• ベストアンサー

技術系OG求職者をどこで捜せば

環境分析の会社です。化学分析を担当してくれる準社員(バイト社員)を募集したいと考えています。 条件としては、化学系の専門学校・大学卒業以上の女性で、過去に分析の実務経験がある方。年齢は問いませんが、長く勤められる方。 このような方を求めていますが、求職雑誌で募集しても、なかなか希望に添う人材が集まりません。技術系大学・専門学校等のOGに呼びかけたいのですが、どこに行けばよいか分からず、困っています。上記のような人材を募集するのに適した場をご存じでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

greenhouseです。3度目(^^;; >ところで、大学では、育児を終えて再就職を希望する女子卒業生の就職や >アルバイトの斡旋はしているのでしょうか? この点について、何かご存 >じでしたらお教えください。 すみません。私の知る範囲では卒業生のあっせんに関してはわかりません。 ただし、理系の学部は各研究室のつながりも濃いので、もしかしたらそういうこともあるかも知れません。就職率もまだまだ低迷していますから、とくに理系の学部がある「女子大」などをターゲットに問い合わせを行えば紹介してもらえるかも知れません。いや、かえってガードがかたいかな...? 各大学の連絡窓口は下記サイトをご参照下さい。 「YAHOO!大学情報ステーション」 http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kyushu/pub/1340/campus.htm >私どもは技術系で働いたことのある主婦を採用する事も検討しております。 >理由は、卒業したばかりの若いOGは、正採用の機会を求めていますので、 >いつまで勤務していただけるか不安があります。その点、主婦の場合は、 >家庭と両立するアルバイトで長期勤務を希望される方が多いように見受 >けられます。  おおっ、就職希望の主婦の方が聞いたら涙を流して喜びそうなお言葉、私も思わず御社で働きたくなりました。(^^)  そういうご事情でしたら、やはり化学系の派遣会社をおすすめします。採用条件を提示すれば条件に合う人材を何名か推薦してくれて、面接の上採用を決めることができますし、万が一その方がやめることになった場合、契約期間中ならすぐに代わりの人材を派遣してくれます。

ecology
質問者

お礼

繰り返しのご回答、ありがとうございます。 当社で検討中の主婦活用案、魅力的とのご意見をいただき、意を強くしました。早速トライしてみます。

その他の回答 (5)

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.5

『技術系大学・専門学校等のOGに呼びかけたい』とおっしゃるのであれば、 ストレートに『技術系大学・専門学校等』の就職課などに 求人を出されてみてはいかがでしょうか? それこそ、そっち系の仕事を探している人がいっぱいいるであろうと思われますから。 あるいは、求人情報誌でも、『Tech Bing』などの、 技術系専門の求人誌に掲載してみるとか。 普通の求人誌に出すよりは、読者層がそっち系に偏っていると思われますので、 よりヒット率が高まるのではないでしょうか? あるいは、インターネットの求人サイトでも、同様に 募集をかけてみるとか。 一般的な意見しか出せずに、申し訳ありませんです。

ecology
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大学や専門学校の就職課が卒業後数年~10年ほど過ぎた卒業生のネットワークを持っているとありがたいのですが。ともかく、渡来してみます。

noname#1690
noname#1690
回答No.4

お役に立つかどうかわかりませんが、食品と化学系の技術スタッフを派遣する理系専門の人材派遣会社をご紹介します。 (経営者が若くまだ新しい会社なので、熱心に適材を探してくれるかも知れません。HPを見ると稚拙でがっかりするかもしれませんが、コンタクトしてみてはいかがでしょうか?お茶大助教授の職にある知人の先輩のご子息が経営しているという関係で、たまたま知りました。) 会社名:R & D サポート(一般労働者派遣事業許可済) 〒113-0033 東京都文京区本郷2-3-15 元町館1F Tel 03-5689-5441 Fax 03-5689-5442

参考URL:
http://www.kenkyu-haken.co.jp/
回答No.3

 再度投稿することをお許し下さい。化学系のスタッフ派遣サービスを行っている企業をいくつか見つけましたのでご紹介します。 「テクノインテリジェンスサービス(株)」  http://www.at-m.or.jp/~tis/top.htm 「キャノンスタッフサービス(株)」  http://www.canon-staff.co.jp/home.html  お役にたてれば幸いです。--a_a

参考URL:
http://www.at-m.or.jp/~tis/top.htm
ecology
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ご紹介いただいた二つの派遣会社のうちでは、「テクノインテリジェンスサービス」が私どものニーズにより近いサービスを提供していただけるようです。資料請求をしてみました。派遣という形態を利用すると、かなり高度な技術を持った人材を確保できることがわかり、大変参考になりました。改めて御礼申し上げます。

回答No.2

 私は学生時代、ご質問のような専門性の強い業種のアルバイトや家庭教師のあっせんを、大学の教務課で受けていました。したがって、各大学の教務課に直接問い合わせを行い、学生のあっせんを依頼出来るかどうかご確認されるとよいと思います。

ecology
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は、大学にアプローチしたいと思っていたのですが、専門性の強いアルバイトは相手にされにくいかと心配していました。greenhouseさんのご回答で、大学巡りをする決心をいたしました。 ところで、大学では、育児を終えて再就職を希望する女子卒業生の就職やアルバイトの斡旋はしているのでしょうか? この点について、何かご存じでしたらお教えください。私どもは技術系で働いたことのある主婦を採用する事も検討しております。理由は、卒業したばかりの若いOGは、正採用の機会を求めていますので、いつまで勤務していただけるか不安があります。その点、主婦の場合は、家庭と両立するアルバイトで長期勤務を希望される方が多いように見受けられます。 お礼のつもりが再質問になってしまいました。greenhouseさんの二つのご回答に厚く御礼申し上げます。

回答No.1

採用するには、正社員・バイト・パート・派遣社員の3つの方法があります。 求職雑誌で、要員が見つからないとのことですが、採用者に求めるスキル能力が高すぎるか、給与が安いことはないでしょうか。失業率が4.7%の時代ですから、20代の方でも求職中の方は多いと思いますので、応募者がないのは条件が厳しすぎるのではないでしょうか。 技術系大学・専門学校の就職課・学生課に求人票を提出したり、職安に求人票を提出されたら如何でしょうか。 人材派遣会社では、IT・バイオ要員に力を入れております。価格は、準社員より高額になるかも知れませんが、交通費・社会保険料の負担は派遣先には必要ありませんので、割安かも知れません。 最近、バイオ関係の派遣に力を入れている派遣会社を紹介いたします。ヒューマン・タッチ株式会社

参考URL:
http://www.athuman.com/ht/home/index.shtml
ecology
質問者

お礼

示唆に富んだご回答ありがとうございました。求人雑誌等で募集した場合、「環境」というイメージに惹かれて応募してくる人が多く、即戦力になる人材が見つけにくいのです。 monosirihakaseさんのご指摘のような技術系大学や専門学校を訪ねることにいたします。また、人材派遣会社の活用も検討してみます。 なお、ご紹介いただいたヒューマン・タッチ株式会社は残念ながら環境分析の人材派遣をしていないように見受けられました。

関連するQ&A

  • 化学系の技術職に就いて

    化学系の技術職には、研究開発職(主に合成)、分析、とかいろいろありますが、製薬会社等での化学分析関連の職って研究職よりも格下?なのでしょうか?研究職だと大学院卒でないと難しいですが、化学分析の職は大卒でもできるのでしょうか?募集要項を見ると研究職だと大卒、大学院卒以上、分析系だと専門卒、大卒、大学院卒となっていることが多いように思います。

  • 技術か,教育か

    高校と専門学校,専門学校と大学の線引きってどこにあると思いますか? それと,専門学校は技術を教える場なのか,教育をする場,なのかどちらだと思いますか? 教育の定義によって考えは異なるとは思いますが,ぜひお聞かせください.

  • 技術士について

    技術士試験についてお聞きします。 専門科目は機械部門で受ける予定ですが 一次試験に合格したら機械部門の技術士補、二次試験合格後は技術士を取得でき 翌年、応用理学の技術試補(こちらは実務経験がないので二次は無理?)を取得したい場合は 一次の中で専門以外は免除となるでしょうか? なお、技術士一次試験の共通科目ですが物理・化学はどのくらいのレベルでしょうか? 受験レベルくらいですか? 大学教養課程レベルですか? 工学部卒なので免除にはなりますが、ちなみにどのくらいかな?と思いました。

  • 営業職から技術職への転職について

    現在、入社3年目の営業職ですが、技術職への転職を考えています。 理由は現職の将来性への不安と技術職への興味です。 今のところ環境分析の仕事に興味を持っています。 ただ、環境分析の仕事で生きていく上で、以下の点に不安があります。 ①自分が三流大学の化学科卒にすぎないこと ②環境化学の専攻ではなかったこと ③上記の条件でも正社員雇用は可能かどうか 転職に当たりこの条件を満たせるかどうか、貴重な意見を頂ければ有り難いです。特に技術・専門知識の修得において意見を頂けると有り難いです。一応、大学でガスクロの経験はありますが、現状いきなり当時と同様に使うことは出来ないと思います。 厳しい意見でも構いませんので、何か意見を頂ければと思います。

  • IT技術者の募集サイト

    大手システム開発会社に対し技術者を常駐させる(特定派遣)サービス会社を開業しました。 すでに何名かを派遣させていますが、定期的に人材の募集をかけていきたいと考えています。 現時点ではあまりコストをかけられないので、無料もしくは低コストで、求職している技術者を募集できるサイトサービスを探しています。 何かおすすめのところがありましたら、ご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 求職活動について教えてください

    求職活動について教えてください。 就職情報雑誌で募集してる会社にまずは書類選考のため履歴書を郵送しました。2箇所気になった会社があった為同じ日に郵送しましたがこれは求職活動2回ということになりますか? ご参考に分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 技術者

    専門学校行って専門を勉強して技術者になるのと大学院修士課程に行って技術者になるのとでは何が違いますか? それぞれのメリット、デメリットを色々な視点から教えてください。

  • 求人サイトが多すぎて・・・

    こんにちは 当社で応用化学の知識があって管理職経験者の30歳以上の人を人材として探しております 2・3の求職サイトで募集をかけようと思うのですが、どうも求職サイトが多すぎて困っております つきましてはそのような人材を求職するに適したサイトを御推挙願えればと思います また、サイトで人材を確保するにあたってのアドバイスや知っておいた方がいい事などもありましたらあわせてお教え願えればと思います よろしくお願いいたします

  • 一般人・学生向けに化学実験の技術講習会を行っているところはあるのでしょうか?

    このたび、大学院で化学系の実験研究を行うことになりました。試薬の調整、機器分析など、実験する技術・ノウハウが求められています。 しかし、学部時代に化学系の実験を行っていないため、具体的な技術やノウハウが全くわかりません。 きちんとした研究を行いたいので、実験の基本的な技術を身に付けたいのですが、今までに基本的な定量実験、例えば中和滴定などもしたことがありません。 ノウハウを身に付けるために、公共施設や学校などで一般向けに実験技術の講習会をしてくれるところはあるのでしょうか? 講義といった座学ではなく、実習形式の講習会を希望しています。僕が調べたところでは、学会が行う講習会、大学の公開講座、独立行政法人雇用・能力開発機構(学生が受講できるか分かりませんが)などのセミナーがありますが、いずれも不定期であったり、化学系の講座がなかったりします。化学実験の講習会は少ないようです。かろうじて、日本分析化学学会が開催しているセミナーが僕の求めているものと一番一致するのですが、頻度が数ヶ月に一度なので、短期間で技術を見につけるには足りません。 僕自身、機会があればどんどん講習会や実習に出向いて技術を向上させたいと思っているので、そのような場をご存知の方がいましたら、是非教えていただけば幸いです。

  • ここは「技術の森」ですよね。

    久しぶりに質問を投稿したらせっかく回答してくださった方々には申し訳ないのですが,素人的・情緒的な内容の多さにちょっと戸惑ってしまいました。 ここは『某・知恵袋』とは違って専門家・技術者が集い,実務的な有益なやりとりができる場と思っていたのですが, ここは「製造業・技術系Q&Aサイト 技術の森」ですよね?

専門家に質問してみよう