• ベストアンサー

レギュラーとハイオクの違いって??

友達がベンツC280に乗っているのですが いつもハイオクを入れていたのに この間レギュラーを入れていました 私はぜんぜん車には詳しくないのですが 昔、ハイオクしかいれてはいけない車があるということを聞いたことがあったので心配だったのですが オクタンカ(?)の違いだけだから大丈夫だと言われました それ以上聞くこともできなかったのですが 実際のところはどうなんでしょう?? 詳しい方、教えてください・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.5

 現実的な話を少々。  レギュラーガソリンをハイオク仕様の車に入れても、すぐに調子が悪くなるというわけではありません。ただし、エンジンの性能を十分に発揮できなくなるのは事実です。といっても、エンジンを限界まで使うような走り方をするドライバーが果たしてどれほどいるのか? ということです。  「オクタン価」(以下RON)の何たるかについては#4さんの説明に譲りますが、ハイオク仕様のヨーロッパ車はRON95程度のガソリンを基準として設計されているそうです。現在日本で普通に販売されているレギュラーガソリンはRON90、ハイオクはRON100程度だそうで、レギュラーとハイオクを半々ずつ入れても、ほぼ燃料の要求水準は満たしている、ということになります。最近ガソリン価格も高騰していますし、こういうやり方も一つではないでしょうか。よろしければお友達に教えてさしあげてください。

happyhappigirl
質問者

お礼

ガソリンを混ぜてしまっても大丈夫なんですね。。。 具体的な数字を出していただいてとても参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • PTAVV
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.7

No.5さんの回答に補足させてください。 欧州のガソリンは、日本より全般にオクタン価が高いです。 日本はレギュラーで90、ハイオクで98~100程度ですが、欧州はレギュラーで95程度あるようです。 (ハイオクは日本も欧州も大差ないので、欧州ではレギュラーとハイオクの価格差は日本より小さいとか。) このため、「欧州車の多くは、欧州ではレギュラー仕様だが、日本ではハイオク指定の必要がある」ということだそうです。 ちなみに、JISの規定では、レギュラーは89以上、ハイオクは96以上となっているそうです。

happyhappigirl
質問者

お礼

そういう理由だったのですね。。。 具体的な数字で説明していただいてとても分かりやすかったです ありがとうございました

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.6

>昔、ハイオクしかいれてはいけない車があるということを聞いたことがあったので心配だったのですが これは、有鉛ハイオク仕様車の一部で、鉛が保護効果を持つことを前提に設計されたエンジンを搭載している車両です。 現在の無鉛ハイオクガソリンでも駄目なので、鉛を使わない代替添加物をガソリンに入れます。国内では、ほとんど残っていないでしょうし、パーツ交換で無鉛化することもできます。 一部、ヨーロッパからの輸入車(バイクなど)にはまだあるかな。

happyhappigirl
質問者

お礼

では、ハイオクしか入れてはいけない車というわけではなかったのですね 安心しました どうもありがとうございました

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

レギュラーとハイオクの違いはオクタン価と言う数値の差です。これはエンジンにノッキングという異常燃焼を引き起こす度合いを表します。オクタン価が高い(ハイオクタン)ガソリンほどノッキングを起こしにくいのです。 さて、ノッキングとは何かという疑問が当然起こるかと思いますが、ノッキングとはエンジン内部に吸い込まれたガソリンと空気の混ざり合った状態の気体(混合気といいます)が、エンジン内部の高温部分にさらされた状態で圧縮されると、さらに温度が上がります。その状態で点火されるとさらに温度と圧力が上がり、本来は点火プラグのを中心にして滑らかに進むはずの燃焼がシリンダーの周辺部分などからもこの高温のために自然発火してしまい、エンジン内部の圧力が異常な高速度で高まります。このときこの高い圧力のガス(音速を超えるほどの速度で圧力が上がる場合もある)がエンジン内部を強くたたき、キンキンとかカリカリといった音を立てる現象です。これは、エンジンに無用な負担をかける上に出力の低下にもつながります。 オクタン価が高いガソリンほど高い温度にならにと点火することがないので、この異常燃焼を防げるのです。ガソリンはきわめて燃えやすい液体ですが、実は発火温度は灯油などよりも高く、例えば真っ赤に熱した鉄板(火の気のない状態で)の上にガソリンをたらしても蒸発するだけで発火はしませんが、灯油や軽油は簡単に発火します。ガソリンエンジンの中にある点火プラグは電気火花で混合気に点火しますが、このときの電気火花の温度は数万度にたっするので簡単に点火できるのです。ところが低い温度で点火するはずの軽油や灯油をガソリンエンジンに給油してしまうと、まともに燃焼してくれません。なんだか矛盾している感じがしまうよね。でも、これは、全く矛盾して稲員のです。詳しく知りたければ、「引火点」・「着火(発火)点」をキーワードで検索してみてください。 少々、本題から外れてしまいましたが、オクタン価の名前の由来であるオクタンとはガソリンを構成する物質中のひとつの名前です。これは、かなに詳しい人でも意外と知らないのですが、ガソリンという物質はありません。ガソリンというのはオクタン・セタン・ヘプタン・へキサン・・・・などという複数の石油の混合物なのです。このうち先ほど述べたノッキングを起こしにくい代表であるオクタンとノッキングを起こしやすい代表であるへキサンの割合を表したのがオクタン価です。一般にハイオクと呼ばれるのはこの割合が100に近い燃料と同じ特性を示すものです。「特性を示す」という言い回しには意味があり、実際にオクタン価100のガソリンでもオクタン100%ではありません。それと同等なノッキングの起こしにくさを備えているという意味です。実際にはオクタンよりさらにノッキングをおこしにくい物質を添加することで。オクタン価100の性能を得ています。さらに言えば航空機用ガソリン(小型のガソリンエンジンを備えたもの)ではオクタン価100以上のものが当然(オクタン価とは呼ばずパフォーマンスナンバーと呼びます。)の世界もあります。ちなみに同じ航空機でもジェットエンジン(ガスタービン)エンジンでは灯油に近い燃料で十分です。 最初の条件(高い圧縮比(ターボつきなどもふくむ)」のスポーツ向けエンジンほどハイオクタンをガソリンを使用するべきです。ごくあたりまえのレギュラーで問題が起こらない車ハイオクを入れてもどうしようもありません・・・

happyhappigirl
質問者

お礼

詳しく説明していただいてありがとうございました 全く分からなかったのですが少し仕組みがわかってきたような気がします

noname#22689
noname#22689
回答No.3

結論から言えば、余り良く無いです。 ガソリンエンジンの場合ピストンが一番上に上がるほんの一寸前で点火プラグから電気火花が出して爆発しますが、実際には点火時期調整(昔は機械的な進角装置と言う物で)で最良の点火時期を選択しています。(今は、機械的では無くコンピューターで点火時期を調整して居る) ハイオク車にレギュラーを入れると圧縮の熱でピストンが上がり切る前に爆発が起こりピストンが上がり切る前に押し戻されますが、それでも回転力が強ければ無理やり上まで到達し、回転を続けますが、ピストンに繋がるコンロッドと言う棒にかなり無理が掛かります。→そこで、コンピューターが点火時期を遅らせて真上に来た時点火させるように働きますが能率がとても悪くなり(本当の力が出しきれません)ガソリンも不経済な消費をして仕舞います。 ------------- 故に、ハイオク車にレギュラーを入れても金銭的な徳には成りません。

happyhappigirl
質問者

お礼

経済的でもないし車にもあまりよくないということですよね、、、 友人に教えてあげようと思います ありがとうございました

  • kusaishi
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.2

インターネットで検索すればけっこうでてきますよ(^^) 参考になりそうなので、貼り付けておきます☆ ttp://www.pierre-web.com/zatsugaku/07.shtml

参考URL:
http://www.pierre-web.com/zatsugaku/07.shtml
happyhappigirl
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Tonji_W
  • ベストアンサー率26% (36/136)
回答No.1

エンジンには圧縮比というものがあります。燃焼室の体積がもっとも大きなときからもっとも小さく圧縮された体積の比で表されます。この圧縮比が8~9前後にハイオク指定の境があります。気体は圧縮されると温度があがる性質があります。ハイオクガソリンは温度があがっても自然発火しづらく、点火プラグの着火にて正確に爆発できるガソリンということになります。 オクタン価は単純にいえば圧縮されたときの自然発火のしづらさという解釈でいいと思います。

happyhappigirl
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ハイオクとレギュラーの違い?

    私は国産車に乗ってますがガソリンはずっとハイオクばかり入れてきました。近場にお買い物に行くだけなので1回入れると1か月はもちます。でもガソリンが高騰した今レギュラーに替えようかとも思うこともあるのですがいきなりハイオクからレギュラーに替えると車の調子が悪くならないかなどと心配です。私の車は今年で12年目となります。走行距離も10万超えてます。今までエンジントラブルもなくこんなに長い期間無事に走ってこられたのはハイオクも関係したのかな?と思ってるくらいですが正直言って私はレギュラーとハイオクの違いを余り知りません。詳しい方教えて下さい。又車の耐久性にも差が出るのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ハイオクとレギュラーのこと

      もう何十年もの間、どの車にもハイオクだけを入れてきたのですが、ガソリンが値上がりしているこの頃、レギュラーに代えてみようかとおもいます。でもハイオクとレギュラーの違いもわからずに、言われるままにハイオクにしていたので、いきなりレギュラーに代えていいものか迷っています。 今の車は旧式のランチアイプシロンです。行きつけのスタンドで聞いても教えてくれません。 それと今はエネオス以外は入れていないのですが、いろいろな会社のを混ぜてもいいのでしょうか。     

  • ハイオクとレギュラーを分かりやすく・・・

    QNo.3655871の者ですが 友達がレギュラー車のバイクにハイオクを入れ続けているのですが レギュラー車にハイオクはバイク本来の性能を引き出せなくなるとか・・・ 実際自分も違いがよく分からないのですがあまりいい気はしません 自分にも分かりやすく説明してもらえればありがたいです 友人の考えでは ・ハイオクはタンクやエンジンに洗浄効果がある ・レギュラーよりハイオクの方が長く走れるから燃費がいい ・レギュラーを入れるとエンジンが汚れる らしいです・・・ 自分でもおかしいと思うのですがどう反論すればいいでしょうか?

  • ハイオク?レギュラー?

    私は今、『三菱RVRスポーツギア』と言う車に乗っています。 この車は頂いたもので、前に使っていた親戚はこの車にハイオクを入れて走っていました。 ところで、この車はハイオク車なんでしょうか? ハイオク車ではなくてレギュラー車の場合、ハイオクのガソリンが入ったタンクにレギュラーを入れても大丈夫ですか? ハイオクとレギュラーを入れた違いってあるんですか? 質問ばかりでスミマセン。 毎日通学に使っていて、ガソリンも最近高いもんで…

  • レギュラーとハイオクの違いについて

    こんにちは 私が現在乗っている車は『マツダカペラワゴン』なんですが、マニュアルには『原動機の形式 FE:適応ガソリン、ハイオク燃料。レギュラーガソリンだと本来のエンジン性能を発揮できない。』 というようなことが書かれていました。 1:そもそもレギュラーとハイオクの違いとはどのような部分にあらわれる物なのでしょうか? 2:このようなエンジンの車では、レギュラー、ハイオクどちらのが燃費がよく経済的なのでしょうか?ハイオクのがリッター10円ほど高いですよね。 よろしくお願いします。

  • ハイオクとレギュラーの違い

    先日、ルノーの中古車を購入しました。 カタログなどでは、その車にはハイオクと表示されていました。 しかし、整備工場の人がレギュラーガソリンで満タンにしました。 問題ないのでしょうか? 今のところ、走りとしては問題なさそうですが・・・ そもそも、レギュラーとハイオクの違いって何でしょうか?

  • ガソリンのハイオクとレギュラーの違い

    ガソリンも随分と下がって、ハイオクでも130円大です。以前のレギュラー180円当時から見ればハイオクを使ってみたくなります。私の車はカルディナで12年目です。走行距離も17万km近くになります。こんな車なのでいまさらハイオクを使ってもって思うのですが、どうなのでしょうか?どこかのガソリンのCMでハイオクはエンジンをきれいにし環境にも優しいようなことをいってますし、燃費もいいようなことを聞いたことがあります。ハイオクとレギュラーってそんなに違うのですか?また、ずっとレギュラーを使っていた車にハイオクを入れても大丈夫ですか?詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ハイオクからレギュラーに…

    車に詳しい方教えてください(>_<) ずっとハイオク入れていたのですが、昨日レギュラー入れました!すると旦那は激怒していつか車止まるよ!と言われました(T_T)でもスタンドの方は問題ないと言っていたし… 調べてみたらハイオク車にレギュラーを入れるのはあまりよくないと書かれていたりします ちなみに車はマーク2です。そもそもマーク2はハイオク車なのですか?(>_<)車の事全くわからなくて↓ わかる方教えてください(>_<)

  • レギュラーとハイオクなどに関して、

    レギュラーとハイオクなどに関して、 こんにちは、よろしくお願いいたします。 表題に付いてなのですが、私の会社の先輩の中に2人ほどレギュラー仕様の車にハイオクを入れている人がいます。 その時によっても入れ方は違うようなのですが、「今日はハイオクを半分足したよとか、やっぱりハイオクを入れるとパワーが違うし燃費も良くなるよね」などと2人で仲良く話し合っているようです。 ハイオクの方がレギュラーよりも値段が高い事が、この先輩達のような思い違いや、思い込みをしてしまう人達を生み出してしまう原因なのだと思います。 仲の悪い先輩ではないので、無意味な事で無駄な出費になるだけだから止めさせてあげたいと思うのですが、2人とも完全に思い込みが激しくて、後輩の立場である私のアドバイスなどまともに聞いてくれそうも有りません。 ハイオクはオクタン価を高くして着火点を高くする事で不正爆発を抑制したり、エンジンの圧縮圧を高めた車に使用してハイパワーを発生できるようにしてあるだけで、別にレギュラーと比較して高級なガソリンという訳ではないので、元々がハイオク仕様でない車に使用しても全く意味が無くお金の無駄遣いにしかならないのは、有る程度の車の知識が有る人間なら分かるはずなのですが・・・。 (簡単に言うとハイオクは燃え難いガソリン?、少しニュワンスがちがうかな?) (プレミアムガソリンの中にはわずかな洗浄成分が入っている物が有り、10万キロくらい使い続けると違いが出て来るとは聞いていますけどね) 私達の勤めている会社は自動車を製造している会社なので、先輩達だって車の知識は一般人よりは詳しいはずなのですが駄目です、製造メーカーの社員ですらこの状態ですから、一般のユーザーがハイオクは高級なガソリンで値段が高い、だからレギュラー車にハイオクを入れると燃費やパワーがアップすると思い込む人が大勢いる事は無理も無い事だと思います。 話が横道に反れましたが、そこでレギュラーとハイオクの違いの意味や、レギュラー仕様の車にハイオクを入れても全く意味が無い事を簡単に分かりやすく説明しているサイトをご存知の方が居られましたら是非教えて頂きたいのです。 もしくは、この2人の先輩に後輩の私が上手くガソリンの特性の事を説明するのに、良い手立てがございましたらお知恵をお貸し下さい。 長くなりまして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • レギュラーとハイオク

    これは前々から疑問に思ってたことなんですが、レギュラーの車にハイオクを入れても大丈夫だと聞くのですが本当なのでしょうか?逆にハイオクの車にレギュラーを入れると駄目だと聞きます。これは一体どういったことなのでしょうか?ハイオクの方が値段が高いので、良さそうな感じがするのですが、本当のところどうなのかすごく疑問になっています。周りの人に聞いても、何となくの返事しか返っていません・・・。どなたか車に詳しい方、またガソリンに詳しい方よろしくお願いします。すいません、つまらない質問で・・・。