• ベストアンサー

年間20万円以上謝礼として払った場合

okamur85の回答

  • okamur85
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.3

現在の法律では、源泉徴収をするべきかどうかは、法律に列挙してある支払い理由でなければ徴収しなくて良いことになっています。 雇用関係がありませんので、給与にはならず、年末調整も不要です。 それ以外で該当するとすれば、原稿料ぐらいではないかと思われます。 そのアンケートでえた答えを原稿に載せる場合、原稿料になるのか?ぐらいであろうと思われます。 懸賞応募作品などの入選者に対する賞金や新聞、雑誌などの投書欄への投書の謝金などは、原則として原稿料に含まれます。 しかし、一人に対して支払う金額が、1回5万円以下であれば、源泉徴収 をしなくてもよいことになっています。 ということになっているので、これに準ずるとすれば、1回に支払う金額が、5万円以下であれば、源泉の必要もないことになります。 1ヶ月分まとめて支払う方式で5万円を超えれば、源泉は必要になる可能性があります。 なお、#1の方もいっていますが、もらう方は、1月から12月を合計して20万円超えれば、給与で生活をしている人は、確定申告をする必要が生じます。(正確には、そこから必要経費を引くので、もう少し大丈夫です。) でも、これはもらう人本人の問題なので、事業主は何もしなくとも良いのです。

関連するQ&A

  • 謝礼をあげると税金はどうなるか?

    http://research.yahoo.co.jp/ みたいにモニターに答えた人に謝礼をする場合 こちらは税金の処理などする必要があるのでしょうか? 仮にやったらやっただけ謝礼を払うとします。 ●年間合計**円超えると払った先へ税金を**しろとか ●謝礼という言葉を**に変えると意味合いが違うので払わなくていい

  • Yahoo! リサーチの謝礼

    ヘルプを見てもわからず、不具合かどうかわからないので、問い合わせをする前に質問したいことがあります。 Yahoo! リサーチの謝礼についてですが、振り込まれそうなポイント(仮ポイント)の数がおかしいのです。 同日に複数のアンケートの謝礼が振り込まれる場合、謝礼はまとめられるのでしょうか? もしもそうなら納得できるのですが。

  • アンケート謝礼金の処理について

    自宅で個人事業(青色申告)をやっている者です。 アンケート謝礼金の処理について質問いたします。 昨年から「Yahoo!リサーチ」と「マクロミル」に登録し、アンケートの 謝礼金を得ています。 事業とは関係ありませんが、事業で使っている銀行口座に振り込まれる ので、  ○○銀行 1,000 / 雑収入 1,000 (摘要:アンケート謝礼金) のように仕訳していました。 しかし、「確定申告書の手引き」の一時所得の説明を見て、雑収入とする のは間違いではないかという気がしてきました。 つまり、雑収入として事業収入に入れるのではなく、振込があったとき に、  ○○銀行 1,000 / 事業主借 1,000 (摘要:アンケート謝礼金) と仕訳、 確定申告のときは、合計金額を確定申告書・収入金額等の「一時」欄に 記入し、 第二表の「配当所得・雑所得・総合課税の譲渡所得・一時所得に関する 事項」欄に、  一時 Yahoo!リサーチ ○円 0円 ○円  一時 マクロミル   ○円 0円 ○円 と、それぞれの合計金額を記入するのが正解のような気がしてきましたが、 自信がありません。 ご存じの方がおられましたら、ご教示お願いいたします。

  • 謝礼は申請するの?(雇用保険)

    今、インターネットでアンケートに答えてポイントがもらえ、そのポイントを換金できたり、 同じようなポイントサイトやリサーチ会社の座談会や治験に行って謝礼がもらえたりしますよね。 雇用保険受給中に換金や謝礼をもらった場合は申請をしなければいけないのでしょうか? 友達が雇用保険受給中に肌の調査(ファンデーションを使用し話をする)に2日間行き 1万円の謝礼をもらい申請した方がよいのか悩んでいます。 1万円の受け取り時、リサーチ会社の領収書に名前、住所、捺印もしたそうです。 宜しくお願いいたします。

  • 300円でも確定申告の必要ありますか?

    昨年一年間暫く無職でしたが、12月から働き始めそこで年末調整を してもらいました。 そこで今になって思い出したんですが、働く前に昨年の夏頃 ヤフーのアンケートに答えて謝礼で合計300円、銀行に振り込んでもらいました。 この場合は、これから税務署に行ってその分を申告する必要はあるのでしょうか? 必要だとすれば、どういう申告の仕方をすれば良いのでしょうか?

  • 同一企業内で20万円以下の副収入を支払った場合の会計処理

    会社で経理を担当している者です。 当社は複数の事業にわかれており、それぞれ事業所ごとに年末調整をし、合計表も別々に提出します。 そこで、A事業所に所属し、給与を受けている従業員Yさんがいるのですが、B事業所からも月1万円の収入を得ています。 その場合、月々の源泉徴収はどうなるのでしょうか? 1.B事業所は乙欄で源泉徴収し年末調整はしない。 2.B事業所は年間20万円以下の為、源泉徴収せず、Yさん確定申告不要。 3.B事業所は甲欄で計算し、源泉徴収票をA事業所に渡し、A事業所が合算して年末調整を行う。 20万円以下の場合は確定申告不要なので、源泉徴収しなくても分からないので2の方法で良いとも聞いたのですが、そうすると会計処理の方で「給料手当」の科目で計上していると監査等で指摘されるのでは? その為に別の科目で計上しておけばよいのでしょうか? 3の方法は可能かどうか分からないのですが、どういった基準で別会社と判断されるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 経営者の年間やる事

    個人事業をしている者です。 従業員を雇ったのですが年末で経理などやることがあり混乱してきました。 調べても意外と分かりやすいサイトが無くて。。 年末調整など年間のやるべき事をリストアップしていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 年末調整について

    年末調整について教えて下さい。私は12月12日付けで会社を辞めて、個人事業主となりました。年末調整を現時点でしておりません。(会社から用紙が届かなかった為、そのままにしていました)年末調整は絶対にしないといけないものですか?ちなみに今年、住宅を購入しているため、確定申告はしないといけない状態です。確定申告をすれば、年末調整は必要ないのですか? あと、会社員⇒個人事業主のように、雇用形態が変わった際に、なにか注意することはありますか?よろしくお願いします。

  • 本業(20万以下)派遣副業(200万以上)

    個人事業主で年間20万以下の売上+副業の派遣収入で年末調整の場合。 1・上記の場合は個人の確定申告しなくていいのでしょうか(青色) (派遣会社が年末調整をして税金計算等されるから) 2・個人事業主の方の収入が少なくても、申告書の中に給与(派遣収入)として 確定申告はした方がいいのでしょうか。 3・派遣の仕事は交通費が出ないので、それを経費にするためにも確定申告は した方がいいのかなぁ~など混乱しています。 ネット検索しても解決しないので宜しくお願いします。

  • 法人成りした場合の年末調整について

    法人成りした場合の年末調整について教えてください。 今年5月に法人成りしました。事業主とその配偶者、従業員数名という 構成です。 配偶者と従業員の年末調整は、4月分までを前職分として源泉徴収票を作って処理をしたらいいのでしょうか? また、事業主については、どのようにしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。