• ベストアンサー

京極堂シリーズとルー・ガルーの繋がりについて

先程、こちらの教えてgooにて過去の質問を拝見させて頂いていました。 その中で「京極堂シリーズとルー・ガルーは繋がってますから」という文章を見つけました。 京極堂は今、鉄鼠の檻を呼んでいる最中です。 ルー・ガルーは読みました。 私にはどこで繋がっているのがさっぱり分かりません(^^;) よければ教えてください。 もしもその繋がりがネタばれならば勝手をいいますが、ばらさないで下さいね(><) 京極堂シリーズすごく面白くてわくわくしながら読んでいるので。申し訳ありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.2

「百鬼夜行-陰」に出てくる鈴木敬太郎が,「ルー・ガルー」のSVCの創設者らしいです. 「ルー・ガルー」を読んでないので未確認ですが. こちらに京極ワールド人物相関図がありますが,「ルー・ガルー」は入ってません. http://www.jidai-show.net/kyo_char.htm

sasami127
質問者

お礼

御回答ありがとうございました! 人物相関図のページまで教えていただけて嬉しいです。 面白かったです(^^) 鈴木敬太郎さんが関係してくるんですね。 うん、あの人なら両方の時代に関係してきそうです。ナルホド。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#71451
noname#71451
回答No.1

『百鬼夜行-陰』に収録されている短編の未来の話、らしいです。私もルー・ガルーは読んだのですが百鬼夜行は読んでいないので、詳しくどの話がっていうのは判らないのですが。

sasami127
質問者

お礼

御回答ありがとうございます! 今読んでいるのが「鉄鼠の檻」なので「百鬼夜行」はまだまだ先ですが楽しみが増えました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 京極夏彦さんの本の読み方について

    以前、京極夏彦さんの書籍にはまって何冊か読んでいたのですが、忙しくなり読み途中のまま何年か経ってしまいました。 そこで最近もう一度読んでみたくなり本棚を探してみたところ京極さんの本が5冊出てきました。 そこで質問なのですがどの順番で読み直したらよいのでしょうか?確か本によっては微妙にリンクしていた気がしたので間違った順番で読むとネタばれしそうな気がするので・・・。 ちなみに持っている本は以下です。 1.姑獲鳥の夏 2.魍魎のはこ(←変換できず) 3.狂骨の夢 4.鉄鼠の檻 5.絡新婦の理 多分この順番で読んで大丈夫な気がするのですが・・・。

  • (京極夏彦)「鉄鼠の檻」の関口君

    最近京極さんのシリーズを読み始め、ただ今鉄鼠の檻を読了しました。 読み終わった後、「鉄鼠の檻」の関口君について少しもやもやしたので、皆様の意見が聞きたいなとおもい、今回投稿させていただきます。宜しくお願いします。 鉄鼠の檻のネタバレ(?)があると思いますので、未読の方はご注意ください。 【質問】 鉄鼠の檻の関口君と題しましたが、とくに気にかかった物語のラストに関してです。 「鉄鼠の檻」のラストで、京極堂が「明慧寺」の正体を暴き、「犯人」について語ったあと、 仁如(松宮 仁 鈴子の兄)は13年前に起こった松宮家の火事の真実と「鈴子」との関係について語ります。 ただ、その後者については関口君が「彼に話させてやってくれ」と促しますよね。 そして京極堂に「やめろ」と言われ関口君は黙りました。 京極堂の制止の声に、仁如は結局「いいえ話したいのです」という感じで「鈴子」と自身について、自身の感情について語ってしまいます。 そしてそれを「鈴」は聞いてしまう。 兄の言葉に、「鈴」は自身で「鈴=鈴子」だといい。兄に怒りを露わにする。 京極堂は「鈴子」の「憑きもの」を落とすのは難しいと最初から解っており、慎重にやりたかったでしょう。仁如が全てを語り、自身が楽になる前に、違う手順を踏みたかったのかもしれません。 その後、慈行和尚が寺に火を放ち、その火の中へ「憑きもの」が落ちないまま「鈴子」は逝ってしまった。(最後のセリフから、落ちなかったとはいいきれませんが) 下手な状況説明で申し訳ありませんでした。 私が結局皆様にお聞きしたかったのは、 「関口君のせいで、この結果になってしまったのかもしれないのではないか」 もしくは 「今作の関口君の感想」 です。 私は最後のこの流れをみていて、正直関口君に怒りを覚えました。 私は、1作目から関口君のすぐ彼岸にいきかける危うい状態や、頼れなさが大好き(言葉でうまく表現できませんが)で、 1・2・3作と巻を追うごとに酷くけなされながらも(笑) 彼岸からは少し離れて来ている・・・状況に心が振り回されず少し考えられるようになったというか・・・ある意味強くなってきていると感じという、成長を楽しんでいました。 ・・・が、今作では自身の疑問の解消に素直というか、すぐ話の腰を折ってしまう場面が何度もあります(関口君がいないと読者側はなにも解らないけれど←) 最後の場面については特に慎重さがかけているなと感じたんです。 今作は涼子、久遠寺、菅野と関口君にとって、トラウマにあたることが呼び覚まされて、「鈴子」についても涼子と重ねていました。 そしてこれまでの事件の悲劇を見てきたはずなのに・・・。 なぜあのセリフを言ったのか。(仁如の気持ちが痛いほどわかるから?) なぜ事件が終わった後、自分の発言についてなにも感じていないのか、または「鈴子」について罪悪感がないのか(いやあるかもしれないのですが) 嫌な言い方をすると関口君が、「出る幕でないのにでしゃばって、事が悪化した感」が残り、読み終わった後、ひどくもやもやしてしまいました。 関口君があの場面にいなくても、仁如は勝手に語るだろう。 なにをしても京極堂には「鈴子」の「憑きもの」は落とせなかったんだ。 関口君はああいう性だからしゃーない\(^o^)/ とあれこれ理屈をつけるんですが、どうもスッキリしないので、質問させていただきました。 長々と個人的な感想を書いてすいませんでした。 そしてあまりにも個人的過ぎる質問で申し訳ありません。 「関口君について」で限定するのが無理であれば、「鉄鼠の檻のラストについて」の感想でもなんでも構いません。皆様の意見、感想をお聞きしたいです。 どうか宜しくお願いします。 (あとなぜか関口君と呼び捨てで呼べなくてすいません)

  • 京極堂シリーズって面白い?

    このまえ「姑獲鳥の夏」を買って読んでみました。 でも一度読んだだけでは何だか分かりませんでした。 推理小説好きの人達の中で割と人気があるので読んでみたのに、最初は「存在とは」とか「脳と心とは」とか哲学的な話ばかりで(しかも長すぎて難しすぎる気が…)なかなか事件の話が進まないし、涼子・梗子姉妹だけならともかく、語り手である関口にも「死体が見えていなかった」というのが(悪い意味で)裏切られた気分になりました。 読み手は語り手の言葉でしか情報を読み取れないのだから、「死体などなかった」と言われればそれを信じるほかないはず。自分の憶測を言うことや盲点はあっても、真実でないことを言うのはちょっと卑怯じゃないかと思いました。 別に哲学的に幽霊などを考える話は嫌いではないし、「死体が見えていなかった」というタネ明かしも面白いとは思います。 それもあくまで推理モノとして見なければ、の話ですが。 私の意見を踏まえた上で、 (1)京極堂シリーズは好きかどうか。またその理由。 (2)私は「姑獲鳥の夏」以外の京極堂シリーズを買って読んだ方がいいか。またその理由。 (3)読んだ方がいいならオススメ作品とその理由。 (4)そしてその作品は推理モノとして読んだ方がいいか。そうでないならどういうモノだとして読めばいいか。 ご自分の思ったことを書き込んで下さい。

  • 京極堂シリーズの

    こんばんわ。 現在京極堂シリーズについて、レポートをまとめているのですが、それぞれの文庫本の発売部数などがまとまっているサイトなどは無いものでしょうか? 色々と探してみたのですが、解からず終いで。。 もし、なんとなくでも部数や順位など記憶に残っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします!

  • 京極堂シリーズについて・・・

    最近、京極夏彦先生の書かれている“京極堂シリーズ”というものにハマったのですが、どれから読んだらいいのかわからずとても困っています≪汗 皆さんの中で、京極堂シリーズについて知っている方、又は読まれた方、「この巻から読んだほうが良い!!」という物を教えてください!!!

  • 京極堂シリーズについて教えてください!

    京極夏彦さんのいわゆる「京極堂シリーズ」について教えてください。 ・京極堂シリーズの最新刊は? 姑獲鳥の夏から始まったのは分かっているのですが今のところ出ている ものは塗仏の宴ですか?手元にある大極宮文庫リスト(書店でもらった もの)を見るとそれが1番なようですが… ・サイドストーリーとは? いわゆる番外編ということだとは思うのですがこれについては何冊 出ているのでしょうか?「百鬼夜行-陰」「百器徒然袋-雨」「雲」「風」 と、ほかにございますか。 また、これらはどのタイミングでよむべきなのでしょう。 やはり本編を全部読んだ後のほうが分かりやすいのですか? ・他作品との関連 例えば百物語シリーズのような京極さんのよく書かれる 他の妖怪(ミステリ)作品との関連はないのでしょうか? たくさん質問してしまってすみません。京極さんの本は巷説百物語しか 読んだことがないのですがミステリ+妖怪ものが好きなわたしには とても惹かれる内容で…でもどれから読んでいいのか分からず結局 一冊も手付かずです。どなたかおねがいいたします。

  • 京極堂シリーズ

    「姑獲鳥の夏」の映画が公開されていた頃見つけたサイトで、各作品についてかなり詳しく紹介されていたものがありました。特に、複数の作品に登場する人物について、誰がどの作品に出ているかといったことまで記載があり、レギュラー以外の人物がかなりあちこちに出てくるんだなあと思った記憶があります。今探しても見つからないのでお心当たりのかた、教えてください。背景は黒っぽい感じでした。

  • おすすめファンタジー教えて下さい!

    私はファンタジー小説が好きなのですが、最近あまりファンタジーを読んでいないことに気づきました。 そこで改めて色々と読んでみようと思うのですが、何から読み初めていいものか……。たくさん出ていて迷ってしまいます。 そこで皆様のオススメを教えて頂きたいと思います。 参考までに、私の好きなシリーズや最近読んで面白いと思った本はこんな感じです。 「ヴァンパイアハンターDシリーズ」菊地秀行さんはけっこう読みます。新宿シリーズもわりと好きです。 「エルリック・サーガシリーズ」大好きです。愛してると言ってもいいほどに(^_^) 小野不由美さん全般。十二国記よりも屍鬼や悪霊シリーズのほうが好みだったりします。 京極夏彦さん全般。ファンタジーではないですが。妖怪シリーズの他、ルー・ガルーも面白かったです。 「薔薇の名前」非常に面白かったです。ミステリも好きな方です。 「後宮小説」良かったです。 「異邦人」何だかすごくひきつけられました。さすがノーベル賞をとった文学者。 「サロメ」ワイルドもけっこう好きですね。 「モンテ・クリスト伯爵」三銃士も好きです。 他にも「モモ」「果てしない物語」「ムーミンシリーズ」「エルマーとりゅうシリーズ」など、良質なファンタジーも大好きです。 個人的に合わないな、と感じたのは梨木果歩「裏庭」、宮部みゆき「ブレイブストーリー」、「キノの旅」、「ダレン・シャン」、「薬屋探偵シリーズ」などです。 非常に好みが偏っているということは自覚しているのですが、新しいジャンルも開拓してみたいのでよろしくお願いします。 なお、これでも一応現役女子高生なので、今の高校生にオススメ!というのもありましたらお願いします。 ファンタジー以外でもけっこうです。 海外の翻訳物でも、硬派なのも軟派なのも、純文学でもライトノベルでもなんで来い!です。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 京極夏彦さんの京極堂シリーズについてなのですが、続編はでないのですか?

    京極夏彦さんの京極堂シリーズについてなのですが、続編はでないのですか? どなたか知っている方お教え下さい。

  • 精霊の守り人、続きは面白いですか?

    ファンタジーが読みたくて、評判の良い上橋菜穂子の「精霊の守り人」を買い、つい先ほど読み終えました。この先シリーズがさらに面白くなるかどうか教えて下さい。 精霊の守り人はほどほどに面白く読みましたが、絶賛したりハマるほどではなく、期待していただけに少々肩すかしをくらった気持ちになりました。 シリーズの続きを読もうかどうしようか迷っています。 私がほどほどにしか楽しめなかった理由は、 ・説明調の文章が多かった。人間関係や設定を会話や描写で読みとらせることをあまりせず、説明調だったので世界観や登場人物に親近感がわきにくかった。(シリーズ第1弾だから説明が多くなってしまっただけでしょうか) ・一番盛り上がるであろう場面が意外とあっさりしていた。 ・あとは、ファンタジー小説は小学生の頃に読んだ荻原規子の勾玉シリーズしか読んだことがなく、それ以上のものを読みたいと意気込みすぎてしまった。世界観の作り込みや文章力は荻原規子さんのほうがやや上? こんな感じでしょうか。 とはいいつつも、この先シリーズがさらに面白く、深みが増すのであれば是非読みたいとも思っています。 このシリーズが盛り上がるかどうか、ハマった場面や楽しみ方(ネタバレしない程度)を教えて下さい。