• ベストアンサー

HTLV-HAM関連脊髄症

鹿児島の風土病らしいのですが、歩行障害を発症しました。この病気についてどんなことでも結構です、教えて下さい。鹿児島大に詳しいDRがいらっっしゃるそうなんですが、関西近郊で病院を探しています。大切な人が発症してしまいました。どうかご協力よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「HAMの臨床病態・発症機序の解明並びに新治療法の開発に関する研究」 やはり、鹿大の教授が発見したようですね。 ◎http://pearl.medic.mie-u.ac.jp/bloodcenter/info/htlv-i_acnt.html (HTLV-I について) ◎http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/0sj/010217.html (成人T細胞白血病リンパ腫) ●http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/geriatric/2000pori/G9.1/abiko1.html (HAMの診断、発生機序について) ●http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/geriatric/2000pori/G9.1/tanibuchi1.html (HAMの治療法について) 関西でしたら、京大1内(?)でしょうか・・・? ◎http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/index/0sj/hospital.html (関連医療機関一覧) ●http://www.nanbyo.or.jp/jyouhou_center/c_index.html (大阪難病医療情報センター) 「難病(特定疾患)」指定はないようですが、TELで治療施設等に関して問い合わせては如何でしょうか? ●http://www.saigata-nh.go.jp/nanbyo/ (神経筋肉難病情報サービス) 参考URLの記載によると、「ウィルス量」を減少させることが必要のようですから、神経専門の病院より「HTLV」を治療する病院の方を優先した方が良いのかもしれませんね・・・? 補足お願いします。

参考URL:
http://www.kiko.go.jp/Kenkyuu/houkoku/nou.html
mietarou
質問者

お礼

早々の回答、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。本人の家族もとても喜んでいます。結局、大阪の病院に入院ということになりそうです。病気について詳しいことも教えていただいたおかげでわかりました。どうもありがとうございました。またご縁がありましたら宜しくおねがいします。

その他の回答 (1)

回答No.2

対応してくれるかどうかわかりませんが、お近くの赤十字血液センターに連絡されてみるのも良いかもしれません。 現在、日赤では献血された血液の「HTLV-I抗体検査」を行っています。 (成人T細胞白血病(ATL)やHAMの原因となるウイルスがいるか確認する検査のこと) この検査で陽性となった場合、個別にその旨の通知が送付され、その相談を各血液センターあるいは保健所で受けることができるようになっています。 mietarouさんの「大切な人」の場合、このケースには当たりませんが、本当に困っていることをお伝えになると、何らかの回答が得られるのではないかと思います。(自信はありませんが・・) なお、保健所は医療機関の詳細までは把握してないと思いますので、血液センターあてダイレクトに連絡することをおすすめします。 ◎参考URLは、血液センターの通知文の内容です。

参考URL:
http://pearl.medic.mie-u.ac.jp/bloodcenter/info/htlv-i_acnt.html
mietarou
質問者

お礼

早くに回答を頂きながらお礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。その後、大阪市内の病院に入院し、現在は闘病生活を送っています。見ず知らずの私の質問にご親切にお答え頂いて本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

関連するQ&A

  • HTLV-Iに感染・・・

    しています。 2回、献血に行ったのですが2回ともHTLV-Iに感染していると 診断されました。 この病気についての説明書みたいなものが来たのですが、そこには 「ATLの発生頻度:発病する人のほとんどが乳幼児期での感染者で 中年以降に発症することが多く、成人してからキャリアになった人の 発症はほとんどみられない」 と書いてありました。 私はまだ18歳です。ということは、中年以降に発症するという ことですか? この病気がいまいちよく分からないのですが、何か対策とか 詳しくご存知の方は教えていただけますか?

  • 脊髄小脳変性症に効果のある鍼灸院

    62歳になる母が4年前に脊髄小脳変性症という病気を発症しました。 歩行困難(杖をつけばなんとか歩行できます)、ふらつき、呂律がまわらないなど徐々に進行しています。病院の先生には進行が遅いタイプだといわれています。 最近ネットでこの病気の進行をおさえることができるという中国鍼灸院を知り1ヶ月通っております。鍼灸院の先生は週3回は通ってくださいとおっしゃるのですが、予約がいつもいっぱいで週1、2回にしかとれません。家からも遠く車で片道1時間半程かかってしまいます。 どなたか杉並区、世田谷区近辺でこの病気に効くという鍼灸院をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 頸椎病症脊髄病手術の名医 病院を教えてください。

    本日 頸椎病症脊髄病と言われ、手術をするか、このままの状態で(今現在しびれが酷く 歩行困難になってきています、ちなみに私の年齢は43歳です。)日々を過ごしていくか、手術をするか、ご自分で判断してください。と病院にて言われて今思案中です。 手術をするならば、出来れば、経験豊富なドクターがいいので、もしご存知の方がいらっしゃれば、教えていただければ、有り難いです。宜しくお願い致します。 後この病気にかかられて、手術をお受けになった方の今現在の状況とか、手術を受けずにそのまま生活なさっててどうなのか?とか色々情報をいただければ有り難いです。宜しくお願い致します。

  • 脊髄小脳変性症の遺伝について

    初めて質問します。 結婚して1年半、先月出産して息子が一人います。 主人の妹が脊髄小脳変性症をわずらっています。 足が不自由だというのは知っていたのですが、先日初めて病名を知りました。義妹いわく、義父も同じ病気で遺伝だと言います。 義父は60歳ですが、少し歩き方がおかしいだけ(目立つほどではありません)で、私も主人も義父が病気だとは知りませんでした。 義妹は27歳ですが3,4年前に発症し、現在は一人では歩行困難もあり、ろれつも回らない状態です。 そこでお尋ねしたいのは、私の息子に遺伝する可能性です。 主人は現在30歳ですが、特に兆候は見られません。 義妹が若くで発症していることを考えれば、主人には遺伝していない確率が高いのでしょうか? もし主人に遺伝していないのであれば、息子には遺伝しないのでしょうか?つまりは隔世遺伝はあるのでしょうか? つい先日知ったところで、主人ともどもわからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • いきなり後ろ向きに歩行する障害って、ありますか?

    友人の子(女の子)のことなのですが、チック障害がある子がいます。 (病院で診断済み) その子は現在6歳で、学習障害もあるみたいなのです。 話す言葉は理解できるそうなのですが、文字(教科書や本)などになると、とたんに理解できなくなるそうです。 さらに…その子は、突然、後ろ向きに歩行するそうです。 歩数は2~3歩らしく、一切振り向きもせず、本当に突然です…。 本人に聞くと、『前に歩いていたと思った』と言うらしく… 所構わずそうなるので、商店街では人の足を踏んでしまったり… 学校でも勿論そうするので、学習障害・チック症に足してそのような状態で、イジメも受けているそうです。 長くなってしまいましたが、[突然後ろ向きに歩行]する病気って、 あるのでしょうか? これは、[病気]ですか?それとも…[精神的な何か]でしょうか? 治療法などは、あるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 脊髄の病気

    姉の事なのですが 年末に体に麻痺を感じるようになり排尿排便が自力で出来なくなったとの事で病院に入院しました。 現在入院し1週間になりますが、いまだ原因がわかりません。 入院時、脊髄に影があるといわれ、その影響で神経が圧迫されて麻痺が出ているのでしょう、と言われた様なのですが、素人の私がネットで調べる限り症状としては脊髄空洞症にほぼ一致しています。 しかし病院でいまだMRIすら実施してくれていないようなのです。 治療が遅れることによっての後遺症など心配です。 家族としては悠長な検査に苛立ちを感じるのも事実です。 入院先は市民病院なのですが、設備等は大学病院に比べて遜色ないのでしょうか? 失礼を承知での質問です。 大きい病院に転院させたほうが良いのでしょうか? 追記、姉はいまだ自力での排尿排便は出来ず歩行障害もあります。

  • 頚椎症性脊髄症

    私の母が頚椎症性脊髄症と診断されました。母は69歳です。 お医者さんからは、治療としては手術しか手段はないとの説明を受けました。 母は15年前に脳梗塞をし、左に麻痺が若干残る状態 (梗塞発症直後は歩行可能)でしたが 加齢が伴うにつれ手足の痺れなどの症状がひどくなり この6~7年は車椅子の生活で、手足の不自由も増えてる状態です。 更に肥満・糖尿病もあり、手術にはそのリスクを伴うということで 家族で相談して考えるように、お医者さんから言われたのですが 正直、考えがまとまらないというか・・・ どうしたらいいのか迷って、よくわかりません。 お医者さんからは、いずれは日常の生活も全く出来なくなると言われてます。 この手術が一般的には、難易な手術なのか、よくある手術なのか 危険性が高ものなのかとか・・・私が全く無知なので。。。 この病気について何でも結構です。 アドバイス、体験談・・・何かお話しを聞かせてくださりませんか? 参考にさせてもらいたいと思ってます。

  • 脊髄の血管障害という病気について

    61歳の父が足がしびれて排尿排便も思わしくなくなったので病院へ行くと「脊髄の血管障害」と判明しました。紹介で大きな病院へ入院しカテーテルを入れる手術をしました。二泊三日位で退院できると聞かされていて簡単な手術なんだと思っていたら、手術直後に左足がしびれてきて歩けなくなりました。40日たった今もまだ入院中でリハビリをしています。排尿はトイレでは出ないので自分で管を使ってだしています。便は座薬や薬などで出しています。リハビリのお陰で少し動くようになったのですが1時間くらい続けるとすごく足が疲れるそうです。その病院では前例のない症状といわれています。今後どうなるのか不安でたまりません。 同じように血管障害という病気になった方いらっしゃいませんか?その他なんでもいいのでぜひぜひアドバイスお願いします。

  • 脊髄湾曲症

    お願いします。 実は小学5年生と中学2年生の子供が二人とも脊髄湾曲症という 診断を受けコルセットで矯正をするしかなく矯正をしても元に戻らないと検査をした医者に言われました。現在二人とも元気でスポーツもやっています。 親としては少し姿勢が悪いかな位にしか思いませんでしたので頭が真っ白です。近じか大きな病院に連れて行きたいのですが専門の病院をご存じであれば教えて頂きたいのですが・・。 こういう病気にかかると一生コルセットをする生活になるのでしょうか? 先で身体障害者のようになるのではないかととても心配です。 よろしくお願いします。

  • カサンドラ症候群について

    以前、カサンドラ症候群について、知りました。 カサンドラ症候群は、発達障害者のパートナーに多く発症する病気だそうですが、 近年では、家族や職場の人でも同様のことが発症すると言われています。 私自身は、発達障害当事者ではありますが、 カサンドラなんて、発達障害に無理解な人が掛かる病気であって、 発達の苦しみを理解せず、ネット上で「発達ウザイ」「アスペ死ね」などと書いている様な人こそ、病気になって当然、自業自得だとすら思ってます。 それで誹謗中傷になるのであれば、自分達発達障害は、一体どうしろと言うのですか? カサンドラ症候群は、そんな発達障害に無理解な人に対する罰の様なものだとすら思っていますが、皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう