• 締切済み

乳製品と等電点沈殿の関係

1.等電点沈殿を利用した食品にはどのようなものがあるんでしょうか? 2.スキムミルク5gから何gのカゼインが得られるのでしょう?   スキムミルク100gあたりタンパク質は34.8 3.等電点沈殿以外の理由で牛乳が凝固している食品と、その原理は何なんでしょうか。    ご存知の方、教えてください。  よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • maumau
  • ベストアンサー率48% (276/572)
回答No.1

rainingさんこんにちは えーと、酪農乳業関係の仕事をしている者です。 ですので、乳製品に関してはある程度の知識はあると思うのですが 「等電点沈殿」っていう言葉自体がよくわかりません…(^^; 乳製品の知識はそれなりにありますので 「等電点沈殿」を説明していただけたら、お答えできると思いますが…。

関連するQ&A

  • 牛乳の等電点沈殿について

    牛乳に酸を加えて、pH4.6(等電点)に達するとカゼインが凝固し沈殿する。という実験をしたんですが…。  pH4.6になった後で、40℃に加温し10分保持、さらにその後4℃前後で1時間以上保持しました。 pH4.6になった時点で実験をやめないで、加温と冷却をしなければならなかった意味がよくわかりません、調べても出てきません。 どなたか、理由をご存知の方いらっしゃいませんか? ぜひ、教えていただきたいのですが…よろしくお願いします。

  • タンパク質の機能と等電点?

    タンパク質の等電点は,そのタンパク質が活性型の構造をとれるpHなのでしょうか? たとえば,胃の強酸環境で働くタンパク質分解酵素であるペプシンの等電点は1です. これよりも高いpHではペプシンの活性は落ちると思います. タンパク質の等電点から,そのタンパク質の機能を知ることができるのでしょうか? よろしくお願い致します.

  • フラボノイドについて。

    1.フラボノイドやアントシアニンはどのような食品に含まれているのでしょうか。 2.フラボノイドやアントシアニンを含む食品が調理や加工で変色する例には、どのようなものがあるんでしょうか。 3.酵素褐変反応を食品に利用した例、また、その加工方法。 4.アミノ・カルボニル反応によって褐変化がおこる以外に食品にどのような影響を及ぼすか。 5.等電点沈殿以外の理由で牛乳が凝固している食品と、その原理について。 以上の事を検索していたんですが、なかなか解らなくって…。 全てじゃなくて良いので、教えてください。 お願いします。

  • スキムミルクをプロテインの代わりにする場合の注意点

    プロテインの代わりにスキムミルクを飲んでみようと思いますが、 スキムミルクを飲む場合の注意点などあればお願いします。 なお、スキムミルクはカロリーが高いとの指摘が時々ありますが、 下記に示すようにプロテインを牛乳で飲んだ場合と大差ないと考えています。 何か思い違いをしているようなら指摘をお願いします。 例えばプロテインを牛乳200ccで飲んだ場合、 215kcal、たんぱく質22.7gを摂取出来る。 水で溶いたスキムミルクを同量のカロリーになるまで摂取した場合、 21.6gのたんぱく質が摂取出来る。 ホエイプロテイン100(バニラ:21g) 81kcal/16.1g 牛乳(100cc) 67kcal/3.3g スキムミルク(森永:100g) 356.0kcal/35.9g

  • 醗酵乳

    ヨーグルを作るときにおこる、牛乳に及ぼす乳酸菌の作用について教えてください。(タンパク質の等電点沈殿) いくら調べてもどこにも載っていないんで、お願いします。

  • 乳清たんぱく質の分離

    学校で乳清たんぱく質の分離についての実験をしました。そのとき、『カゼインの沈殿を除いた乳清』を用いたのですが、それを煮沸すると乳清たんぱく質が凝固しましたが、なぜそうなったのかが分かりません。 ご回答よろしくお願いします(>_<)

  • グルタミン酸の等電点について

    グルタミン酸は、水溶液中で次のように三段階電離します。 H3N+ CH(C2H4COOH)COOH ⇔ H3N+ CH(C2H4COOH)COO- + H+       G+ とおく               G± H3N+ CH(C2H4COOH)COO- ⇔ H3N+ CH(C2H4COO-)COO- + H+        G±                  G- H3N+ CH(C2H4COO-)COO- ⇔ H2N CH(C2H4COO-)COO- + H+        G-                  G2- 水溶液中には、G+, G±, G-, G2-の4種のイオンのみが存在するとします。 等電点は、電荷の総和が0になるpHのことですね。等電点では、 {G+] = [G-] + 2[G2-] が成り立つと問題集の答えには書いてあります。 なぜ、上記の式では[G2-]ではなく、2[G2-]になるのでしょうか。 おそらく、電荷が関係しているとは思いますが、1/2ならともかく2倍する理由がわかりません。 どなたか詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • カゼインが白い理由

    カゼインが白く見える理由を教えてください。 牛乳の白さについては カゼインと脂肪球の粒子の大きさと 両者の屈折率が牛乳と違っているということが原因と わかったのですが、 カゼインの凝固実験で得られたカゼインも白く見えました。 しかし固体では粒子の大きさも屈折率も関係していないように思いました。 ではどのような理由によるものかよろしければ教えてください

  • スキムミルクについて質問です。

    パンを作るのですが、スキムミルクがないので牛乳を代用しようと思っています。 そこで『スキムミルク15g』は牛乳にするとどのくらいの量で代用すればいいのでしょうか? 同じ15gでいいのでしょうか?

  • ☆HBでスキムミルクを利用☆

    自分なりに調べたのですが、見つからなかったので 質問させてください。 最近ホームベーカリーでパン作りをしているのですが 我が家はあまり牛乳を飲まず、常備していません。 なので出来れば保存のきくスキムミルクを利用したい のですが、レシピによっては牛乳を使っているものが あります。 そのレシピの牛乳をスキムミルクに置き換える場合、 例えば100mlの牛乳をスキムミルクに置き換えると どのような分量で配合すればよいのでしょうか? ちなみにスキムミルクを牛乳に置き換える場合は スキムミルク大1=牛乳70mlと説明書に書いて ありましたが、スキムミルクに置き換える場合は 水を入れなければなりませんよね?? 詳しいかた、どうぞよろしくお願いいたします☆☆