• 締切済み

Iσ指数とはなんぞや?

森林の生態の実験でIσ指数を求めなければいけませんがどのように求めればよいのか、またそれを求めるとどのようなことが考察できるのかがわかりません。 情報お願いします。

みんなの回答

  • wan-wan
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

生態学でIδ指数…といえば、分布の仕方のことじゃないかと思います。 森下(1959)が考えた奴ですよね? この指数がIδ>1(下の式の計算結果が1以上)の場合、 ある種(この場合は樹木ですか?)が集中的に分布している(集中分布)、 Iδ=1だとランダムに分布している(ランダム分布)、 Iδ<1だと均等に分布している(均一分布)…という指数です。 Iδ=[n × Σxi(xi-1)] / [N(N-1)] n:グリッド数、N:その種の総個体数、 xi:i番目のグリッドの個体数 Iδは主に日本で使われている指数で、調べたい種が ひとかたまりになって生育しているのか、それともバラバラに生育しているのか …ということを簡単にあらわせる便利な指数です。 こんなのでどうでしょう?

aodaizu
質問者

お礼

ありがとうございます! ほうほうなるほど、ってかんじですね。 早速とりかかります。 助かりました。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

> 森林の生態の実験でIσ指数を求めなければいけませんがどのように求めればよいのか 「Iσ指数」って何でしょうね? その実験では、いろいろサンプルをたくさんとって、何かを測定するような実験でしょうか? であれば、標準偏差を求めろ、ってことですかね? 標準偏差は、以下の式で求められます 標準偏差 = √(測定値-平均値)の二乗の総和÷データ数 ん~、分かりにくい (^^; テキストで書くのは、限界があるので、式は参考URL のページを見て下さい。 > またそれを求めるとどのようなことが考察できるのかがわかりません。 数値(正確に言うと「標本」)というのはいろいろな分布が有るんですが、正規分布と いう分布に従うものが多いです。 その正規分布にしたがっていると、平均値±標準偏差の間に入っている(これを 1σ:いちシグマの範囲にある、と言う)ものは全体の約68%になることが 分かっています。 また、平均値±標準偏差×2の間(同様に、2σ:にシグマの範囲)では、約95% になることが分かっています。 逆に言うと、1σの範囲に入っていなければ、三つにひとつくらいの割合のめずらしさ(*) 2σの範囲になければ、20個にひとつくらいのめずらしさであることが言えます。   (*) 三つにひとつじゃめずらしくないですね :-) # 大学の実験だと思うんですが、統計学は取ってないんですか? # やれば、それなりにおもしろいですよ

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/QCC/sqc-2.html
aodaizu
質問者

お礼

ありがとうございます! まだ統計学は習っていないのですが、参考URLは大変面白かったです。 自分の無知が恥ずかしいです。 これをきっかけにもう少し、考察してみようと思います。

関連するQ&A

  • 数学Iの指数法則 なぜ指数は自然数止まりなのか

     数学Iでは指数法則を習いますが,指数は自然数の範囲に限られています。これでは理科で問題が起こることになります(アボガドロ数など)。  なぜ数学Iでは自然数の範囲に限られてしまったのでしょうか。 【参考】指数法則 (1)a^p・a^q=a^(p+q) (2)a^p/a^q=a^(p-q) (3)(a^p)^q=a^(pq)

  • すみません教えてください (指数について)

    例えば、2の2乗っていったら  2×2=4ですよね。 2の2分の1乗っていたらいくつになるんですか? 指数を分数で表すってはじめて見たので・・。 これっていつ習うんでしょうか?科目名(数学Iなど)も教えてください。すみません。おねがいします。

  • Excelで指数近似ができない

    時間とともに液滴の振動が小さくなっていくような実験をし、 横軸に時間、縦軸に大きさの数値(中心からの距離の値です) を指定して散布図でグラフを書きました。 理想状態だと、振動は指数関数的に減衰していくハズなので、 指数関数で近似を行いました。 ほとんどのデータでは指数近似が行えたのですが、 ひとつだけ、指数近似が"選べない"データがありました。 確かにデータを見ると、その時のデータはあまり指数関数っぽくない 減衰をしてしまっているので、近似できなくても仕方がないのかなぁと 思いはしたのですが、なぜ出来ないのか、分かりますでしょうか?

  • エクセルのグラフの指数近似について

    グラフの指数近似を行おうとしたのですが、点を左クリックすると、指数近似のところは白くなっていて、近似ができません。これは、グラフの点の取り方に問題があるのでしょうか??学生実験のグラフなのですが、定規で直線を描いて近似することは、できるのに、パソコンではできないということは、厳密に考えると、この曲線を直線に近似することはできないということなのでしょうか?わかる方いましたら教えてください!!

  • 何故にこんな指数に振り回されてるんですか。

    「ダウ平均」、名称変更も=米社が指数事業の売却検討 8月22日7時0分配信 時事通信  【ニューヨーク時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は21日、同紙を発行する経済情報・出版大手のダウ・ジョーンズ社が、各種指数を算出・提供するインデックス部門の売却を検討していると報じた。同部門は、米国を代表する株価指数「ダウ工業株30種平均」を算出しており、売却されれば同指数から「ダウ」の名前が消える可能性もあるという。  ダウ平均は、同社の編集幹部が選んだ30の最優良銘柄で構成。ただ最近は、シティグループ、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)、ゼネラル・モーターズ(GM)など、構成企業が相次いで経営危機に陥って除外されており、信頼性に疑問も出ていた。こんな指数が毎日喧伝されるのは何故ですか。

  • 指数の表示

    プログラミングの計算式において指数が出てきたときはどんな演算子を使えばいいんですか? 今やっていたのはM=(M+1/(1+(i+1/2)*h)^2)*hなんですが「^2」のところにエラーが発生します。ビット差演算子^は使えないみたいなことが出るのですが・・・どうしたらいいですか?

  • マーケットスピードでヘラクレス指数を見るにはどうしたらいいですか

    マーケットスピードでヘラクレス指数を見たいのですが、見れません。 先物OP市況情報でも見れませんでした。ティッカーでも見れませんでした。 見る方法を教えてください。 できれば、マザーズ指数も見たいのですがやり方教えてください。 ジャスダック指数はティッカーでみれました。

  • スピード指数とは

    情報の中に、スピード指数がよく出ていますが、是って各発信元全て同じ数字なのでしょうか、余り信用しませんが、やはり気になります。どこかが公的に発表しているのですか、教えてください

  • レポートをどうやって書く?

    レポートの書き方に困っています。 今までは、自分の考えを述べるもの、賛否わかれるもの、実験結果と考察などで、書きやすかったのですが、今回は難しく困っています。 内容は、○○の事例を述べよ、○○との相互関係は(生態系の問題)?などです。 コピペや引用以外でどう書いていいか悩んでいます。 自分で実験するものでもないし、自分の意見を書く余地もありません。 なにか、書き方のヒントください。

  • 森林の破壊について。

    生態学のことについてレポートを書かなければならないので、次のことについて知っている方がいましたら、是非助けて下さい! もし、森林が破壊されると、CO2の増加につながったり、地盤がゆるんだり、と、いろいろな問題が起こりうると思いますが、その中で、一つの要因で想像もつかなかったようなことが起こることもあります。そこで、森林が破壊された後に、どのような過程で、どのように生態系が切られてしまうかを知っていましたら、ぜひ教えてください!!