を「地域および地球規模まで をトータルで考えた」場合には、「既設の路線に沿って 建設する」という条件で新幹線を建設すれば、環境への 負荷は新幹線が相当有利になるのは間違いありません。 (ここ数世紀は、電力が枯渇すれば人類生活に致命的な ダメージが来ることから、火力・原子力に未来が無くとも 何らかの代替エネルギーで電力を生み出す努力がなされる のは確実ですし、この点からも新幹線の方が有利という 結論になるでしょう。) 要は、環境への影響が避けられない(すなわち、質問の 主旨から云うと、人の移動は”ある”)と考え、その影響 をどの範囲と見るかを明確にしていただければ、より 数値的な回答も出来るでしょう。

関連するQ&A

  • 北海道新幹線は利用したいですか?飛行機と比べて・・

    北海道新幹線が開通して暫く経ちましたが、あまり、地方までは宣伝が行き届いていないようにも思います。 私の住んでいるのは北陸ですが、北海道新幹線の話題なども、メディアで目立たなくなってきているように思います。 北海道新幹線は地元の方の利用は多いのでしょうか? 飛行機と新幹線を選ぶとしたら、どちらを選びますか? 私は、鉄道が好きなので、一度は北海道新幹線に乗ってみたいと思ってはいますが、飛行機なら1時間ちょっとで行ける事と運賃も比較すると飛行機で行く方がお得なので、考えてしまいます。 日本全国お住まいの地域の方、双方の利点など何でも良いので教えて頂ければ幸いです。

  • 北海道新幹線と飛行機

    昨年のLCC就航やリニアの具体案の報道など、国内の交通に関する話題が多いですが、そのひとつの北海道新幹線について質問です。 2016年3月開業とのことですが、大手、エアドゥ、スカイマークと競争が激しい羽田ー新千歳のいわゆるドル箱路線は、新幹線開通に伴いどのように様相が変わるでしょうか? 北海道新幹線開業について、道民の方やこのテーマにお詳しい方にメリット・デメリット併せてご意見を伺いたいです。冬場はどちらが強いのなど北海道ならではの事情を交えてお話を聞ければと思います。

  • 飛行機の離発着の時間が駄目で。飛行機に乗りたくありません。

    飛行機の離発着の時間が駄目で。飛行機に乗りたくありません。 飛行機が飛んでる間はまだ平気なのですが。。。 ジェットコースターや絶叫系、「魔法の絨毯」系のふんわり動く絶叫マシンも駄目なのです。 飛行機の離発着時の、胃が浮き上がる あの ふんわりした感触がどうしても駄目なのです。 情けないですが、それだけで飛行機に乗れないのは変でしょうか? 何度乗っても駄目なので10年前に二度と飛行機には乗らない!と決め、 どんなに遠くても新幹線で移動してました。 さすがに北海道に転勤になり、九州に帰りたくても新幹線もなく。フェリーも乗りたくないので。 我慢して飛行機に乗るか、カシオペアで上野まで行き、それから新幹線で約20時間以上かけて帰省するか悩んでいます。勿論JRと新幹線で帰る方がいいのですが。時間と料金がかなりかかりそうなので。悩んでいます。 飛行機の離発着時の不安を解消する策はあるでしょうか? 胃が浮き上がる感じが嫌だから無理ですよね 涙 いい席をとったり、翼に近くない席等で 緩和する策があるでしょうか? 下らない質問ですが、私的には真剣な悩みなので。。宜しくお願いします

  • 飛行機のチケット

    タイトル通りなのですが、飛行機のチケットは新幹線見たいに駅で買うことはできないですよね。 いったいどうやってチケットを購入したらよいのでしょうか? 北海道までのチケットや沖縄までのチケットはいったいどこでどうやって購入すればよいのですか? 日にち指定があるのですが、指定も可能ですよね? 本当に基本的なことで申し訳ありませんが教えてください。 ツアーなんかでは旅行にはよくいくのですが・・・。 その時はチケットは空港で引換券で交換できてしまうので、自分での買い方がまったくわかりません。 どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。 金券ショップなどでもこうにゅうは可能なのでしょうか? よろしくいお願いいたします。

  • 新幹線、飛行機、お得な乗り方について

    6月から月に1~4回程度国内出張がある20代男性です。 北は北海道、南は九州まであります。 移動手段は飛行機、新幹線になるのですが、飛行機、新幹線に乗る場合、マイルを貯めるのとエクスプレスカードを使うのとどちらがお得なのでしょう? また、マイルを貯めるお得さと、エクスプレスカードを使うお得さがイマイチわかっていないので、そこについても教えていただきたいです。 また、新幹線、飛行機で効率よくマイルを貯められる方法、どこのカードにするべきか教えて欲しいです。

  • 北海道の鉄道について

    1、北海道の鉄道で次に廃止される区間はどこだと思われますか? 2、北海道新幹線札幌開業後、東室蘭~長万部は廃止されてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鉄道について

    私の妄想の中で一番、現実的で需要がある物を教えて下さい。又、需要がない物も理由付きで教えて下さい。 1、大陸(朝鮮)新幹線 日韓トンネルを建設し、韓国から中国にかけて新幹線を通す。時速300km〜430kmで走行。主な停車駅は、福岡、対馬、釜山、ソウル、平壌、北京、上海、香港、武漢など。 2、貨物新幹線 今、普通に走ってる貨物列車をすべて新幹線化する。北海道から九州にかけて全国で運用。配達時間や運送時間を短縮し、物流をスムーズにするのが目的。時速300kmで走行。究極は日韓トンネルや日露トンネルで大陸と繋げ、貨物新幹線で世界中と貿易や交易を行い、輸出と輸入をスムーズにする。これで時間がかかる海上輸送に頼らなくても済むようになる。 3、高級ブルートレイン 高級仕様に仕上げたブルートレインを観光目的と景観維持で運用する。ノスタルジックな雰囲気と懐かしさを売りとしたコンセプトで客を引き寄せるのが目的。海底トンネルを通り、外国へ行く事もある。寝台車や食堂車の他に温泉車、サンロ車、ピンク車(風俗やキャバクラ等が楽しめる車両)、エンターテイメント車(コンサートや映画が楽しめる車両)、遊技車(ゲームやギャンブルが楽しめる車両)、展望台が付いた車両等が連結されている。 4、四国リニアモーターカー 新幹線の通ってない四国にリニアモーターカーを通す。 5、次世代リニアの開発 真空の管を時速1500kmで走行する車両を開発する。最終的に東京〜大阪まで10分を実現する。JRのイメージ向上や科学好きの子供の心を鷲掴みにするのが目的。 6、ベーリング鉄道 ベーリング海峡にトンネルを建設してロシアとアメリカを結ぶ鉄道。魚貝類や野菜類等を載せた貨物電車や観光客やアウトドア客を乗せた特急電車が運行する。日露トンネルを通り、北海道の札幌や函館へ向かう路線もある。旅行客は飛行機に乗らなくて済むようになり、新鮮な魚介類や野菜類を短時間で運搬できるようにするのが目的。

  • 飛行機の手荷物が戻ってくる時間は?

    北海道で旅行をして、羽田空港に16時40分に到着するのですが 飛行機に荷物を預けた場合、手元に戻ってくるまでの時間ってどれくらいですか? 飛行機や天候によって多少差はでると思うのですが 教えてくださいm(__)m 荷物を受け取る時間でその後のバス、新幹線の切符をとる時間が変わってくるので 困っています…。

  • 【鉄道】ミニ新幹線のメリットが良くわからない

    山形、秋田のミニ新幹線って 130km程度しかスピードが出せないそうですが、 それって、その区間だけ無理に新幹線を走らせなくても はくたかやサンダバードみたいな、130kmくらいのスピードの出る 特急電車を走らせるので良くないですか? 確かに、乗り換えしなくても良いのは便利ですが、 ホーム降りたら向かいが新幹線みたいに新幹線と在来線をホームに 並行に並べる工事さえしてくれれば十分便利だと思います。 連結に時間をとったりもしてて、その合間を使って休憩がてら一回降りて キオスクに買い物に行こうものなら乗り換えしてるのとあまり変わりません。 また、連結するということは、ミニ新幹線、フル新幹線 どちらかのダイヤが乱れたら 連結する相手がいなくなって、在来線にまで影響するということですよね? ただ、「乗り換えをしなくても良い」 たったこれだけで線路を改軌したり、 ミニ新幹線用の車両を作ったりするメリットが分かりません。 wikipediaに ミニ新幹線のメリットがありますが、 ◯新規路線の建設用地確保が不要なため建設コストが格段に安い。 ↑在来線特急を走らせれば車両費用だけで済む ◯建設期間が短い。 ↑在来線特急を走らせれば建設しなくて済む ◯並行在来線の経営分離問題が生じない。 ↑在来線特急を走らせれば在来線はそのまま活かせる ◯接続駅での乗り換えが不要となる。 ↑これしかメリットがない ◯行き先が繰り返しアナウンスされる。乗り入れ先の駅の宣伝効果を高められる。 ↑盛岡駅等の乗り換え駅の宣伝効果を高めれる ◯深夜帯の運行が禁止されているが、在来線の扱いになるため午前0時から午前6時まででも運行できる。 ↑在来線特急なら深夜でも運行できる 在来線特急を走らせるのとあまりメリットが変わらないように感じます。 ミニ新幹線のメリットはなんなんでしょうか?

  • 初めて飛行機に…。

    こんにちは。 よく、ある質問かもしれませんが、質問です。 今月末、修学旅行で北海道に行きます。その時、当然飛行機に乗るのですが、私はいままで乗ったことがありません。 よく、耳が痛くなると聞きますが、どれくらい痛くなるのでしょうか…。耳栓を持っていません。 気圧は山登り(3000メートル)は大丈夫で、雨の日は少し気分が悪くなります。そして、今風邪を引いています。 修学旅行といえば、楽しみだと思う方のほうが多いと思います。でも、私は憂鬱で仕方ありません。 行くのは決まっているので、今でも泣きたい気分です…。 楽しみより、憂鬱なことが勝っているとき、どんなことを考えながら乗りますか?