• ベストアンサー

3階窓のシャッターについて

 現在、フリープランの建売を購入し、間取りなどを検討中です。  タイトルどおりなのですが、3階のベランダ側の引き違い窓にシャッターをつけれますという、当初の話が、今になって建築業者が「非常用進入路になるので、役所の検査がおりないので、付けれません。」と言って来ました。でも、同じ分譲地内は、全て付いています。また、近所を見回してもベランダのサッシには2階建て、3階建てどちらも付いているお宅が殆どです。都市部で、狭小住宅の多い場所ですが、防火地域などではありません。  シャッターを3階に取り付けるのは、本来違法な行為なのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-n
  • ベストアンサー率34% (55/158)
回答No.1

3階建以上の建物には、ある条件によって非常用進入口をつけなければならないのは本当です。 火事になったときに、はしご車で救助するためにつけます。 だから、つける条件としては4m以上の幅の道路、空地のある面の3階につけます。つまり、3階でも道路や空地のない場合には非常用進入口をつけなくても良いのです。(この辺は、ちょっと法律が矛盾しておかしいな~と思います。) 質問者様の場合は、道路に面した3階の窓はシャッターは付けれないと思います。 ただし、どうしても窓にシャッターを付けたい場合は、方法は色々あると思うので、建設業者さんに相談されれば良いと思いますよ。 詳しくは参考URLを見てください。

参考URL:
http://www.arcmedia.co.jp/shinnikkei/shopfront/pdf/SINNYU.pdf
kyasamam
質問者

お礼

 ありがとうございました。とてもよくわかりました。 本当になぜなんでしょうか・・・道路や空き地の無いほうが非常用進入口必要な気がするのですが・・・消防車が横付けできないからなんでしょうか・・・  一度建築業者に相談してみます。

その他の回答 (1)

  • m-n
  • ベストアンサー率34% (55/158)
回答No.2

NO.1で一部訂正させてください。 >4m以上の幅の道路、空地のある面の3階につけます ↓ 道路、4m以上の幅の空地のある面の3階につけます 間違えてました。すみません。

関連するQ&A

  • 狭小3階建ての窓について

    狭小3階建ての窓について 狭小3階建ての家を建てるのですが、隣との壁の隙間は数十センチしかありません。 現在のプランでは2階のリビングの東と西に大きめの引き違い窓、北には小さめの引き違い窓(南はベランダと普通の窓です) 3階は南にベランダと大きい窓、真ん中で部屋が区切られそれぞれ東の部屋は東に西の部屋には西に引き違い窓があり、北にも引き違い窓があります。 南向きなので南と北に窓を設けるのは日当たりと風通しの意味があると思うのですが、 東と西は窓があっても暗いと思われますし、冬は窓があることによって寒いのではと思ってしまいます 東と西の窓の必要性について教えてもらえたらと思います。 よろしくお願いします

  • 一戸建て住宅の防火窓についてお伺いいたします。

    一戸建て住宅の防火窓についてお伺いいたします。 大阪市内の準防火地域指定の場所に新築を予定していますが はきだし窓でワイドサッシ2550mm幅の2枚引きちがい窓を 設置したいのですが、メーカーが出している防火戸ではガラスの1枚幅が 1200mmまでと言われました。 2階などはシャッターで防火設備をすることでクリアできるとのことですが 3階については、大阪市の消防の規定によりシャッター雨戸が つかえないということなので、雨戸はつけないで考えています。 ときどき3階にでも、2550mm幅シャッターなしで 建築されている家を見かけたので、不動産屋に聞いてみると 工務店があれはサッシの枠とガラスを別々に購入して 建具さんがとりつけているということもお聞きしました。 それで防火認定というものがとれるのでしょうか?

  • 集合住宅の8階の窓に、通常の樹脂サッシは可能?

    準防火地域に立っている11階建てのマンションです 法別表(2)の(ろ)に該当するので 耐火建築物と思われます 8階部分 居間のベランダ窓ですが、 通常の(防火ではない)樹脂サッシは施工可能でしょうか? 道路中心からは5m以上離れているので 延焼のおそれのある部分には該当しないと思われます 令109条2から、防火戸とする必要は無いと考えていいでしょうか? 改修工事で マイ○ターIIを計画しています よろしくお願いします

  • YKKのシャッターについて

    こんばんは。 5日前に上棟をしたばかりのものです。 YKKAP(建築会社の標準なので)のサッシで、リビングの窓を掃き出し窓の4枚扉(窓)引き違い(幅2.8m高さ2m)・シャッター付きで注文しています。 YKKのシャッターは、窓枠の中央位置の下に、ロックのための出っ張りがあるのですが、窓が4枚の場合、出入り時に足が引っかかってしまうような気がします。(特に足の小指を打ちそうな気がします) 違う家で、ウッドデッキまで段差無く行けるサッシの「ノンレールサッシ」はシャッターのロック装置が異常に出っ張っていて危なく感じました。 私の家はノンレールでは無いので、屋内から外に向かって段々に高低差があると思うのですが、気になって仕方ありません。 建築会社に聞いたところ、ロック装置の出っ張りは位置を横にずらせないとのことでした。また、トステムなら出っ張りはないようです。しかし、今の段階でトステムに変えることは難しいようです。でも最悪トステムにして欲しいとお願いしています。 どなたか、YKKの4枚引き違いサッシにシャッターを付けた人はいませんでしょうか? 出っ張りにつまずかないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • マンションの窓に樹脂サッシ

    準防火地域に立っているマンションです、11階建ての8階部分のベランダ窓ですが アルミサッシが寒いので樹脂窓に替えたいのですが可能でしょうか? 管理組合からお客様に窓交換はOKが出てしまっていますが 耐火建築物に該当するようなので 通常の樹脂サッシではダメでしょうか? 現在網は入っていないガラスで 道路中心からは6m の離れがあります もしくは付けられる性能の防火樹脂サッシはありますか? 外壁の開口部なので防火設備に該当するのでしょうか? よろしくお願いします

  • 二階建てにするか三階建てにするか・・・(長文ですが)

    この度家を新築しようと思っています。当初、大規模なリフォームをするつもりでしたが、築年数が古い(築32年)のと狭小地(14坪)のため、銀行の融資が難しいのと後々のことを考えて、建てかえることにしました。最初三階建てのプランでは、思うような間取りではなく、リフォームとの差額が500万以上になることで、ちょっと無理かなと思っていた所、業者が建築確認が下りる二階建てを建てて、決済のあと玄関部分とベランダ部分を6m2ぐらい増築(リフォームの時の案)してはどうかと案を出してきました。リフォームとの差額は300万です。今までもそのような経験もあるとのことで、任せようと思い、今銀行の事前審査にだしています。でも、友人は、せっかく新築するのだから違法建築はせずに、三階建てを建てた方がいいと言っています。こちらの質問を拝見させてもらったところ、後々売却等の時に困るということも書かれてあったので、質問させていただきました。ただ、今の家のローンも残っているので、支払い等を考えるとなかなか踏み切れず二階建てにしようと主人と決めたのですが、また迷っているところです。二階建てはガレージがとれないので、他で借りることになります。やはり、三階建てにしたほうがいいのでしょうか?まとまらない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • シャッターと防犯ガラスについて

    建築前の建売物件を購入しました。 オプション工事について検討中なのですが、 1Fの窓の防犯方法について悩んでいます。 1650×90の引き違い窓が1Fリビングに2ヶ所、洋室1ヵ所の計3ヶ所あります。 当初、割安な面格子にしようと思っていたのですが、 リビングの窓に面格子は嫌だという意見があって止めました。 残る選択肢として、シャッターか、防犯ガラスになるかと思い、 見積もりをしたところ、シャッターのほうが12000円高い結果となりました(3ヶ所で36000円) 特に1万円多く出してシャッターにするメリットを感じなかったので、 防犯ガラスにしようかと思っているのですが、 1万円高くてもシャッターにするメリットって何かあるでしょうか? 何かご意見ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 1階の上にベランダ

    こんばんは。 家の間取りを検討中です。 現段階での間取りは1階のほうが5460×910だけ広くなっています。 その部分の上ベランダにすることって可能なのでしょうか? 今は1階は北側に出っ張っていて、南側の壁はフラットでベランダが出っ張ってついています。 これを北側の壁をフラットにして、南側に出っ張った1階部分の上をベランダにしたいのです。 見積もりをみると、下屋とベランダが結構高いので、1階の上にベランダにしたほうが安くなるのかな?と思いました。 設計士さんが金曜まで出張で詳しいことが相談できないので、こちらで先に聞いてみました。 建築に詳しい方、実際にそのようにされた方、アドバイスお願い致します。

  • 新築、トイレの窓の大きさに悩んでいます。

    5/30上棟予定のものです。 工務店の設計でトイレの窓がサッシW820XサッシH770の引き違い窓になっています。 トイレは1MX2M(1F)、1MX1.5M(2F)で、窓は北側の1M部分についています。トイレはタンクレストイレです。 間取りの段階で気づいて工務店の人に大きくないか尋ねたのですが だいたいどこもこのぐらいのサイズですよといわれました。 変更はしなかったのですが、自分の中ではやはり大きいかなー、 カフェカーテンのような目隠しでもつけようか・・と思っていました。 そして昨日外構の相談にいって(別会社)、そこで設計図をみせたところ「なんでこんなにトイレの窓が大きいの?」といわれてしまいました。 やはり大きすぎるでしょうか? 我が家の後ろは別のお宅が建築中で1Fトイレの部分は後ろのお宅の居室(掃きだし窓)の前(5~6M離れていますが)になります。

  • 家の防火シャッターから雨漏りします。

    家を建てて1年半ですが、1ヶ所だけ窓の防火シャッターを開けると、上のゴム状の所から、雨が降った次の日はポタポタ水が垂れてきます。 シャッターを閉めてる時は問題ないですが、シャッターを開けると、上から水がたれます。 窓の上にシャッターを納めるBOXがあるのですが、そこに雨が入って、水が漏れるのでしょうか? たれた水はまっすぐ下におちて、窓枠?サッシ?のところに溜まります。 家を建てた建築会社に見てもらい、1度直してもらったのですが、改善されてません。 もう一度見てもらう事になってますが、不安です。 改善方法や原因など何か分かりましたら、情報を下さい。 宜しくお願い致します。