• ベストアンサー

デフラグ

nakaichiの回答

  • nakaichi
  • ベストアンサー率18% (36/191)
回答No.2

こんにちは。私のわかる範囲で・・・ デフラグをする前にすべてのプログラムを停止してみてください。 スクリーンセイバーも停止させましょう。

globepanda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スクリーンセーバーもとめたのですが ダメなようです。

関連するQ&A

  • デフラグ

    1年ほど使用したものをデフラグしようと思ったら半日かかっても1%のまま進みません。詳細のところも真っ白です。どなたかアドバイスください。

  • デフラグが出来ません

    他の質問を参考に「すっきりデフラグ」をインストールして実行したのですが、10%以上半日経っても進みません。 起動、または再起動後にすぐ始めたのですが出来ません。 もちろんウイルスバスターも使っていない状態でやってます。 よろしければ教えて下さい。

  • デフラグの詳細を見たい

    Windows Vista Ultimateを使っています。時々デフラグを行うのですが、Vistaでは他のOSのようにデフラグの詳細を閲覧することはできないのでしょうか。最適化中に「これには数分から数時間かかります。」との表示しか出ないため、ちゃんと正常に進行しているのか気になってしまいます。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • デフラグをしようとするのですが…

    デフラグをしようとして、スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→デフラグを選択してドライブの選択でドライブC 物理ドライブにし設定で最適化方法に二つチェックしデフラグを実行するたびにチェックをいれOKで最適化中ードライブCとでて始まるのですがいくら時間がたっても2%完了までいくとまた0から始まりそれ以上にはならないのです。それと詳細を表示をクリックしても白い画面のままで最適化の実行状態の詳細が表示されません。それでもデフラグは出来るのですか?パソコン知識はまったくありません。なにかあるのならわかりやすく教えてください。お願いします

  • デフラグについて

    はじめまして。 私はPCを主に動画や画像の編集として使っています。 その為、データの書き込み、削除を頻繁に行う事になりHDDの断片化が激しく2週間に1度はデフラグをしています。 OSはXPのSP2で標準で付属のデフラグソフトを使っていましたが断片化の解消が中途半端で他のフリーソフトをいくつか使ってみました。 (1)すっきりデフラグ (2)Defraggler (3)UltraDefragWindows (Windows標準のデフラグAPIを利用) (4)Auslogics Disk Defrag (5)JkDefragのGUI版UltraDefrag (Windows標準のデフラグAPIを利用) 以上ですがどれも標準のものより高速で断片化の解消も満足のいくものでした。 ただ一番心配なのがソフトの安全性で(1)(3)(5)がWindows標準のデフラグAPIを利用しているという事で信頼性はあるようですが・・・。 ちなみに常用しているのはDefragglerでファイル単位でのデフラグが可能で使っていますがやはり安全性という面では不安です。 あとすっきりデフラグは安全面では信頼出来きPCが立ち上がる前にデフラグを行えるという事でより完全に近い状態の断片化解消が可能との事ですが結果的には標準のものとあまり変わらない感じでした。 トータル面で考えたらどのソフトを使った方が良いのでしょうか?。 よろしくお願い致します。

  • デフラグ・スキャンディスクが・・・

    Cドラのデフラグを3ヶ月ぶりくらいに 行ったら、前回は1時間程度で終了したのに 今回は半日経っても進行具合が 0%でした・・・その後 デフラグをキャンセルさせて スキャンディスクを実行させると これまた終わりません・・・ ウィルスの可能性を考えて ノートンでスキャンをかけても 発見されず・・・ 何が原因なのか分かりません・・・ それでもデフラグしたいので、 どなたか知恵をお貸しください。。 ちなみにCドラは、前回スキャンをかけた時より 2~300MBほどデータが増えて 2,5GBくらいしか使用していません。。。

  • 最適化 デフラグしても・・・

    ディスクのクリーンアップ エラーチェック(完全) デフラグ 上の順序でやって デフラグで最適化されましたの表示が出て 直後にデフラグの分析をかけると 最適化する必要がありますの表示が出ます。 なぜでしょうか?? 解消するにはどうすればいいでしょうか? 空き容量は50%はあります。

  • デフラグが完全にできません。

    Cドライブにかなりの断片化が見られ、デフラグしましたが、 8%くらいで、最適化できないボリュームがありましたと、 デフラグ中止になってしまいます。 何度繰り返してもそのような状態で、 いっこうに断片化が解消されません。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか?

  • デフラグがすぐに終わります

    最近、PCの起動とか、遅いのでデフラグをしましたが 15%ぐらいのところで終了してしまいます まだ、断片化が解消されてもいない状態で。 一応、すべての常駐型のアプリケーションは極力終了させています。 どうすれば、断片化を解消出来ますでしょうか? ちなみに、最適化出来ないファイルというものがあります

  • デフラグが終わらなくて困っています。

    昨夜2時ぐらいからずっと(もう17時間ぐらい)Cドライブのデフラグをしていますが全然「最適化ができました」と出ません。 PC購入当初は1,2ヶ月に一度ぐらいはデフラグをしていましたが、最近PCの動きが悪くてやっと「1年ぐらいしてなかった」ことを思い出しました。 以前なら、だいたい1~2時間で終了していたのですが、ぜんぜん終わらないのはPCそのものの故障という可能性もあるのでしょうか?  最初「詳細」で見たところ、かなり断片化されているようではありますが、ざっと見たところ「破損」はなかったように思います。 また、あまりにも長時間電源をつけっぱなしにしてるのでPCがだめにならないかも心配なのですが、途中で「中止」しようとすると「まだ最適化されていません」と出るので、もう少し放っておけば終了するかもしれないのにここでやめてしまうとこの半日以上のデフラグが無駄になるのかと思いやめるにやめられず、一旦「一時停止」してこちらに質問を出しています。 尚、PCのスペック等ですが、 富士通FMV-DESKPOWER S3167('97夏モデル) OS:Win95からWin98(SEではない)にアップグレード CPU:MMX-Pentium166MHzからAMD K6-2 400MHzにアップグレード メモリ:160MB Cドライブ容量:2.6GB(空き1.0GBぐらい) また、状況ですが、 ・ドライブ情報を読み取り中 ・ファイルシステムを最適化中  72%完了までくると、 ・ドライブの内容が変更されました。  再起動中 ・・・この繰り返しです。 そして、「中止」しようとすると、 「まだ最適化は行われていません。」 と出ます。 途中でやめて何らかの対処をするべきか、それとも、このまま100%最適化されるのを待つか、また他に違う方法があるのかどうか、どうかアドバイスをお願いします。