• ベストアンサー

どこで人工知能と人工知能もどきを分けると考えますか?

noname#6581の回答

noname#6581
noname#6581
回答No.2

人工知能は定義がなかなか難しいと思いますが、過去、電卓を人工知能と呼んだことはないと思います。 また、クローン人間も人工知能ではないと思います。クローンは、単に細胞を培養しただけであって、知能の仕組みを人間が創ったわけではありませんから。 人工知能については次のページが参考になると思います。 「What's AI」 http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/whatsai/

参考URL:
http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/whatsai/

関連するQ&A

  • 人工知能が使われているもの、そうなるもの、

    身の回りで人工知能が使われているものって どんなものがありますか? たとえば経路検索とか、翻訳機能とか 車のブレーキとかって全部人工知能ですよね? 他にどんなものがありますか? また人工知能で解決できそうなことってなんですか? それとITSとかいう話を前に聞いた事があるのですが、 車が自動的に走る奴、感覚とかを計算して、 あれは、人工知能でしょうか? 人工知能って辞書で調べると 〔artificial intelligence〕 学習・推論・判断といった人間の知能のもつ機能を備えたコンピューター-システム。応用として,自然言語の理解,機械翻訳,エキスパート-システムなどがある。AI。 とありますね~ということは、車が車間を考えて走ったりとまったりするのは、人間みたいな考え方ですよね? だとすると世の中の計算機でやってることって ほとんど人工知能のような気が、、 お願いします。

  • 人工知能とは何か

    人工知能の意味が分かりません。 計算機が人間の触れるデータなど数字では表しにくいものを計算できるようになるだけと思っているのですが意味が分からないので教えてほしいです。

  • 人口知能とは何ですか?

    wikiや検索したサイトを見たのですが、本質的な要素がよく理解できませんでした。 私の認識で端的に言えば、「人工知能はIF文の集合」だと思っています。 入力された情報に対し、あらかじめ用意された固定の値もしくは蓄積された値と比較した結果をうけて、どのように振舞うかを規定しているだけ、と解釈しています。 あとは、より正確に適切に判断する為に、多くの情報・条件を元に判断しようとしたり、逆に不要な情報・条件を削ったり、情報・条件の組み合わせを工夫したりしているだけなのではないかと思っています。 この認識はあっていますでしょうか? もしそうだとしたら 「あなたはロボットですか?」と入力されたら「はいそうです」と答え、「あなたは人間ですか?」と入力されたら「違います」と答え、それ以外の文字列が入力された場合には「分かりません」と答えるという、3パターンの振舞いしかしないプログラムは人工知能と呼べるのでしょうか? 質問を簡単にまとめると以下です。 (1)「人工知能はIF文の集合」という認識はあっていますか? (2)ごく小数の分岐でも入力に応じて結果を返すものはすべて人工知能と呼べますか? (3)(1)(2)が異なる場合、人工知能と呼ぶにはどのような要素が必要になりますか? よろしくお願いします。 人工知能 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD 人工知能って何? http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/whatsai/AIwhats.html

  • 人工知能が人類を超えるのはいつごろ?

    先日、将棋の電王戦でプロ義士達がコンピューターに敗北したのを見て思ったのですが、人類がコンピューターに追い越される日は意外に近いのではないかということです。 もちろん単純な計算能力や記憶力などはとっくの昔に敗北してますが、将棋のような高度な知的作業でさえも人類が負けたのですから思ったより人工知能が凄いスピードで進化していることに驚きました。 もちろん既に知能の部分で完成している人間の脳と違いコンピューターは日進月歩で進化しているので、いずれ他のあらゆる知能(想像力、創造力、他者とのコミュニケーション力等)でも人類が負ける日が来るのは明らかです。 そんなことは分かっていたんですが、それは私達が生きている間にはないだろうとなんとなく思っていましたがどうやらそうでもなさそうですよね。 ホーキンス博士が以前、科学誌のインタビューで量子コンピューター等が実用化されることにより2050年には人工知能が人類の能力を超えて、政治、経済、医療、科学等あらゆる分野で人間に代わり任される時代になり、そうなることで人類とは比較にならないスピードで思考するので人類のあらゆる問題が驚くほど短期間で解決され人類は働く必要もなくなり本当の意味で自由で幸福な人生を送れるようになると答えていました。 皆さんはこの予測が当たると思いますか?それとも別の考えですか? 個人的には先ほどの将棋コンピュータの進化を見る限り2050年ところか5年後10年後くらいには人類を超える人工知能が出てきそうな気がするし、博士もいうように量子コンピューターの技術が確立すれば人間の脳を超えるくらいの性能を持ったコンピューターなんて簡単にできそうだと感じています。 もしこのホーキンス博士の予測が当たれば遅くても2050年にはそういう時代になっているので現在生きている人達の中でも私を含め恩恵にあがれる人がたくさんいるはずですので、非常に楽しみだなと感じています。

  • 等価回路からSパラメータを計算しようと考えておりますが,

    等価回路からSパラメータを計算しようと考えておりますが, どのように計算すればよいかわかりません。 教えていただけないでしょうか? S21=|回路からの出力電圧×出力電流|/|回路への入力電圧×入力電流| として計算しようとしておりますが所望の結果が得られません。 どのように計算すればよろしいでしょうか?

  • 人工知能序章その1

    さてと、私が具体化に向けて研究する命題は、哲学の貢献による「サイコミュシステム搭載フルスペック機械自我」だよ。 馬鹿げているよね。 狂人の行う戯れだ。 なにね、1950年代の「アシモフ博士のロボット三原則」みたいにアニメや漫画の設定みたいな論考を実際の開発のたたき台にしたいのさ。 その点が哲学研究なんだよ。 その1、 ターミネーターの物語背景にあるように、偶発的な機械自我発祥よりも、人間の自我を研究して計画的に機械自我の設計図を構想したほうが、安全面だけでなく成功率も高い。 生物である人間などの自我と、機械を基盤に設計した自我自体は人間には共感作用の点で異質性が目立つだろう。しかし機械自我は、なにせ機械なので生物の自我よりも設計図に忠実で安定性や自我機能が高い。 自我存在たる人間は、経験知性を言われる実感する知恵の発露を仏教的に「悟り」とその反映とみなす。自我能力を付与された機械の演算は同様の性質を持つ。 1+1を電卓で計算させて答えを2とはじき出したら、その計算結果は人間も機械的出力の結果に確信を持つだろう。 そうした点に、機械に対して人間自我が学問上の概念でこねくり回す「絶対」に関して同様の確信というタグを機械に張り付けてもいいだろう。 ここで機械に自我能力を付与していると、1+1=2の絶対化は、人間の絶対の概念に対する理解の限界と同様に機械なりにポンコツな弊害はうむ。しかし機械自我が確信していることを認められる証拠があれば、別にとやかく言う事ではない。 こうした電卓機能には生命と異質の機械自我に対して、人間は自己の自我との異質性を自我能力ではないと否定することは骨が折れることだろう。 さて、質問です。 とりあえずそれだけでは自我ではないと簡潔で応用できる説明をしてください。 それは簡単だろうと思います。 それから、それでは自我とは何かという考えとすり合わせる研究を地ようかと思います。 それから学問カテゴリーのなかで 哲学カテは特に狂人のたまり場です。 意味不明の喚き散らしや、黙々と自分で取り組んでいる命題についての無関係な落書きなども歓迎します。 それから退屈な学問を盛り上げてくれる「男バトル クラブヴァルハラ」というおかま相手の痴話げんかも歓迎です。

  • 動物の知能をはかる実験について

    動物行動学者は動物の知能をはかるため野生環境下ではなく人間の都合のいい人工物、場所、時間で実験するのはなぜですか?人間の都合のいい環境のなかでは、野生環境下よりいいデータがとれるとは思えないのです。動物は動物の都合のいい環境で実験しないのは、なぜそうしているのですか? (1)野生環境下では実験しにくいからですか? (2)どちらの環境でも結果は変わらないのでしょうか? (3)主語と動詞を組み合わせた、文章のような表現は人間にしかできないとれていますが、ミーアキャットは鳴声を組み合わせて文章みたいにできるそうです。これで、言葉は人間特有という考えはくつがえされますか? (4)知能で動物の優劣を決めたがる学者はどのくらいいるのでしょうか? (5)動物行動学は遅れているとおもいますか?

  • 感情を持ったロボット、又はクローンの魂はどうなる?

    よくSF映画などで登場するAI(人工知能)を持ったロボットなど登場しますが、彼らは自らの意思で考え感情をもっていると設定されています。もしもこれが真の現実になったと考えて、彼らが故障、破壊などで再起不能になった時、私は『意思と感情』はたましいと考えますが、はたして天国や地獄、はたまた生まれ変わる事があるのでしょうか? 又クローンのケースでもお答えください。 ※人間のクローン、ロボットの完全な人工知能は不可能という概念は捨ててお答えいただきたいと思います。

  • 電卓における「乗算器の回路」と「2進法・10進法間の変換」

    電卓のしくみを調べています。 以下のことはわかりました。 A.計算には2進法を利用している(引き算には2の補数を利用している) B.全加算器、乗算器などをAND回路、OR回路などをつかって実現している そこで2点知りたいことがでてきました。 1.乗算器の計算のしくみは、 http://www-lab.ee.uec.ac.jp/text/arithmetic/serial.html をみてなんとなくわかったのですが、AND回路、OR回路などをつかった具体的な回路がいまいちイメージできません。 乗算器の回路を図で表し、詳しく解説したサイトがあれば教えてください。 2.電卓では入力と出力が10進法ですが、具体的な計算は2進法でやっているということはわかりました。しかし、入力した10進法を2進法に直す回路や、計算結果の2進法を10進法として出力する回路がわかりません。 その回路を図で表し、詳しく説明したサイトがあれば教えてください。 もしそういったサイトがない場合は、これらを解説した書籍を紹介していただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 電卓の使い方

    10000*2+1000*2+100*2 ↑このような計算をしたいのですが、 M+を使って、このような式を入力すると、とんでもない計算結果になります。 ((10000*2+1000)*2+100)*2 計算結果を見ると、↑こんな計算をしてるようです。 (10000*2)+(1000*2)+(100*2) ↑のような計算をしたいのですが、電卓の入力方法を教えてください。