• ベストアンサー

株式の発行について

noname#1085の回答

  • ベストアンサー
noname#1085
noname#1085
回答No.3

株式会社の資金の調達方法として、増資(株式の追加発行)や社債の発行が有ります。 増資は、授権資本といい、その会社が発行できる株式の限度を決めた枠があり、その範囲内であれば、取締役会の決議でいつでも出来ます。 また、授権資本の枠が無くなった場合は、株主総会の決議で、これを増枠することが出来ます。 また、増資には、現在の株主の持株に比例して割り当てる方法と、特定の人に枠を与える第3者割り当て増資が有ります。 更に、今までに利益を積み立てた中から、資本金に振替えて資本金を殖やし、株主に株券を交付して、現金を集めない株主割り当て増資(昔は無償増資と云った)と、いう方法も有ります。

参考URL:
http://www.jusnet.co.jp/business/k_k_zoushi.html
pusuta
質問者

お礼

なんか難しいですね。でも良く分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株式発行で・・・

    株式会社が(借金では無く)株式を発行して調達した資金で企業買収を行うことは可能なんですか?

  • 社債を発行するとき担保は絶対必要なんですか?

    株式会社だけど、株で資金調達ではなく、社債で資金調達したいので気になってます。設立したての企業でも無担保で社債発行可能ですか?おしえてください。

  • 株式発行のメリット

    株式について独りよがりに勉強しているものです。 最近、発行のメリットというものようけ分からなくなりました。 株式というのは企業が資金を調達する手段でよろしいのですかな。 これは発行したとき1回ぽっきりしか有効でないと思いました。 ところが毎年のように配当だの株主優待だの拠出しなければなりません。 かつて○暴対策でみかじめ料が吊るしあげられたことがありますが、 そんなのも真っ青の状態の気がします。 おまけに半分取られると会社を乗っ取られることもあるとか。 これにも大変驚いています。社長業もうかうかしていられませんな。 なんでこんな危険な真似までして資金を調達する必要があるのか。 銀行から借りた方がよほど効率よくみえます。 株式発行のメリットとは一体なんでしょうか。 わしらの友人の間では名前が売れるからいいんとちゃうので結論です。 ですが名前売るなら他の方法もあるし、第一上に書いたリスクと釣り合いが取れない気がします。 全く釈然としないので、どなたかすっきりさせてくれませんでしょうか。

  • 株式の発行について

    株について理解があまりできませんので、是非教えて下さい。 ”株は市場から資金を調達するためにある”と聞いたことがあります。これは、企業が資金が欲しくて株式を発行するということなのでしょうか? また、そうすると既存の株主が持ってる株券の価値が下がるように思うのですが、これは間違いでしょうか?例えば60%の株を保有していた人が40%に下がってしまうということです。 変な質問をしているかもしれませんが、是非お願い致します。

  • 会社の株式情報

    会社の株式情報 大学のレポートで好きな会社の株式の「種類と発行額、なぜ株式発行によって資金調達をしたのか、なぜその発行形態を選択したのか。」というのを調べなければならないのですが全く分かりません。 株式の種類と発行額はかろして分かるとしてもなぜ株式発行によって資金調達をしたのか、なぜその発行形態を選択したのかというのは企業のHPを見ても分かりません・・・ こういう情報は直接問い合わせるしか無いのでしょうか?

  • 株式会社の資金調達について質問です

    株式会社の資金調達について質問です。株式会社だけど、株発行で資金調達は一切せず、社債だけで多額の資金を毎回、必要時に調達してる会社ってあるんですか?

  • 新株発行の影響はなんですか?

    株式など初心者でわからないのですが、 「新株発行等による資金調達」を実施するということは、その会社の資金繰りがうまくいっていないということでしょうか? 株価等にどのような影響が出てくるのでしょうか?

  • 株式発行について

    株式発行について質問なのですが、こんなのは可能なのでしょうか? まず起業し、株式を1000株発行します。その企業価値を自分で勝手にきめて、1株5万円の価値があるとします。1000株のうち300株を親戚や知り合いに売却し、1500万の資本金を手に入れます。そして、300株を一緒に会社設立しようとする仲間に与え、軌道にのるまで給料無しか低賃金で働いてもらう。どうでしょうか?

  • 「創立費」は株式発行費用のみですか?

    会社設立(期首)にあたり、株式発行費用100円を現金で支払った。 なお、これは繰延資産として処理する。 (借)創立費 100 (貸)現金 100 創立費は ・会社を設立した費用全てにかかるのか、 ・会社を創立したと同時に発行する株式に掛かる費用だけのことなのか どちらなんでしょう? 上記問題は創立時に株式の発行のみの費用しか発生していませんが もし創立時に他の費用(印紙の購入など)と株式の発行をした場合 全てを創立費とするのでしょうか? 簿記の問題上、創立費=株式の発行費と思ったほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • 「株式発行費」という勘定科目はありますか?

    株式の発行について 会社を設立して初めての株式の発行時は 「株式発行費」ではなく「創立費」で、 増資時に生じる費用は「株式交付費」でしょうか? これを「創立費」もしくは「株式交付費」を「株式発行費」にしたら不正解ですか? 社債の発行について 社債を発行した時にかかった費用は「社債発行費」で 「社債交付費」とは言わないのでしょうか?