• ベストアンサー

子供自身のストレスについて

小学4年生の母親です。 ふと思って検索してみたのですが当てはまるのがなかったので質問させてください。 子供にいろいろ約束事を決めて「○○したら10円」(お手伝い)とか「○○したら10円罰金」とかをし始めました。週2回自宅での勉強する曜日を決めて行ってます。 私自身はストレスがあったら友達と飲みに行ったり、買い物をしたりして発散していますが・・。 子供自身はストレスが溜まったりした時はどうするのかとふと疑問に思ってしまって・・・。 勉強する日以外は友達と遊んだり帰ってきてからも自由です。 私自身が何かしてあげなければいけないのか?ちっとも思いつかないのです。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zawaja
  • ベストアンサー率51% (92/180)
回答No.2

○○に合格したらプレゼントとか○○をしたらお金をあげるということを続けていると、お金やプレゼントが目的となり、そのこと自体を続けることが目的じゃなくなってしまうことがあるようです。 自分も経験あるのですが、親に○○欲しいって言ったら、そろばんに合格したら買ってあげるって言われ、最初のうちは一生懸命やりましたが、ある時から全然集中できなくなって結局辞めました。 以前特命リサーチで放送していたのですが、二組に分けた幼稚園児に絵を描かせ、片方は絵を描いたら賞状とか幼稚園児が欲しいものをあげる、もう一方は絵を描いたら無条件で誉めてあげるということをしました。 最初のうちはどの組も絵を描いていましたが、一週間くらいすると無条件で誉めてる方は全員が描き続けているのに対して、ものを与えた方の子供は大半が別の遊びをしはじめたようです。 誰なのか忘れましたが、親がコーチのテニスプレーヤーで、やはりそれを実践しているようです。 普通、コーチが試合終わった後は反省点を探すよう促すのに、そのコーチ(親)はテニスプレーヤーの娘に対して試合が終わった後無条件で誉めてあげ、それが自身に繋がり、今回の試合の失敗は次への目標として前向きにとらえ、更にテニスプレーヤー自身も試合をすればするほど嬉しくなるとか。 なので、あまりお金やものを目的とさせる方法より、一緒に勉強してあげてある範囲まで終わったら無条件に誉めてあげて自分から勉強するようし向けた方が良いのかも知れません。 誉める技術というところでしょうか?

その他の回答 (1)

  • mitue2000
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.1

小学5年生の子を持つ母です。 同じように私も○○したら1ポイント などやっていました。結構やり始めは頑張りますよね。 基本的に子供ってストレスはたまらないらしいのですが、最近はあるようですね。子供にもよるようですが。 昔聞いた事があるのですが、。 なぜ子供にはストレスが・・・の事、外で遊んだり、スポーツをする事でストレスは解消されるそうです。 きっと、お友達と遊んだり楽しい時間があるので、ストレスなどはそんなに感じていないのではないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう