• 締切済み

父の借金の返済を家族が肩代わりすべきでしょうか

先日の質問の続きですが、 父がした借金を自分で返せなくなった場合、法律的に家族である我々が父に代わって返さないといけないのでしょうか? もし返せなくて、父が自己破産した場合、持ち家の名義の何分の1かは、父の名義だとしたら、今の家を売らないといけないのでしょうか? それと、補助人制度で私が後見人になった場合、私の知らない間に父が借金をした場合、何処に借りていても借金は完全に無効となるのでしょうか?

みんなの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 家族が保証人になっている場合を除き、家族には返済の義務は生じません。 自己破産は、自分の財産を全部処分しても債務が残る場合に適用されますので、不動産があるのでしたら、処分や担保の提供により債務の償還に充てることが優先です。  後見人や保佐人は、精神上の障害により充分な意思表示や判断が出来ないと、家庭裁判所で認めたときに、適用される制度です。この適用により、被保佐人か被後見人(この場合はお父さん)が、保佐人や後見人の同意を得ないで借金をした場合は無効です。

関連するQ&A

  • 家族の借金

    家族(同居の父)が複数の会社から借金をしています。 返済の為に、私もお金を貸していますが、その時にいくら借金があるか聞いても「大丈夫だから心配するな」と言われ、教えてくれませんでした。今は父名義のマンション(ローン有)に住んでいますが、もし、今後自己破産とかしてしまった場合、家族は保証人にはなっていませんが、私の貯金なども財産として差し押さえられてしまうのでしょうか?

  • 親の借金の返済肩代わりについて

    私の父なのですが銀行など数社から借金が総額800万円ほどあります。そのうち連帯保証人がついているものが1件ありあとは保障協会が保障しています。自己破産については今は取り立ての催促がここ2~3年ほどきていないこともあり今のところ考えていません。(司法書士に相談済) 今回連帯保証人がついている1件についてその保証人の方から半ば嫌がらせ的なことをされ私の主人の実家にまで迷惑をかけているため私が肩代わりして返そうということになりました。ただ親の名義でそのまま返すと他の借り入れ先から何か言われる(司法書士の方にそう言われた)ということで私名義で返済することになります。もしこの先父が亡くなったときには借金が残っているので相続は放棄する予定です。この場合今回私名義で返済する借金は何か相続放棄のときに悪影響を及ぼさないか(放棄できなくなるとか・・・)心配になりました。大丈夫でしょうか?

  • これ以上父が借金をできないようにするには?

    これ以上父が借金をできないようにするには? 父(59歳)が叔父のために借金をしてお金を持っていくことを止めてくれません. どうすればこれ以上父が借金をできないようにできますか? 父が祖父と叔父がいる実家に勝手にお金を持っていくのはもう30年も前から続いているそうです. 母曰く,そのお金は実家のギャンブルや借金の返済にすぐ消えてしまいます. 既に祖父は他界していますが,亡くなる直前は病気を患っていたので実家は生活保護を受けていたようです. ところが,叔父はそのお金の大部分をギャンブルや借金の返済に使い,生活費はいつも足りなくなるため,父にお金を持ってこさせていました. 祖父が亡くなった後は祖父由来の収入がなくなったためそれがさらに激しくなりました. 去年,とうとう父が5社ほどの消費者金融からお金を借りて持って行っていたことが判明しました. さらに調べると,大手からは借りられなくなったので闇金にも1社手を出していました. 叔父に代わって父が小遣いから返済した当日に,叔父が同じ消費者金融から借りていたこともわかりました. 父はさらに積み立て式の生命保険の保険金200万円までも満期前に使っていました. 保険金は父母の定年後に住宅ローンを支払うために必要なものでした. このまま借金が続けば,これまで頑張って支払ってきた住宅ローンの完済が難しいです. 私と母が家を出れば,父は住むところを失い,経済的状況は悪化する一方だと思います. 母はそうなって私のところに父がお金を借りに来るようなことにはなって欲しくないと言っています. どうすればこれ以上父が借金をできないようにできますか? いくつか調べてみたことを書いておきます. 1.貸し出し禁止依頼 貸し出し禁止依頼を知って事務所に相談に行きましたが,法的強制力がないため闇金からは借りられるらしいので,むしろ状況が悪化しないかと心配しています. 2.自己破産 父に自己破産をさせると当分借金はできないと思いますが,できれば住宅を手放したくありません. 住宅の名義を父が3/4,母が1/4だけ持っているのですが,すべて母の名義にした後, 父が自己破産した場合,住宅はやはり差し押さえの対象になるのでしょうか. 父に自己破産させ借金をできなくした後,母が新たにローンを組むことができればよいのですが・・・. 3.成年後見制度 これが適用できるのは痴呆や知的障害による場合だと思うので,父のケースでは対象外だと思っています.

  • 借金を肩代わりしてしまいました。

    恋人がパチンコで借金をつくり、肩代わりしました。 最初は貯金の中から肩代わりしていたのですが借金は繰り返され、とうとう私の家(土地)を担保に金融機関から私名義で借り入れをして、肩代わりしてしまいました。恋人はその後自己破産しています。 私の名義の借金の総額は500万以上、法定利息内です。 恋人と私の間では借用書等は一切作成していません。 私名義の借金ですが、返済は恋人がしています。 しかし、もし恋人がいなくなったらこの借金は私の借金になるかと思えば将来が不安でなりません。私も体が弱く、パート程度の収入しかありません。 特定調停なども、家(土地)がある場合はできないと聞きました。 恋人に逃げられた場合、家(土地)を売って返済するしかないのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 父の借金の肩代わりで

    はじめまして。7年ほど前に、同居していた父が自分名義はもちろんのこと、私(息子)の名義でもクレジットカードを作って、キャッシングを繰り返していました。 その後、父は行方不明になり私が返済をし現在に至ります。 最近になり、過払い請求の件で昔の督促状などを整理していたら、G社の和解書なるものが出てきて、これは払う必要が無かったんじゃないかと思い、質問させていただきます。 (1)借り入れ金額は、私の名義で10万円、父名義で50万円。 (2)後日、父が行方不明になり、金融会社の訪問で借金が発覚。 (3)当時の担当者からは、私の名義の借り入れはもちろん、身内の借り入れは、息子である私が支払い義務があると説明された。 (4)その時点で、和解に応じれば今後の金利は止めてくれるとの説明がありました。 (5)結局、納得してしまい和解応じ、サインをしました。 (6)この和解書が問題なのですが、借り入れした本人(父)の連帯保証人になるという文言の和解書でした。 (6)借り入れ名義人の父の名前も私が、書き込み連帯保証人の名前も私が書き、捺印しています。 私の名義で借り入れしていた分はわかるのですが、常識から考えて行方不明者の連帯保証に、本人がいないのになれるものなのでしょうか? 今現在、支払いは完済しており、この返済の中ごろで父は帰ってきて自己破産していましたが、連帯保証人である私は結局全額支払いました。 当時の書類や、振込み用紙などはすべて残っています。 金融会社に問い合わせましたが、担当部署のたらいまわしで、相手にされません。 宜しくお願いいたします。

  • 自営業の父が多額の借金を残し、クモ膜下出血で入院中。借金返済についてご相談です

    お世話になります。 借金のある父が、くも膜下出血で倒れました。後遺症で高次脳機能障害が発生しており、社会生活に支障がある状況です。 現在はリハビリ中ですが、医師からは仕事への復帰は難しいと言われております。 父は事業によって借りた借金があり、発病前までは収入を増やしながら 毎月返済をおこなっていましたが、現在は返済の目途が出来ていません。 家は、父 (世帯主), 母, 私(本人)の家族構成です。 母は定職に就いており、私も社員として企業に勤めております。 父の借金は住宅ローンや、消費者金融、銀行系の多重債務であり、毎月の返済額は70万にも及びます。 自営業の売上げが昨年から今年になって伸びたために、何とか支払いができている状態でしたが、 父が病気で働けなくなり、復帰の目途も分からないため、残念ですが廃業をする予定でいます。 実際に使えるお金ではないですが所得は高額なために、所得税の支払い金額も高額になると考えられます。 よって借金と税金をどのように処理していけば良いのか、色々と調べながら悩んでおります。 最悪は、破産も覚悟しておりますが、 その場合は父名義の家や20万以上の資産が無くなるため、本当に最後の方法だと考えています。 この場合は破産が適当という事でしたら、併せて成年後見制度や小規模個人再生、 自己破産などについてもご教示頂けますと幸いです。

  • 父の借金と離婚について

    両親の事で相談なのです。父の2度目の借金が発覚してから母は離婚も考えて別居中なのですが、父が母名義のカードで100万ほど借金をしているためなかなか離婚できないでいるようです。父は自己破産寸前の手続をとるとか言っていましたが、別居後父は仕事が忙しいからと母の借金について真剣に取り組んでくれません。こういう場合どうしたらいいのかわかりませんのでお聞きしたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 借金返済

    家族が借金返済で困っています。 叔父(未婚・50歳)が事業に失敗し、一千万円以上の借金があります。 そのうち、私の父が500万円(銀行から)の連帯保証人になっています。 その父(58歳)も借金に追われ、昨年末に任意整理の手続きをしました。 母方の祖父にも、借金返済のための、800万円借りています。 叔父も、二ヶ月ほど前に任意整理の手続きをし、月々13万円づつの返済計画です。 現在、私の家で居候のような状態です。 しかし、叔父の仕事がなかなか続かず収入が安定しません。 このままでは、叔父が自己破産→500万円の借金が父にきて父まで自己破産ということになりかねません。 現在の家は守りたいのですが、財産相続してから破産するなど、なにか良い方法はないでしょうか。 どうか教えてください! よろしくお願いします!

  • 寝たきりの父の借金の返済について

    父には生前、借金がありました。 私が借金に気づいた時には父は機械がないと生きてさえいけない状態で、そう長くはないかもしれないと言われたあとでしたが。 私は父の死後、相続放棄をするつもりでした。 しかしそう長くないと思っていた父が徐々に回復の兆しを見せているということです。 父は意識を戻す可能性は全く、このまま寝たきり状態が続いた場合、借金の返済はしていかないといけないのでしょうか? 正直なところ、父の入院費でも手いっぱいで借金の返済までしている余裕はありません。 保証人にはなっていないので返済義務はないとは思うのですが、父とは同居だったので家に電話がかかってきたり催促の人が押し掛けて来やしないかと心配です。 本人が寝たきりで意識もない場合、自己破産は無理ですよね? 借金の返済義務はないとはいえ、何年も支払いが滞り利息だけが膨れ上がるのも心配です。 良きアドバイスをお願いします。

  • 子供が親の借金を返済するのは

    99の矢部浩之は数年前に親の借金を返済し終えたそうです。 坂上忍も子供時代から少し前まで親の借金返済を行っていて完済したとのことです。 親の借金って子供や家族が負わなければいけないものなのですか? また自己破産とか聞きますが、自己破産て何のためにある制度なのでしょうか?