• ベストアンサー

ATA100

gakushanekoの回答

回答No.2

今,PROMISEのサイトを見てきたのですが,英語でしたが,PROMISE Ultra 133 TX2についてはRAIDに関する記述が無かったですね。 一応,購入の際にお店の方に確認をしてください。 ちなみに,BLACKTALONさんが使っているPromise Ultra100,Windows Meでも動きます。 私が買ったときは,4000円くらいだったと思います。 PROMISE Ultra 133 TX2はリテール品で59dollarだって。・・・日本円でいくらだ?

関連するQ&A

  • ATA拡張カードについて教えてください

     PCIバスにUltraATA133拡張カードを付けようと考えてます。そこからIDEハードディスクやDVD-ROMを付けようと思ってます。  ATA拡張カードを付けると、マザーボードに既裁のATAインターフェースと比べて、HDDの速度が落ちるなどの違いやデメリットはあるのでしょうか。また、マザーボード既裁のATAインターフェースはIDE機器が4台までと決まってますが、ATA拡張カードの場合、PCIスロットのある限り付け続けたら、それに接続するIDEハードディスクの数もそれに依存していくらでも付け続けることができるのでしょうか。

  • ATA133ボードを取り付けたいのですが

    NECのPC-VC667J3というちょっと古めのスリムタワーに 大容量HDDへの換装を行いました。 せっかくATA133対応のHDDを買ったので、ついでに玄人志向のATA133PCIカードを購入しました。 スリムタワーのため増設ができず、ATA133ボードに内蔵HDDをつなぎました。次にWindowsXPの新規インストールを行い、最初の青い画面で「F6」キーを押し、追加ドライバをインストールしようとするのですが、標準添付のUSB外付けフロッピーを認識しません。(おそらくこの時点でUSBドライバを読み込んでないのが原因だと思うのです) 今はあきらめてオンボードのATA33につないでいます。 何か認識させるよい方法がないか、教えてください。 よろしくお願いします。 だめだったら次に新しいパソコンに買い換えたときにでも使いたいと思います。

  • クロシコ - ATA133RAID - PCI2

    クロシコ - ATA133RAID - PCI2 http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci2fset.html これに付けたHDDからWin98の起動は可能でしょうか? 以前にPromiseのATAカードを使っていましたが、クロシコのこれもATAカードにBIOSが搭載されているのでしょうか?

  • ATAカードの速度について(PCIボード)

    現在ATA100のHDDを持っています。 ただし、現在使用中のPCがATA33までしか対応していないので、 その能力を発揮するには、ATA100対応のPCIカードが必要になると思うのですが、 PCIボード接続しただけでATA100の速度が出るのか疑問を持っています。 どうなのでしょうか? また、体感速度的に変わりますか?

  • ATAカードの抜き方

    経緯 OSがXPsp3・マザーがASUS P4P800です マシン作った当時 HDDの容量が少なくHDDを入れ替えするために マザーにATAカード(2バスなのでメイン・セカンド=4)を付けて CDベイの下にガチャコンを付けていました HDDの容量も大きくなり外付けを利用し ATAカード経由を何年も使っていません そこでATAカードを抜こうと思っています 現状 PC起動時にBIOS>>ATA4個チェック>>OS(XP) と進みます 昔のことなので何かドライバーをインストールしたか判りません ATAのCDを発見し中身を見てもインストーラーもアンインストーラーもありません CDはありましたが 取説はありませんでした ATAカードの型番も判りません 問題 XP起動の前にATAカードのチェックを行っていますが ATAカードをそのまま抜きとってしまってよいでしょうか? 以下添付 左:ATAのCDのXP用の中身 右:デバイスマネージャー

  • お勧めのATAカード

    ATA/133PCI用のカードで、PROMISE社以外のものでお勧めのものがありましたら教えて下さい。 WinXP SP2を使用してます。

  • ATA133 HDDをATA100PCIカード上で使う場合の問題点

    まず断っておきますが、この相談内容のハード的側面は多分に皆様の 日常使われておられるハードウェア環境とかけ離れたものであることを ご理解ください。最終的には噛み砕いて説明しますが、序盤から中盤は このカテの範疇外かもしれません。 目の前に1台、ATA100PCIという玄人志向のPCI ATA100カードを挿したSunの Ultra5(UltraSPARC-IIi 400MHz/64Bit/L2=2MB; 384MB RAM; OBP3.31)という マシンがあります。現在このATAカード上には40GBのATA100仕様の日立製HDDが あり、そこにDebian GNU/Linux 4.0r1 etch(sparc)をインストールして ブートできています。さて今回、このマシンをファイルサーバにしようと思い、 Linux(kernel 2.6.18)からSambaサーバとしてWindows(NT4/2k/XP/Vista)から 見えるように、400GBのHDD(E-IDE)に換装します。その際に問題になるのが ATA66/100/133のことなのです。 そもそもこのマシンにATA100PCIというATA100カードを増設したのは、マシン オンボードのIDEチップがATA66の制限を持っており(CMD646)、速度的な パフォーマンスに満足がいかなかったからなのです。ATA100PCIカード増設後、 明らかにオンボードチップ接続時との差を体感できました。ご存知と思いますが ATA66とATA100は速度的な違い以外の仕様変更はほぼなされなかったはずです。 ATA133規格の登場はそれとは事情が全く違い、Maxtorの提唱したBig Drive仕様を 満たすものは、従来の24Bitアドレッシングを解消し48Bitアドレッシングでの HDD認識・動作が定義され、結果現在に至るまで、700GB超の大容量E-IDE HDDの 登場まで見ることになりました。 しかし、ここで私の疑問なのは、これだけATA133の問題がWindowsユーザを 中心に惹起したにもかかわらず、今なお新品のATA100インターフェースのディスク (それも500GBクラス)が売られていることです。この500GB ATA100 HDDであれば、 従来の、今となっては古めかしいATA100カード(根本はチップですが)でも、 500GB全域の利用が可能となっているのでしょうか。 そもそもなぜ、ATA100規格でかつ137GBを超えたHDDが製品として 成り立っているのでしょうか。 一般のPCとは事情の違うハード的側面を含有していますが、 よろしくご回答のほどお願いします。 なお、使用するマシンのOBPとはPCでいうBIOSのことであり、 ATA100まではアドオンカードで対応可能となっており、 HDDやCD-RWドライブからのブートが可能になっています。

  • S-ATAで認識させることができたが・・・

    以前回答を頂いたおかげでS-ATAを認識することができました。 BIOSの設定でSATAをCOMBINED MODEで認識しました。 今やりたいことが。 IDE1をS-ATAと既存IDE HDDを認識させる。 IDE2をDVD-RWとDVD-ROMを認識させる。 としたいのですが、 S-ATAを接続した場合、IDE HDDが認識されません。ネットで検索すると、設定は間違っていないようなのですが、かといって、IDE2にIDE HDDとDVD-RWを接続させようにもPC内のドライブが離れているので極力避けたいです。 どうしたら、IDE HDDが認識されるかアドバイス頂けましたらお願いします。 動作環境 CPU:Pen4 2.40C M/B:Albatron Intel 865PEPRO HDD:WD2500JD(S-ATA) HDD:DTLA-307030(P-ATA)

  • ATAカード接続のHDDの不具合

    ATAカードで接続したHDD数台が不具合を起こしています。 例えば、ATAカードで接続された状態だとフォーマットが異常終了するのに、通常の内蔵接続だと同じHDDが正常にフォーマットできるといった具合です。 他にも、ディスクの管理にエラーが表示される現象等も起こっています。 この場合考えられるのは、 ATAカードの故障 ATAカードとHDDをつなぐケーブルの故障 ATAカードが刺さっているPCIスロットの故障 等だと思いますが、一番可能性が高そうなのはどれでしょうか? 上記以外の原因も考えられるでしょうか? ご助言、お願いします。 ATAカード   PROMISE Ultra133 TX2 OS       WinXP SP2

  • ATA133HDDを、ATA66のG4へ

     現在G4 500Dualを使用しています。  HDD増設をRAID0にて行ないたいと考えていますが、RAIDカード(ATA133対応)を使用し、HDDもATA133の物を購入したとします。  G4 500DualのATAは66だったと思いますが、ATA133の能力は無駄になってしまうのでしょうか?  ATA66対応のRAIDカード+ATA66HDDにて増設するのが、無駄の無い現実的な方法なのでしょうか?  初歩的な質問で申し訳ないですが、回答願います。

    • ベストアンサー
    • Mac