• ベストアンサー

省庁認可の組合?

厚生労働省の認可を受けた組合というふれこみで、高額な入会金で組合員を募る説明会がありました。本当に認可された組合なのかどうかを調べるのに、どのような方法があるでしょうか。その組合は、国会資格になっていない医療関係の民間治療の組合で、国家資格になっていない人たちの組合を厚生労働省が認可するとは考えられないのです。インターネットで調べる方法、厚生労働省へ直接E-メールで問い合わせるためのアドレスなど、教えていただけないでしょうか。厚生労働省のHPでは、メールを受け付けていないようです。  はっきりしたことは言えませんが、おそらく詐欺まがいの勧誘と思います。このような疑いのある場合、その団体について調べていただける組織はないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 厚生労働省のHPから、意見・要望・質問のページがありましたので、ここから質問をしてはいかがですか。回答が来るはずです。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

厚生労働省の代表番号に電話して、「○○という組合が厚労省認可だと言っているのが本当か調べたい」と聞いてみて下さい。代表では分からないと思いますが、その組合の内容を説明すれば、担当課に回してもらえますので、そこで分かります。メールよりも早いし、きちんと答えてもらえるはずですよ。 厚生労働省 03-5253-1111(代表)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 整体の厚生労働大臣認可について

    通信教育で整体を学ぼうと思いあるところで受講しました。その学校に決めた理由は安くて受講期間が設けてなく厚生労働大臣認可と書いてあったので受講することにきめました。 整体が国家資格ではないことはわかっています。厚生労働大臣認可って書いてあるけどなにを認可されてるかわからなくて質問したとこ。その学校が認可されてるわけではなく理事長だけが認可されてるってメールで返ってきました。あの書き方だと学校が認可されてるとだれでもそう思いますしこの学校卒業したら厚生労働大臣認可になるんだなと思います。まぁ最初にきけば良かったんですけど。その厚生労働大臣認可って書いてあることでみんな釣られてると思いますこんなやり方ちょっといけないと思います。 返金してもらいたいのですがかなり難しいと思いますし無理かもしれません。でも黙っときたくないんで法律とかそこらへんの仕組みに詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 労働組合法について

    労働組合法  http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=324AC0000000174_20160401&openerCode=1 「第二章 労働組合 第五条 2項 三号」に於いて 連合団体である労働組合以外の労働組合(以下「単位労働組合」という。) との記載があります。 そこで疑問になったのですが、A労働組合に個々が加入。A労働組合はABC団体へ加入という場合 1.A労働組合は「単位労働組合」、ABC団体が「連合団体」という認識になるのでしょうか。 2.厚生労働省のサイト(http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/13-23b.html#link01)に労働組合について記載されており、単位組織組合、単一組織組合、単位労働組合、単一労働組合、単位扱組合がでてきますが、組織形態に関係無く同法上は単位労働組合扱いなのでしょうか。 お手数をお掛け致しますが、ご教授の程、宜しくお願いいたします。

  • 労働組合に勧誘されています。

    私は東京のタクシー会社に勤める運転手です。 今、うちの会社では不況による経営難から賃金を見直すということになって、会社と労働組合が団体交渉しています。 私は入社してそんなに間がないので、とやかくはいいにくいのですが、労働組合の方から組合に入らないかといわれています。 私のように、会社に入って間もない人間が労働組合に入って首になったりしないでしょうか? また、勧誘の際にうちの会社では労働組合員は毎月給料天引きで何千円かを組合費としておさめているようなのですが、 「組合費は徴収しないから、名前だけ貸してくれ。」とか、「団体交渉が終わったら労働組合を脱退してもいいから」とも言われています。 そういった事を前提に労働組合に入って、それらの「組合費をおさめていないこと」や「脱退を前提の入会」が万が一明るみになった時に、厄介なことにならないでしょうか?

  • 健康保険組合の設立の要件

    論文を書く上で不明な点があり困っているので、ご教示お願いします。 健康保険組合を新規に設立するには厚生労働大臣の認可が必要となっていますが、大臣が認可をするかしないかの基準は何ですか? また、その基準はどの法令に載っていますか? お忙しい中ありがとうございます。

  • 厚生労働省認可商品の販売

    食品ではないのですが、メーカーが厚生労働省認可を取っている商品の販売は何か免許や資格がいるのでしょうか? 具体的には、ピアスのコーティング剤や、シリコンカバーなんですが。

  • 国家資格と民間資格の違いについて

    国家資格と民間資格の違いついて教えてください。 職場で修得している資格についての話をしていたのですが、とある社員が「国家資格を持っている」と言っており、その資格を調べてみたのですが国家資格で検索してもヒットしませんでした。(もしかしたら見逃しただけかもしれませんが……。) ※ちなみにその人が言っていた資格は「ストレスケアカウンセラー(?)」というそうです。 国家資格か民間資格か、確実に調べる方法はありませんか。 また、「○○省認可」と書いてある資格があるのですが、これは国家資格ではなく民間資格という認識で合っておりますか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 労働組合に入った形跡があると、

    例えば、民間企業で外部の労働組合に入ってアクション を起こした場合、仮に公務員を目指した際、 公務員資格が失われるのでは無いでしょうか。 その旨を告げたところ、公務員資格が失われる事は 無いのですがやはり、不安です。 もし宜しければ、ご回答お願いします。 ただ、公務員になった場合、原則として 政治的活動ができないとは知っています。

  • 労働組合の異様な勧誘について

    4月から新入社員として働き始めました。 4月初めに労働組合の説明がありました。 そのとき、組合から、粗品が新入社員全員に配られ、組合の簡単な説明と勧誘がありました。 その時は組合に入ろうか入らないかは決めかねていたので、私はその時は加入しませんでした。 ゆっくり決めれば良いと考えていたからです。 1週間後、配属された部署に組合員が来て、組合に入らないのか尋ねてきました。(私のみ。そして私は仕事の真っ最中。) 返事は先延ばしにしましたが、その後何度かやってきては、他の皆は加入しているのになぜ加入しないのか?など聞いてきました。 更には、勤務時間終了後にやってきて、別室で1時間半ほど組合活動についてや、組合に加入しない事は、いかに駄目なことなのか…など話をされました。 組合の必要性は理解したつもりです。 しかし、この勧誘方法がどうしても腑に落ちません。 ちなみに今の職場の組合加入率は99%だそうです。 最初、入っても入らなくてもどっちでも良いと思っていたのですが この異様に脅迫めいた勧誘に腹が立ってきました。 労働組合とは、任意のはずですよね。 なぜここまでして私は組合員から多大なストレスを受けなければいけないのでしょうか?? ここまで言われたら皆様でしたら加入されますか? 自分だったら加入する・しない、 また その理由をおきかせいただきたいです。

  • 無認可と認可

    無認可と認可 人は、どちらを信用しますか? 例えば 子供のいる親で、無認可保育園と認可保育園 どちらに通わせたいですか? 認可保育園だと思います。 認可されている安心感があるから。 認可保育園がいっぱいだから無認可保育園を頼る。 無認可は、最後の砦かも知れませんが。 認可という言葉は、それほどまでに、重要だと思うのですが、それは、間違いですか? 中小企業団体中央会 管轄 厚生労働省 認可 地域若者サポートステーション この認可という言葉を信用して相談に行ったら、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、臨床心理士、統括コーディネーター、天下り事務局長、そして、管轄という事は、中小企業団体中央会も責任を取るべきなのを、 就労意欲や前向きになる心、時間、人としての尊厳を奪うだけでなく犯罪者にしようとする対応 どのように思いますか? 就労意欲を持つのは、間違いなのでしょうか? ニート状態から抜け出そうとするのは、間違いなのでしょうか? 前向きになるのは、間違いなのでしょうか? 認可という言葉を信用するのは、間違いなのでしょうか? 認可という言葉に上から目線で相談者の願いをもみ消すだけでなく、問題そのものを天下りがもみ消すのは、正しいのでしょうか? 産業カウンセラーが就労体験を望むという一つの事を何もせず、たらい回し対応をして謝罪を求めたら、バイパス謝罪(相談者本人に直接謝罪をしないで、家族にだけ謝罪。本人には『謝っていたと伝えてくれ』という謝罪方法)をして、抗議したら、電話の後方で臨床心理士が『切れ!切れ!』という対応は、とても正しいのでしょうか? 『家族に謝る』 と統括コーディネーター、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントが言い こちらが 『家族全員に謝るのですね?』 と質問したら無視するのはとても正しいのでしょうか? 認可という言葉はそれほどまでに軽い言葉なのでしょうか? 相談者や利用者を平然としても相談員や職員を守るのが認可なのでしょうか? 認可と言うのは、相談者を守るのか、相談員を守るのか一体どちらなのでしょうか? 間違っているという事を大きな声でいうのは、間違っているのでしょうか? ポスターやホームページ、リーフレットに 大きな字で目につくように 『就労にうまく就けない人の手助けをします』 『就労体験が出来ます』 と書いてあるにもかかわらず、 就労体験を何一つせず、もみ消す事をする。だから、今も、就労に就けていない。 このような広告で騙すのが認可なのでしょうか? 中小企業団体中央会の仕事なのでしょうか? 相談者を騙す広告を平然と表示するのは、正しいのでしょうか? すべてを返して欲しいと願うのは、間違いでしょうか? もみ消すというのは、人としての存在を奪う事ではないのでしょうか?

  • 勝手な組合

    平成24年4月に公務員の企業体から、民営化される予定です。 労働組合が、組合幹部と組合役員で、一般組合員に賛否も取らずに 平成23年1月に、勝手に市と民間の移譲協定を結び、 現在組合幹部などと、民営化を阻止し、移譲協定を破棄せよと、揉めています。 12月には議会があり、議決されそうです。 民営化を阻止し、移譲協定を破棄せよと、話をしても貫こうとしています。 何か良い方法はありませんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • タブレットの受信メール内のURLが接続されない問題や、一定期間過ぎたメールが自動的に消える問題について解決方法を教えてください。
  • 青色に表示されているURLは接続できるが、それ以外のURLが繋がらない問題が発生しています。
  • また、受信したメールが一定期間経過後に自動的に削除されることがあり、長期保存したい場合に困っています。
回答を見る