• ベストアンサー

結納について

はじめまして。1月に結婚式を予定しています。2人とも貯金もないのでお互いの両親に結婚式費用を全額負担してもらうことになっています。結納についてなんですが彼の両親からなにも言ってこないので私の両親にどうするか聞いたところ、「向こうの意見に従うように」との事。でも本音を言うと何もないのは寂しいかも・・・といった感じです。そこで彼に「結納どうする?」ってきいたら「うちの親は『お前たちで決めなさい』つて言ってた」ということなんです。結納って本人たちが決めるものなんですか?私&私の親は両親が決めることだと思ってました。それは間違っているのでしょうか。皆さんはどういういきさつで結納するかどうか決められたんですか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama29
  • ベストアンサー率32% (59/183)
回答No.5

kotokotoさん、こんにちは。 私の時は、主人の実家の方から「結納をしましょう。」と言ってきてくれました。 主人の実家が遠方だった為、宅急便で「結納セット」を送ってもらい、当日は私の実家で、両家族のみで簡単に結納をしました。(彼の方から目録・結納金、私の方から結納金の一割と結納返しの品物を用意して交換しました。) 簡単な略式結納でしたが、両親もとても喜んでくれ、良い思い出になりました。 結納をするかしないかを決めるのはご両親でも本人同士でもどちらでも良いのではないでしょうか。 結果的に、あとで後悔しないようにみんなが納得できれば良いと思います。 先日テレビでやっていましたが、最近のアンケートの結果「結納をする人」は50%ぐらいでした。 最近は昔の様なおごそかな結納ではなく、略式結納が増えているそうですよ。 私はkotokotoさんが結納をやっておきたいと少しでも思うならば、やっておいた方が良いと思いますよ。 私の母は自分の時に、父の実家の意見で結納をしなかったため、ずっと悔いに残っていたそうで、私の時は絶対にさせてあげたいと思っていたそうです。 うちも結婚費用は殆どお互いの両親負担でした。 負担してもらう手前、言い出しづらい事もあるかもしれませんが、その辺は彼に頼んで、角の立たないようにうまく話してもらうと良いと思います。 どうぞ、お幸せに!

kotokoto
質問者

お礼

ありがとうございます。やさしいお母様ですね。わたしも両親の気持ちを考えるとやはりしておいた方がいいと思ってますので、悔いのないよう頑張ります。

その他の回答 (4)

  • 1202
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

はじめまして。来月に結婚の予定をしている30代男性です。 私たちは披露宴を行うホテル内の料亭で、結納をしました。 基本的にどちらの両親も「結納をするかどうか」については特にこだわりはなかったです。 ただお互いの実家が関西と東北という遠距離であったので、顔合わせも兼ねて食事をすることになったとき、「まぁケジメだからついでにやっておこう」ということで何となく(?)結納を交わしました。 地方によっても違うと思いますが、結納金は男性側が「この金で、家具やら嫁入り道具を揃えろよ」という意味ですので、基本的に男性は自分の方から「結納をしよう」「結納金を払う」と申し出るべきです。

kotokoto
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんです。男性側から言っていただくとありがたいんですよね。なかなか私からは『やってほしい』とは言いづらくて…。でも悔いが残らないよう、お互いの意見を聞きあって頑張ります!

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.3

>私の両親にどうするか聞いたところ、「向こうの意見に従うように」との事 夫の実家の儀式に合わせることが一般的なのでこのような回答ではないでしょうか。 >うちの親は『お前たちで決めなさい』つて言ってた 結婚式の費用も親がかりなので、結納くらい自分達できちんと段取り踏んでやってみなさいということではありませんか? 私の場合は妻に弟、妹がいましたので、無駄にならないと思い、それほど高くないもの(3万円くらいだったと思いますが)を購入し、行いました。式の代金は自分達で出すことにしていましたので、この分は親が払ってくれました。 kotokotoさんの場合は、自分達で費用も含めて考えた方がいいと思います。それほど高くなくても良いですから、双方の両親と食事代も出すつもりで計画なされた方がいいですよ。 そうすることで、しっかりした御嫁さんとかお婿さんと評価されるのではないでしょうか?

kotokoto
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました!

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

> 皆さんはどういういきさつで結納するかどうか決められたんですか? 私の場合は、私が   結納金は、どうせ結婚に使うお金に化けるのだから、実際に支払うときに、   どっちの財布から出るかが変わるだけだから、(する・しないに)こだわらない。   昆布だなんだってのは、お金の入用なときに無駄なように思えるから、   するとはこだわらない。 と考えてました。それに関しては、妻も同意見で「やらないでおこうか」という ことになったのですが、結婚は(一応)めでたいことなので、どちらかの両親が 「する」とこだわるのだったら、やろう、と決めました。 で、両方の親に聞いてみたところ、両方とも「別にしなくてもいいんじゃないの」と いうことだったので、すんなりと「結納はしない」ことになりました。 まあ、私の両親が北海道(*)だし、向こうの両親もしきたりにはこだわらない人だったので すんなりいったのかもしれませんが。   (*) 北海道って、結婚にしろ、葬式にしろ、ほんとにこだわりが少ないです。     全員が、ってわけじゃないんだろうけど。 > 結納って本人たちが決めるものなんですか? 誰かが「すること」にこだわっているんだったら、やっても良いんじゃないですか。 へんなところでもめると、せっかくの幸せな気分が萎えちゃいますから。 そういう意味では、その「こだわっていた人」が決めたことになるのかな?

kotokoto
質問者

お礼

ありがとうございます。地方によっていろいろ考え方の違いがあるんですね。

  • hide--
  • ベストアンサー率23% (24/104)
回答No.1

こんにちは。 私は結納という儀式はしませんでした。 両親、両人が一同に会する昼食会を開いただけでしたね。 というのは私たちが実家とは離れたところに住んでいたため、何度も行くのは無駄と思ったことと、場所だけとる結納の品など不要だと思って両人がそれぞれの両親に了解を得ました。 両人が決めるのか両親が決めるのか、どちらでもあるでしょうけど、皆が納得すればそれでいいと思います。 ちなみに、結納はやらなかったけど結納金のようなものはしっかり頂いてしまいました(笑)。

kotokoto
質問者

お礼

あるがとうございました。皆がなっとくできるよう進めていってみます!

関連するQ&A

  • 結納をやっぱりしたい!!

    今年の6月に結婚式をあげる者です。 昨年の秋、両家の顔合わせを済ませ、結納はしないことになりましたが、今更になってですが母から『結納をするべきだった。お金がほしいわけじゃないけど娘をタダで渡すことになるんだね・・・』と言われました。このことを先日、さりげなく彼に言ってみたら、『そんなに金がほしいのか!!』と罵声を上げられ、『結納したいなら自分(私)の口から俺の親に言ってくれ』と言われ、悲しくなりました。 しかも、結婚費用ですが400万円くらいかかるのですが、彼の親は100万円しか援助してくれないのです。(彼の実家は裕福な方です)残りは私の両親と自分たちで払いなさいと・・・そのことを母に言ってみたら『結納もしないのに100万しか援助してくれないなんて少なすぎる』と言われてしまいました。しかも私と彼も貯金といっても二人合わせて150万円前後しかなくこのままだと私の親が多めに払うことになります。私の親は、普通結婚式は男側が多く払うものだと言っていて、現に私の兄が結婚したときは、費用をうちで全部負担したといっていました。 やはり、今更結納をしたい事を彼の親に伝えるのは厳しいでしょうか? 結婚式前にお金でもめるのは避けたいので何かいい方法はないでしょうか? ちなみに私たちは20代前半で、彼とは5年付き合っていて彼の両親とは仲がいいいほうです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 結納について悩んでいます!

    こんにちは。 私は今回結婚が決まり、秋に結納をする予定なのですがわからない事ばかりで質問させて下さい。 現在の状況をお話しますと、私は今東北に住んでいて彼は東京です。(出身は東北)結婚を機に今年の冬に私が東京に引っ越す予定です。 年齢は二人とも20代後半です。 婚約指輪はまだもらってません。 貯金額は私が200万 彼は0円 (引越しにかかる費用は彼の夏のボーナスで払う予定) 彼は親に頼りたくないという考えなので、結婚式の費用は自分たちでなんとかしようということになり来年の夏を考えています。 結納も迷っていたのですが、彼の父親から結納金は用意して頂けるというので結納をしようということになったのですが、結納返しについて悩んでいます。 彼の家はそんなに裕福な家ではないので、彼は結納金を出してもらうのもあまり気が進まない様子です。 けれど私の両親はしきたりごとはやるのが当たり前。結婚式代も親が負担するもの。という考えです。 その場合の結納返しなのですが ・現金半返しするべきですか? ・婚約指輪代は結納金から出すんでしょうか? ・それとも半返しではなく、スーツなどを贈る場合は私の親の負担で出すのでしょうか? 彼は一人暮らしをしていたのであまり買い足す家具などはそんなにないので、私の希望では結納金100万円から指輪代を出して、残りは結婚式の費用に充てたいのです。その考えは自分勝手ですか? 彼の家の事も考え、半返しにして結婚式代は自分たちで一から貯めたほうがいいんでしょうか? 結婚指輪は憧れだったので、この際自分で購入しようかとも考えています。 お祝い事なのであまりもめたくないのでどうすればいいのかとても悩んでいます。 長文で申し訳ありません。助けてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結納とは?

    結納の本来の意味とは?ということで質問です。 夏に相手(女性側)の自宅で結納をしました。僕は婚約記念品(指輪)を準備し、両親は地方から結納品と結納金(100万円)をもって略式で行いました。(彼女側からのお返しはありませんでした。)  それから、結婚式の話も進み、貯金は婚約してから始めましたが式を挙げれるような額などとうてい貯まらず、彼女が結納金を両親からお祝いで全額もらっていたので、僕が結納金から出そうか?と切り出したところ彼女は少し不機嫌になり”結納金は嫁いでくれる娘をここまで育ててくれてありがとうございました。ということでうちの両親(彼女側)が貰ったものなんだからそんなこと言わないで。だいたい結婚資金も男側が出すものなんだよ”と言われました。  僕のほうは、結納金とは二人の新生活のための支度金という認識だったし、お互い貯金も無かったのでお祝儀と貯まった分の貯金で足りない分は二人で返していこうという気持ちでいました。  彼女は福岡の出身なんですが、結納、そして結婚式の資金については これが当たり前なんでしょうか?こういう地域もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結納返し

    来年2月なのですが、結納を交わすことになりました。 大体は、ただ両親同士の顔合わせ程度に食事会のように行う予定だったのですが、結婚式場が、「結納の出来るところを貸しますよ」っと言われていたので、「簡単でもいいからしよう」って事になって・・・。 すると、彼の両親が「結納するって決まったからには、きちんとしょう!!」っと言ったらしく「100万は包む」と」話していたそうです。 それを彼から聞き、簡単に考えていた、あたしと両親は焦りまくり・・・。 「結納返し」のことです・・・。 ちなみに、あたしは、婚約指輪はいただいていません。 住んでいる所は福岡です。一人っ子です。 結婚式費用はお互いの親が少しは出す。残りは、ご祝儀で。と話していました。 この状況での結納返しは、どうすることが1番適しているのでしょうか? 誰かお答えください。

  • 結婚式等の費用は誰が負担?

    皆さんは、結婚式等の費用は誰が負担されました(されます)か? 私達は、来年を目標に、今から二人で結婚資金を貯めようと話し合ってます。 結婚式の費用、新婚旅行、結婚指輪、結婚後の生活等のためです。 お互い正社員として働いてるし、貯金もしてるんですが、全部自分達で用意したいので今から更に頑張って貯金する予定です。 ちなみに、結納はまだ考えてませんが、もしするなら結納金は彼氏の貯金から出してくれると言ってます。 逆に、私の友人は、結納金100万円・結婚式の費用350万円を、全額新郎の両親が負担するそうです。 (お互い26歳の社会人カップル) もちろん、ご祝儀は新郎の両親が受け取るそうですが、新郎に貯金がないので、ご両親も全額出すのが親として当たり前という考えだそうです。 私の父親も、彼氏の父親も公務員だったので、お願いしたら喜んで結婚式の費用を負担してくれると思いますが、私はそこまでおんぶに抱っこはちょっと・・・と思ってます。 地域性はあると思いますが、皆さんはどうされました(されます)か? 参考までに皆さんの経験談を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 結納、どちらからもしたいようなのですが(長文です・・)

    結納について悩んでいるのでいろいろ教えていただきたいと思います。 彼は九州出身、私は関西出身です。今回私の親の希望をきいてもらった形で、二人とそれぞれの両親で、私の方の姓になるという約束で結婚してもいいか・・・と了解をもらえそうなところです。(まだ顔合わせをしていないし、彼が最後のあいさつにこれから来る予定なので、結婚が決まったとはいえない状況ですが。) そこで、遠距離のため、結納の時期や結婚式(親ときょうだいだけで神社で考えています)の時期を早く決めたいと思い、私の両親に相談しました。 私の父の意見は、「養子(彼に苗字を変えてもらうだけですが、そう言いたいようです。)に来てもらうんだから、結納はこちらからしたい。」という意見です。 しかし、相手の親(とくに母)は「苗字が変わっても養子縁組をするわけでないんだから、男から結納を準備したい。」と言っています。男が上なんだという意識が強いのかも知れません。 私たち二人は、そんなにもめるのなら結納しなけりゃすんなりいくのに・・・という思いです。お互いの親のこだわりは以下のようなものです。 ・うちの親はきっと、まわりの親戚などへの面子もあったり、養子に来てもらえるというほどしっかりした家なんだとまわりに見せたいという思いもあるような気がします。 ・相手の親は、名前も変わったうえに結納まで相手からされたら、息子がとられてしまったような感じに思ってしまうようです。仕方なく名前を変わることを許したのに・・・!といった感じ そこで、私たち二人の考えとしては、どちらの両親の意見も聞きながら、波風立てない程度に結納みたいなこと(?)をしたらどうかな、と思いました。内容としては、どちらが「やる」「もらう」というのではなく、二人の記念品(ちょっといい感じの台とかに乗せて)の交換と「これからも末永くよろしく」といったあいさつを交わす、というようなものです。 「幾久しくお受け・・・」とか言うと、「やった」「もらった」の印象があるので。 結納をやりたいとお互いの親が譲らない場合は、このような形でいいのでしょうか?また、これで結納成立といえるのでしょうか? なんせお互い親が頑固で譲らないのでかなり二人で参ってしまっています。 たくさんの事例や経験・知恵を教えてください。よろしくお願いします。

  • 結納をしない代わりに

    結納をしない代わりに 現在付き合っている彼と、結婚することになりました。お互いの親にはそれぞれ挨拶が済んでおり、近々顔合わせを兼ねた食事会をします。彼と彼の両親は、結納をしない代わりに電化製品などの家財道具はうちで揃えます、と言ってくれているのですが、そうした場合、何か私の方からもお返しをした方が良いのでしょうか?私は実家暮らし、彼は一人暮らしで、結婚したら私はとりあえずテレビを持っていく予定ですが、彼が一人暮らしの部屋で使っている電化製品や食器棚等は、二人で使うには小さかったり機能的でなかったりするので、一通り買い揃える予定です。 やはりこちら側も何か負担というか、お返しをするべきでしょうか? ちなみに、彼は婚約指輪も買ってくれる、と言っています(6、7万位のもので充分だと私は考えています)。 初めてのことばかりで、私も私の両親もよくわからずにいます。 拙い文章で申し訳ないのですが、みなさんのご意見を聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 結納について

    娘が遠距離恋愛の後 結婚することになりました。 娘は相手のご両親に 私たちも彼に会っていますが 親同士は会っていません。結婚式はすべて本人たちが計画するとのことで 相談に乗る程度で仲人も立てません。 12月末に 先方のご両親と会食をすることになっております。結納については 本人たちは必要ないといっており私たちも依存はありませんが 先方のご両親が どうしても結納だけはと譲らないそうです。結納に対して 娘親としてはどう対応するのでしょうか?結納返し(?)というのはあるのでしょうか?その場合結納を持ってきていただいたときにお返しするのでしょうか?このようなことがわかるサイトがあれば教えてください。

  • 結納について。。。

    弟20歳が出来ちゃった結婚をすることになりました。向こうのご両親から最初反対されていたのですが結局許しが出て先日初めて親同士が対面しました。 8月が出産予定なこともありばたばた入籍はしたのですが結納などをしておりません。うちの親からすればもう籍をいれてしまったといえども何かしらもらい受けの事はしたいようで。。。このような場合はどのようなことをすればいいのでしょう?無知ではずかしいのですが。。。あと弟たちは埼玉、お嫁さんの両親は山口、うちの両親は大分にすんでいます。地域により結納などの儀式はしないところもあるようなのですが。。よくわからないのでよろしくお願いいたします。

  • でき婚。結納について

    この度赤ちゃんを授かり、結婚することになりました。彼25歳、私21歳です。地元は長崎で今福岡に住んでいます。 いずれ彼と結婚するつもりではいたのですが、こんなに早く結婚することになるなんて思ってもいなかったです。 また彼の転勤も重なり、貯金を崩して家具を買い揃えたので、正直貯金はなく、毎月の給料だけで生活しています。生活が苦しいわけではありません。 私の両親は結納をするように言うのですが、そんな余裕はまったくありません。しかし、これから親戚になるわけだし、私の好きになった人なので、両親に非常識な人間だと思われたくなく、結納をするべきではないかと、私は考えています。 両親の話では、結納の余裕がないのであれば、彼の親が負担してでも結納をするべき、それが常識と言っています。 しかし、彼の親は離婚しており、父親が長崎、母親が北関東に住んでいます。彼が成人したあとに離婚されているので、どちらに引き取られている状態なのかは、はっきりしてません。 結婚に対して彼も私も無知なので、どうしていいのかわからずにいます。 また、彼と私の間でお金ないし顔合わせを兼ねた食事会をしようかと話が解決して、それを私が母親に電話で伝えたところ、このようなことを言われ、まだ彼にも相談できずにいます。 とりあえずどうしたらいいのかわからず、現状をつらつらと並べさせていただきました。 私の両親が言っていることは正しいのですか? また、その場合どうしたらいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう