• ベストアンサー

5歳の女の子、毎晩おねしょしてるんだけど。。。

5歳の娘です。 これといって困ることはないのですが、寒くなったためかここのところ毎晩おねしょをします。昨夜は一晩に2回してくれました。 「あせらず、おこさず、おこらず」対応しているつもりですし、親としてプレッシャー与えているつもりでもないのです。(そっと着替えさせて、目を開けてしまったら「冷たいからね着替えるね」とやさしく言ってるつもり) 廻りの人は「寒くなったから」とか「まだまだ心配ないよ」といってくれますが、やっぱり少し気になります。病気とも思いたくないし・・・。 お時間のある方、ご意見ください。

noname#1612
noname#1612
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.7

お聞きになりたいことが今ひとつ掴めなかったので、自分の分野だけ書くことにします。 子供の排尿機構(ためてがまんして出す)が確立するのは個人差があって平均4.5歳、前後2年程度と言われています。ですから5歳の女の子が毎晩おねしょといっても病気と断言はしません。水分の摂取量についても関係しますし、もちろん気温も大切な要因です。本人も気にしていて、治したいというモチベーションがあるのでしたら、大きな総合病院の泌尿器科や大学病院の泌尿器科などには『おねしょ外来』を設けているところもありますし、近くの小児科でも相談に乗ってくださると思います。でも普通は6歳(就学児)以上が対象とされていますね。昼間のお漏らしが頻回になければ様子見でいいと思いますよ。基本的に多くの場合には親の対応で治らないとか早く治るとか医学的な決定打はありません。一般にいわれていることを極端にならないように待っていればいいと思いますよ(親がいらいらしたり、不安がると子供は敏感に察知しますしね)。

noname#1612
質問者

お礼

ありがとうございます。病気のおねしょもあるよ、と人に聞いたところだったので私自身急に気になってしまっていました。もう少しゆっくり、子供の様子を見守っていきたいと思います。

その他の回答 (6)

  • TAMA-P
  • ベストアンサー率16% (11/68)
回答No.6

うちも5才6才は毎晩していました。寝相も悪くおねしょシーツなども役にたたなくて夜だけおむつにしていました。(今ってそのくらいの子用のおむつ、売っているんですよね)1年生になっておむつ止める、と自分でいうのでやめました。失敗もあるけれどずいぶん治りました。おねしょも身体的、精神的などいろいろ理由があると思いますが1年生くらいまで今のまま優しく接してあげればよいのではないでしょうか? きっとだいじょうぶですよ。

noname#1612
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もう少し,様子を見ていきたいと思います。自分にも子にもプレッシャーを与えないように・・

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.5

拝啓、shiawaseさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです おねしょ、寒くなるとどうしても仕方ありません といって、子供を責めるのは間違いです 身体的機能が未発達なのと、膀胱が大人ほど大きくないので・・・ さて、我が家の3人のおねしょ対策ですが、 実は「オマル」と「トイレットペーパー」を近くにいつも置いています そして、真夜中に直接足が振れると冷たく、ゾーっとされては困るので オマルの下には毛布が引いてあります (濡れても可) 夜9時になったらいつも消灯です 寝つきの悪い日もありますが、背中をタタイテ寝かせてあげます 真夜中0時から1時ごろに必ず 「おねえちゃん、おにいちゃん、オシッコタイムだよ」って起こしてあげます 順番に3人毎日行かせています もちろんパパかママが同行しますが・・・ そして朝になって失敗していても、「次は頑張ろうね」と声を掛けてあげます また、うまくいったら、「やったね、よくがんばったね」という具合です (親は大変ですけど、こういうのは一過性のものです、子供に自身をつけさせてあげるのが目的です) 功を奏し、本人たちも頑張る気をだしていますヨ そうです、本人たちのやる気を出させるのもポイントですゼ 大半がうまくいきますナ でも、たまに失敗も・・・ これでいいんじゃないでしょうか 親も共に苦労してあげましょうゼ 本人の成長と共におねしょはなくなるものですから、 今まで通り、頑張って下さい パーパパパでした

noname#1612
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。もう少し見守っていきたいと思います。

  • yoyo0421
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

私のところの第3子も、5歳6歳にかけてほぼ毎晩のようにおねしょをしました。 長子と2子はおねしょが治るまでにそんなにかからなかったので、真剣に悩みまし たよ。手帳のカレンダーにおねしょをした日には ×、しなかった日には ○ を つけたりしました。ちなみに保育所の年長さんの時の5月、○が5個、×が26個 これを持って小児科にも受診しました。「まだ小さいし、もう少し様子を見られて もいいのではないですか」と言われて少し安心。保育所のお昼寝でもおもらしする こともあり困っていましたが、先生が「おねしょがなかなか治らない子は、頭が良 いって昔からよく言いますよ。心配しないでね、お母さん。」と言ってくださり 大変ありがたく思いました。現在その子も小学校の3年生。今ではすっかりしなく なりました。思い返せば1年生になってから、極端に回数が減りましたね。 時期を待ってあげて良いのではないですか。子供さん自身も「困ったなあ」と 思っているかもしれません。 小児科に受診なさることも(私の場合は風邪での受診のついででしたが)悪くは ないと思います。 ちなみに、私は 夜中 濡れたパジャマを着替えてあげることは 過保護 だとは 思いません。

noname#1612
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おねしょの病気があると聞いたばかりなので、急に気になっていたところでした。まだ少し様子を見ていきたいと思います。子にも自分自身にもプレッシャーをかけないように・・ 特に、終わりの一文が何だかとても嬉しく感じました。ありがとうございました。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.3

こんばんは。 時間が解決してくれるおねしょと解決してくれないおねしょがあります。 私の長女も5歳の頃は毎晩おねしょをしていて、本人のせいでないと思いつつ(私も決して叱ったり、プレッシャーは与えていなかったつもりです)悩みました。 おねしょにも様々な原因があります。 普通は夜眠る時に、膀胱に尿を溜めておくことが出来るよう、脳から尿を作るのを抑制するホルモンが出るのですが、これがうまく分泌されない子はおねしょをしてしまうことが多いようです。 本を読んだり、検索をしておねしょについて正しい知識を持つことが必要だと思います。 医学的、機能的に問題を抱えている場合、いつまでたっても良くならず、二十歳近くまで引きずり、悩みを深くしてしまうことになります。 ただ単に体の内部の発育が遅れていて、おねしょをしてしまうこともあります。 (うちの子の場合はこれでした) まだ待ってもいいとは思いますが、気になるようでしたら小児科の先生に相談して専門の病院でみていただいてもいいと思います。(安心する意味でも) 週に漏らす回数が多いほど、漏らす時間が寝てから短い間ほど(明け方はあまり心配ないそうです)重症で直るまで時間がかかるようです。 夜中に起こしてトイレに連れていくのは、原因の違いでいい場合と悪い場合があります。この点も専門家に見ていただいて指示を仰がれた方がよろしいと思います。 うちの場合は7歳までかかりました。 少し、漢方薬などのお世話にもなりましたが・・・。 充分分かっていらっしゃるようですが、「根性」や「自覚」で直るものではないので、やさしく見守ってあげて下さい。 便利なおねしょグッズ(シーツやパンツ)を使えば、本人、お母さんの負担を軽く することが出来ます。

noname#1612
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 検索して、少しずつは勉強しています。 どこにも6歳(就学)がメドみたいなので、もう少し勉強しながら様子を見ていきたいと思います。 私自身にもプレッシャーをかけないように・・

回答No.2

私も過保護だと思います。 うちには7歳、4歳、2歳の子供がいますが、たまにやはり7歳の子供でもおねしょをしてしまいます。そんなときは自分で勝手におきて服を着替えてタオルを(おねしょしたところに)ひいて寝ています。 それに4歳の子供もそうですよ。3歳のときにたまにおねしょしたときも7歳の子供と一緒でひとりで服を着替えてしますよ。 もちろん朝起きてもおねしょしていても怒りません。むしろきちんと処理していたらほめますよ。 子ども自身自分がしたという自覚がなければなおらないと思います。 子育て大変ですががんばってくださいね。m(_ _)m

noname#1612
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

回答No.1

 自然に任せたら?  子供が冷たいと言わない限り、そのまま寝かせる方がいい。冷たいのがイヤなら自然としなくなるのでは。過保護ですよ。

noname#1612
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 突然、毎晩おねしょをします

    5歳3ヶ月の娘のなのですが、1~2週間前までは、月に1~2回だったおねしょを、ここ最近ほとんど毎晩、多い日だと2,3回します。特別、水分を多く取っている訳でもないのですが・・・。今までも、夜中に尿意を感じて起きることはなく、朝までしないというぐあいでした。1年ほど前まではおねしょをしている日の方が多かったのですが、だんだん少なくなり、半年くらい前からパンツで寝かせていました。今は、オムツをしたりしなかったりなのですが、どう思われますか?膀胱が小さくなったということはないと思うので、ストレスなのでしょうか?

  • ここ1か月毎晩オネショをします

    ここ一か月前からオネショをするようになったのですが、 本日、内科にてオネショをすることを相談に行きました。 泌尿器科で診てもらうように言われました。 こう毎晩オネショをするのは自分でも異常だと思います。 何か大きな病気にかかっているのではないかと心配です。 昼間は漏らしたりすることが無いのですが夜中に気が付くと下着が濡れているのです。 精神科のクスリをもう十数年服用していて、眠剤も飲んでいます。 眠剤を飲むと、布団に入って5分もしない内に眠りに入ってしまいます。 全く夢を見ません。 熟睡している為尿がしたくなるのに気が付かないのかもしれません。 眠剤は、眠っているのではなく気を失っているだけだと聞いたことがあります。 それで尿意に気が付かず漏らしてしまうのかもしれません。 泌尿器科へ行く前に、眠剤を疑ったほうが良いのかもしれません。 布団に入ってすぐ眠ってしまうのは相当強いクスリなのかも知れません。 眠剤も十数年服用しています。 飲まないと全く眠れないのです。 オムツをして寝るしか方法が無いのかもしれません。

  • おねしょ

    初めまして、私の娘(中2)なんですが、毎晩おねしょをしてしまいます。通院もしていますが、現在治療中です。 昔からトイレが近くて、小さいときはおねしょも人より遅いですが、治りました。 ただ、小学校6年生頃から、時々おねしょをするようになってしまいましたが。 どう対応したら良いでしょうか?

  • 年長さんのおねしょ

    こんにちは。 5歳半になる女の子の夜のおねしょについて教えてください。 寝る前にトイレに行っても一晩のうちに一回か二回、必ずおねしょをしてしまいます。毎晩オムツはかかせません。身体的な問題は何もないようなのですがどうしても治りません。 私としては、気長に・・・と思うのですが、最近は 娘が「赤ちゃんじゃないのに・・・」と気にして、落ちこんでいるときがあります。7月には幼稚園のお泊り保育があり、先生は周りのお友達にオムツをしてるということが気づかれないようにできますと言ってくれたのですが、本人に恥ずかしいという気持ちがあるのでなんとかならないかなと思います。何か良い方法はありますでしょうか?       

  • お恥ずかしいのですがおねしょの事です

    初めまして。 お恥ずかしい事なんですが、娘(中1)が最近毎晩おねしょをします。以前から週1多くて週2程度のおねしょはしていましたが。ここ最近は毎晩おねしょをするようになってしまいました。 叱ってはいけないといわれても、毎晩シーツ、パジャマを汚して洗濯しなければいけないのでつい叱ってしまいます。 娘は昔からトイレが近かったり、小学生の時はよく学校でもお漏らしをしていましたが、中学生になってからはほとんどありません。(トイレは依然として近いですが) 毎晩となるとちょっと心配です。どうすればいいですか?

  • 娘のおねしょ(夜尿)

    娘のおねしょ(夜尿) 初めまして娘のおねしょの事で困っています。そして悩んでます。 娘は今中学2年生なんですが、ここ最近再び毎晩に近い頻度でおねしょをしています。布団もパジャマもびしょびしょになる程です。 幼少期からのおねしょが小学生の頃からだいぶ落ち着いて、中学入学時には月2~3回まで減っていて もうすぐ治ると娘も私も思っていました。しかし、まさかおねしょが再び毎晩となるとは思っておらず、私はすごく困っています。私以上にやっぱり娘が落ち込んでいます。 おねしょ対策はもちろん、おねしょについてどうしていけばいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 娘のおねしょ(夜尿症)

    初めまして、私の娘(中2)なんですが、毎晩おねしょをしてしまいます。 昔からトイレが近くて、小さいときおねしょも人より遅いですが、治りました。 ただ、小学校6年生頃から、時々おねしょをするようになってしまいましたが。 時々だったのであまり気にもとめませんでした。 ただ、ここ1ヶ月毎晩するようになってしまいました。前に冬で頻繁にするような事はありましたが 毎晩は小学校3年生の時以来です。 トイレが近いという事で、去年の今頃病院へ行きました。そこでおねしょが時々あった事を話しましたが。 膀胱が人より小さい事から頻尿になってしまっている事や、おねしょも膀胱が小さいからだそうです。 ただ先生は成長と共に膀胱も大きくなりますから、様子を見てみましょうという事になりました。 娘は可哀想で仕方ありませんし、私も心配ですし、今はただ優しく慰める事しかできませんし。 困っています。また、布団やパジャマを汚れるので洗濯も大変で困っています。だからつい、「またやったの?」とか言ってしまうことがあり ます、もちろん言ってはいけないし、暖かい目で見てはいますが、仕事をしていますので、ついイライラしてしまう事があり 娘には可哀想な事をしてしまっています。 娘のおねしょどうしたら良いでしょうか

  • 娘のおねしょについて

    今から1ヶ月前から、娘が急におねしょをしだすようになってしまいました。私は特に心配していませんし、しちゃうものは仕方ないと思っています。 娘は中1なんですが、やはり年齢というのもあって、本人が毎晩のおねしょに嫌気をさしているみたいです。また娘は、パジャマや布団が濡れるせいか、早く起きてしまう事が多いです。 おねしょは悪い事でもなんでもありません、仕方ない事だと思っている私は怒らず、娘のおねしょを片付けておりますが。 それに対して娘は相当こたえているようで。 どうしたらよいか分からない状況です。 1ヶ月たって遅いかもしれませんが・・・ 実は、わたしの知り合いの方にちょっと相談した所、私の娘は130cmで28kgという超小柄が影響しているのでは?だから成長とともに治るはずだよっと言われました。 しかし、心配は心配です。

  • 娘のおねしょについて

    申し訳ありません、IDを忘れてしまったため、ID取得しなおして同じ質問をさせていただきます。 今から1ヶ月前から、娘が急におねしょをしだすようになってしまいました。私は特に心配していませんし、しちゃうものは仕方ないと思っています。 娘は中1なんですが、やはり年齢というのもあって、本人が毎晩のおねしょに嫌気をさしているみたいです。また娘は、パジャマや布団が濡れるせいか、早く起きてしまう事が多いです。 おねしょは悪い事でもなんでもありません、仕方ない事だと思っている私は怒らず、娘のおねしょを片付けておりますが。 それに対して娘は相当こたえているようで。 どうしたらよいか分からない状況です。 1ヶ月たって遅いかもしれませんが・・・ 実は、わたしの知り合いの方にちょっと相談した所、私の娘は130cmで28kgという超小柄が影響しているのでは?だから成長とともに治るはずだよっと言われました。 しかし、心配は心配です。

  • 娘のおねしょ

    初めまして、私の娘(中2)なんですが、毎晩おねしょをしてしまいます。 昔からトイレが近くて、小さいときはおねしょも人より遅いですが、治りました。 ただ、小学校6年生頃から、時々おねしょをするようになってしまいましたが。 時々だったのであまり気にもとめませんでした。 ただ、ここ1ヶ月毎晩するようになってしまいました。前に冬で頻繁にするような事はありましたが 毎晩は小学校3年生の時以来です。 夜尿症専門の外来がある所を紹介していただき、行きました。 そこでは先生に「第一の要因は、娘さんの体。身長は135cm、体重は33kg、胸の成長もなく、陰毛もなく、月経もまだ。であるという点や、膀胱が小さく小学生頃に成長をした時より大きくなった程度で標準からすればかなり小さい。体の成長が遅いとは言えず、むしろ泌尿器の発達障害が見られる。おねしょの最大の要因は精神的な部分なんですが、娘さんに限って、ないとは言えませんが、有り得ない」そうです。 多尿の可能性などがあるそうです。 遠いのでなかなか病院へは行けませんし。 娘は可哀想で仕方ありませんし、私も心配ですし、今はただ優しく慰める事しかできませんし。 困っています。また、布団やパジャマを汚れるので洗濯も大変で困っています。娘のおねしょどうしたら良いでしょうか あと、おむつを考えています。おむつをした方がいいのでしょうか? (たくさんの意見を聞きたいため、ここにも質問させて頂きました)

専門家に質問してみよう