- ベストアンサー
- 困ってます
手作り化粧水
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Wingard
- ベストアンサー率18% (19/102)
水道水に含まれる塩素に原因があると思われます。 尿素を使用した場合は、尿素と塩素とは結びつきにくい物質同士であるため、 互いに混ぜても化学反応が起きないだけでなく、 さらに水道水の塩素が保存剤の代わりにもなってくれます。 しかし、有機質である卵の成分が含まれた場合、 塩素は保存剤としての役割は果たせず、 むしろ塩素が卵成分を早く腐らせてしまいます。 そのため、尿素使用の化粧水には水道水を、 卵使用の化粧水には精製水を使うのではないかと思われます。
関連するQ&A
- 手作り化粧水について、何を入れたら?赤みで困ってます
こんにちは。 ここのところ顔の(特に頬)の赤み、毛穴の開きが気になるように なってきて、困っております。 頬の赤みは以前から慢性的にあったのですが、ここ数ヶ月は 治まっておりました。化粧水を変えたせいかな?とも思うのですが・・。 そこで、低刺激の手作り化粧水に興味を持ち、ネットで色々と 調べてはいるのですが、結局のところ自分にはどういった材料を 使えばいいのか??とわからなくなってきました;; 手元に精製水・グリセリンはあります。 ドライハーブを抽出した液を使おうか?それとも精油を入れた方が よいのか?そもそも私のような赤みの出やすい敏感な肌には何が 向いているのか?と混乱中です。 手作りの化粧水に詳しい方、ぜひ教えて下さい。 ちなみに、以前尿素入りの化粧水を使ったことがありますが かぶれてしまいました^^;ので、尿素は自分に合っていないのでは と思っています。年齢は30代前半です。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 尿素化粧水とヒアルロン酸
手作りの尿素化粧水、いわゆる美肌水(材料:尿素、グリセリン、水道水)を顔にも使用しています。 乾燥する時期になりつつあるので、保湿効果を高めるためにヒアルロン酸(市販のものを購入しました)も混ぜようかと思いますが、尿素とヒアルロン酸などの組み合わせに問題はないのでしょうか。 また、ヒアルロン酸の量などについてもアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 手作り化粧水の材料について
化粧水を手作りしようと思い、 クエン酸・尿素・グリセリンを購入しました。 あとは精製水が必要という事なのですが、 精製水とは普通の水でしょうか? 市販されてるミネラルウォーター(エビアンみたいな)で良いのですか? また、他に必要なものがありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 手作り化粧品の組み合わせについて
手作り化粧品をやってみようと思っているのですが、 精製水とグリセリン以外、何をいれようか決められないでいます。 今入れたいと考えているのは尿素とダイズエキスとユキノシタエキスなのですが、これ全部混ぜ合わせたらどうなんでしょう? 濃すぎますか? 尿素と大豆エキスは良くないというのをどこかで見かけたような気がしたんですが、どうなんでしょうか?(←どこで見たのかも覚えてないし、見間違いだったかもしれないんですが不安なので)
- 締切済み
- スキンケア
- 手作り化粧水を作ってみたのですが・・
手作り化粧水を 精製水・グリセリン・にがりでつくってみたのですが顔に赤いブツブツができてしまいました。 にがりがダメだったのかな?と思い精製水とグリセリンだけで作ってみたのですがやっぱり赤いブツブツができてしまします。 市販のものよりも刺激は少ないと思って期待してただけにショックです。 これからどんな化粧水を使えば良いか途方にくれています・・ 市販のものも肌に合わないものが多いんですけど、何かオススメの化粧水や手作り化粧水がありましたら教えて下さい。お願いします。。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 手作り化粧品
肌に優しい化粧水を作りたいのですが 色々HPを見ていると ドレがいいのかわからなく なってきました。 以前、何かでアルコールは 肌によくない。と 聞いたコトがあり 今作っているものは 精製水にグリセリンとお塩を入れてます。 お塩がどういいか。とかはわからないのですが・・・ エタノールを入れると日持ちするそうですが いれてません。 HPを見ていると、卵殻のと尿素のものが たくさんあり 気になってます。 材料からエタノールを除いても大丈夫なのでしょうか? あと、精製水を使うのと 浄水器の酸性水って違うんでしょうか。 オススメのものがあれば 教えてください。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 手作り化粧水の作り方
この前テレビで手作り化粧水で肌がキレイになったとやっていました。 尿素と水とグリセリンを使用して作る方法だったと思うのですが、 混ぜる割合をわすれてしまいました。 ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 手作り化粧品と水道水
グリセリンとにがりで化粧水を作ってみようと思っています。しかし、精製水は保存期間が短いのでいちいち買いに行ったりするのが面倒だな・・と思います。 手作り化粧品を作る時の水は精製水ではなくて水道水でも良いのでしょうか? あと、家には浄水器があって、アルカリ・浄水・弱酸性と切り替えできるのですが、水道水を使うより浄水器の水を使った方が良いのでしょうか。
- ベストアンサー
- スキンケア
- どこでいくらぐらいで売ってますか??
手作り化粧水を作ろうと思ってるんですが、 ・アロエエキス ・ヒアルロン酸 ・尿素 ・グリセリン ・精製水 これらはどこで、いくらぐらいで売ってるんでしょうか??教えてください☆
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
質問者からのお礼
ハハーそうゆう事ですか、よく解りました。ありがとうございました。