• ベストアンサー

ヨーガをすると、脚の筋肉が突っ張って伸びない

お金がないので教室に通わず、自分でヨーガをしておりますが、身体の固さを痛感しております。特に立ちポーズでも、座りポーズでも、脚の裏側の筋肉が非常に固くて伸びません。本当は教室に通って、専門の先生に直接ご教示願いたいのですが、そうもいきません。そこで質問致します。 1)脚の裏の筋肉の固さは、ヨーガを続ければなおるのか? 2)この場合、ポーズをする時の注意点はあるのか? 3)この固さは、何か健康上の問題の兆候なのか? 特に急いでいませんので、ヨーガに詳しい方のご解答を希望いたします。よろしくお願い申し上げます(ヨガマットは使用しております)。

  • g6200
  • お礼率86% (182/211)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_papa
  • ベストアンサー率48% (190/392)
回答No.1

柔軟性は継続して訓練すれば誰でもある程度までは軟らかくなります。別に教室に通う必要もありませんよ。少なくとも、前屈で手のひらをべったりと床につける位は確実に出来るようになります。 柔軟性のトレーニングは最低3ヶ月は続けてください。「一週間、二週間で効果が出る!!」なんて、口が裂けても言いません・・・・・。だって、いままでストレッチや柔軟トレーニングをせずに何年間生きてきたのです!筋肉が「ガチガチのコチコチ」になっててもしょうがないですよね?? その『何年間のかた~い体』を一週間で『ふにゃふにゃ~の体』になるはずがありません!そんなやり方があるのなら是非僕に教えてください^^; さて、注意点ですが、ひとつは息を止めない事です。特に伸ばしていく時は息を吐いてください。息を吐きながらゆっくりと伸ばしていって伸ばしきったらそこで停止して息を吸います。そしてまた、息を吐きながら伸ばします。この時意識は伸ばしたい筋肉に集中させてください。そしてその筋肉の力を抜く事に気持ちを集中させましょう。 その他としては、お尻の力を抜く事にも集中してみてください。お尻の力が抜けると自然と太腿の裏の筋肉も伸びてきます。ついでに腰の筋肉も伸びてきます。 一日1mmづつ伸ばす気持ちで継続してください。また、冷えた状態では上手く伸びませんし、筋肉を傷める原因にもなりますので、軽く運動するかお風呂上りが良いです。 足が硬いのは健康上の問題の兆候ではありません。ただ、関節や筋肉が硬い事は怪我を起こしやすいのである程度の柔軟性は身に着けておいた方が良いです。 継続は力なり!!頑張ってください。

g6200
質問者

お礼

ありがとうございます。誠に詳細かつご親切なご教示で大変参考になりました。心からお礼を申し上げます。「継続は力なり」の言葉を胸に、これからもヨーガ修行に励んで行きたいと思います。

関連するQ&A

  • ヨーガのバランス系のポーズが苦手です。

    独学でヨーガを始めて半年になります。ストレッチ系などは結構楽にできるようになり、体の柔らかさを実感できるようになったのですが、いわゆるバランス系のポーズが苦手です。例えば立ち木のポーズも立っていると足がガタガタ震えて、結局倒れてしまいます。 <立ち木> http://plaza.rakuten.co.jp/gian17885/12010 <壮美> http://plaza.rakuten.co.jp/gian17885/12006 何か良いアドバイスがあればご教示願いたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

  • 足のつけねの痛みについて

    足の付けね、体育座りをすると曲がるところで、前面の真中と、ひざの裏の真中がすごく痛みます。痛みは、2、3日前からです。 特に運動をしたわけではないので、筋肉痛ではないと思います。 性病の疑いがあるのでしょうか?ヘルペスかとも思いましたが、水疱はできていません。 婦人科に行くべきか、考えすぎで他の科にいくべきか迷っています。 可能性として考えられるものは何でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 筋肉の付き方

    ジムで運動を始めて1か月ほどですが、脚がパンパンになりました。 もともと特に運動をしておらず、健康のために始めたため、それほど 無理なメニューにしているつもりはないのですが。 頻度 →週に2、3回(月・水・金とか、火・木とか一日置きに) メニュー →ウォーキングマシーン 1時間程度                  速度 早歩き程度                  傾斜などの負荷なし              エアロバイク 30分~1時間程度              脈拍 130前後              負荷 20Kw~40KW程度 といったところです。 ですが、足が運動を始める前よりも太いような気がします。 ストレッチが足りなくて張っているだけなのか、 筋肉が付き過ぎてるのか・・・。 気になるのは、膝の裏のあたりにポコッと筋肉らしい塊というか筋というかが出来てました。 それが見たところあまり綺麗なつき方じゃないような気がします。 これが筋肉の付く前兆なのか、間違った運動で張ってるのか、 変な筋肉が付いてきたのか、ご意見を聞かせてください。

  • ヨガによる足のしびれ

    ヨガについて教えて下さい。 リラクゼーションヨガ教室に ここ一ヶ月くらい通っています。昨日の教室でヨガをしていたところ、右足にしびれが来ました。どのポーズをしていたのかは、よく覚えていません。足の裏から主にふくらはぎ、ひざ辺りまでで、立って歩くと、力が入りにくく、軽く足を引きずってしまいます。痛みはありませんが、足のしびれは初めてで困っています。通っている整骨院にすぐに駆け込みましたが、腰だということでマッサージをしてもらいましたが、まだ治りません。今まで腰が痛くなったり、他の部分が痺れたりしたことはないですが、ここ2年ばかり変形性頸椎症を発症しています。こちらは頸椎5~6あたりが平板になっていて、そのために肩から背中にかけて痛みがでますが、整骨院の治療とペインクリニックの併用で、こちらの痛みは出ていません。こんな経緯があり、激しい運動などは控えていて、やっと体のバランスを保てていたので、この突然の足のしびれには、凹んでしまっています。ヨガによるしびれは軽くなるでしょうか。これから山歩きの予定もあるので、不安です。このままの状態ではとても無理そうです。また8月からヨガ教室の更新をするのですが、このまま続けられるでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • 足の裏の汗

    ここ1ヶ月くらい前から急に足の裏に大量に汗をかくようになりました。子供の頃からあまり汗をかくほうではありませんでしたが、5,6年前くらいからは健康を考えて1日1リットルから1.5リットルくらいの水は飲むように心がけています。体(脇や頭や顔)からの汗は人並み程度です。足の裏だけ急に汗をかくようになり、病気なんじゃないか?はたまた、何かの病気の兆候では?と悩む今日この頃です。また、病院に行くとしたら皮膚科でよいのでしょうか?

  • 足の指の裏が最近頻繁に攣ります!!

    寒くなってきたせいなのか、歳のせいなのか分かりません。 夜、夕食を作り座ろうとすると毎回です。 足の指の裏側(2番め)が攣り困っています。 同じ様な経験のある方、いらっしゃいますか? 筋肉も無く痩せています。運動嫌いで運動はしていません。 ふくらはぎが攣るのはよく聞きますが、自分の場合攣るのは決まって足の裏です。 前は土踏まず辺りがつり、親指がピーンって上の方向に向いていました。 最近は、2番目の指(足の場合は人差し指?と言っていいのか分かりませんので2番目という事にさせて下さい)の裏がつり、2番目の指がそっくりかえってしまいます。 攣るメカニズムも、分からないのですが最近毎日なので困っています。 寒くなったきたせい?と思うのですが、医学的にはどうなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。<m(__)m>

  • シャワーを浴びたら手の平と足の裏が真っ赤に!

    昨日の夜、久しぶりに少しビールを飲んで、その後、暖かいシャワーを浴びていたら、手の平と足の裏が真っ赤になっているのを発見しました。足の裏などは土踏まずを除いて本当に全面真っ赤です。 どうやら血流が集まってそれが皮膚から透けて赤く見えたようです。 始め手の平を見た時は一面に血が付いているのかと思ってビックリしました。 シャワーから出て10分もすると消えましたが、そう言えば、同じようなことがここ半年で2~3回ありました。それまでは全くこんなことはなかったのに、こんな状態は何か健康状態が悪いのでしょうか? 血流の状態がおかしいのではないかと心配です。上記の状態は何かの病気の兆候なのでしょうか?それとも心配する必要も無い現象なのでしょうか?

  • スポーツジムでのトラブル

    私は62歳の女性です。今年の8月から近くのジムへ行き週2~3回、ヨーガ、チヤーエクササイズ等に参加し、体調も良くなり喜んでおりました。 ところが、一週間前にちょっとしたトラブルがあり、困っております。 ヨーガのコーチが私が前屈のポーズをとっているとき、私の背中にコーチが背中を合わせる格好で乗り、とても痛かったです。その後股関節に軽い違和感、時々軽い痛みを感じます。私は生まれた時、股関節が脱臼しており、ギブスをはめ良くなったとはいえ、今もハードなスポーツはできません。 昨日、そのことを、ヨーガのコーチに伝えたところ、最初は腑に落ちないというような表情しておられましたが、私が低姿勢で会話を進めたところ、最終的には反省されているようでした。 しばらく、ジムをお休みしたら、股関節の調子も良くなると思うのですが、このことをジムの責任者に話すべきかどうか悩んでおります。 ヨーガのプログラムはとても人気があり、また指導も説得力もあり私も好きなコーチの一人でした。 しかし生徒の身体に乗るにはかなりの注意が必要です。乗る前に、せめて後ろから声かけをするとか、日ごろから生徒の様子を見ていなければいけませんね。私は開脚のポーズの時は股関節に負担をかけないよういつも脚の下にバスタオルをひいております。それはコーチの勧めでもあります。 今回の件は、コーチの指導ミスであるとおもいます。指導の仕方には充分、弱い者に対する配慮が必要です。このようなことが2度とおきないよう、責任者に伝えたほうがよいのか、コーチも今回の件で反省すると思うので、そっとしておいた方が良いのか、思案しております。 今回問題があったポーズというのは脚を閉じて身体を前屈させるポーズで私はかなり曲げることができますが、コーチの全体重がかかって、トラブルが起きたということです。 ヨーガは自分のペースで出来る、また人と競わないということを、理念として、このジムでもあげております。又私自身ヨーガを自力でやって、体を痛めたことはありません。 それだけに、今回の件はとても残念でなりません。気分も落ち込み食欲も失せました。 皆様方の御意見を拝聴したいです。

  • ヨガ:横開脚が出来るのに合蹠のポーズが出来ない

    横の開脚はほぼ出来きており、前にも倒れられるので「土の字」になれます。 しかし、この開いている脚を畳んで、足の裏同士を合わせる合蹠のポーズ(バッダコーナアサナ)にすると、何故か膝も床につかないし、身体も前に倒れられません。 この場合どんな柔軟をしてどこを伸ばしていけばいいのでしょうか。 なお、足首は癖で内反しがちで合蹠のポーズをしようと思うと天井に足の裏を向いてしまいますのを、手で押さえて無理やり合わせている感じです。 http://d.hatena.ne.jp/uchikoyoga/20080917 これをするとお尻と踵はつきません。膝裏の少し上あたりがつねられるような痛みがあります http://pub.ne.jp/adamihs/?entry_id=477869 これだと内反しがちを増長してしまいそうで迷っています 合蹠のポーズができるようになりたいので情報が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • おすわり・ハイハイがまだなのに机をつかみます

    8ヶ月の子供の発達が順番通りじゃなくて心配です(泣)。 おすわりもハイハイもまだでズリバイだけなのに急に最近机を掴んで腕と膝で身体を支えてます。もちろん後ろにバタッと倒れます。 ヨジヨジ私の膝の上に上って携帯を触ります。 おすわりもできないのに腕だけでタッチにしたポーズをします。足はまだ使いません。 順序が違っていて困ってます。多分義父が膝の上でピョンピョンさせて足だけ鍛えたからなのかなぁと思います。保健師さんが以前ピョンピョンさせてはだめ、順序が違ったら困るから筋肉や骨が変になると聞いて怖くなりました。 様子見で大丈夫でしょうか?