• 締切済み

自立について

日本以外の国の、自立の年齢や、あり方を教えてもらえませんか?

みんなの回答

  • tousen
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

自立心が強い人と弱い人との違いは、親の愛情だと思います。 よく聞く話は、長男には母親がつき、長女には父親がつき次男、次女、末っ子には誰もとは言わないが長男、長女より愛情を注がない、もしくは上としたがかわいがられる間はそれほど。 スポーツ選手には末っ子が多いとか、長男より次男のほうが経営がうまいというのはここから来ていると思います。愛情が注がれてない(めんどうを見てくれない)分自分で何とかしなくてはならないので自然と自立心が養われると思います。 すべてこうと言うわけではありません。この逆もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celena
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.1

オーストラリアのビクトリアでは18歳で大人と認められます。日本では20歳で初めて認められる酒、タバコも18です。結婚も18から、ギャンブル(カジノなど)も18。逆に18歳未満に対してはこういったこと厳しいです。酒など買うのにIDが必要です。そう言うわけで18になると自立心が高まると思います。 自立の仕方は家族・文化によってそれぞれだと思いますが、僕のホームステイ先では、15歳の娘が家で労働して親からその代金をもらっていました。日本でもあるかもしれませんがお金の管理については別々だったのでちょっと驚きました。

参考URL:
経験・体験
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自立とは

    たもがみ閣下がおっしゃるには、戦後アメリカは狭いアパートをいっぱい作らせて日本人を誘導して個人主義を押し付け、大家族が壊れていったのだそうな。 小林よしのりも大家族の崩壊で伝統が受け継がれなくなったことを問題視してます。 親子で考えが違いすぎるので「うっせーよ」みたいに親の言うことを聞かない国になっているのは事実で、自立以外の選択肢はとりにくいのかもしれない。 日本が団結できない国になった原因のひとつは親離れ子離れというきれいごとで自立が促されてきたからではないかと思いますが、どうですかね? 一人暮らしも借地借家法の規制が強化されたから安心して暮らせるものと思われますが、いかが。 自立って孤立じゃん。きこりになるわけじゃないじゃん。親から離れ大家さんの世話になるだけじゃん。治安が悪い国で同様のことしたら身の安全が守られないじゃんw

  • 「日本は自立した社会を目指す!」

    「日本は自立した社会を目指す!」 自立できない人が増えてるのに自立を目指そうって、要するに政策で自立できない人を助けられるほど国に予算がないってことですよね。 助けられないから自立しろと問題を投げ出してるだけでは?

  • 海外で障害者の自立支援が進んでいる国

     私は今、障害者(特に身体障害者)の自立(職業的自立あるいは職業訓練)が日本よりも進んでいる海外の国・自治体・あるいはその中にある施設について調べ、取材に行きたいなと思っています。  どなたか上記の『身体障害者の自立支援』が進んでいる国、あるいは施設を知っておられる方がおりましたら、教えていただけないでしょうか? お願いいたします。

  • 自立

    この国はなぜ住民運動、デモ、ストライキが見られないのだろう、と思いませんか。団結できないじゃないか。 田母神しがおっしゃるにはアメリカは狭いアパートをいっぱい作らせて若者をそこに誘導した、とのことです。 うーん、親からの自立ってだましなんですかね? 親の世話にはならないが大家の世話になることですよね?これって自立なのかいな。 昔で言う村八分と同じ効果があるのが自立最先端ですよね? くまなくインフラ整備されているのは近代化がだいぶ進んでからで、それまでは隅々までインフラなど整備されてなかったと思うし。 会社で自立というと、会社を離れて新しい会社を起こすことでしょう。資本主義ならこれがいっぱい見られないとおかしいが。ただ、独立起業する人はほとんどみられないし。

  • 介護でいう高齢者の自立とは

    タイトルのとおりなのですが、国や自治体が謡文句のようにいう 高齢者の自立できた社会を目指すというのは 具体的には高齢者がどういう環境にあれば良いのかわかりません。 自立とはどういうことなのでしょうか? かなり国の回答に対し揚げ足的な質問ですが 国は自立を具体的にどうとらえているのでしょうか? また、個人的なイメージでも構いませんので どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 日本と世界の身体障害者の自立

     私は今、日本と世界の身体障害者の扱いの違いについて調べたいと思っています。  『障害者自立支援法』の成立以後、日本の身体障害者は厳しい立場に立たされていますが、その中で、日本の身体障害者は、いかにして生活・職業的自立(特に、健常者に負けないだけの収入を得ている障害者の方は、そのすべをどこで学んだかが知りたいのです)をはかっているのかを調べたいのです。  また、海外の、特に『身体障害者福祉政策』が手厚い国のことも調べたいと思っています。 その例としては、どんな国が挙げられるでしょうか? また、それらの国は、身体障害者の生活的・職業的自立のためにどんな施設を作り、どんな法律を作って、その人々を支援しているのでしょうか? 情報をお持ちの方がおられたら教えてください。 また、『この本に書いてあるからこの本を読むべし』と『本の名前』を教えてくださるのでも結構です。 どうかよろしくお願いします。

  • 何が自立でしょうか?

    生活保護をこれから申請する予定の36です。 これから自分で生活はもちろん、金銭管理までです。 自分で資金を集めて親から離れる場合以外は、自立ではないと友人に言われました。 では私の場合、自立ではなくなんでしょうか? もちろん生活保護を受けることは五年も保留してきましたが、もはやお手上げです。 19で出産してから母と同居で、頑張ってきましたが自立したことは今迄なかったと言うことになります。 自立もしたいけど、今は病気もいくつも抱えて仕事にはつけません。 最初の自立の時、皆様は自力でしたでしょうか? 教えてください。

  • 自立型ケアハウスについて

    自立型ケアハウスについて質問です。 年金をもらっていない年齢、60歳で働きながら自立型ケアハウスに入れますか? 多くは60歳から入居可能となっています。 認知症などではなく、身の回りのことはでき、まだ仕事もできますが、独居に不安があるため検討している人がいます。保証人は確保できると思います。 もし、参考になる話やケアハウスのリンクがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 自立とは!?

    自立とは携帯に頼らないことだと親は言います。 おかしくないですか? 人に頼らないことを自立自立、と言うのではないでしょうか?

  • 自立支援法で自立は可能なのでしょうか

    自立支援法について勉強しています。 次のようなことについて教えていただけたらありがたいです。 自立支援法ができたことで自立できたのでしょうか。 自室支援法のもとで実際の生活の場では今どのようなことが起こっているのですか。 そのほか何か自立支援法についてご存知のことがあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • PC内臓スーピカーから音声が出ない問題について解説します。
  • 動画音声やYouTubeの音声が出ない場合の対処法をご紹介します。
  • 富士通FMVの内部スーピカーに問題がある可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう