• ベストアンサー

一行で皆さんにお願いします。あなたの家うどんのネギは?

大阪の人はうどんには青ネギ(正式名かどうかわかりませんが、スーパーではそう書いていますので)をほとんどの家庭では入れますが、東京の方では白ネギのようですね。 そこで、地域によって色々違いがあるのでしょうか?沢山の方にお答え頂きたいのです。 地域(都道府県名できたら市町村)OOOネギとご回答頂きたいです。 分布図や分かれ目も分かれば面白いですね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.3

名古屋出身です。醤油味のうどんには、小ネギ、味噌煮込みうどんには、白ネギです。

ootorisama
質問者

お礼

小ネギというのははじめて聞きます。要チェックですね。名物味噌煮込みは白ですか? ありがとうございます

その他の回答 (17)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.18

そうそう、千葉の長生町(ちょうせいまち)と言うところでは、 「ながいきねぎ」(商品名かな?)といって、関西の細ねぎと 同じ物を作っています。 これは冷たいうどんやお蕎麦の薬味などに使います。 納豆にも辛味が少ないのでこれの方が美味しいです。 生で食べるのには、やっぱり「細ねぎ」がいいですね。 結局は関東は雑食ですね。回答を混同させてしまって申し訳ありません。 ちょっと脱線してしまいますが、 11のお答えをしますと、関東のお好み焼きは普通はねぎは入っていません(笑) 広島風お好み焼きと言うのは細ねぎは入っていますが、本物の味かどうか??

ootorisama
質問者

お礼

千葉はアオネギですね。群馬もアオって人もいましたが? ところで、kotokoさんはどちらのお住まい? 関東のお好み焼きはネギ無しですか?それはお好み焼きなんですか?

ootorisama
質問者

補足

皆さん、ありがとうございます。 どうやら、見えてきたようです、愛知県より東はシロネギが多く、西はアオネギそのあいだが、名古屋名物味噌に込みうどんにある。九州はまたシロネギが多く使われて、日本海側はアオネギが主です。 ここまでが今のところの、回答のようです。

noname#1280
noname#1280
回答No.17

今までの経験上。。香川:万能ネギ 愛媛:同左 大分:同左  (無理矢理一行に。。)

ootorisama
質問者

お礼

ありがとう。その一行値打ち有り、唯一の四国です。(お礼も一行)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.16

ootorisamaさん、こんにちは。 関東の、ねぎで一番美味しいのは、群馬の下仁田ネギです (太くて直径2~3cmものものあり、甘味があり、白いところが短く、   青い葉っぱも柔かくて美味しいです、鍋物に最高です) 関西ねぎでは、京都の九条ねぎが最高でしょうか (ヌタなどに良く使います、ワケギの一種でしょうか?) 両方それぞれに美味しいと思います。 でも、普段は、東京ねぎです(一番ポピュラーで安いですから) 残念なことに、これは青いところは硬くて食べられないのです、 それで関西では白ねぎと言うのですね。(東京では、長ネギといいます) これからのシーズンは、泥がついたまま泥ねぎとして売られています。

ootorisama
質問者

お礼

下仁田ネギですか?シロとアオのいいところだけを取ったネギですね。 勉強になりました。ありがとうございました

noname#2787
noname#2787
回答No.15

愛知県名古屋市、青ネギ(ただし母親のルーツは鳥取県)

ootorisama
質問者

お礼

鳥取、名古屋はアオネギと言うことですね? 静岡の方ー回答待ってます。 日本海側のかたも下さい。

noname#6085
noname#6085
回答No.14

生まれも育ちも紀州の北部。海に面した所です。当地ではうどんには青ネギを代々使っています。蕎麦でもうどんでも青ネギです。 仕事の関係で埼玉で6年近く生活しましたが、その時は白ネギ(紀州で言う所の東京ネギ?)でしたが、私は馴染めませんでした。 鍋ものの時はもっぱら白ネギを使っています。 うどんのダシによって多少違って来るのかもしれませんね。関東のうどんは醤油で味付けしますし、ダシが真っ黒ですよね。関西のおつゆは透明っぽいですから…。 それでも讃岐うどんの漬け汁は真っ黒だし…。う~ン。(>_<) (回答に対する自信欄のチェックについて、こう言う質問の場合、どちらにチェックを入れていいのか迷いました。どちらとも言えないし!)

ootorisama
質問者

お礼

和歌山もアオネギですか?今ヒット中の和歌山ラーメンてネギ入ってましたっけ? そのた地方の方皆さんどしどし回答下さい。

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.13

福岡県北九州市です。博多万能ねぎをちっちゃくきざんだものが、一番ポピュラーだと思います。家庭でも、お店でも。

ootorisama
質問者

お礼

博多万能ネギがあったか?有名ですよね。 九州では今のところシロ有利アオネギもある。 ドッチだ?

  • usa-rx
  • ベストアンサー率37% (170/453)
回答No.12

福岡県福岡市&粕屋町 うどん屋ではあの太い長ネギを輪切りに刻んだものがポピュラー。ん?そば屋は万能ネギが多いような…。 冷うどん&そばは博多万能ネギを小口切りに刻んだものが多い。 我が家はうどんもそばも万能ネギ使用。 ところが!私はネギが大嫌いなので家ではもちろん、うどん屋でも「ネギ抜き」で~す。

ootorisama
質問者

お礼

九州はシロネギ(長ネギ)のようですね。 ネギの嫌いなかたも大歓迎です。 でも、そばは、青ネギ?どうやら関東もそんな感じでしょうか? だから、両方に使えるので万能ネギか?フムフム納得。 ポイント高いですよ。

  • mama29
  • ベストアンサー率32% (59/183)
回答No.11

こんにちは。大阪府の京都寄り→九条ねぎ(青ねぎ)です。京野菜だと思います。

ootorisama
質問者

お礼

そうですね、関西の野菜の代表、京野菜値段は高いですが、その価値は十分にありますね。 ありがとうございました

  • shu666
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.10

北海道がなかったので書き込みます。 北海道ではあさつきは少なくはないと思いますがしろねぎが多いでしょう。

ootorisama
質問者

お礼

ついに北海道の方がきました。ありがとうございます。 北海道はシロでした。 北海道の全域そうなのかな?

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.9

生まれた神戸では、青ネギ(あさつき・わけぎ)でした。 今住んでいる鎌倉で蕎麦・うどんを食べに行くと、どのお店も白ネギです。 ネギラーメンって関西では青ネギがドバーッとのっていますが、関東では白ネギ(白髪ネギ)を辛く味付けしたものがのっています。 お好み焼きのネギ焼きは、関東では白ネギなのでしょうか・・・?

ootorisama
質問者

お礼

ウーム、鋭い。元々関西のお好み焼きですから関東でも青ネギでしょう、けど一度試す価値有り。

関連するQ&A

  • 味噌汁に入れるネギについて。白ネギ派?青ネギ派?

    お味噌汁ってとっても美味しいですよね。 うちは朝はかかさず、夜も味噌汁を出すことが多いくらいです。 味噌汁の薬味といったら青ネギだと思っていました。 そもそも、白ネギを味噌汁にいれるなんて考えたこともありません。 というか、青ネギ(小口ネギとかって言ったりもする)は、味噌汁に入れるために存在するわけでしょう?ってな具合です。 白ネギ(長ネギとかって言ったりもする)は鍋とか、炒め物に使うものだとばっかり思ってました。 ところが、主人は味噌汁に白ネギ派なのです。 結婚してから知ったのですが、その時はビックリしました。ビックラこきましたよ。。。 私の作る料理は、俗に言う関西風の味付けです。ちなみに広島出身です。 うどんに入れるのも青ネギを刻んだものです。 こちらでは、定食屋さんで出てくる味噌汁も、うどん屋さんのうどんも青ネギが入っています。広島風お好み焼きにのっているのは青ネギです。 白ネギを入れているなんて、見たことありません。あ、でも蕎麦屋の薬味は白ネギかもしれません。 主人は埼玉出身で、義理の母が作ってくれる料理は関東風の味付けです。 みなさんのお宅では、味噌汁のネギ(薬味として)は白ネギですか?青ネギですか? 出身も教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに、 ・白ネギ→太さが1.5cmくらいで層になっていて上の方が緑色 ・青ネギ→太さが0.6~0.8cmくらいで層になっていない、全体がほぼ緑色 をイメージして書いています。 味付けみたいにネギの種類も関東、関西で違うのでしょうか。 はたまた、単なる好みなのでしょうか。気分によって変えるってこともあるのかもしれませんね。 常々疑問に思っております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 白ネギと青ネギ、どちらを使用してますが。

    こんにちは 夏のシーズン、麺類にかかせない薬味がネギですよね。 で、スーパーへいってみると、青ネギと白ネギが、売っていました。切る手間が、面倒なので、切ってある既製品を私は購入しているのですが。 で、質問です。 みなさんは、白ネギと青ネギのどちらを使用してますか?? 又は、料理によって、使い分けとかしてますか?? 私の場合、色づけ、例えば、白が、欲しい時は白ネギって感じで使用、ただ、最近では青ネギの方が、長持ちするので、青ネギを使用してますが。 なお、ネギの種類が、わからなくて、ごめんなさい。 お暇な時にお願いします。 回答はなんでも、結構ですので、ご自由にどうぞ。 以上、よろしくお願いします。

  • 青ネギですか?白ネギですか?

    上の方が青くて、根っこの方が白いネギは 青ネギですか?白ネギですか?

  • セルフうどん

    セルフうどんの分布地域が知りたいです。 お店に入ってうどん(きしめんやそばもあり)の入ったどんぶりをとり、 好きな具を乗せてついでに一品料理もとり、レジでお金を払ってから うどんのつゆを注ぐ形式のお店です。 香川と岡山では存在を確認できましたが大阪の人は知らないといいます。 皆さんのお住まいの地域にはありますか?

  • 九条ネギとは

    和歌山在住の者です。 先日、母が「九条ネギが欲しいんだけどスーパーをまわっても太いのしか置いてない」 と言うので試しに買ってきてもらったところ、 確かに長ネギと全く同じ見た目の商品に「九条ネギ」のラベルが貼ってあり、 食べてみてもやはり長ネギそのものでした。 これは一体どういうことなんでしょうか? 九条ネギというと、自分や母のイメージでは万能ネギを一回り大きくした感じのもので、 肉うどんなんかに使われているものなんです 画像検索で出てくる写真は9割が万能ネギのような見た目、1割が長ネギのような見た目でした。 ひょっとして成長段階によって万能ネギっぽくも長ネギっぽくもなるのが九条ネギなんですかね? 詳しい方いらっしゃったら、回答よろしくお願いします。

  • スーパーで売っているネギをプランターに植えたら育って収穫できますか?

    スーパーで売っているネギをプランターに植えたら育って収穫できますか? ネギを家庭のプランターで植えようと思っています。 今日、スーパーで根の付いたネギを買おうと思いました。 しかし、土などが付いていないのでこの状態のネギを買って、プランターに植え替えても育っていくのか心配です。 また、ネギは根が残っていれば何回でも上の食べられる部分を切っても収穫できる物なのですか? 詳しい方のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 杵屋や系列の麦丸で使っているネギはなんでしょう

    杵屋や系列の麦丸で使っている「ネギ」は緑の部分が多くて ネギ好きの私は満足しています。  まさかお店の方に聞けないので、品種を教えていただきたいです。 家でもうどん、そばをよく作るので、薬味としての「ねぎ」を まねしたいのですが・・・・太さがわけぎだったので試しましたが 「わけぎ」はネギではないのでイマイチです。こねぎは斜めにカットして 似せてみましたが・・・・う~~~~ん。わかりません。 何という種類のネギを買えばいいのでしょうか? 東京のスーパーか八百屋さんで買える品種でしょうか?? 詳しい方教えてください。

  • 丸亀製麺

    都内で4店舗程入ったことがありますが、いずれもセルフのトッピング用ネギが、長ネギの青い部分の小口切りでした。 西の生まれなので、釜揚げうどんにもぶっかけうどんにも、青ネギの小口切りが欲しいです。 とはいえ関東在住なので、ざるそばには長ネギの白い部分の小口切りをさらしたもの、温かいうどんやそばやラーメンには長ネギの白い部分の小口切りでも、問題なく食せます。 ですが、長ネギの青い部分はあまり生食しないもの、ぶっちゃけ捨てるところのイメージがあります。 東京にお住まいの方、丸亀製麺の長ネギの青いところの小口切りは違和感ないのでしょうか? 西にお住まいの方、丸亀製麺のネギは、青ネギですか? 長ネギの青い部分ですか?

  • 「焼きうどん」何味ですか?

    地域や家庭で味付けが違うと思われる焼きうどんの味! みなさんのご家庭ではどのような味付けで作りますか? また焼きうどんと聞いて何味をイメージしやすいかも教えて下さい! (1)醤油味ですか?ソース味ですか?それとも違う味付けですか? (2)焼きうどんと聞いて何味をイメージしやすいですか? (3)味付けがソース味の方はご使用のソースの種類を教えて下さい。 ちなみに自分の家ではソース味です☆ 母に聞いたらウスターソースで味付けしていると言ってました。 ですが「焼きうどん」と聞いてイメージする味は自分はなぜか醤油味です。 (醤油味も食べた事はあります) みなさまご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 凄く、つまらない質問ですが許して下さい!

    この間、東京に出張に行きました。 昔から、<どんべい>の味が違うのは知っていたのですが、食べてびっくり!!(@_@;)  関東のキツネ<どんべい>の、キツネ(アゲさん)が甘くないのです。それから、コンビニで豚まん(肉まんって言うんですよね)にカラシが付いていない!!(;一_一) ・・・関西の人間が思うのと同じで、関東の方は、<どんべい>のアゲさんを食べたら、甘っま~って思ってるんでしょうね?!!。 豚まんに辛子ついてるのもおかしいのでしょうか? 食の文化って面白いですよね~ でも、何故か10何年前からコンビニで売っている<おでん>の味は共通のような気がします。 関西の家庭ではもっともっと甘いです。 でも、みんなうどん感覚で食べていて、今ではどのコンビニでも夏も売っています。 あと、塩タン!! 東京は白ネギを刻んだものを乗せたまま焼きますが、大阪では焼いたタンを青ネギ+塩+レモンのしぼり汁を巻いて食べます。 他に何かあれば教えて下さい!! 他に何かあれば教えて下さい!!