• ベストアンサー

早く建てるほどよいのでしょうか?

田舎ですからマンションなどは少なく、多数が持ち家です。 私もいずれは持ち家をと考えていますが、まだ子供もいないし、 すぐに家を建てようなどと、考えてもみませんでした。 しかし、毎月家賃を7万ほど払っていると言うと、多くの人に 「家賃なんて捨ててるようなものなんだから、早く家を建てたら いいのに」と言われるのです。 そうかなぁ?と思い、いろいろ具体的に考えてみたのですが、 家を持つと、賃貸ではいらなかったお金がかかりますよね? (固定資産税や、借金の利子) このまま賃貸に居たからといって、頭金がガンガンたまるという わけでもありません。年間、50万くらいでしょうか? こういった場合、早く建てることがホントによいのでしょうか? どなかた、ご意見をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.4

私も全く同じことを、何年も前に言われたことがあります。 曰く、「賃貸はお金の無駄。買った方が得。」 このせりふは不動産屋さんや持ち家の方の決まり文句ですが、 これに惑わされてはいけません。「大きなお世話」ですよね。 家を買う時期は、人それぞれで良いはずです。 知り合いが建てたら、自分も建てたいと思うものですが、 本当に個人的な理由から建てたり、買ったりした方が良いですよ。 家族構成が変わって賃貸では狭くなったとか、お勤めから自営に変わって 転勤の可能性がないとか、持ち家に住みたいという気持を抑えることが 出来ないとか。himawari-8さんもいずれは建てるおつもりのようですが、 このキッカケが見つからないようですね。 だったら、賃貸でも良いではないですか。 ローンや税金の事を基準にして購入時期を決めても、himawari-8さん ご家族にとって、本当に必要な家を建てる事は出来ないと思います。 お住いが田舎だとおっしゃいますが、一戸建てもそれなりのモノを建てないと、 周囲とのバランスもあるんでしょ。でも家を買うかどうかに関わりなく、 貯金は大切です。継続しましょう。 でも「賃貸」と「持ち家」をお金を基準に較べても、結論は出ません。 このふたつは目的が違うので、似て非なるものだと思います。 私の場合ですが、賃貸で借りていたマンションが狭くて暮せなくなり、 広い賃貸物件の家賃は、私の給料の限度を超える高額だったので、 これをキッカケに、家を建て決心をしました。 賃貸に住んでいた時の不便さや問題点をクリヤーするような間取りや、 仕様に設計しましたので、暮しは快適です。 どうか、頭金を貯めつつ、良いキッカケが来た時には即断できるように 準備を進めておくことをお薦めします。

その他の回答 (7)

  • misk3353
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.8

建てるべきです。 確かに、現在7万円の家賃は大変ですが、それを返済に当てていけば かなりの借り入れも出来るでしょうが・・・ それは、次の話で まずは、自分たちの将来の年金を考えてみましょう。 ご年齢がわかりませんが、年金がいくつからもらえるか? また、いくらもらえるのか、定年してから何年間 無収入の年があるのか? いろいろと 計算していくとどうしても 安心した老後は望めなくなります。 そこで、賃貸では、また分譲のマンションでも出来なく 持ち家一戸建てだから 出来る制度があります。(田舎ということですからまだ整備されていないかもしれませんが・・・) リバースモーゲージです。この制度は、日本の将来には、確実に必要とされる制度で、逆抵当権の制度です。 年金のように 毎年、いくらかづつお金が手に入ります。しかも返す必要はありません。 そんな、うまい話と思うでしょうが、死ぬまでもらえます。その代わり担保は土地建物です。 これが、いいかどうかは、別にして、 土地付一戸建てならば、これが出来る 可能性があるといううことです。 そうなれば、早くローンが無くなったほうが良いので 早めに建てるほうが 良いといえるのではないでしょうか。ただし、安物買いの銭失いになっては、 いけませんので、住宅は、長持ちするものをお勧めします。 がんばってみてください。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.7

金銭的な損得で住宅の価値を考えるのは好きではありません。 そのような損得勘定の発想で建てられた住宅の多くは、施主の満足を得にくいものとなりやすいと思います。 気が付いていない施主が多いことが救いではありますが・・・。 満足を得られない住宅を建ててしまったり、問題があるマンションを購入して、困ったことになったと、このサイトに質問に来る方は少なくありません。 賃貸ならば、満足しなければ引越しも身軽です。 持ち家では売買が伴いますので税金などで、どんどん手持ち資産の価値が減ってゆきます。(バブルの時は特別) 損得勘定をする前に、自分たちが理想とする生活環境とは何かを話し合われてはいかがですか。 理想の生活環境に持ち家が必要ならば、その時になって初めて金銭的な検討をしましょう。 賃貸に不満がないのに、目先の損得で先走ると、理想とは程遠い苦難の生活を招いてしまう恐れがあります。 住宅は、人生で最も高価な買い物である場合が多いにもかかわらず、多くの方が手順を間違えて良質の住宅建設を逃しています。 傍から見ていてもったいないな~、と思いますが、本人は自己満足に浸っているのでなかなか本当のことは申し上げにくいのが現状です。 住宅の構想を練っている段階ならば、適切なアドバイスもしやすいので、 理想の生活環境を求めるための家作りには、新たなアドバイスをさせていただきましょう。

noname#11476
noname#11476
回答No.6

人それぞれ生活は違いますし、考え方も違います。なので私はどちらが良いとは言えません。 が、考えるべき事は皆同じです。 持ち家を買うときに考えるべきことは以下のようなものです。 1)その土地に永住、もしくは数十年(最低でも30年)暮らすつもりがあるか?  気持ちの問題、親の問題、転勤などの問題にどう対処するか、考えてそれでも済むつもりがあるのかどうか。 転勤であれば、単身赴任するのかなどいろいろありますね。 基本的に、転勤ならば転売してまた家を建てるという考え方はコスト的に賃貸に勝てない可能性が高くなります(回数など諸条件で変わりますが)。 中古住宅+リフォームにするとまだ状況は緩和すると思われますが、現時点では良質の中古住宅を見つけること自体にリスクは出るでしょう。 2)万一のリスクを考えているか 賃貸の場合は、収入にトラブルがあった場合、市営住宅など低所得世帯対象の逃げ道があります。 持ち家の場合は、借金は返さないとどうにもなりません。が、逃げ道は幾つかあります。 頭金を十分用意して、借金額を抑えると、売却しても損失が出ない(つまり債務超過にならない)ので、賃貸生活に問題なく移行できます。 所得補償保険などを利用することも考えられるでしょう。 死亡という事態の場合は逆に、ローン対して保険をかけているのが普通なので、普通の生命保険の金額は大きく抑えることが出来ます。 3)若くして建てる場合は、もう一度家を建てることを視野に入れておく。 家は安い作りだと30年程度が限界です。だんだん補修が大規模になるので立て替えと変わらなくなってきます。 今度は土地はありますし、子供も独立していることなので、小さな家を建てられれば良いのです。 4)隠れた費用を見落としていないか 持ち家にも定期的な補修費用が、ローンの他に別途かかります。 その費用も含めて、また耐用年数からくる建て直しも含めて、トータルコストでどちらが得になるのかを考える必要があります。 ただ、持ち家の場合は少なくとも土地に対してのいくらかの資産価値は必ず残ります。 それが購入時よりも大きいときもあれば、1/2以下になる可能性もありますが、それでも賃貸よりも大きなメリットでもあります。 4)資金ショートの可能性がないか? 最終的な総額では問題が無くても、一時的に家計の収支バランスがマイナスになることがあります。教育資金などです。 そうなると、事前にそれをカバーする貯蓄が必要になります。 二回目の立て替えが済んだ後は、初めは賃貸の方が得かもしれません。が、生きている限り払い続ける家賃とちがって、自己資金で2回目を建てた後は補修費用以外にはコストが出ていかないというのも老後の生活設計で重要になります。 こういうことを考えることを「ライフプランニング」といいます。 ご質問にあった年間50万が頭金として積み上げられるとき、何年後に幾ら貯まったら買うのが得になるのか、というのもこのライフプランニングで計算できます。 今はまだお子さんはいらっしゃらないので、とりあえずご希望のお子さんの人数と時期で仮のプランを作ってみると、全体のイメージがつかめると思いますよ。 前の解答されている方も言っていましたが、家を現実に購入するときには、家計に大きな影響を与えるお子さんについては確定していた方が、プランの大幅な変更などがいらないので良いと思います。 とはいえ、考え方次第ですが。子供2人と予定して少ない場合はマイナスに働くことはありませんので。 (部屋数が余っても、その分ゆとりになるし、そのコスト分は結局子供一人分の教育費用よりは小さいので)

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.5

一般的には35歳頃で検討することが目安だと思います。この年齢までは35年ローンを組めるということが理由です。 また、お子様が何人か、年取った両親との同居などなどを考え、長期の計画に基づき購入しないと、家が大きすぎたり小さすぎたりします。大は小を兼ねるといいますが、大きいとそれだけ借金がかさむので良くないと考えます。 現在は、土地の値段がどんどん上がるインフレではなく、むしろ下落するデフレ状態ですので、ここ暫くであわてて購入する必要はないと思います。将来の購入を考え、頭金を貯めていくことが重要だと思います。 慌てる乞食は貰いが少ないとも言います。周りには流されず、慎重に決定することが大切だと思います。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

考え方です。 支払いが無理なようなら、住宅ローンは長いですからやめるべきです。 頭金なしで購入も危険です。 http://www.csweb.co.jp/cgi-bin/TBK/simu_n_i http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1371/toku17.html ここにはローン返済のシュミレーションがあります。 参考にされてはいかがでしょうか。 35年ローンで無理をして購入。子供が産まれ返済不能で競売・・という例もあります。 シュミレーションで試算して、考えられたらよいと思います。 頭金がある程度合って購入の方が、楽なこともあります。

  • norizow
  • ベストアンサー率26% (32/120)
回答No.2

つい先日、私28歳。夫31歳で家を建てました。子どもはいません。 頭金は、貯金の他、身内などからかき集めて、なんとか400万くらいになりました。 残りは35年ローンでこれから返していきます。単純計算で、 月に7万強の返済(それまで済んでいた賃貸アパート+1万の金額) ボーナス時にそれの2倍返済です。 頑張って繰上げ返済し、20年くらいで返すのが目標です。 まぁもし離婚するような事があっても(笑)夫ひとりでも十分に返せる金額だと思います。 私達が、世間から見るとまだ「若い」と言われる年齢で建てた理由は ・家賃は上昇していくが、持ち家だと月々の返済額は変わらない ・確実に自分の財産になる。人の財産にお金を払わなくていい。 ・幼い頃からの持ち家への憧れ などなどありますが、一番の理由は ・猫を堂々と飼える なんです。 実はこれまで、賃貸でこそこそ飼ってきたわけですが、持ち家となると、 誰に気を使う事なく、堂々と「猫飼ってます」と言えるわけです。 私にとってはこれが今最も嬉しい事なんです。 てなわけで、極端な話、私は、動物を飼うつもりがない人は賃貸でもいいと思っています。 というのも、持ち家は持ち家でそれなり気苦労があるからです。 戸締りは異常に気になるし、修繕費用もかかる、簡単に引っ越せない、 簡単に離婚できない(笑)、転勤になったらどうしよう。などなど。 こんなんでご参考になりましたでしょうか?

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 建てる住宅の金額にもよりますが、月7万の家賃ですと年額84万円ですので、ローンの組み方にもよりますが、もう少し上乗せすることにより、金融公庫でのローンを組んだ場合の金額程度になります。  考え方なのですが、一生賃貸住宅でも良いという方は別ですが、将来は自宅をと考えているのなら、早いほうが良いと思います。40代でローンを組んで25問間の支払いだと返済終了が65歳です。60歳定年としても、5年間は無職での支払いとなります。又、現在年間84万円を家賃で支払っていますが、壁一枚も自分の財産になりません。もちろん、自宅を持った場合は、固定資産税や修繕費などもかかりますが、自分の財産の維持のためには、何でも費用がかかります。車も同様です。  将来建設計画があり、仕事が安定しているのであれぱ、考えてみるのも方法でしょう。ごゆっくり、検討してみて下さい。

関連するQ&A

  • 賃貸の家賃って固定資産税込みですよね?

    賃貸で払う家賃って固定資産税等込みですよね? マンション買うと家のローン以外に固定資産税とか管理費、修繕積立費を払うことになし、設備壊れたら古くなったら自腹で払わないといけないから得とかじゃないし家賃並の支払いで家は買えない、賃貸なら固定資産税とかは支払わなくていいし設備壊れても大家が費用払うから言われてます けど賃貸の家賃もは固定資産税や修繕積立金や管理費、それに設備壊れたときの費用と想定した分含まれてますよね? さらに大家利益も含まれてる そうなると全く同じマンション買ったとして賃貸の家賃もそんなに支払いは変わらないですよね? 例えば新築マンションの賃貸あると家賃は購入した場合のローンだけと比較すると高いです しかしローンプラス管理費、固定資産税、修繕積立金も合わせて比較すると賃貸の場合とさほど変わらないです 家賃払うイコール固定資産税や管理費、大家の利益払ってるようなもんだと思ってます 結局総額支払いだけ見ると家賃の方が損すると思うのですが実際どうですか?

  • 持家派? 賃貸派?

    ずっと賃貸派だったのですが、家賃がもったいなく思えてきました・・・。 皆さまは持家派ですか?賃貸派ですか?またその理由は? 戸建てかマンションかによってもだいぶ違うと思いますが、参考までに、お聞かせいただけると幸いです。 私が考えるそれぞれのメリット・デメリット。 持家・メリット ・自分の資産になる(将来的に家賃がかからない) ・自分の好きなようにリフォームできる ・いざというときに売って資金化できるかもしれない 持家・デメリット ・維持費がかかる ・気軽に引っ越せない(子供がひどい虐めにあったら?とか考えてしまう) ★いざというときに売れなくて、固定資産税・維持費がかかり続けるかもしれない(2019年問題=世帯数減少) 賃貸・メリット ・修繕は大家さん持ち ・気軽に引っ越せる(ご近所トラブルとかもありえるので) ・手放せなくなるリスク(固定遺産税・維持費)がない 賃貸・デメリット ・どんなに家賃を払い続けても自分の資産にならない ・将来入居できる家がないかもしれない ・好きなようにリフォームできない 私は、将来は老人ホームに入りたいと思っているので、持家の場合、手放せなくなるリスクが一番怖いです。 確実に売れるなら、老人ホームの初期費用に充てられるし、迷わず持家派に転向するんですが…。 持家派の方には、特にこの「手放せなくなるリスク」をどうお考えかお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 持ち家(マンション含)と賃貸の比較

    よく賃貸料金は捨て金でもったいないと言われるのですが、本当にそうなのでしょうか? 現在、賃貸マンションで配偶者と二人で住んでいる27歳、♂です。 賃貸代は駐車場、共益費込みで7.7万円です。別で、賃貸住んでいる限り2.7万円、職場から補助あります。 持ち家だと 住宅ローンすなわち借金を背負いますし、利子もかかります。+α、近隣の方がゴミ御殿やトラブルメーカーだと、容易に引越しも出来なくなると思います。+α、天災などによる被害が大きい。などのデメリットがあると思います。固定資産税もあります。 持ち家の方が、デメリット、リスクが大きいと思うのですがどうでしょうか?

  • 賃貸に住みたい方の理由

    いつも思うのですが、賃貸に住む理由は なんでしょうか? 自分は持ち家派(といっても親の住まいに同居)なの で賃貸派の気持ちが知りたくて質問しました。 毎月10万前後の家賃を払うのならば、持ち家にして ローンを毎月払った方がよいような気がするのです。 いろいろ金利や共益費などがかかるとしても・・・ 賃貸に住む理由 考えられることとしては・・・ 1. 頭金 2. ローン 3. 倒壊の恐れ など、考えれば出てきますが、ローンも組めるのに 好き好んで賃貸に住んでいる方が多いですよね? 私の住む分譲団地は1000万強なのに月々7~9万の 家賃を払って暮らしているご家族が結構いるのです。 買える力はもっていると思うのですが。 持ち家→賃貸、賃貸→持ち家に変えた方の気持ちの 変化を特に知りたいです。 やはり賃貸の方が移り住めるし、ローンを抱えなくて いいし気持ちが楽なのでしょうか? でも、毎月払う10万円もあれば資産を築ける気がします。 私は自営業なのでローンを組めない。組めるなら 頭金くらいは貯まったので持ち家を早く手に入れたい 気持ちにかられています。 もうちょっと賃貸を見直したい、もしくはやっぱり 持ち家がよい、と考えられるように質問しました。

  • やはり買うべきではないでしょうか…

    こんばんは。 今賃貸アパートに住んでいます。 それで色々考えると、頭金はなくとも、マンションなどを買ったほうがいいような気がしてきました。(頭金なしなんて無謀と言うご意見はご遠慮下さい。重々承知してますので) 理由ですが ・金利が上がる一方(と聞きました) ・控除がなくなる? ・毎月の貯金が少ない。(例えば、5年かけて200万貯める間に、今の家賃に500万ほどかかる) 上記、特に3番目が大きな理由です。この先給料が上がっていけばいいのですがその予定はありません(自営業です) それならば、家賃+αぐらいでローンを払っていったほうが将来的に資産になるかなと。(正直家賃がもったいないです) 問題は、自営業なのでローンを組めるか微妙なのと、買った場合、毎月1万ちょっとしか余りません(固定資産税など必要経費を全て抜いて) ただこのままいくと、頭金は大して貯まらず、5年後くらいに買うとしても、せっかく貯めた頭金がこの5年で上がった金利分で消えてしまうんじゃないかと思ってしまいます。 ローンを組める組めないは別として、月々貯金をしたと思ってローンを払い続けるか、家賃分は諦めて、ほんのわずかな貯金を続けるほうがいいのか迷っています。どうするのがいいでしょうか??

  • 親が建てたアパートの相続税はいくら?

    10年ほど前に、義父が自分の持っている土地で8500万程で アパートを建てました。 頭金ほとんどなしの35年ローンです。 義父は現在70歳後半です。 ローンはまだ3分の1ほどしか返していません。 田舎なので家賃が5~6万が12件分くらいの小さなアパートです。 今は、義父がローンを支払いつつ、毎月の家賃収入が上回る差額で少し家賃収入があります。 家賃は30年保証があり、空室がでても変わらず家賃ははいってきます。 固定資産税は250万ほどの様です。 この場合、相続税、贈与税、相続したあとの固定資産税はだいたいいくらくらいになりますか? おおざっぱでいいので、教えてください。 義父のアパートの税金が急に心配になってきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 持ち家か一生賃貸か、老後に手頃な家購入か

    結婚して一年になる夫婦です。 家を買うか賃貸暮らしをしていくか悩んでいます。 持ち家で一軒家の場合、 メリットは ●ローン返済後、家賃がない(固定資産税や修繕費等は必要ですが) ●資産になるので、売れれば少額になる ●賃貸だと少しのフローリング傷や壁紙が汚れると退去時に請求されるが、それ がない ●老後、賃貸だと部屋を借りることが難しいので、家がある。 ●契約者が死亡した場合、ローン返済額が0になる。 ●社会的信用は高い デメリット ●ローン返済が滞ると賃貸より厄介になる。 ●老後、自分に体に合った部屋にできない(リフォームはできるが、それも多額のお金がいる) ●マンション購入の場合は、ローン返済後もずっと管理費等いろいろ払わないといけない。 ●何かあっても管理会社がないので自身で解決、修繕費しなければいけない ●簡単に住み替えができない 自分でも調べてみた結果です。 最近は賃貸、持ち家も一概に言えないですが、どちらがトクとは言えないようです。 100歳くらいまで生きるなら勿論、持ち家の方がいいとは思いますが。 悩んでいるのは、家を買うか賃貸で生きていくかです。 資産に興味もなく賃貸でもいいやと思っていましたが、 夫婦どちらも何年生きるか分からない、 定年後に貸してくれる賃貸があるのかも不安になってきました。 だからといって、高額ローンを組むのは今後リストラの可能性やボーナスや退職金がなくなる可能性も0ではないので躊躇してしまいます。 旦那は介護職、33歳、年収420万、勤続12年、ボーナスあり、退職金ありです。 最近、介護職の給与見直しで勤続10年以上だと手当てで8万給与に付きますが、それもいつまで続くか・・。 子供はまだ居ませんが、望んでいます。 ただ、金銭的に1人だと旦那とも話しています。 賃貸、持ち家、どちらも老後の為の貯蓄は必須ですが、 一生賃貸の場合、老後の部屋借りは不可能に近いでしょうか? 持ち家(一軒家)の場合、中古だと古い築年数の家~築浅の家もありますが、築20年30年だと耐震強度は問題ないでしょうか? また、20年も経ている家を購入したりすると何かしら問題(修繕しないといけない箇所)も出てくると思いますが、そういった修繕費を入れると、かかる費用は新築物件と大作ないのでしょうか? マンションは死ぬまで毎月、管理等を払い続けるので考えていません。 買うなら一軒家の予定日です。 仮に家を2000万弱くらいのローンを組にあたって、 頭金は2~300万だと支払っていけるのでしょうか? それとも、貯金をとにかく頑張って賃貸を借りるのが難しくなった頃に、手頃の物件を一括で購入する方がいいのか・・。 また、家を購入すると ●固定資産税 ●修繕費 ●火災、地震保険 ●生命保険 以外になにかありますか? 祖父から火災保険は毎月支払いじゃなく、まとめて数年分支払わないといけないと言われたのですが、本当でしょうか? 皆様は持ち家ですか?賃貸ですか? また、なぜ家を購入しましたか?なぜ賃貸を選びましたか?

  • 家を買った方へ

    現在妻と子供2人の4人暮らしです。 賃貸のマンションに住んでいます。 よく妻が友達から「家賃を払うのはもったいないから家買えば。」といわれるそうです。 確かに家賃はもったいないけど、家を買えば、ローンならばだいたい購入価格と同額くらいの利子+購入金額を何十年もかけて払わなけばならないし、家具、電化製品もそろえなければならないし、住宅ローン減税があるからといっても、永遠に固定資産税は払わなければならないし、修繕費用もかかるはずです。それに資産になるといいますが、もし家を売るとなった場合、今の日本では将来家の購入価格よりも高く売れるとをは考えられません。(おそらくマイナス) 挙句の果て、ローンを払い終わるころには立替が必要かもしれません。 そのため、家賃を払い続けなければならないデメリットを考えても、上記の問題はないのですから、長い目でみたら賃貸のほうが良いのではないかと思い、家を買いませんでした。 マンションでも一戸建でもいいのですが、家を購入された方、買って良かったですか、それとも止めたほうがいいですか?

  • 持ち家、賃貸それぞれどちら派ですか?

    持ち家、賃貸それぞれどちら派ですか? また、買って良かったこと、悪かったこと。 同じく、借りて良かったことや悪かったことはありますか? 私は、今のところ賃貸派なんですが、良いところ。 (1)毎月の支払いが、家賃のみなので安い。 (2)嫌なら引っ越せる。 (3)金銭的な余裕がある。 (4)頭金を払わないので、貯金がある。 (5)デフレ経済影響ので資産価値の上下動にも気にならない。 悪いところ。 (1)賃貸は一人前とみなされない。貧乏人と思われる。 (2)質感は、持ち家に劣る。これは物件によると思います。 (3)家賃が安いと、周りに貧乏人が多い。旅行に行くときは、なるべくこっそり見られないように出かける。 (4)ご近所付き合いが、持ち家の感覚とは違う。どうせ、仮住まいだし、と親身な付き合いは無い。これは実家が持ち家だった付き合い方とは大きく違います。 とまあ、私の考え付く範囲ではこんな感じです。 自分の親族と比べるとこんな感じだと思います。 デメリットの方が多いですね。

  • 個人事業主の家賃按分

    持ち家にて個人事業を営んでおります。 家賃だと仕事使用面積から按分して家賃を経費計上 できると思いますが、 持ち家だと、家賃に相当する毎月のローン返済額を按分して 経費計上はできるのでしょうか? また、固定資産税は按分して計上できますか? 宜しくお願い致します。