• ベストアンサー

アンプ出力とスピーカーの許容入力の関係

一つ目の疑問です。 アンプの出力が15Wのものに、ONKYO D-057Mというスピーカーを付けたいのですが、スピーカーの最大入力が40Wとあります。 こういった場合ではボリュームを上げ気味にしても弱々しい音しか出ないのでしょうか? (インピーダンスは同じです) 二つ目は 純正スピーカーがフルレンジタイプで そこへ2WAYスピーカーを持ってきても問題はないのでしょうか? 2WAYにするには、それ用のアンプが必要なのかが解りません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miDumo
  • ベストアンサー率36% (63/171)
回答No.1

1つ目。大丈夫ですよ。 最大許容入力は、それを超えて入力されると壊れる可能性の有る限界値の表示です。 インピーダンスも純正と同じでなおかつD-057Mというスピーカー(詳しく知りませんが)が何十年も前の効率の悪いスピーカでなければ普通に鳴ります。 2つ目。まったく問題ないです。 確かにオーディオ高級機になると2WAYスピーカーをバイアンプ(1WAYごとに1つのアンプを使う接続)させたりしますが、そんなことしなくても多くのスピーカは大丈夫なようにスピーカーの箱内部にネットワークという回路を持っていますです。 ネットワークはアンプからの信号をスピーカーのユニットごと、2WAYならHiとLow用に特定の周波数で分割して分配する回路です。

edt0jxvl
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 疑問を解決する事ができました。

その他の回答 (6)

  • yoshidaka
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.7

#4です。ごちゃごちゃ書いて済みません。 D-057は、間違っていたら済みませんが、onkyoのintecというミニコンポの小型スピーカーですね。(殆どが70W以上だったと思いますが・・・) アンプも15Wですと、片手で持てる位のミニコンポ用ですね。 言っちゃ悪いのですが、そのクラスですと音が弱々しいのはしょうがありません。又、そいうふうに聴こえるのは質問者さんの耳が肥えてきたからです。 0

edt0jxvl
質問者

お礼

再度の、ご回答有難うございます。 >ごちゃごちゃ書いて済みません いえ、こちらこそ説明が不足してしまい、申し訳ありません。 実は使っているものは5.1chシステムを使用しています。(機種は検索しても見つからないようでした) 普段はワイヤレスのサラウンドヘッドホンを 使っています。 (SONYのMDR-DS3000というものです) 自分では最近、音に興味を持ったのですが 耳が肥えたというかヘッドホンの音に慣れてしまったのでしょうか・・・・・ 現在使用している5.1chシステムで 「プライベートライアン」という映画を見ながら スピーカーを耳の高さに統一したり、向きを変えたり と色々試したところ、自分の後ろや斜め後ろから 音が聞こえる配置を見つける事はできたのですが どうもフロントの左右のスピーカーがいまひとつの状態です。 明らかにスピーカーの位置がわかってしまうような音なのです。 そこでフロント左右のスピーカーを変えれば臨場感が 少しはUPするのでは、と思い検討しておりました。

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.6

> ボリュームを上げ気味にしても弱々しい音しか出ないのでしょうか? 片ch当たりの出力が定格15Wであれば、十分大きな音が出せます。 世間一般で勘違いしている人が多いのですが、例えば 「ボリューム最大で40W出力するアンプで、ボリュームを半分(中点)に絞った時の出力」 は、20Wではなくて、僅か「0.4W」です。 (但しアンプによって、多少は異なります) 同様に 「ボリューム最大で40W出力するアンプで、20W出力させた時のボリュームの位置」 は、ボリューム半分(中点)の位置ではなくて、「ボリューム最大から(僅かに)反時計に20°だけ戻した位置(4時方向)」です。 要するに、15Wと40Wの音量差というのはごく小さい(ボリューム角度で30°程度の差)のです。40Wで足りるなら15Wでも(大抵は)足りますし、逆に15Wで全然不足だったら40Wでもまだ不足でしょう。

edt0jxvl
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 説明が不足してしまい申し訳ありません。 実はアンプは5.1chウーファー内臓のタイプをしようしております。 安物とはいえ一応5.1chなので片chあたりで 15W出るものだと自分では思ったのですが、正しいでしょうか? 音量について、とても解りやすい説明を 有難うございました。

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.5

>こういった場合ではボリュームを上げ気味にしても弱々しい音しか出ないのでしょうか? カタログに「出力音圧レベル」というのが書いてますが、「90」を境に、 数値が多ければ高く聞こえ(ボリューム位置は同じでも)、それ以下だと 低く聞こえます。(同じ出力でも) >純正スピーカーがフルレンジタイプで そこへ2WAYスピーカーを持ってきても問題はないのでしょうか? 問題ありません。

edt0jxvl
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 出力音圧レベルも音量に関係しているのですね。 この数値は気にしていませんでしたので、検討してみる事にします。 現在のスピーカーの音圧は不明ですが、90を目安に 考えてみたいと思います。

  • yoshidaka
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.4

1.へのお答え ボリュームを上げても、弱々しい音がするとしたら、アンプとスピーカーのグレードの問題かも知れません。 もしも使用アンプのその15Wが、6オームスピーカー接続時、LRの両方を足したミュージックパワーだとしたら、定格出力に換算すると片チャンネルは5W以下になりますのでパワー不足も考えられますね。 アンプも片チャンネルで「定格出力」で50W以上の重量のある単品コンポのプリメインアンプが欲しいですね。 お知り合いの方で持っている人がいればD-057を持ち込んでちょっと試せるといんですけれどね・・・。 力強さは、スピーカーもウーハーが25cm以上のものが欲しいですね。 2.は、繋ぎ返へて単独で使うのは、問題ありませんが、両方繋げて同時に鳴らす場合は、両方のスピーカーが、それぞれ6オーム以上で単品コンポのアンプなら大丈夫でが、それ以外の場合は、無理だと思います。

edt0jxvl
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 アンプの説明が不足しており申し訳ありません。 他の方から見ると原付バイクをいかに速くしようか というように見られると少し恥ずかしかったので 伏せ気味の説明をしてしまいました。

  • vianova
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.3

スピーカーから出る音量は、基本的には、スピーカのインピーダンスと能率、アンプの出力で決まります。スピーカーの最大入力は、これ以上大きな電流が流れるとスピーカーが壊れる限界の目安で、音量とは関係ないです。 アンプがどのようなものなのか解らないので、以下の回答は目安と思ってください。(アンプの消費電力と出力の種類(出力の後にEIAJとか何か書いてありませんか?)や重さが解れば、もう少し確実です。さらに現在お使いのスピーカの能率やインピーダンスが解れば、ある程度比較できます) >インピーダンスは同じです の意味がよく解らないのですが、アンプの出力15Wがご質問のD-057Mの6Ωの出力と推測すると、定格感度レベルが80dBなので、本格的に聞くなら少しアンプが力不足かもしれません。ただ、スピーカーがかなり小さいことから推測して、小さな部屋でスピーカーから近い距離で聞くのであるなら、許容範囲内だと思います。一般的なラジカセやミニコンポで出ているくらいの音量であれば、おそらく出ると思います。 2WAYだから、特に専用のアンプがあるわけではないです。スピーカのインピーダンスがアンプの許容インピーダンスの範囲内であれば、基本的には音は出ます。

edt0jxvl
質問者

お礼

ご回答有難うございましす。 質問欄に書くべきでしたが、実はアンプは以前オークションで購入した5.1chのセットのもなのです。 (ウーファーにアンプが内臓されている安価なタイプです) 現在のスピーカーは定格周波数120Hz~20KHz、 インピーダンスは6Ω、ウーファー出力は30W、 その他5個のスピーカーは15Wと記載されています。 DVD映画を見ていて、あと少しでも音が良くならないものか、と考えています。 自分ではD-057Mの定格周波数が70Hz~100kHzとあったので少しは良くなるのではないかと検討しています。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.2

>ボリュームを上げ気味にしても弱々しい音しか それは言えると思います。 そして気を付けないといけないことは、無理に音量を上げようとするとスピーカーを駆動しきれず、アンプのほうが先に悲鳴を上げる、つまり先に歪み始めます。 歪んだ波形をスピーカーに送り込むとスピーカーに非常に悪影響を与え、最悪の場合は破損させてしまうことさえ有り得ます。 逆にスピーカーの許容入力よりアンプの出力のほうが大きい場合はボリウムを少々上げても波形は歪みませんから、瞬時ならスピーカーの許容入力を上回っての壊れることはありません。 一般的には予算配分をアンプ重点にされたほうが、結果的には良い音が得られます。

edt0jxvl
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 許容入力とアンプ出力は多少は違っていても大丈夫なのですね。 アンプについて少し調べてみることにします。

関連するQ&A

  • アンプの出力とスピーカーの入力の関係について

    アンプの最大、定格出力とスピーカーの入力はなるべく合わせた方が良いのでしょうか? 現状では買おうとしているアンプの定格出力は100Wなのに対して、手持ちのスピーカーの入力は40Wしかありません。 2倍以上あるのでスピーカーが壊れないかとか色々心配です。 またONKYOのTX-SA503(N)、TX-L55(S)のどちらを買おうか迷っています。音質的にはどちらの方が良いのでしょうか?また同じくらいの値段でこれよりいい物が有ったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • スピーカーのインピーダンスと最大入力

    ONKYOのスピーカー、D-092TXの購入を検討しています。 アンプは既存の物を使いたいのですが、アンプの出力・インピーダンスがスピーカに比べ大きいようです。この組み合わせで使用しても大丈夫なのでしょうか?オーディオにはあまり詳しくありません。ご教示の程よろしくお願い致します。スピーカーとアンプのスペックは次の通りです。 ・スピーカー  ONKYO D-092TX (最大入力70W/4オーム) ・アンプ  Victor プリメインアンプ AX-S5 (定格出力120W/6オーム、100W/8オーム)

  • アンプの最大出力とスピーカの最大入力

    5.1CHホームシアター用に新アンプを買おうと思います。 スピーカーは、家にコンポが2セットあるので、流用しようと思っています。 調べたところ、インピーダンスは6Ωで同じなのですが、最大入力と出力が不一致です。 アンプ最大出力:110W スピーカ最大入力:75Wと50W スピーカ側が大きいことが好ましいことはわかっていますが、もったいないので、使いたいと思っています。 「リアスピーカとしてなら大丈夫じゃない?」とかアイディアがありましたら、ぜひ宜しくお願いいたします。

  • スピーカーの許容入力とアンプの出力について

    PA用のスピーカーを入手したので、オーディオアンプで鳴らしたくての質問です。 定格許容入力150W/8Ωのスピーカーを定格出力40W/8Ωのアンプにつなげて使用したいのですが大丈夫でしょうか? 大丈夫ですかとは以下のことが心配です。 (1)アンプまたはスピーカーが壊れる。 (2)アンプの出力不足で音が出ない、出ても非常に小さい。 (3)以上の(1)(2)以外の問題 当方素人なためよろしくお願いいたします。

  • コンポ(アンプとスピーカー)についての質問

    コンポ(アンプとスピーカーの組合せ)についての質問です。 お教え下さい。初心者ですので宜しくお願いします。 [アンプ]ONKYO (FR-N7EX) 実用最大出力26W+26W(4Ω) に、 [スピーカー]サンスイ (S-700XV) インピーダンス6Ω/瞬間最大入力150W  は使えますでしょうか。 何か支障ありましたら、教えて下さい。

  • アンプとスピーカー

    欲しいアンプとスピーカーがあるのですが、 アンプ側には 定格出力:70W+70W(20Hz~20kHz、0.09%、6Ω) と書かれていて、スピーカー側には インピーダンス:6Ω 許容入力:100W 最大入力:300W と書かれていました。 この2つを組み合わせた場合、問題なく普通に音はでるのでしょうか? もし問題が起きるとすれば、どのような問題が起きるのでしょうか? 詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • スピーカーに適したアンプ、ヘッドを探しています。

    質問させて頂きます。 ※本人のスキルですが、オーディオに関しては殆ど素人です。 デッキ交換、スピーカー交換、アンプ内蔵ウーファー増設を 10年ほど前に一度したっきりです。 現在、純正マルチにOPで5.1chのスピーカーシステムが付いています。 そこへ純正デッキ(ナビ)を残して市販デッキ(ナビ)を取り付けるキットを使用し、 カロッツェリア DVH-P560(iPod touchで映像や音声を楽しみたい為) をダッシュボード内に設置し、最初は(フロント、リア)4ch+(サブウーファー)1ch。 のちのちはセンタースピーカー (予定ではカロのTS-J100A(定格出力25w 最大出力90w インピーダンス4)) を増設して5.1ch化達成を目論んでいます。 とりあえず、デッドニング用品一式(インナーバッフル、制振シート、最小限) とスピーカー(ハイ、ミッド)を入手してあります。 ※スピーカー詳細 メーカーは全てカロッツェリア フロント  TS-C1700A(定格出力50w 最大出力160w インピーダンス 4Ω) リア  TS-J170A (定格出力40w 最大出力150w インピーダンス 4Ω) ウーファー TS-W1000C(定格出力150w 最大出力 600w インピーダンス 4Ω) アンプはカロのGM-D6400(150wx4)+GM-D6100(400wx1) ソニーのXM-7557(150W×4+500W)が良いかなと思っています。 数字に弱く、少し混乱気味で よく分かっていない部分が多いです。 ヘッドはこれが良いよとか、アンプはこれじゃね?こんなの追加したら良いよ という助言を頂けましたら、幸いです。 ※精神疾患がある為、過度の調べ物に耐えられないので この度質問させて頂きました。

  • アンプとスピーカーの関係

    カーオーディオのアンプとスピーカーについてなのですが、パワーアンプが定格75W、最大120Wです。スピーカーを2ウェイの定格110W、最大330Wのスピーカー、どう思いますか? 初心者なので良いのか悪いのか分かりません、教えていただけると助かります。また、このアンプに対してスピーカーのだいたいの理想W数を教えてください お願いします。

  • アンプの出力について

    アンプの出力についてですが、1Wでどのくらいの大きさなのでしょうか?スピーカーの能率やインピーダンスで違ってくると思いますので、仮に能率89dbインピーダンス6Ωのスピーカーを使用した場合です。音の大きさを分かりやすいものに例えてもらえると助かります。

  • アンプ出力電力に最適なスピーカー定格入力電力は?

    アンプの定格出力電力(rms、連続)が50Wの場合には、 スピーカーの定格入力電力(rms,連続)は同じ50Wか、 それ以上ならスピーカーが壊れなくて最適と思います。 もしもアンプが最大に歪んで矩形波みたいになり、出力電力が2倍の100W位になってもスピーカーの最大入力電力は定格入力電力の2倍の100Wなのでムチャ歪むけど壊れなくて安全のはず。 歪でツイーターが壊れやすいのでアンプは2倍以上大きいほうが良いとの意見があるようですが、アクシデントで大出力の時にウーハーも壊れ易いのでは?と思います。 アンプ定格出力電力(rms)と、スピーカー定格入力電力(rms)の最適組み合わせはどのようなものでしょうか? (ツイーターは保護回路在りで壊れない、又はフルレンジスピーカーの条件で) 明確にされていないように思いますので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう