• ベストアンサー

夫の負債は誰が払うのですか?

再び、失踪した主人の弟の件で質問です。 最近、勝手に住民票を我が家に移してきて(知らない間に)、気が付いたら 健康保険料や介護保険料、弟込みの請求がうちに来ていました。 先日は、選挙のはがきまできていささかうんざりしています。 ところで、来年のことになりますが、当然、住民税や県民税の請求はうちにくるでしょうね。実家には、嫁が居ますが、請求はそちらに回してもよいのでしょうか? 弟は離婚したくて家を出、嫁は承諾したくなくて実家に居座っている状態です。 嫁には弟の借金や払わなくてはいけないものを払う義務がありますか?

  • sagisi
  • お礼率60% (597/989)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 弟さんの借金につきましては、支払いの義務はありません。ただ、住民票上の同居者であれば、居場所とか、いつ帰るとか、いつ頃支払ってもらえますか、とかを役所の人が来たときに聞かれるでしょう。  問題は、勝手な住民票の異動です。その住民票の異動(転入?)届けが、本人の届け出であれば有効ですが、せめて住所は同じでも「別世帯」にして、本人が世帯主として届け出をしてもらうと、そのような請求は来ないことになります。又、弟さんが実際には住んでいなすのであれば、虚偽の届け出ですので役所に実態を調査をしてもらって、職務権限で実際の住所に住民票を異動してもらう方法もあります。  又、弟さんのお嫁さんもいるのでしたら、世帯分離届を役所に出して、住所は同じでも別世帯とすれば、税金関係は別々に納付書が届くことになります。  役所は、住民票を基本に処理しますので、住民票を生活の実態に合わせるように届け出をしてはいかがでしょうか。勝手に住民票を異動した月日に遡って、世帯分離をすることが出来ますので、そうすると税金関係も別々に再度納付書が届来ます。

その他の回答 (2)

  • akarilove
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.3

 1つ触れるとしたら、民法761条の夫婦関係は日常の家事債務は連帯責任という条項があります。これに該当する場合は夫の借金を妻が払います。  例えば、妻が夕食の買い物をして代金を支払わず帰ってきた場合は、夫が払う必要がありますが、御質問のようなケースでは大丈夫ではないかと・・・  保証人とかになってなければ、大丈夫です。  

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

回答すべき事項がたくさんありますので、どこから回答しましょうか・・・。 まず、借金の件ですが、親族といえど保証人でもないものの借金を払う義務はありません。毅然と断ってください。 ただ、法的には健康保険料の支払い義務は世帯主にありますので、ただ断ってすますわけには行かないと考えます。市区町村の保健担当課に問い合わせて頂いたほうがよろしいかと思います。 また、これから取るべき手段として、市区町村の住民登録担当課(住民課、市民課、国保住民課等・・・)に弟さんの住民票の職権消除を依頼するのも一方と思います。すぐには出来ませんが、担当職員が現地調査を終えたら、弟さんの住所を消してくれますので、それ以降のトラブルは減るかと思います。

関連するQ&A

  • 手取りの額を予測してください。

    24歳。総支給額19万の場合。 実家を離れて一人暮らし。 住民票を移すとする。 所得税。いくらですか? 社会保険いくらですか? 雇用保険いくらですか? 他に何が引かれますか? 住民税?介護保険? 県民税?いくら引かれますか? 今現在実家暮らしで 住民税の支払いの通知や引き落としました、という通知が 一回もきたことがありません。 これは変じゃないですか? とにかく、↑の条件で 引かれうるであろう事柄を予測し、 その額を予測して 手取りがいくらになるか 是非、教えてください。

  • 市民税・県民税申告書について

    市民税・県民税申告書について質問させてください!! 私は住民票のある実家の市ではなく、居所のある市から会社の特別徴収として住民税が引き落としされています。今回、住民票をおいている実家の市から市民税・県民税申告書が届きました。 よくわからなくて勉強不足で申し訳ないのですが、これはどういうことなのでしょうか? 実家のある市(住民票がある)にも結局住民税を払わないといけないのでしょうか? すみませんが詳しい方、ご回答をお願いいたしますm__m

  • 生活保護と健康保険

    生活保護と健康保険について お伺いしたい事があります。 実家は生活保護を受けています。 実家を出て、就職の為に 1人暮らしした際住民票を移しました。 その後、会社を辞め 実家に住民票を戻しました。 (実家に住民票を置いていたのは3年程です) その間実家は生活保護を受給し 健康保険に加入している訳ではないので、もちろん 保険証など送られてきていません。 なのにも関わらず 実家に住民票を置いていた 約3年分の国民健康保険税の 請求書が来ました。 それまで請求書など 送られて来なかったため 3年分の延滞金も含め 約33万の請求です。 多額な金額の為 どうしていいか分かりません。 生活保護を受給しているのに (保険証も送られてきてないのに)国民健康保険税を 支払わなければならないのでしょうか???

  • 住民票と住民税

    北海道に住んでいます。 半年後(夏)に東京へ転勤が決まっています。 ここで、問題があります。 ■ 娘は来年度、幼稚園に入れるつもり ■ 幼稚園は途中で変更したくない というわけで、 嫁・子供は東京から通勤圏内の群馬に先に帰そうかと思います。 私が夏に追って戻るまで、実家に同居してもらい、 戻ったら別居のつもりです。 同じ町には住みたくはないので、 幼稚園は隣町を考えています。 ただし、隣町の公立幼稚園に入れるためには、 その町で住民票がなければなりません。 考えたのは、その町で弟夫婦が住んでいるので、 住民票だけ置かせてもらい、幼稚園に入園させるというのは.... という苦肉の策です。 □ 住民票を置くだけの是非 □ 幼稚園に最初から事情を説明したら? というのはココではおいておいて、 住民票では「同居人」ということになるのでしょうが、 ★ 世帯主を弟とは別に、嫁にできるか ★ 住民税は弟にかかってくるのか   (また、その計算されるタイミング) ★ 嫁は専業主婦ですが、住民税の程度(自治体次第でしょうけども) を教えていただけませんでしょうか。 法律とは関係ないですが、 幼稚園の家庭訪問をどう切り抜けるか、 それも心配ですね.....。 その日は弟夫婦に外出してもらおうかと。

  • 住民票と住民税

    北海道に住んでいます。 半年後(夏)に東京へ転勤が決まっています。 ここで、問題があります。  娘は来年度、幼稚園に入れるつもり  幼稚園は途中で変更したくない というわけで、 嫁・子供は東京から通勤圏内の群馬に先に帰そうかと思います。 私が夏に追って戻るまで、実家に同居してもらい、 戻ったら別居のつもりです。 同じ町には住みたくはないので、 幼稚園は隣町を考えています。 ただし、隣町の公立幼稚園に入れるためには、 その町で住民票がなければなりません。 考えたのは、その町で弟夫婦が住んでいるので、 住民票だけ置かせてもらい、幼稚園に入園させるというのは.... という苦肉の策です。  住民票を置くだけの是非  幼稚園に最初から事情を説明したら? というのはココではおいておいて、 住民票では「同居人」ということになるのでしょうが、  世帯主を弟とは別に、嫁にできるか  住民税は弟にかかってくるのか   (また、その計算されるタイミング)  嫁は専業主婦ですが、住民税の程度(自治体次第でしょうけども) を教えていただけませんでしょうか。 税金とは関係ないですが、 幼稚園の家庭訪問をどう切り抜けるか、 それも心配ですね.....。 その日は弟夫婦に外出してもらおうかと。

  • 妻だけ住民票を移動した場合

    妻(52歳)、息子(23歳)、私(54歳)の3人家族です。 妻が倒れ介護が必要になり私の実家で生活することになりました。 介護保険を利用するために妻だけ住民票を移動しようと考えています。 その場合の気をつける点はどのような事がありますでしょうか? (住民税、健康保険など) よろしくお願いいたします。

  • 住民票を移していない現住所の市から市県民税の請求がきた

    市県民税について教えてください。 兄のことなのですが、一昨年離婚して、実家に戻ってきましたが、当時の住所から住民票をまだ移していません。 今年の四月くらいに実家へ「現在の住所」と「住民票の場所」と「いつごろから現在の住所に住んでいるのか」、「平成20年1月1日現在の住所」を問い合わせる文書が市から届きました。 それには「現在の住所:実家」「住民票の場所:以前の住所」「住み始めた時期:平成19年10月」「1/1現在:実家」と記入して返送しました。 本日、市から「市民税・県民税納税通知書」が届き、第一期納期限:平成20年6月30日、第二期納期限:平成20年9月1日、第三期納期限:平成20年10月31日、第四期納期限:平成21年2月2日で、額面10万以上の請求が届きました。 市県民税は給与から天引きされているはずなのですが、以前住所の市へ納め、また現住所の市にも納めることになるので、二重に市民税、県民税を納めることになるような気がします。 二重に請求されているものとして、どちらに支払うものなのでしょうか。 またこれからどう対処すればよいか、ご教示ください。

  • パスポート取得 においての 住所を…

    わたしは 現在 20歳で1人暮らしです。 初めてパスポートをつくります。 実家をはなれるときに 未成年であったことと、2年だけで実家に戻る ということが前提であったため 住民票を移動することはしませんでした。 そのまま1年半が過ぎ、あと半年もしないで実家へ戻ります。 新しくパスポートを取得したいのですが、実家の住所でつくることはできるでしょうか? もちろん 夏休みを利用して 申請&受取は 実家のほうの パスポート申請窓口に行くつもりです。 ※ちなみに9月に使用するしたいです。 ※住民票は 実家のままですが、こないだ現住所の市民税・県民税の請求がきました。 それとも いまからでも 住民票を移動して 現住所でつくるべきなのでしょうか? お時間のある方 よろしくおねがいいたします!

  • 健康保険 介護保険について(海外に行く際)

    海外に行く際、滞在が、短期か長期か不明な場合、住民票を抜かずに、行った場合、健康保険、介護保険に関しても、通常通り、支払わなければならないでしょうか? 収入がなく、支払えない場合には、住民票を抜くしか方法はないでしょうか? 自分なりに調べたところ、以下のようになるかとは思うのですが、違っている場合もあるかと思い、お手数ですが、アドバイスをお願いいたします。 住民票を抜く=健康保険、介護保険は支払えない(長期の場合) 住民票を抜かない=健康保険、介護保険を支払う義務がある よろしくお願いいたします。

  • 選挙ハガキが来ないのですが…

    私は21歳の女性です。 2年程前に千葉へ引っ越してきて、 彼氏と同棲生活を送っていました。 そして先月入籍したのですが、お恥ずかしい話、2年間住民票を移しておりませんでした。 結婚した事ですし、この場所にもあとどれくらいいるかわかりませんが、いい加減に住民票を移さなければ… と思っていた矢先、ある事に気づきました。 私の選挙ハガキが無いという事です。 実家にも届いておりませんし、入籍した時に本籍に指定した彼の実家にも届いておりません。 今住んでいる場所も、住民票を移していないので届く訳がありません。 私の選挙ハガキはどこに消えてしまったのでしょうか? 月曜日に本籍のある市役所に問い合わせをしようと思っているのですが、 不安になってしまい、ここで一足早くご質問させて頂きました。 本当にお恥ずかしいのですが、私はまだ籍や住民票についてよく理解できておりません。 推測で構いませんので、 わかりやすく、私の選挙権がどうなっているのか、どなたかお教え頂けませんでしょうか?