• ベストアンサー

カラスの肉は黒?

nag3の回答

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.5

ちょっと誤解のある記述があった様なので補足しておきます。 実はふくろうがカラスを襲うのではなく逆です。 カラスが集団でふくろうを襲うというか喧嘩するのです。   又駆除の話になって恐縮ですが、ふくろうのデコイ(まあ実物大模型かな?)とからすのデコイを向かい合わせてお互いの攻撃時の声を流すとカラスが次々に加勢にやって来るのを利用した駆除方法が一番効果があります。 ここで銃を発砲してもカラスはふくろうに殺られたと思ってまた次々に飛来します。 実際に喧嘩で命を落とすカラスは存在しますが攻撃するのはカラスの方です。 (それとたしかに美味しいのかもしれませんがツ〇ミは禁猟鳥で、捕獲も取引も禁止されておりますので!!)

suzu
質問者

お礼

へぇーカラスが食べられるか肉は黒いか?から、こんな知識まで入手出来て光栄ですっ!明日会社に行ったら皆におしえてあげまーす。ありがとう!!

関連するQ&A

  • カラスの寿命?ななつのこって?

    現在子育て中で、毎晩「カラス~なぜ鳴くの~♪」と歌ってます。 で、「可愛い七つのこがあるからよ~」と歌いながら、毎回思うことが。 「ななつのこ」って、七羽いるんじゃないよね?七年のななつだよね?七歳って事だよね? 七歳がどうやらかわいいって子供扱いされてるって事は、やはりカラスの七年もまだ子供なのか? 鶴は千年生きるってくらいだし、カラスも寿命が長いの?それとも、犬のように、カラスの七年は実は人間の50歳位で、本当は中年なんじゃないの?? …こんな事ばかり考えながら歌ってます(^_^;) すっきり歌うために、誰か教えてください!

  • カラスがいないのはなぜでしょう?

    沖縄県宮古島に住んで10年になりますが、宮古島本島ではほとんどカラスをみかけません。もう5年は見ていません。10km離れた伊良部島、40km離れた多良間島ではカラスをよく見かけます。宮古島本島には、宮古島諸島でもっとも人口(3万人以上)が集中する街もありますが、ゴミをあさっているのもネコか犬だけでカラスの姿を見たことがありません。みんな、なんでカラスいないんだろーね?っといいますが、いない理由を答えられる人はいません。カラスがほとんどいない理由として考えられることは何でしょうか?

  • カラス

    質問があります ネットでカラス対策のために設置されたカラスの擬似営巣とカラスの関係を探しても見つかりません 電力会社は、カラスの巣による停電被害を防止するために、電柱や鉄塔に擬似営巣を設置しています しかし、本当にその地域にカラスが縄張りとして生息していたのか調べもせずに縄張りとしていない地域に擬似営巣を設置していたとしたら、逆に、カラスの縄張りを拡大し、且、繁殖の手伝いになっている可能性があるかと思います そこで、そのような事例と統計があるのか中部電力に聞いたところ、無いとのことでした しかし、私の近所ではここ数年カラスが増え、その時期と、近くの鉄塔に擬似営巣が設置された時期が重なっていると思われるのです 電力会社は、停電の対策のためのものであり、近隣住民とカラスとの関係までは考慮していないとも、回答をしています このようなことから質問ですが、電力会社が設置した擬似営巣とカラスの縄張りの変化(関係)について、何か知っているモノがありましたら、紹介してください

  • カラスの飼育法・寿命

    知り合いがカラスを保護しました。近所の子供が動けなくなってるカラスを見つけて、知り合いの家に連れて来たそうです。その子供は、猫を複数飼っているのを見て動物好きの人と判断したらしいけど・・・・ カラスは片翼が完全にダメで、もう外では生きていけない状態です。ただ、飛べないだけで、鳥かごでは元気そうです。東京都住まいなので、カラスは害獣指定されていて個人で保護するしかありません。獣医さんにも「ガンバって最後まで面倒みてやりなさい。」と言われた様です。 それで、質問ですが、カラスを飼育したことのある方、何をあげると体によいのか?どのくらい運動させればよいのか?そして寿命はどのくらいなのか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。今は猫のドライフードと水、あと残り物の肉の脂などを上げたりしてるそうです。

    • ベストアンサー
  • なぜ肉魚を食べるのか

    20年前からベジタリアンになってからずっと肉魚は食べていません。ベジタリアンになる前はお肉が大好きだったのですが、多分もう食べたくても生理的に受け付けません。 周りの人に動物好き、生き物好きでテレビで動物が殺される場面を見るのも耐えられない、釣りをしているのも見ていられないという人が結構いますが、そういう人でもみんなお肉も魚もよく食べます。私から見ると矛盾しているのですが、そんなに動物がかわいそうならお肉食べなければいいのに、別に栄養上食べないと生きていけないわけではないし、むしろ肉食の体への悪影響、地球環境への悪影響など色々報告されているのに、と思うのですがそれとこれは別と言ってみんなお肉は好きです。 この理屈、どうしても理解できないのですが、どなたか説明してください。

  • 「カラスが黒いと誰が決めた」ことキヤノンのコピー機のCMのカラスは何者?

    たしか10~15年くらい前のCMだったと思うのですが。 「カラスが黒いと誰が決めた」と言うキャッチフレーズのカラーコピー機のCMに出ていたカラフルなカラス、あれはなんだったのでしょうか 。 見る限りかなり鮮やかで、飛び立つ姿も美しかったのを覚えてるのですが あれは本当にカラフルなカラスだったのでしょうか。 考えられるケースとして ・本当にカラフルなカラス ・体毛を直接人工着色したカラス ・CG処理で着色したカラス、色を置換して表示していた ・CGで作った偽者のカラス ・そもそもカラスではない(別の種類の鳥) などがあげられるのですが。 あの時代にあれだけのリアルな鳥をCGで作り上げる事が出来ていたのか?とか カラスに着色したら動物虐待で訴えられて放送できなくなるのでは・・と言うか手間の掛かり方がハンパじゃないのでは?とか カラスをフレーズに使ってる以上、違う鳥でやっつけちゃえ!みたいな考えは許されないのでは?とか、色々疑問が浮かびます。 ヒントになるかもしれないのでとりあえずCMの大まかな内容を紹介します 1、まず普通の黒いカラスの映像 2、と同時にキャッチフレーズが流れる。 3、画面が一転して、カラフルなカラスが現れる(モノクロ映像→カラー映像だった気も) 4、カラフルカラスの画像がプリントアウトされてくる。 5、カラフルカラスが飛び立つ 6、羽が床に落ちた所で会社ロゴが出て終了(いきなりロゴが出たかもしれない、あやふやです・・) 大体こんな感じでしたね、記憶が正しければですが。 あと、カラスが終始コピー機に乗っていた様な気もします、飛び立つ直前までは。 飛び立つ方向は左だった様な・・とにかく画面からははけてました。 古いCMなので詳細を覚えてる人は恐らく極少だと思うので このCMの感想でもかまいませんので、何か関連情報教えてください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • カラスの被害

    カラスの仕業かどうか 見ていないのでわからないんですが・・・ 先日、朝 洗濯物を干そうとベランダに出たところ、針金のハンガーが 10本ぐらい全部ベランダの下に散らばっていました。 その時は、風邪の仕業かと何とも思いませんでしたが(台風の翌日でもそんな事はありませんでした・・・) 昨日、朝ベランダに出たところ 今度は10本ほどあったハンガーが一本も残らず消えていました。 一瞬 誰かが2階のベランダまで登ってきて ハンガーを盗んだ??? と思ったのですが、ハンガーを盗んで何になるの? そこで 会社の人達に話したところ、カラスがハンガーをくわえて 飛んでいるのを見たことがある!っていう人がいました。 巣作りに使うそうなんですが、本当にそんな事をするのでしょうか? 我が家のハンガーが 巣作りの役に立っていると思うとなんだか ほのぼのとした気持ちになってしまいますが、 私自身、ハンガーで作った巣を見たことないし 本当にカラスの仕業かどうか気になるところです。 ちなみに 古くなったハンガーを3本同じように昨晩仕掛け(?) ていたのですが、今朝 散らばってました(^^)

  • お腹のお肉

    カテゴリーを間違えていたらごめんなさい。 昨日、別に付き合ってるわけじゃない男の人にお腹のお肉をつままれて 『すごいいい』って言われました(--; 自分ではこのつまめる肉をどうにかしたいと思っていたのでびっくりです。。。ずっと触ってました↓ 私は別にデブっていう体系ではないのですが、腹が隠れデブです(笑) こんなお肉が好きな人って本当にいるんでしょうか?? 二の腕のぷにぷにも触っていました・・・。 よろしくおねがいします。

  • 烏と鳩、そして雀・・・とても勉強になりました

    烏と鳩、そして雀・・・とても勉強になりました    私は、ある日公園で昼食を食べていました。すごく暑い日で一人でボーっとしていました。 昼食もほぼ食べ終わり、ふと気づくと私の周りには、数多くのハトと、数匹のスズメ、そして2羽のカラスがよって来ていました。私はエサがほしいのかとボーっとしながら、パンを少しちぎっては投げ、それを追う鳥たちをみていました。 私が投げたパンは数的に圧倒しているハトがほとんど食べており、スズメとカラスはほとんど食べることが出来ていませんでした。 それから5分くらいたった時にふと気づいたのですが、投げたパンのほとんどをスズメが食べるようになっていたのです。 「なんで!?」 数も少ないし、体も小さいのに… 本当にどうでもいい疑問が湧きました。どうでもいいことなのですが、凄く気になり観察することにしました。 なぜスズメがエサの大半を食べることができているのかを。 体の小さいスズメは、ハトやカラスのように私がパンを投げ、地面に落ちてから動いていたのでは間に合わないので、私がどこに投げるかその指先をみていたのです。私はビックリしました。本当に数匹いるスズメの全てがしっかりと見ていました。(フェイントをしても、スズメは微動だにしません) 私はいつも感動することはあまりないのですが、ほんとうに「やるじゃん」と小声で言ってしまいました。 (ハトとカラスはそこまでは見ていません。投げて地面に落ちてから反応していました。) その後も、スズメの一人勝ち状態だったので、逆に今度は、ハトやカラスが可愛そうになったので、有利な場所に投げてやりました。 もともと体が大きく、ほとんど努力したことがないハトが、 日々努力の連続である体の小さなスズメに、最終的に美味しいところをもっていかれてる。 ハトはその意味すらわからず、疑問にも思わない…。 その光景が、自分に見えてきて本当に感慨深かったです。  私も昔から体が大きく、力も強かった為、ある程度何事も思い通りになってきました。(特に十代です) しかし、年を追うごとに、体が小さく、力もない人達に何事も敵わないことの方が多くなってきました。 特に人間関係です。私には一番努力が欠けていた部分と自覚していましたし、未だにうまくできないことです。 体も小さく、力も無い人たちは、人一倍努力するとよくいいますが、人とのコミュにしても、 協調性も早く身に付けるだろうし、どうしたら気にいられるか等もずっと考えて生きてきているはずです。 だから私が敵わないのは至極まっとうなわけです。(生まれつき苦手なのも大きいですが)  私は、今現在も人間関係で努力していますが、なにぶん暦が浅いせいか、本当に上手くいきません。 今回、人間関係の肝とでもいうべきものを、みなさんに教えていただきたいと強く思い、長文を書いてみました。 みなさんが会社なり、様々な場で気をつけていること、また実践していることをお伺いしたいです。 人心掌握術等もあれば是非ご教授していただきたいです。 人生の先輩方、宜しくお願いいたします。 (長文を読んでいただいた方々に、心より感謝いたします。)

  • 人の肉って、人間が食べても平気なんですか?

    べつに食べたいわけではないんですが、 どこの部位でも食べられるもんなのですか? (骨は例外ですが) 事件で「殺したあと肉を食った」というものもありますし、 死んだ人の脳をたべる部族もあったそうですが、 食べて病気になったり、腹を壊したりしないのかしら。 回答よろしくお願いします。