• ベストアンサー

WindowsXPと2000のデュアルブート

やってみようと思うんですが、解除の仕方はどうやるんでしょうか。様々なWEBサイトを見てもWin 98/2000の組み合わせしかないです。 片方のドライブをパーテーションして、残った方のCDでブートセレクタのシステム修復コンソールでOKですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1489
noname#1489
回答No.3

No.#2のRIO-Freakです。ちょっと、補足です。 D:ドライブにXPがあったとして、XPの管理ツールからC:ドライブをフォーマットしようとすると、『排他アクセス権がなんたらかんたら・・・』というメッセージが表示されてフォーマットできないと思いますが、その時は、「コマンドプロンプト」を起動して、 format c: /x と、"/x"パラメーターを指定して、ドライブのマウントを解除すれば、フォーマットできます。(その他のパラメーターについては省略しました。) まあ、質問にあるように、 >片方のドライブをフォーマットして、残った方のCDでブートセレクタのシステム修復コンソールでOKですか? する方が手っ取り早いかも・・・。その場合でも、D:ドライブのXPを残す場合には、"boot.ini"の編集が必要になると思います。(存在しない2000が『ブートメニュー』に表示されます。) なお、ご存知のことと思いますが、 "boot.ini"、 "bootfont.bin"、 "ntdetect.com"、 "ntldr" は、いずれも"隠しファイル"かつ"システムファイル"ですから、フォルダオプションでファイルの表示設定を変更してください。

amour7
質問者

お礼

有り難うございます。 要点はつかめました。これで、デュアルブート環境を作る自信が出来ました。winxpがどれくらい今の環境に適してるか分からないので、それで探ってみるつもりです。

その他の回答 (2)

noname#1489
noname#1489
回答No.2

私は、まだXPを手にしていないので、断言はできませんが、私が2000と2000(これは書き間違いではありません。2000のシステム修復が面倒なのでこうしています。)のデュアルブートで行っている方法を参考にすると、C:ドライブに2000、D:ドライブにXPがインストールされている環境と仮定して、 C:ドライブの2000を削除する場合には、C:ドライブ上の "boot.ini"、 "bootfont.bin"、 "ntdetect.com"、 "ntldr" をバックアップし、C:ドライブをフォーマット後、上記4つのファイルをC:ドライブに書き戻し、"boot.ini"の2000のブートに関する以下の記述を削除すればよいかと思います。 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect D:ドライブのXPを削除したい場合には、D:ドライブをフォーマット後、同様に"boot.ini"のXPの記述を削除すればよいかと思います。

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.1

ゴメンナサイ。 質問の意図が読めません。 >解除の仕方 何を解除したいのです? 現行のパーティション? >パーティションして ??パーティションを分けて という事ですよね(確認) >残った方 OSのCD(メディア)のお話ですか? ハードディスクのお話? 基本的に、XPからは、MBRと、c:\ntldr が新しくされているので、最後にXPを入れないといけないそうです。 余談: >Win 98/2000の組み合わせしか~~ わあぁ~。そんなにすぐUPは、できないですよ。(^^; (製作側の嘆き) でわ

amour7
質問者

補足

すみません。寝る前に書いてるので、我ながら日本語がおかしいですね。 えっとですね、OSを異なるパーテーションにインストールするだけで、Windows2000/XPの場合ブートセレクタが作られます。で、2000→XPとインストすれば、ちゃんとブートセレクタが出来ると思います。で、このあとでどちらかだけのOSだけを残す時に片方のHDをフォーマット(このミスには自分ながら爆笑してしまいましたが)して、残ったOSのインストールCDでシステム修復コンソールを使ってブートセレクタの修復を手動で行えば、ブートセレクタがなくなる(2つのOSを選択することがなくなる)のかなと。 HDのフォーマットなんかは問題ないのですが、あの自動的に作られるブートセレクタの解除というか、それが分からないわけです。

関連するQ&A

  • デュアルブート解除について

    デュアルブート解除について FedoraとVistaをデュアルブートして使用していたのですが、 Linuxを削除しようとパーティションを削除しました。 しかし、起動時にはOSセレクタ(grub.conf)を読み込み、 OSの選択画面になってしまいます。 このOSセレクタを削除するために、回復コンソールにて bootrec /fixmbr と実行すればOSセレクタが削除されるようですが、 そもそも回復コンソールを起動できません。 購入時には、なんのCD-Rもついてきていません。 回復コンソールを起動するCD-Rを作成できるでしょうか? また、下記投稿の画像で(4)がLinuxパーティション削除後。 (3)を削除したら、Vistaも起動できなくなりますよね?? どなたかご教授願います。

  • WindowsXPとのデュアルブートについて

    WindowsVISTAのノートPCを購入して、XPとのデュアルブートにしたいため、XPをインストールするためのパーテーションのきり方がわかりません。 現状のHDDは4つのパーテーションになっていて、2つは1GBと1.5GBの小さなパーテションが2つあり(EISAと書いてある)、あとCドライブとDドライブになっています。 Dドライブが60BGあるので、これを圧縮して、残りをEドライブにしここにXPをインストールしようとパーテーションのドライブ名等をつけるように進めると、ダイナミックドライブになって、現在のシステムドライブからしかブートができないとのメッセージがでてしまいます。 どうしたら、XPをインストールするようなパーテーションができますか? MBR等の問題は後から、書き換えます。

  • LILOまたはGRUBをつかってデュアルブート

    こんにちは、いつもお世話になっております。 redhat7.2とwin2kのデュアルブートをさせたいと思っているのですが、ブートセレクターにLILOかGRUBを使ってデュアルブートしたいのですが、どうしてもできません。 まず、第1パーティションにwin2000が入っています。ここで、第2パーティションにredhatをインストールしました。 ここで、LILOかGRUBをMBRかパーティションの先頭にいれるか聞かれます。 インストールしたパーティションの先頭にLILOをいれ、その後起動ディスクで起動し、LILOをファイル化してwin2kのNTLDRを使ってデュアルブートさせることはできます。 しかし、ブートセレクターにLILOかGRUBを使いたいのです。 MBRに入れると、WIN2Kが起動できなくなってしまいます。 どなたか、LILOかGRUBをブートセレクターにしてデュアルブートできるスキルを持っていらっしゃる方、何とぞご教授ください。 わかりにくい文章ですみませんが、どうかよろしくお願いします。

  • デュアルブートにしたい

    パーティションは切ったのですが、システムコマンダー等を使わずに Win98とWinNTのデュアルブートにすることは可能なのでしょうか? また、できるのであれば説明していただけたらと思います。 現在のドライブ構成: C:Win98OS、AP一般、システム関連 2GB FAT32 D:2GB FAT32 ← ここにNTを入れたいのですが。 宜しくお願いします。

  • デュアルブートの片方を消したら起動しなくなりました

    WinMEとWin2000をデュアルブートしておりまして、Linuxを入れようと思いMEを消したのですが、その時Win2000上でMEのドライブをフォーマットしてしまったのです。 そしたらOSが起動しなくなってしまったので、Win2000修復オプションからシステム修復をしようとしたのですが、システム修復ディスクを作成していなかったので実行できませんでした。 ここの過去ログを見たところ、boot.iniを修正する必要があるようなのですが、OSが起動しないのでこれも出来ません… 何とかWin2000を起動させる方法はないでしょうか? 例えば、もう1つ98SEの入っているPCがありますので、こちらで2000のシステム修復ディスクを作成できるとか…

  • デュアルブートでの回復コンソール

    HDD1台を2つのパーティションに切り、Xp(MCE2005)とVista Home Premiumのデュアルブートで利用しています。 最近Xpの動作が不安定になってきたのでCドライブのXpを回復コンソールで修復しようと思っていますが可能でしょうか? ちなみにXp側にVista Boot PRO3.1をインスコして利用しています。 どなたかご教授頂けると助かります。 宜しくどうぞ。

  • bootをc以外のドライブにアクティブにしてしまって・・

    WIN XPでパーティションを変えようと思っていろいろ調べているうちに HDDのFドライブの設定をアクティブにしてしまい、再起動が全然できません。WIN XPのCDから回復コンソールを起動して修復する細かなことをご存じの方、教えてください、お願いします。

  • デュアルブートがうまく起動しません。

    デュアルブートのうち、Win2000がうまく起動しません。もともとパーティションは1つでそこにWin2000を入れていました。しかしどうしてもWin98環境が必要で急遽PartitionMagic7で今のドライブの前にもう一つパーティションを区切りWin98を入れました。Win98がCドライブ、Win2000がDドライブになったのですが、Win98しか起動しません。PartitionMagic7の設定内容は2ドライブともFAT32で基本ドライブになってます。状況はWin98が「アクティブ」、2000が「なし」ですが、どこかおかしいでしょうか?

  • デュアルブート

    Vistaと Vine Linux5をデュアルブートしたいと考えています。 デュアルブートについて今勉強中です。初心者にもわかるような言葉で教えていただけたらと思います。 まずVine Linux5をインストールするパーティションをつくろうと思い、EASEUS Partition Managerというソフトを使いパーティション分割しました。その時にCドライブが、90GBあったのを10GBだけ削って空き領域を作りました。 そしてVine Linux5が入っているCDをセットしてパソコンを再起動してVine Linux5のインストール画面になりました。 「インストールの種類」で 「カスタム」を選択して「次」を押下して「ディスクの設定」へ移動。パーティション設定の時に、自動設定をしてOKを押したのですが、「第一パーティションを確保できませんでした。」とエラーメッセージが出てインストールできませんでした。なぜこのようなエラーがでるのか全くわかりません。 手動設定もしてみましたが、「ディスクパーティション 設定」で「Disk Druidを使用して手前でパーティションを設定」「ディスクの作成」で「新規」ボタンを押下し、「マウントポイント」を「/」、「ファイルシステムタイプ」を「ext3」、「選択可能なドライブ」はディフォルトのまま、追加容量オプションで「可能な最大容量まで拡大」を選択、「第一パーティションとして強制指定」、「不良ブロックをチェック」のチェックボックスにチェックを入れ、「OK」を押下。 しかし、「要求されたパーティションを設定できません:partitioning failed:パーティションを第一パーティションとして確保できませんでした」という表示がされ、それ以上先に進めません。 今、自分が使っているPCはNECのLL/750/Sです。OSはVistaです。 あと、パーティション分割するのは1つだけでいいのでしょうか? また、ディスク作成で新規でマウントポイント」を「/」、「ファイルシステムタイプ」を「ext3」としましたが、他に何をするべきなのでしょうか? しないといけないこととかありましたらご教授お願いします。 だれか教えてください。お願いします。

  • Win7のデュアルブートとHDDパーティション

    500GBのHDDを、C:XPシステム(150GB基本パーティション)、D:データ(200GB拡張パーティション)、E:Win7RCシステム(150GB拡張パーティション)と三分割して使っています。 Win7が正式発売され次第XPとデュアルブートで使いたいのですが、その場合は今のEドライブを削除し二番目の基本パーティションを設けてWin7のシステムドライブとすべきか、あるいは今の拡張パーティションEを正規版に入替えれば良いでのか迷っています。 基本領域1個+拡張領域(論理ドライブ2個)と基本領域2個+拡張領域(論理ドライブ1個)で使用上の違いは無いように思うのですが、何か差異が生じるでしょうか?