• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国人と食用油について)

中国人と食用油について

このQ&Aのポイント
  • スーパーの近所で働く中国人が食用油を大量購入する事例があります。これはうちの近所だけのことなのか疑問です。また、中国の人はなぜ油をたくさん使うのでしょうか?
  • 中国人が団体でスーパーに来店し、特売の食用油を買占める現象が近所に頻繁に起きます。同じような経験を他の地域でもしているのか知りたいです。また、中国の料理にはどのように油が使われるのでしょうか?
  • スーパーでバイトをしている高校生ですが、中国人の方がよく食用油を買い占めることがあります。これはうちの近所で起きている現象なのか、他の地域でも同じような状況なのか知りたいです。また、中国の人はなぜ油を多く使うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • laohouzi
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.3

#1さんと#2さんの補足をします。  最初に認識しないといけないのが、日本人と中国人は外見は似ていますが中身は大きく違うことと、更に中国自体が大きく8つくらいのブロックに分かれた国だということです。(ヨーロッパのEUの中にドイツやフランス、イタリアがあるように、中国の中に北京や上海、広東、福建など小さな国があると思ったほうが良いです。)私はこのうち北京以北の人と接する事が多いので、中国東北人の場合と思って読んでください。  まず家庭での使い道ですが、ほぼ毎日何らかの食材(特に野菜)を油炒めで調理します。若い中国人はサラダなど生野菜が平気ですが、年配の人は炒めたり茹でないと食べられないようです。 更に日本人に比べて友人・知人を自宅に招くことも多く、その時は大抵食べきれないほど料理を作ります。特に年配の中国人は昔は油が貴重だったので、そういう時は普段以上に油を使います。(当然、台所の床や壁は大変な事になります・・・) また、自宅でラー油や油ベースの調味料を自作する人もいますので、安売りを見つければとりあえず買っておくのでしょう。私の近所のスーパーも一緒ですよ。  中国のスーパーに行くと、日本ではあまり見かけない5リットル以上の大きなペットボトルで油が売られていて、キャンペーンガールが実演販売をしていることも多く花形商品のようです。(栓抜きなど油と直接関係無いオマケを付けている事も多いです。)  つぎに家庭の外での使い道ですが、友人・知人の家に招待される事が多いので、その時の実用的な手土産として油は重宝されます。油のつぎは小麦粉や果物、酒を持参する事が多いので、あなたのアルバイト先でもこれらを良く買って行くのでは?実用的で量の多い・大きい・重いものが好まれるようです。  中国の古い体質の国営企業では、今でも社員にそれらのものを給料とは別に支給する習慣があります。社員も「重い!金をくれ!」と文句を言いながら満更でもない様子で持ち帰ります。

neko11
質問者

お礼

遅くなり、みなさん一緒のお礼で申し訳ありません。 やはりハンパじゃない量を使うんですね。油のほかには醤油とかも多いです。少しわかった気がします。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

noname#84897
noname#84897
回答No.2

北京でコックさんを雇っていたことありますが、たしかに油の使い方はハンパじゃなかったですね。 なんでも揚げたり炒めたりって感じで、大量に使ってました。ニンニクも大量に使いますねえ。 中華料理は太ると思いました。日本人は、昔ながらの和食を食べていれば肥満にもならず健康にトシを取れそうですけどねえ。 お店で大量に買うのは、自分で使うだけじゃなくて中国人仲間のところに行くのにお土産にしたり、分けてあげたりするんじゃないでしょうか? 必需品ですからね。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

確かに炒め物とか、料理に油は大量に使うとは思いますね。 それから、安いとあれば、大量に買い込む、口コミで安いといううわさが広まれば、みんなで買いに来る、ということは理解はできます。 それにしても、そんなに大量に毎回来るのは、他の店や、あなたの働いているお店でも普段は高いんでしょうか。 安いところがわかってるんだから、そこに行って買うというのは理解できます。高くてもあのお店のためとか、考えないでしょうから。^^;) 大量に買って、他の人に分けてあげることということも考えられますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう