• ベストアンサー

このご時世、クリスマスカード送付はテロ行為でしょうか?

カテゴリーが不明ですが、質問させていただきます。 世界各地にある、某会社の提携先(外国人含む)に、クリスマスカードを送るのですが、今回のテロで色々と考えた結果、どのようにしたらいいか迷っています。 というのは、クリスマスカードというものはそもそもキリスト教圏ではOKですが、それこそアジア・中東圏に出したら、テロ行為のに近いかな?と思ったからです。 世界各地で反米意識や反キリスト教意識が高まるなか、どのようにそれに代わる挨拶状が出せるかを教えて下さい。 私は、年賀の意味も込めて、送ること自体に疑問はないと思うので、「Merry Christmas and Happy new year」から「Happy Holidays!」とか「Season's Greetings」などに変えようと思っております。 また、キリスト教圏以外に赴任・留学されたことのある方の、年末年始の挨拶状に関して詳しいことがわかりましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.4

誤読のうえにikaprinさんのご質問を曲解してしまったようです。 失礼があればお詫びさせてください。 お詫びついででなんですが、ひとこと。 私の専門ではないのですが、南アジアの民俗について少し関わったことがあります。 その範囲でですが、日本など宗教に寛容(無関心?)な地域を除く、いわゆる非キリスト教圏の方々にとっても、「Season's Greetings」としての「クリスマスカード」は問題なく受け入れられているようです。 ムスリムやヒンヅーなどの方であっても、送られてくる「クリスマスカード」が自分の信仰を侵害されたり、他者から押し付けられたりするという受け止め方よりもむしろ、クリスチャンである自分の信条に基づいて「お祝い」のカードを送るというように受け止めてくれるようです。 実際、仏教徒である私は友人の人生の節々に経典から英訳した言葉を送っています。(もちろん、宗教色の薄い、いわゆるGolden Words=金言としてですが) この場合にも相手は私の信条に基づいた上での言葉であると受け止めてくれますし、決して異思想、異宗教を押し付けられたとは受け止めていないようです。 これには、彼らが他宗教に寛容であるというだけでなく、社会における宗教の問題、あるいは宗教の辿ってきた歴史の問題も関係するようなのですが、あえてここで触れることではないですね。 しかし、もうそんな季節になりましたね。 あなたのカードがお相手に届く頃には、アフガンの子どもたちにも安息の日が訪れていてほしいと思います。

ikaprin
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず、私の思考の中でモヤモヤしていたものが、ようやく晴れた気がします。 なるほど。「押し付け」という考え方ではなく、寛容に「相手を尊重する」 という考え方こそ、宗派を超えて共存しあう良い思想ですよね。 たしかにこの解答を読むまで私は過敏になりすぎてて、なぜかすごく 宗教間の鬩ぎ合いのことばかりを気にしていた節がありました。 >あなたのカードがお相手に届く頃には、アフガンの子どもたちにも 安息の日が訪れていてほしいと思います。 本当にそう思います。しかも衣食住の深刻な不足をTVで目の当たりにすると、 胸が痛みます。そして日本の物質的な飽和状態にもあらためて驚かされる次第です。 解答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.3

炭そ菌問題に関連しての質問かと思いましたが、違うようですね。 というのも、つい先日、アメリカに住む親戚と、事件が落ち着くまでは手紙は止めてFAXにしようと連絡したばかりだったもので。 >世界各地で反米意識や反キリスト教意識が高まるなか、どのようにそれに代わる>挨拶状が出せるかを教えて下さい。 失礼ですが、この前提はおかしいと思います。ある意味で日本人特有の質問と言えなくもないですが、この度の事件をずいぶん歪曲して理解されている気がします。 別にアジア圏だからといって反キリスト教意識など高まっていませんし、なにより、キリスト教=アメリカという意識も驚きですね。 >私は、年賀の意味も込めて、送ること自体に疑問はないと思うので、 >「Merry Christmas and Happy new year」から「Happy Holidays!」 >とか「Season's Greetings」などに変えようと思っております。 それが大昔からのスタンダードじゃないんですか?多くの人が昔からそのようにしていますよ。 文面からそれ程お若い方ではないと察しますが、もう少し異文化やその習慣、宗教などについて、「一般的な」知識を勉強されることをおすすめいたします。

ikaprin
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 確かに理解不足と説明不足によって、無宗教の私は短絡的な文章を書いてしまいました。 もちろん、makochi さんの察した通り、炭疽菌に関しても考えました。 でもポストカードで送れば、封筒に入れずに済みますよね。それも危険でしょうか? そして、「反キリスト教意識」と書いたのは何も今回の事件だけがきっかけで生まれたとは考えておりません。 ただ、他の宗教の方々は、「クリスマスカード」自体を受け入てきたのか、 時世柄、キリスト教色に対し敏感になっているのではないか、 そのためにはどうしたらいいのか、としての質問でした。 私が欧州にいた頃はクリスマスカードで「Merry Christmas」を多く見ていた(つもりでした)ので、そうは言わないことが、大昔からのスタンダードだったとは知りませんでした。おっしゃる通り私はもっと「一般的」な知識を勉強しなければなりませんね。 もちろん、キリスト教圏にも他宗の方が多く居る(居ざるを得ない)ことや、同様に他宗圏にキリスト教の方が数多く存在するのも周知の事実です。そこで 『キリスト教=アメリカ』 と指摘されてしまったのは正直、驚きました。強引にも『アメリカ=キリスト教』なら分かりますが、『キリスト教=アメリカ』なんて意識はありませんでしたので、私の文がそのように捉えられているのならば、この場をもって訂正させていただきたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

私は個人では相手がキリスト教である場合は、クリスマスカードを出したこともありましたが、自分がクリスチャンでもないのに 不自然なので40歳以後は出していません、、、年賀状も新年をあまり休まない国には日本のデザイン画として綺麗なものを 送るようにして形式的な年賀状は出しません。。。 ・・・とにかくお隣の中国香港でさえ、飾りつけはあっても旧正月こそが【正月】なのですから。。。 残念ながらマレーシアの方とその話題に触れたことはありませんが、太陽暦の正月はともかくクリスマスは関係ないと思います。

ikaprin
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 確かに欧州の中華街でも、旧正月は大変盛り上がっていましたよ。 今回、クリスマスカードを出すのは、私個人の意志だけではないので、 何らかの形で挨拶状を出す為に色々と考慮しているのです。 個人的だったら、私もEivis さんの様に、日本的なものだったり 楽しめたり、美しかったりするイラストなどを描いております。 ただ、どちらにしても電子メールでは伝わらない何かがあっていいですよね。 ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 色々な考えがあるでしょうが、私は従来通りのクリスマスカードを送るべきだと思います。こんな時だからこそ、クリスマスカードを送るべきだと思います。地域によっては反米感情が高まっている地域がありますが、国単位ではなく地域です。宗教については、イスラム教との対立構造が見られますが、反キリスト教の動きはほとんど無いと思われます。  日本のように、キリスト教信者でなくても、クリスマスを多くの国や人々が受け入れています。  ただ、送られるのでしたら国際郵便も含めて配達に日数を要していますので、通常より1週間程度の余裕を見て出されたらよいでしょう。  今年も、Merry Christmas and Happy new year! と、カードを出しましょう!

ikaprin
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 >こんな時だからこそ、クリスマスカードを送るべき・・・ というのは、何故でしょうか? 反キリスト教の動きというのは、確かに今に始まったものではありませんね。 ただあまりにも、侵略され続けている側からの立場に立つと、 テロの煽りを受けて傷付いた「地域」「国」がアフガニスタンだけではないので 真剣に考えてみようかな、と思っての質問でした。 >ただ、送られるのでしたら国際郵便も含めて配達に日数を要していますので、 >通常より1週間程度の余裕を見て出されたらよいでしょう。 そうですね。 地域によっては郵便事情が混乱したりするかも知れませんからね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クリスマス・カードのサンプルに

    クリスマス・カードのサンプルに 「Seasons Greetings」という文字が書かれていました。 これは「Marry Christmas」と、同じ意味なのでしょうか。 それとも、「その部分にお祝いの言葉を書きなさい」という意味でしょうか。 また、もし前者であるのなら、年賀状に「Seasons Greetings」と書けば 「Happy New Year」の代わりになるのでしょうか。

  • 無宗教のクリスマスカードについて

    スマトラの地震で被害に遭われた子供の学費を負担する寄付をしています。(ほんの少額ですが・・) 担当の子供が決まっていて、初めの頃は個別に接触することが禁止されていましたが 手紙を出してもいいようになり、今年クリスマスカードを送ってみようと思います。(今までに手紙を出したことはありません) スリランカに住んでいる女の子で、英語を勉強中との事なので私もつたないですが英語でカードを出そうかと思っています。 しかし、彼女の信仰している宗教はわからないので差しさわりのないものにしたいと思っています。 過去の質問を調べたらSeason's GreetingsとかHappy Holidaysとかを使えばいいということはわかりましたが 日本語でもクリスマスカードを送ったことがないのでどのようなことを書けばいいのかわかりません。 14歳くらいの女の子に出すクリスマスカードはどのような文章にすればよいでしょうか? 内容としては「あなたの幸せを願っています」というような事が書きたいです。 よろしくお願いします。

  • 海外から・・・年賀状?クリスマスカード?

    主人の仕事で海外駐在中です。 海外生活も初めてで英語も不得意なので教えて下さい。 そろそろ年賀状の準備をしようと思ったのですが、海外から出すならやはりクリスマスカードの方がいいでしょうか? なんだか友達はまだしも、元上司などにクリスマスカードはどうなんだろうと悩んでいます。 今、候補にあげているカードの図柄には、 「Season's Greetings and Best Wishes 2011」 というメッセージと共に、ウサギの絵柄が入っています。 もし、このカード(メッセージ)を使うならば、いつ頃届くように出すべきですか? それから、>「Season's Greetings and Best Wishes 2011」 ・・・というのは、どういう意味になりますか・・・? もしくは、クリスマス兼ニューイヤーズカードにできるような、 他の文章がありましたら、文例を教えて下さい。。。 よろしくお願いします。

  • クリスマスの装飾について

    日本ではクリスマスが過ぎると、ツリーやリース、イルミネーションなどはすぐ片付けられ、お正月の飾り付けに変わりますね。 アメリカやアメリカと同じようなクリスマスを行う国では、いつ頃までクリスマスの装飾をしているのでしょうか? クリスマスの挨拶の言葉などには、a merry Christmas and a Happy new year! といった新年の挨拶も入っているものをよく目にします。 なので、新しい年が明けてからも引き続き装飾がされているのかな~??なんて思ったりしているのですけど・・・ 実際のところどうなんでしょうか?

  • 海外に送るクリスマスカードについて

    アメリカの取引先企業に会社としてビジネスクリスマスカードを送る事になりました。 クリスマスカードを買ってきたところ中に、「封筒」「和風絵柄カード(二つ折り・裏は白紙) 」 「英語で文章が下半分既に印刷されている物・二つ折り」の3つが入っていました。 封筒は別として、メッセージは絵柄カードの裏に書けばよいのでしょうか?そうすると、(Season's Greetings and Best Wishes for The New Year)と既に印刷されている用紙はどうするのでしょうか?

  • フランス語でクリスマスの挨拶

    フランス語でクリスマスカードに書く挨拶文を探しています。英語で、Merry Christmas! に相当する仏文のほかに、何か気が利く文章あったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Xmasカードを送った方への年賀状は必要?

    今年初めてXmasカードを送りました。 メリークリスマス&A HAPPY NEW YEARと書いて送っています。 本日、届いた年賀状を見てふと思ったのですが、一般的には、Xmasカードに年賀の挨拶も書いていても、年賀状を送らないと失礼にあたりますか? 少し心配になってきたので質問しました。。。

  • 喪中に派手なクリスマスカード

    今年の2月に祖父が亡くなりました。 年賀状の欠礼はがきとして、クリスマスカードを送ろうと思い、 「Merry Christmas!」 と書かれた、華やかなデザイン(黄色・赤・緑の3色がメイン)のクリスマスカードをはがきにプリントしました。 そこに、今年一年お世話になったお礼と、喪中なので新年の挨拶は失礼します、という文面を書きました。 プリントしてから、「ちょっと派手すぎるかな」と不安になりました。 手数料を払って、はがきを交換して地味なデザインに作り直したほうがいいのかも・・・とも思えてきました。 はがきを受け取る側は、年賀欠礼の派手なクリスマスカードを見て、どのように思うでしょうか。

  • 正しいクリスマスの過ごし方

    人並みを意識すると、なんだか良く分からないけど、 12月にはいると、「早くクリスマスツリーを飾り付けなきゃ!」なんてあせったり、 クリスマスイブには鶏肉料理やクリスマスケーキ、シャンパン(またはワイン)等のご馳走っぽいものに舌鼓を打ち、 子供が寝静まったころにはこっそりと夫婦で枕元にプレゼントを置いてきたりすることに、義務感を感じていますが、 「メリークリスマス!!」と言ったところで、 別にうちはキリスト教でもなく、キリスト様の誕生日を祝う筋合いもないのに、 このまま、ただただクリスマスっぽいことに浮かれていてもいいのでしょうか。 多分私の周りの普通の人たちも、当たり前のようにそのようにすごしていると思います。 (今年はどこそこのケーキ屋にクリスマスケーキを頼んだとか、今年のプレゼント何にしようか?とかが毎年話題になります。) ちょっと気を利かせたつもりで、「ご家族と良いクリスマスを!」なんてご挨拶したりもする、自分が非常に気恥ずかしくもあります。 でも「宗教的な意味合いもなにもわかってもいない日本人の愚かなお祭り騒ぎ等」のもっともな意見を聞くと、 「私が悪うございました」と、弱気になってしまうのですが、 そのように過ごしても恥ずかしくない裏づけというのはないのでしょうか? できれば、今まで通り、罪悪感なく自分も少しうきうきしながらやはり世間的常識(私の周りだけ?)に流されて、クリスマスを楽しみたいのです・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • 仏教徒と宗教戦争、テロ

    世界各地でイスラム教徒対キリスト教徒やユダヤ教徒の紛争が起きています。 イスラム教徒が自爆テロをしたというニュースも頻繁に聞きます。 仏教徒の宗教対立とかテロって聞いたことがない気がするのですが、世界史上はどうなのでしょうか? 日本でも一向一揆などはありますが、あれは宗教同士の対立ではなくて、宗教対為政者ですよね。 そうではなく、仏教徒対他宗教の対立や紛争はある(あった)のでしょうか? もちろん、現在の宗教対立には政治や領土などの問題も絡んではいますが、私には「政治的な利益」と同じくらいかそれ以上にそれぞれの「信仰」ということに重きをおいて戦っているように思えます。 そのような「信仰のため」に仏教徒が行った戦争はあったのでしょうか? 世界史はほとんど勉強したことがないので、詳しい方教えてください。