• ベストアンサー

『基礎英文解釈の技術100 (桐原書店) 』の使い方 

この参考書を使ったことある方は いらっしゃいますか?? 内容は 短文に文法構造が載っていて その文意ついて解説していくものです。 私は これを今月に終わらす予定なんですが、うまく使えません。使い方でいい方法があれば 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

かなり良くできた問題集です。 上手く使えないというのは、適当にやってすぐに答を見てしまう、ということでしょうか。 まず、A4の紙を用意し、左上を切り取り、問題だけが見えるようにします。問題以外は全て目隠しするわけです。下線部だけでなく、すべて訳します。辞書は使ってもいいです。 まず構文を見て、直訳し、紙に書きます。 変な日本語ですから、自然な日本語に直します。 これでよい、という答えになったら、模範訳と解説をみます。

yue-0407
質問者

お礼

ありがとうございます!早速してみると、なんだか難しい分、やる気がもくもく出てきました!! このまま続けてゆきます!!

関連するQ&A

  • 基礎英文解釈の技術100を持っている方

    限定的な内容ですいません 基礎英文解釈の技術100を持っている方にお聞きします 84講(p164~165)の解説で There is no more reason to believe that man fights wars (there is any reason) because fish or beavers are territorial       ↓ than       to think that man can fly because bats have wings と書いてあるのですが、(there is any reason )と because はつながっているんですか? それとも(there is any reason)だけわざわざ改行するとスペースがもったいないから同じ行に書いただけなのでしょうか? 後者の理由であればthanのあとの省略を補っているだけなのでわかるのですが、前者だとよくわからなくなります わかる方教えてください

  • ビジュアル英文解釈の英文が読解できません。

    解説を読めば理解できるので、文法の理解、構文の理解はできているかもしれません。 しかし、これは一つの例ですが、「far awayが名詞に後ろから掛かっているのは何故だろう。副詞にも名詞を修飾するものがあったっけ」とか、単語や熟語等の枝葉の部分で分からなくなっている感じです。 このままビジュアルを続けても大丈夫でしょうか。 何か別の参考書に戻った方がいいでしょうか。

  • 英文解釈について

    現在高校三年生で、京都大学を目指しています。 クラブも終わり、今から真剣に勉強しようと考えています。 そこで、英語についてしつもんなんですが、 この夏の間に、ネクステを利用して、文法や語法の基礎を固めようかと思っています。この方法で何か改善したらいい方法などありましたらお願いします。 本題は、英文解釈の勉強をどのようにしていいかわからないという事です。お勧めの参考書とどのように勉強していくか教えてください。 よろしくお願いします。 だらだらと聞きましたがご協力お願いします。

  • 英文解釈に関する質問です

    出典はZ会の「話題別英単語リンガメタリカ」です。 The scarcity of goods and services arises because the resources available at any one place and time to produce them - the skilled labor, machines and raw materials - are limited. この文章中ほどの to produce them の them の指し示す内容と、ハイフンに挟まれた区間に関しての質問です。 (1) 訳文によりますと、them は goods and services を指しているように受け取れます。 (2) 同様に訳文によりますと、ハイフン間の語句は、the resources を説明している(同格)のように受け取れます。 私の英語力ではこれらをどう解釈していいのかわかりません。 (1)に関して補足しますと、them の指す内容が The scarcity ならわからなくもありません。 The scarcity を修飾している goods and services が them の指す内容となっているのも少々合点がいかないところです。 (2)に関しましても、resources の直後にハイフンがあるならば、納得できます。 お分かりになられる方、文法的に解説を願えないでしょうか? (内容的(意味的)には筋が通りますので、文法的、構文的説明をお願いいたします。) どうぞ、よろしくお願いいたします。 参考までに訳文を載せておきます。 「財とサービスの不足が生じるのは、それらを作り出す任意の場所と時において利用可能な資源 - つまり熟練労働者や機会や原料が - 限られているからである。」

  • 文法解釈・構造

    How many people do you reckon were at the festibal? この文の文法解釈・構造を解説して下さい。 また、第〇文型ですか?

  • 英文解釈

    以下の英文に関して、 When he visits Bangladesh in September, Mr Singh, the Gandhi family retainer, would do well to make wider contact if India's newly improving relations are not one day to take another big dive for the worse. if からの文法構造と意味が分かりません。 one day は are の補語なのか、副詞的目的格なのか? それに関連して to take は are to take で「 be to 」としての使い方(予定、義務、可能、希望、目的)なのか? そもそも全然違うのか? どなたかご教授願います。

  • 基礎英文解釈技術100

    基礎英文解釈の技術100の効率の良い勉強の仕方を詳しく教えてください。

  • (基礎)英文解釈の技術100について

    基礎英文解釈の技術100を持っているのですが、 イマイチ使い方がわからないのです・・・・・ 皆さんのやり方ぜひ教えてください よろしくお願いします

  • 基礎英文解釈の技術100の使い方

    基礎英文解釈の技術100を持っているのですが、使い方がいまいちわかりません やり方は 問題の指示にしたがい訳す→解説熟読&添削→音読、黙読→次の例題でいいのでしょうか? また全訳したほうがよいのでしょうか? 問題の指示にしたがい訳せば、重要なエッセンスは身につくと思うのですが・・・・ よろしくお願いします

  • Be starting 〜の解釈について

    添付ファイル文章の Be starting for America and be stopped by rain! が、文法的にどんな構造になっているのか理解できないです。 解説お願いします