- ベストアンサー
生活保護の審査
こんにちは。 いろいろ教えていただきたいのですが、このほど11月に両親が離婚します。 私は一人娘ですが、小さな頃から父とは仲が悪く母の方につく予定です。っとはいっても、私も一人立ちをしており、一緒にはすんでいません。 母は、今パートをしており、収入は6万前後です。実際以前大病を患い、そこまで無理な仕事はできないでのですが、(日常生活は問題ありません)そこで離婚してから収入のめどがたたず、母の親戚は誰もいないため、困っています。当然私からの仕送りも考えていますが、収入がすくないので、それ程できるのか?と不安です。 そこで聞きましたのが、生活保護ですが、こちらではmまず母のように収入があるものは保護をうけれないのでしょうか? また受けられてどれくらいの金額があるのでしょうか? またこちらには審査があると聞きました。審査で跳ねられることはありますか? 現状母は52歳。身寄りは私(23歳)のみで私の収入が手取りが18万です。(家賃は5万5千円です。) より詳しく、たくさん教えていただけると幸いです。何卒よろしくお願いいたします!!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >収入があるものは保護をうけれないのでしょうか? >受けられてどれくらいの金額があるのでしょうか? 収入があっても保護を受けることができます。基準金額は東京都の場合は、食費や光熱費に当たる費用として約8万円。家賃分として約5万3千円(実際の家賃がこの基準以下ならその家賃の額)。計13万円前後です。 収入がある場合は、この基準額との差額分だけ給付されることになります。 審査についてですが、保護を申請すると動産、不動産の有無について金融機関や関係機関へ照会することの同意書を書かされます。 現金については5万円から10万円程度であれば「先ずその金を使いなさい」とは言われません。 家屋や土地の不動産については実態を鑑みて判断するのでこの場では答えることができません。 また、扶養義務者(子や親)に対しては「同居できないか」とか「金銭的に援助できないか」とか言われますが、実際できなければ断っても問題ありません。 「生活保護」で検索すればもっと詳しい情報や資料が入手できます。
その他の回答 (1)
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
まず、大変厳しい状況だと思います。 現行の生活保護行政では、身内がいるならいっしょに暮らせと言います。 数十万でも貯金等があると資産とみなし、支給しません。 ダメ元で申請してみることはとても大切ですが、現状では厳しいでしょう。 しかし、その前に働けないお母様が何で今の時期に離婚なさるのか、そちらのほうが気にかかります。もし、どうしても離婚しなければならない事情があるとして、慰謝料とか財産を分けるとかないんでしょうか。