• 締切済み

監査会計の仕事

こんにちは。今、高3です。公認会計士の監査の仕事に興味があるのですが、仕事内容がよく分かりません。 具体的には、何の資料を見て、何を計算するのでしょうか? 企業の方と、どんなことをお話するのでしょうか?

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

公認会計士の監査の仕事は、企業の会計伝票や業務処理に関するさまざまな資料をチェックして、決算帳票が適正に作成されているかどうかを株主に代わって調べる仕事です。 詳細は下記サイトを参照してみてください。 http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/servlet/gaisetsu/nanikana?jobID=0000096 また、参考URLで、いろいろな職業を知ることが出来ますから、その他興味のあるものがあれば調べてみてください。

参考URL:
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/top.html
elmo-elmo
質問者

お礼

ありがとうございました! とても分かりやすかったです!

関連するQ&A

  • 会計士の仕事について

    初めまして。会計士に興味がある高校3年です。以下の質問に知ってることが1つでもあればお答えください。 1外国の監査法人で働いている日本人はいるのか 2企業で働いている公認会計士は具体的にどんな仕事をしているのか 3会計士として企業の全体像を把握できるとは具体的にどんなことか

  • 公認会計士の仕事について

    公認会計士の勉強を始めようか迷っています。 〈質問1〉 公認会計士の国際業務とは何をするのですか? それは、海外企業の日本進出支援や日本企業の海外進出の支援ができるのですか?  発展途上国の国々と仕事をしてみたいと考えています。 二次試験合格→監査法人→国際業務を行っている企業などへ就職を考えています。 公認会計士を取得したら可能ですか? 〈質問2〉 監査法人に就職した時の会計士補に対する扱いについておしえてください。入った1年~2年目というのはかなりきついと聞いたことがあるのですが・・・ きつくてに入院する人も出てくると聞いた事があります。 〈質問3〉 公認会計士の主な仕事は監査業務と本などで書いてありました。他の業務もあると思うのですが、仕事量から考えて、公認会計士=監査業務と考えたほうがいいですか? また、監査業務のやりがいや喜び等があれば教えてください。

  • 公認会計士の仕事

    公認会計士の仕事は楽しくないとよく言われます。 大企業の監査業務は全体の一部しか見れず単純作業であるとか。 昇進して全体を俯瞰できるようになれば少しはかわるんでしょうが、それ以外で、公認会計士としてクリエイティブな仕事ができる可能性はあるでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 公認会計士について

    公認会計士に関して質問です。 公認会計士になった人はどのような仕事に関わることができるのでしょうか?企業の会計監査をすることはわかるのですが・・・ 具体的なことが知りたいです。 話は変わりますが、会計は数学が必要だと思うのですが、大学などで 数学の勉強をしていた理系の人も公認会計士になっているようですが そういった人たちは、大学まで習った数学をどのようにいかしているのでしょうか?先輩に会計士になった人がいないのでお願いします

  • 会計監査報告の通知期限について

    監査論又は会計監査実務に精通している方、回答よろしくお願いします。 大学在学中の公認会計士試験受験生です。某予備校のテキストに参考資料として公認会計士による会計監査報告の通知期限について載せてあったのと、ちょうど短答答練の一部に出題されていたので、そこを取り上げつつ質問させていただきます。 会社計算規則130条によれば ≪会計監査人は、会計監査報告の区分に応じ、次に定める日までに会計監査報告の内容を通知しなければならない。 a)計算書類及びその付属明細書・・・次に揚げる日のいずれか遅い日 ・当該計算書類の全部を受領した日から4週間を経過した日 ・当該計算書類の付属明細書を受領した日から1週間を経過した日 ・特定取締役、特定監査役及び会計監査人の間で合意により定めた日があるときは、その日 b)連結計算書類・・・当該連結計算書類の全部を受領した日から4週間を経過した日(特定取締役、特定監査役及び会計監査人の間で合意により定めた日があるときは、その日) c)臨時計算書類・・・次に掲げる日のいずれか遅い日 ・当該臨時計算書類の全部を受領した日から4週間を経過した日 ・特定取締役、特定監査役及び会計監査人の間で合意により定めた日があるときは、その日≫ ここで疑問に思うのは、なぜb)連結計算書類だけはいずれか…という選択肢がないのでしょうか? 実務経験に乏しいのでなかなかイメージが浮かばず、単に文字列や内容を見比べて連結は何かが違うなと漠然としたイメージをもっています。何か理由があるんだろうとは思います。 c)臨時計算書類と書いてある内容は同じである一方で、連結だけカッコ書きを敢えて用いているのにも意味があると思います。 上記の疑問をはじめとしてなぜ4週間・1週間なのか(その期間の趣旨・根拠)など、全体的に具体的イメージがわかないので どなたかよろしくお願いします。 この論点自体が細かいので、(おそらく)試験上の重要性は低いことをを心得たうえで質問させて頂いています。

  • 会計士の仕事内容について

    現在公認会計士の受験勉強中の者です。 現在、監査法人、または会計事務所にて仕事をされている方がいましたら教えていただきたいのですが、 会計士の仕事は具体的にどのような事をするのですか? 監査などはやはり数字を見て、調べる感じの緻密な業務なのでしょうか? 本やネットでは調べてみたのですが、具体的には分からないままです…。 監査法人での業務と独立して会計事務所で業務を行う場合、業務が異なるのであればそのあたりも教えていただけるとありがたいです…。

  • 顧客にとっての会計監査の利点とわ?

    会計監査に関して三つ質問があります。 1.公認会計士が監査のために顧客を訪れると、顧客は嫌な顔をすると聞きますが、顧客が財務諸表を認定してもらう以外で会計士の監査業務(コンサルティング等は抜きで)から得られる利点みたいなものはあるのでしょうか? 2.アメリカでは大手会計事務所は監査とコンサルティングの業務を分けていますが、それら会計事務所のホームページで監査の分野で顧客に対して金融面でのアドバイスをするというようなことが書いてありますが、これはコンサルティングとどう違うのでしょう?また、どんなアドバイスをするのでしょうか? 3.会計士としての知識を生かして、転職後の自社企業などで成功を収める方がおられるようですが、実際、会計監査という分野から学んでその後に活かせることがあるとしたら、どんなことがあるのでしょうか? どなたかお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 公認会計士(というより資格業の仕事)について質問があります。

    一昔前ならかなり年収も高かったであろう公認会計士ですが、今は就職難とも言われてるぐらいです。 求人を見たのですが、新卒の初任給は思った以上に安かったです。 この後ってどのように年収があがっていくものなんでしょうか? 聞く話では30代で1000万とかも聞きますが、おそらく700万ぐらいではないかと思ってます。 あとやはり公認会計士として1000万稼ぐのはかなり難しいでしょうか? というのも今真剣に進路を考えてる途中ですが、民間企業とかでも別の分野で興味のあるところも多々あります。 1000万ぐらい稼げる人っていうのは民間でも同じぐらい稼げる能力がある って聞いたことがあるので、今の時代にこのようなハイリスクな資格業を取るよりか民間に確実にいったほうがいいのかなぁとも考えてます。 ただ、監査というしごとに興味があるのと資格という魅力があります。 民間(大手ではない)で1000万稼ぐ人ってあまり知らないので・・・ ※社長を除く 大学にはいってますが、ニッコマ程度の学歴なのでやはり資格とかでがんばったほうがいいのかなぁというのもあります。 ただ、受からないという問題も少しは考えないといけないので・・・

  • 公認会計士は主にどんな仕事をしますか?

    公認会計士は主にどんな仕事をしますか? 会計士に興味があるんですが、 調べてみたんですがいまいちピンときません。 会計士という職業があるのではなく企業に就職をして業務を行うのでしょうか? 就職さきなども教えてください。

  • 大学在学中の非常勤会計士について

    私立高校に通っている16歳の高2男子です。 僕は、大学卒業後は一般企業に就職するつもりなのですが、会計学にいくぶん興味があり、公認会計士資格を取得しようと思っています。 もし大学2年次で公認会計士試験に合格し、会計事務所や監査法人に非常勤として大学に通いながら就職した場合、業務内容や収入はどのような具合になるのでしょうか。 色々と調べたのですが、具体的なところがいまいちわからなかったので質問させていただきました。

専門家に質問してみよう