• ベストアンサー

通勤費

社内の就業規則では、公共交通機関を使った一ヶ月の定期代としか、記載されていません。 幾通りかの道順がある場合は、一番安い経路を採用されるのですか?本当に使っている路線で計算してもらえるのでしょうか? 実は、体が弱いので本当は最寄の駅から歩けたらJRの方が安いのですが、一番近いところまで公共交通機関を使うをすれば、バスになり、割高になります。 これは、会社が決めた方で計算されてしまうのでしょうか? 教えて下さい。

  • sagisi
  • お礼率60% (597/989)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それぞれの会社の社則や、担当者次第だと思います。 参考までに、うちの会社では、 基本的に、自分で申請した経路が採用されます。 ただ、担当者も、それぞれの申請に対して、 他に経路が無いか確認しています。 著しく高い運賃であったり、遠回りであったりすると、 経路選択の理由を詳しく聞かれたりします。 私は、深夜就業が多いので、 運賃よりも終電の時刻で申請しています。 また、バスについては、利用条件があって、 最寄り駅まで2km以上の場合のみという原則があります。 規則は規則ですが、担当者の判断に任されているみたいです。 あくまでもこれは私の会社の場合です。 担当者に直接聞いてみてはいかがでしょうか。

sagisi
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • ysysmsts
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.3

質問者様の事情を考えると、バスを使うというのは会社として認めるべきとも思いますが、体が弱いというのが、どういう状況なのかも知った上での判断になると思います。

sagisi
質問者

お礼

ありがとうございました。 バスで申請してみようと思います。

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

会社によってだよ。 会社も細かいこと調べることできないから、バスでいくらって出せばわからないと思うけど。ただ、会社に住所の届け出すとき最寄の駅とか分かると少しやっかいだね。

sagisi
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 会社が決めるんですね。 一応、会社の事務がいろいろの場合を想定して調べているようです。 差額は自腹を切らないといけませんね。

関連するQ&A

  • バス路線があるかどうかを教えてください

    長崎県の野母崎や樺島灯台に行きたいのですが、JR長崎駅からバスで行くことはできますか? 定期路線バスがない場合、公共交通機関はどのようなものがありますか? すみませんがお教えをお願いいたします。

  • 通勤手当 自動車通勤の非課税限度額の計算

    給与の通勤手当の計算についてです。 45km以上の自動車通勤の場合で、非課税限度額を公共交通機関の1ヶ月定期券相当額で計算するときに、自宅から最寄り駅までが2km未満の場合のバス代も含めていいのでしょうか。 根拠のわかるページなどもありましたら教えてください。

  • 規程:通勤手当について

    給与規程について 通勤手当の修正をしております。 1 会社は、社員の通勤経路に基づき、通勤手当を実費で支給する。 2 上限は5万円とする。 3 バス利用の場合、バス経路2km以上の場合のみ支給する。 4 通勤経路は会社が認めた経路に限る。 5 公共交通機関以外を利用しての通勤は認めない。 というのは問題ないでしょうか。 2で上限を決めつつ3のバス経路2kmのみ支給というのがひっかかっております。 更にバス経路2kmは標準なのでしょうか。 あとバス経路ではなく自宅から最寄停留所直線距離とバス経路を含めて2km以上に するべきでしょうか。教えてください。

  • ツタヤ丸亀郡家店へ公共交通機関だけで行く場合

    ツタヤ丸亀郡家店へ公共交通機関だけで行く場合、どのようにして行ったら速いですか? 最寄駅や路線バスの有無などを教えてください。

  • 通勤定期の経路通りに通勤しなかったら

    自宅の最寄り駅から会社の最寄り駅まで 通勤定期を購入しています。 特に天候が悪くない日は、健康のために ひと駅手前で降りて、ひと駅分歩いているのですが、 定期の経路と違うルートで通勤していると、 労災の面や、通勤費の面(一つ手前の駅までの 定期購入にすれば費用が浮くことになる)で 問題が出てくるでしょうか? ちなみに、会社の就業規則に通勤費の規定は ありません。よろしくお願いします。

  • 通勤定期を買いたくない場合

    会社には定期代及び通勤経路の申告書的なものを提出し 今までは月ごとの定期代支給だったのですが 来月からは半年に1回、6か月分の定期代の支給に変更になります。 今までも定期を買わずに通勤していたのですが ここにきて、必ず6ヶ月分の定期を買うよう促されております。 朝、5分でも早く行きたい時は若干高くても路線A、 余裕がある時は安い路線B、 と使い分けているのもありますし、この選択は 労災保険法第7条に規定された通勤、 「労働者が就業に関し住居と就業の場所との間を、 合理的な経路及び方法により往復すること」 でいうところの「合理的な経路及び方法」 で 通勤しているとみなされないのでしょうか。 定期代は最安ルートで申請しますし 余分に交通費がかかってもそれを補填してもらおうなんて 思っていません。 どうしても定期を買わないといけないものなのでしょうか。 お知恵をおかしください。 宜しくお願いします。

  • 通勤についての質問です

    現在勤務している職場が原則として交通機関を用いての通勤となのですが、最寄り駅にJRはあるのですが、ものすごく田舎で40分毎に一本しかありません。で、仕事は9時からなのですが、JRでは私の最寄り駅で8時20分の汽車に乗ると会社最寄駅に着くと会社には9時ぎりぎりになってしまいます。それでは悪いと思い自宅から15分ほど歩いた所にあるバス停からのバスでの通勤を上司に相談した所(そちらは8時40分には会社の最寄停留所に着くので)汽車の片道が230円なのに対してバスが560円で、汽車の定期が6900円(一月)に対してバスだとだいたい3万円(一月)もします「バスが自宅から遠いしバスの定期代を会社は出せない高すぎる」とバス通勤を許可して頂けませんでした。ぎりぎりが申し訳ないので自転車で一時間かけて通勤しようか考えていたら、上司が10-19時の勤務帯に変えてあげるよといってくださったのですが、19時になると今度は自宅に帰るのに19時32分一本しかなくてこれを逃したら次は20時54分の汽車を待たなければ帰れないんです。その次はもう22時しかなくて・・・それでは残業した時こちらが困ると思って、仕方ないのでやはり9-18時勤務として頂いて、7時33分で8時10分に会社最寄り駅に着く汽車に乗りますということになったのですが、会社は『無駄残業』は受け付けておらず、8時40分から入ってもらわないと困るから、30分間は何とか外で時間を潰してといってきました(一本前の駅で降りて歩いてくるとか)←この時点で上司は私のわがままだとお冠でした。 いい時間もなくて不便なのに、バスをせめて許可してくださればいいのに、それも駄目といわれて。原則として公共機関ですが、それがない場合、又は不便な場合は車通勤でも可になっているのですが、私の場合車通勤は妥当ではないのでしょうか?またどのように本社に申請したらよろしいでしょうか?

  • 関バスセンターから近くのJR駅へのアクセス方法

    関バスセンターから近くのJR駅へのアクセス方法 高速バスで関バスセンターに行く予定を立てています。 関バスセンターから近くのJRの駅まで公共交通機関で移動したいのですが、 時刻表や路線、バス会社について教えてください。 できれば亀山に出たいのですが、 三重交通の路線検索では路線なしとなってしまいました。 三重交通にはこだわりませんのでよろしくお願いします。

  • 東広島⇒安芸高田・三次へバスなどでで抜ける経路

    東広島⇒安芸高田・三次へバスなどでで抜ける経路 東広島市から安芸高田もしくは三次方面へバスなどの公共交通機関で抜けるにはどういった経路になつでしょうか。 鉄道だと山陽線(在来線)と芸備線経由でも1時間30分から2時間くらいはかかりますがその他の交通機関で抜けようと考えるとどのようになるのでしょうか。 三次もしくは安芸高田市周辺の芸備線の駅にでれればよいのですが、私が調べた限りでは志和の山を越えるバス路線を見つけることができませんでした。 タクシーなどを除いていただければ数キロ歩くような経路でも構いません。 宜しくお願いします。

  • 会社に申告している通勤経路以外での会社への通勤 質問1

    ★質問1★ 会社に申告している通勤経路以外での会社への通勤は、どんな問題を内包しているのでしょうか?(質問を検索したところ、事故などにあった場合に労災がおりないということは、拝見致しました。)実は、通勤ラッシュの関係で会社が指定する路線以外の経路を利用したいのです。会社側に申し出ようと思うのですが、その前に申し出たことに対する利、不利を知ったおきたいと考えています。 (想定状況1)会社が指定する路線以外の経路を利用することを会社側に申し出たが、申し出を却下された。それにも関わらず、自分にとって利便性の高い通勤経路で出勤をしていた。 (想定状況2)会社が指定する路線以外の経路を利用することを会社側に申し出ると何かと面倒なため会社に内緒で、自分にとって利便性の高い通勤経路で出勤をしていた。 現在 自分で考えつくもの 1.事故などのアクシデントがあった場合の社会的保障のを利益を享受できるかできないか2.就業規則違反にあたりそうだ(推量)(社内服務規程には、通勤についての記載無し)3.定期代を浮かしている場合などに対する不当利得返還 会社の通勤経路 決定のロジックは以下のとおりです。通勤費が安い価格 路線が第一優先、その路線を利用することにより通勤時間が大幅に増加する場合は、通勤時間を考慮する というものです。 通勤経路状況 会社に申告している通勤経路:A駅-(JR線1)-B駅-(営団A)-C駅-(営団B)-D駅、定期代 93,050円 通勤時間 58分 ラッシュ激しい これからの通勤しようと思う経路:A駅-(JR線)-E駅-(JR線2)-F駅-(営団B)-D駅、定期代 143,050円 通勤時間 82分 ラッシュなし 定期代金:会社に申告している通勤経路<これからの通勤しようと思う通勤経路 通勤時間:会社に申告している通勤経路<これからの通勤しようと思う通勤経路