• ベストアンサー

部下の勘違いで困っています。

皆さんの意見を聞きたいのですが・これって僕がいけないのでしょね 私は、技術職の会社につとめています、そこで部下「異性」を、教育する立場にあり、職場では、1体1になる時間が多くなりる機会が多く、今は、できるだけ複数で教えるよぅにしていますが.... 性格としては、親切すぎるし、残業「1対1」も多くなるし、外で部下食事をしたりする機会が多く勘違いされ、きつくすると、プログラムが進まず困っています。とうしたらいいでしょう  何かとりとめもない文章になってしまいましたがどうしらいいのかな??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juel
  • ベストアンサー率27% (42/155)
回答No.3

こんにちは。私は女性です。 OLをやっていたときに同じよな事で悩んでいる上司がいました。 よく話をしてくれた上司だったので、私は尊敬していましたが、みんながそう受け取るとは限らないですね。 他の回答者の方もおっしゃっていましたが、2人で食事というのは、ウチの会社でも厳禁でしたよ。 私も含め、女性は思い込みやすく、自意識過剰な生き物です(^^;) 親切にされることがあまりに続けば、この人私に気がある、とか、 食事に2人きりで行った、私も行ったわ、えーあなたも!手当たり次第ね。 あの子には教え方が熱心ね。気があるんだわ。、、、などなど ・・・ちょっと極端に書きましたが、女性の噂話って、とっても尾ひれが大きくなりがちです。 でもそれが、akaguchiさんの仕事上どうしても必要なら仕方がないし、悩む必要はないんじゃないでしょうか?毅然としてそんな噂は聞き流して、いつも通りに親切に指導してあげればいいんじゃないでしょうか。 気にし過ぎると余計にぎこちなくなったりして、不自然だと思いますし。 アトは接していく毎に、akaguchiさんのお人柄は皆さんにもわかってもらえると思いますよ。負けないで、頑張ってください。

akaguchi
質問者

お礼

さっそくアドバイス有り難うございます。 juelさん女性からの意見ありがとうごさいます。 今ごろから、毎年事なのですが、教育部を出て、各部署に戻すためあまり部下たちと接しなくなります。そのため、気まずくなり不自然になって、ぎこちなくなるんですよ、中には、頼って聞きにくる子もいるんですが...  とにかくjuelさんのアドバイスを頭に入れてがんばります。又良ければ相談に乗って下さい。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は以前、アルバイト女性のお世話係りをしていたことがあります。困っている彼女らに親切にする機会は自然と増えますし、私も大差ない年だったので“なんとなくそういう”雰囲気になることはありました。 このような状況で誤解を受けないようにする方法として私が実践していたのは、とにかく“笑う”ということです。こう書くといつでもゲラゲラしてるみたいですが、要は“常に同じ姿勢を貫く”ということです。 自分の感情に一貫性を持たせるといっても難しいことですが、例えば喜怒哀楽の“楽”だと自分でも意識していました。勘違いが困るといっても、自分から“いや、俺にその気はないんだ”なんて言えませんが、私が思うに、確かな好意を持っている人ならなんらかの“振り”があるんじゃないでしょうか?そんなとき、貴方が普段と変わらず“楽”の感情で接していれば、それ以上の勘違いは無いと思います。 うまく書けませんが、自分のペースを維持するということでしょうか?(“勘違い”されてると感じたときにそれを意識しながら真面目に接していると、きっとそれは解消しないと思います) きまじめな教官というのも仕事がやりにくいだろうから楽しい教官を目指してみるのもどうでしょうか? (あと、2人での食事はまずいです。食事を共にするというのはかなり距離が縮まる行為では?) 後は飲み会などの時にでも“俺は皆で楽しく頑張りたいんだ!”と、自分のスタンスを何気なしに提示すべきでは? もっと程度の軽い“噂”というものはつきることはありませんが、業務に支障をきたすようなことは防げると思いますよ。 頑張ってみて下さい。  (★^▽^)V

akaguchi
質問者

お礼

辛口のアドバイス有り難うございます。 これは少し愚痴になりますが。若い人たちとの考えの差がありすぎるような気がこのごろして少し参ってますが、もう少し頑張ってみますありがとうございます

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.5

No.1の回答者です。 お礼有り難うございました。 ところで、akaguchiさんの職場では指導教官はakaguchiさんお一人ですか? 私のところでは教官数人で面倒を見ていましたので、例えば残業で指導するとしても、教官は二人以上残ることになっていました。(No.1で書いた理由からでしょう) 実際には三人以上が残って、最後に戸締まり等の確認を行ってから揃って帰る様にしていました。 これでしたらそういった問題も起きにくいですよね。 もしお一人でなかったら、皆さんとご相談されてみては如何ですか? それと、女性を遅くまで残すのなら、ポイントを宿題として出してあげて、翌日見てあげる方が良いのではないでしょうか。 帰りに何かあってもいけませんしね。

akaguchi
質問者

お礼

私の会社では、指導官は数人いますが、各セクションで1名ずつが20人ぐらいの部下指導します。そして、1週間に一度くらい指導会議があり、もんだい定義をしています。 やはり女性を遅くまで残さず、宿題の方がよいですね、さっそく、議題に上げ検討したいと思います。ありがとうございました。

noname#1438
noname#1438
回答No.4

 No.2の者です。補足いただき、ありがとうございました。  わたしが最初に入った会社では新入社員研修を受けている時に指導官の人気が話題になったことがあります。  そして実際に、ある人は何年かしてから結婚に至ったらしい、という話も聞きました。  独身の指導官でしたら役得もあるのかもしれませんが、ご家族がおありだとそうもいきませんね(笑)  男性が多いところに若い女性が数人いると、本人たちに聞こえないところで男性が女性を見た目や好みであれこれ比べて評価する、という現象にお心当たりはありませんか?  女性ももちろんやることが多いです。  ノリだけで「アタックしちゃおかな~」とか言うのもいたりしても不思議はないです。他の出会いに恵まれていなければ、退屈して刺激を求めるって人もいますから。  他の方もおっしゃるように、距離をおくことが一番有効だと思いますが、自分から距離を詰めようとする人もいるかもしれません。  そういう場合には家族をいかに自分が大事に思っているかをアピールすることですね。結婚指環だけでなく写真を持ち歩いて、何かあれば「見るか?」と出す。  これでチャレンジしてくることも減るでしょう。たぶん。  でも「理想的マイホームパパ」というアイドル?にされてしまうかもしれませんが。。。

akaguchi
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 参考にして頑張ります。

noname#1438
noname#1438
回答No.2

 こんにちは。わたしの印象ではよく見かける光景、というかんじですね。  ところで、「勘違い」とはどなたがどのようになさっているのでしょう? 状況をもう少し教えていただきたいのですが。。 1、教育指導している部下本人が、「セクハラ受けている?」と思っている 2、教育指導している部下本人が、「わたし、akaguchiさんから好かれているに違いないわっ わたしも悪くないと思ってる」と思ってる 3、教育指導している部下と同格の他の部下が「仲良すぎるよ~」と冷やかしている? 4、周囲のみなさんが「セクハラ」もしくは「デキてる」と勘違い  よろしければ補足をお願いします。

akaguchi
質問者

お礼

jensi5さん、もう少し補足を付けますと、 <1,教育指導している部下本人が、「セクハラ受けている?」と思っている  私の勤めている会社は、9割が女性ですので、セクハラを受けている人がいれば、男女関係なく、投稿して、議題にするシステムをとっていますのでまずないと言い切れると思います。 <2、教育指導している部下本人が、「わたし、akaguchiさんから好かれているに   違いないわっ わたしも悪くないと思ってる」と思ってる 最初にそういゆう事を、本人から聞きましたが、私には、妻子があるので、相違ゆうことはないといいました。 <3、教育指導している部下と同格の他の部下が「仲良すぎるよ~」と冷やかして   いる?  そういゆう部下はいないと信じています。みなまじめな部下ばかりだと思います。   <4、周囲のみなさんが「セクハラ」もしくは「デキてる」と勘違い そうゆうねうわさは、周りから聞こえてきます。それは今問題の部下だけでは無いですよ。私自身は、あまりうわさは、聞き流す方です。 補足になっているかわかりませんがよろしくお願いします。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.1

私も以前社内の教育を担当していました。 そのときの話ですが、上司から「距離を置いて接する」様に厳しく諫められました。 akaguchiさん仰るところの、「外で部下食事」等勿論厳禁で、指導時もマンツーマンで着く様なことはなるべくしない様に言い含められたものです。 当初は「あまり馴れ合うと指導に影響が出るから」という理由を説明されましたが、実際は恋愛沙汰にならないようにとの配慮からだったようです。 実は数年前にそういったことが在ったらしいのです。 勿論、社内恋愛厳禁というわけではありませんでしたが、少なくとも教育する側とされる側の間柄では問題となったようです。 この辺りは、現在そういった弊害(実際の関係がそうでなくとも)を実感していらっしゃるakaguchiさんならお解りかと思います。 結局、「距離を置いて接する」こと、これに尽きるのではないでしょうか。

akaguchi
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうごさいます。 naturalさんのゆうことは、良くわかりますが、部下に聞かれ場所立場上、残業ともにしてしまう結果になります。アドバイス通りできるだけ距離を置いて指導をするように心がけます。適切なアドバイス有り難うございます。

関連するQ&A

  • 上司として部下に対する教育や接し方について

    30代半ばの男です。 私も仕事で部下に教える立場になり、 部下に対する教育や接し方について 考えなければいけない立場となりました。 会社では特に管理職教育のようなものは ありません。 自分はもっともっと勉強しなければと あせっております。 具体的にどのように部下に接するべきか、 注意点やポイントなど示して頂けると ありがたいです。 また、読んでおいたほうが良いお勧めの本 や実際に役立った本とかありましたら お教えください。

  • 言うことを聞かない部下?

    部下との考え方のすれちがいが多くなり、困っています。 だれか私の考え方がおかしいか教えて下さい。 私は、仕事一筋でやってきた中間管理職的立場です。 直属の上司がいますが、年齢差が5歳ほど離れている為、 No2の立場です。が、社長からの信頼/仕事量/仕事内容ともにNo1で続けています。 仕事優先でこの年齢まで頑張ってきましたが、 部下を持つ様になり、部下には私と同じ思いをさせたくなく、 難しい問題を解決/代わりにこなしてきたつもりです。 そもそも、この時点で部下側からしてみれば、 信頼されていないと判断されそうな気もしますが、 私もこの点は部下に解決出来るように指導してきたつもりです。 が、仕事には納期が必ずあるために、私が結局最後まとめる形となり、 こなしてきている状況です。 納期を指定しても、 「2つの事は一緒に出来ません。」 「忙しいからそんなに出来ません」 など、言い訳ばかり・・・ その部下Aに、更に部下Bが入りました。 私の考えは、部下Bの面倒を見る分だけ 部下Aの仕事が遅れるのは当然であり、部下Bの為に 部下Aが残業する事も、やむ得ないと考えますが、 どうも分かって貰えません。 どうすれば良いのか正直戸惑っています。 そして、この部下の為に私が残業をするのが馬鹿馬鹿しく感じられてしょうがないです。 どうか、間違いを指摘して貰えると非常に助かります。 文章が下手くそですが、宜しくお願いします。

  • 胸元を見せる部下の女心、それとも単なる無神経および勘違い?

    私は42歳、男。29歳の部下と毎日仕事を一緒にしています。彼女との仕事のチームワークは絶妙で、社内外で評判です。最近彼女が離婚し、その前後、苦しんでいる彼女に相談され、心の面でサポートするようになりました。私は彼女に少し好意を持っていますが、家族もいる立場ですし、彼女の将来も考えて、サポートに徹しています。先日、私の気に入っている後輩を紹介したりもしました。 その彼女が最近、夏で暑いという事もありますが、胸元の開いたシャツなどをよく着ていて、私との一対一のミーティングなどでは、やたらと前かがみになって、私には胸がかなり見えたりします。この前かがみの姿勢の頻度と、胸が見えてしまう頻度が、異様に多いような気がしています。私は見て見ぬ振りをしていますが、気になりますし、刺激されます。 これは彼女が私に、何らかのサインを送っていると考えてよいのでしょうか? それとも、彼女が服装に無神経で、私が単に勘違いをしているのでしょうか。4年間、一緒に仕事をしていますが、今まで胸が気になった事はないです。彼女は、前夫以外につきあった事も、体の関係を持った事もないといい、その性格からして、胸元を私に見せて挑発する事など、考えにくいのです。やはり私の抑えている下心のせいでしょうか。 解説お願いします。

  • 上司と部下の恋愛感情について

    私は会社で管理職をやっていますが女性部下の気持ちについて質問です。昨年その彼女からクリスマスカードが届きました。内容ですが「部署が離れてしまい話す機会が少なくなりましたがぜひお話しがしたいです。ぜひ飲みに誘ってください」でした。私は既婚でその内容を見て妻がびっくりしていました。その彼女とは新卒のときに部下にいましたが一年で異動になりました。その際もメールですが「離れてしまい淋しい」とか「居なくならなくて良かっです」といった内容のメールが来ました。巡り合わせですがまた一年経ちまた自分の部下に戻って来ました。何気ない会話でしたが「私は嘘ついてませんよ」とか同期の女性部下がいますが近くの席で指導していると怖い顔して席を離れてしまいます。勘違いかもしれませんがちょっとしたジェラシーみたいなものを感じます。まとまりない話しでが彼女気持ちはどうなるのかご意見が聞きたいです。

  • 部下のうつ

    先週初めより、無断欠勤をしている部下の親御さんより先日電話があり、 軽度のうつ病と診断されたのでしばらく休ませてほしいということでした。 それまでも、業務時間がとうに過ぎてからその親御さんから連絡が 3日に1度入る程度でした。 昨日役員から直接、親御さんに連絡を取ったところ、部下のうつの原因の一つとして私の名前が 挙げられていたとのことで心当たりはるのかと尋ねられました。 本人曰く「仕事を聞いても無視された」との事。 私自身、そういった認識がありません。 蚊の鳴くような声(声が通らない)ので、本当に聞こえずに無視してしまったのかもしれません。 入社1年未満ですが、本人のキャパシティを超えるような仕事を任せているわけでもなく、 むしろ、メンタル面での弱さが初めから見え隠れしていたので、 教育はあえて他の部下にしてもらっていました。 コミュニケーション不足な点も否めませんが、私自身も管理職にありながら仕事量はむしろ部下より 多いくらいなので、構ってばかりもいられません。 本人は、会社に電話もかけてこれない状態なので、おそらく今流行の「新型うつ」ではないかと思います。 そしてゆとり教育世代です。 病気の原因を私自身に持ってこられたため、かなり動揺していると同時に無断欠勤が続いて 現場もかなり混乱しているので、憤りも隠せません。 役員は、無断欠勤も続いているし、本来なら懲戒解雇を考えるが本人の将来の為、 自己都合退職を 勧奨しようとしています。 皆さんの会社では、このような人員に対しどう対処されていますか?

  • 部下への接し方について

    部下のことで悩んでいます。 私は30代後半男で、部下は40歳男性正社員です。 私は現在の仕事をはじめてから3年、部下は昨年から私のところに配属されました。 クライアント先に常駐して仕事しています。 何が問題かというと、 (1)週のはじめの体調不良休暇が多い(年に3~4回ぐらい。しかも月、火連続休暇が多い) (2)こちらがいちいち指示しないと動かない (3)部下からの質問で「~したんですけど、どうしたらいいですか」という判断の仰ぎ方をする (4)簡単な仕事はきちんとやるが、少し難易度の高い仕事をやらせると途中でほうり投げる (5)「たぶん・・・だと思います」というのが口癖。 です。 (1)については何度も注意していますが、改善されていません。「うつ」の可能性も疑いましたがほとんど残業していないですし、上司に話したところ、さぼり癖があるんじゃないかとのこと。事実、私の部下になる前の部署でも、よく体調不良で休んでいたようです。 (2)は、私は管理だけの仕事でなく自分の仕事ももっているので、いちいち細かく指示している余裕などありません。 (3)は、「あなたならどうしたらいいと思う?」と聞き返しますが、そこで考え込んでしまいまともにこたえられません。 (4)は、少し難易度の高いものについては、進捗もまともに報告してきません。手順を考えて進めていけばいいのですが、面倒臭い仕事はしたくないのでしょう。 (5)は、仕事に対する責任感が希薄なのだと思います。何度も注意してそのときは謝りますが、直りません。 このように、困った部下をもってしまいました。本来、クライアントから信頼を得るよう努力しなければいけない立場なのに、クライアントの評判も悪いです。単純な仕事だけ部下に回してしまえばそれでいいのかも知れませんが、少人数体制で仕事をしているいためそのようなことを許してしまうと、こちらの負荷が重くなってしまい、つぶれそうです。 今までは何とか仕事ができるようになってほしいと思いいろいろ教育してきましたが、最近になってもう嫌になってきました。要はやる気がなくて、お金をもらっているという自覚がないのです。バイト感覚で仕事しているのですね。 彼の査定は当然悪いですが、本人はそのことは全く気にしていない様子。出世願望もほとんどなし。 社内のつきあいにはほとんど参加しません。 こんな人はどこにでもいるかも知れませんが、こんな部下をもった皆さまはどんな風に対処されていますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ああ言えばこう言う年上部下

    以前もこの方のことで質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q6786738.html 今回もお世話になります。 私は現在、システム関係会社でプロジェクトリーダーをしています。 年上部下の扱いに困っており、正直精神的に限界に達してきております。(PLとしては失格ですが、先月は無断欠勤もしてしまいました。) この部下の特徴は、 ・プログラミングスキルが高く、技術スキルのみを見れば周りから信頼されている ・面倒な仕事はあれこれ理由をつけて回避する ・残業時間が他のメンバーと比べ極端に少ない ・仕事を割り振ると「忙しいからできない」と言い張る(↑の件もあるので、説得力なし) ・あげくには、本人がやっている仕事が終わらないと言って、他のメンバーに割り振るように要求してくる ・他のメンバーは複数の仕事をやっているが、その人は仕事の割り当てが少ない。そのため、他のメンバーが処理しきれない仕事を割り振ったところ、割り振った仕事のみをやって定時で退社。本来やるべき仕事は遅れているにも関わらず、残業してやるという選択肢はなし。 ・何かを指示するたびに反発してくる。(これが一番厄介) とにかく相手するのがもう疲れました。 技術スキルがあっても協力的ではない人は、正直必要ありませんし、一緒に仕事をしたくないです。 私の力不足を棚に上げて大変恐縮ではあるのですが、仕事が苦痛でしかありません。 しかし、嫌々でも仕事なのでやらなければなりません。 今後、この部下とどのように接していけば、気持ち的に疲れなくて済むでしょうか。 それとも、上司と相談してプロジェクトから外してもらう、または私が外れるようにしてもらうのが一番でしょうか。

  • 口説かれたのか?勘違いなのか?

    私が、仕事で大きいミスをした時に、 かばってくれた上司に事情聴取のため会議室で2人きりのやり取り中の事です。 迷惑かけた事、相談に時間をとってもらった事を私が謝った際 「時間をとってもらって自分に付き合ってもらって申し訳ないです。」 という返答に 上司から 「嫌なら別れたらいいだろ?」と言われ 照れた顔の上司をみて、思わず 誘われた(裏を返せば付き合おうといわれたニュアンス,または私から告白をさせたい構図)と 感じてしまいました。 ただ、まさか私を誘う?と思いとっさに笑って誤魔化しました。 私も、上司に好意はありますが ただ、上司は30代後半~40代の人で妻子持ちです。 一方、私は派遣社員。 相手がもし私に興味があれば 状況的には好きな異性と2人きりで落としどころのタイミング B型らしい誘い文句に感じました。 ただ、2人きりで食事に行ったこともなければ私のどこを気に行っているかも 不明です。 上司は何かと私の要求(仕事面)でよく聞いてくれて色々と世話をしてくれましたが あくまでも、仕事上で上司と部下という間柄で可愛がってくれているくらいにしか 思っていませんでした。 皆さんは私と同じ立場なら 上司の「嫌なら別れればいいだろう」の言葉は勘違いなのか口説かれたのかどう思いますか?

  • 恐怖(権力)で部下を支配する上司について

    うちの会社では立場を利用して、恐怖(役職権力)で部下を支配する頭の可笑しい上司がいます。 始末が悪いのが、自分が仕事が出来ると勘違いしているのと(他の会社からの評価は最低レベルw)で、自分の考えを強要、反抗は許さない、現場作業者(体を使う仕事)を一番低く見る等です。 更に困るのが、部下の中間管理職に「自分の考えを強要、反抗は許さない、現場作業者を一番低く見る」と同じ行為(催眠術をかけるが如く)をさせることです。 その中間管理職も直属の部下(事務仕事系)の同じ事をさせる、といった悪循環に悩んでおります。 みんなバカげた事だとわかっていると思いますが、何故だかその頭の可笑しい上司に従います。 戦時中の軍隊のように。 どうやったら、頭の可笑しい上司を更生させられますでしょうか? 頭の可笑しい上司は基本的に「大うそつき」です(それに従っている、中間管理職と部下(事務仕事系)も) 頭の可笑しい上司のスペックですが (1)人の悪口ばかり言う (2)自分以外はバカだ (3)俺の命令は絶対だ (4)おおうそつき (5)給料泥棒 (6)嫌われ者(本人自覚無し) (7)俺様ルールがある (8)強者に弱し、弱者には超強し (9)言っている事と、遣っている事が正反対 (10)論戦で勝てないと役職権力で黙らせる と、まだまだありますが、割愛します。

  • 部下指導に疲れました…

    今年3年目を迎える部下の指導に疲れました。 同じような失敗を繰り返し、その度に指導してきました。 失敗したいきさつを確認して、同じ失敗をしないようにするにはどうしたらいいか? 対応部分が複数あると、必ず一番大切な部分を取りこぼすので、やるべきことを細かく箇条書きにして渡したりして、こちらもできる限り工夫してきました。 にも関わらず、 ・わからない事を確認せずに最後まで進めてしまう→結果チェックが多くなり、予定時間内に終わらない。 ・「やらないでください」と釘をさしたのにやってしまう。 ・不注意が多く、バックアップのないデーターを削除して「お時間があり、必要だったらもう一度データーをアップしてください」とのたまう。 ・同期が一時的に権限を与えられたのを見て、自分に与えられた権限範囲を勘違いして、上位の人間しか入れない管理画面に無断でログインしてしまう。 ・同じ事を何度も繰り返すので、強く指導せざるを得ない。強く叱っている最中に気分が悪そうな態度を取る(過呼吸っぽい状態です)ので、それ以上、話ができなくなる。 表立って口出ししてきませんが、上司も状況を把握しています。 代表からも「3年経ってもそんな状態じゃ、どうしようもないじゃないか」と言われています。 近々、部署を異動することになっています。 私と同じ職種の人間は全員異動するので、その部下も一緒に異動する予定です。 異動先の上司も状況を把握しているので「その部下ができる仕事を探すように」と言われていますが、この3年の間、成長する事がほとんどありません。 新しい事を教えれば教えるほどトラブルが多くなり、結果フォローを受け持つ事になるので、かなりの負担を強いられています。 今のところ、大きな事故につながってはいませんが、このままでは、いつ起きてもおかしくない状態です。 色々な方法を試してみましたが、状況が好転する兆しは見せません。 私の職種は技術系なのですが、今までの経験上、3年経っても今の状態だと、この先の成長は望めません。OJTに入っている新人の方がマシです。 上司の言う通り「できることだけ」やらせるしかありません(できる物事が非常に少ないですが)。 最近は指導を入れるたびに嫌な気分になり、部下の顔を見たくありません。 問題がある部下なので、隣の席においておいた方がいいのでしょうが、気分がいらいらするので1人部下を挟んだ座席構成にしています。 部下の同期によると、本人曰く「自分は臆病だから」と言ったそうです。 が、臆病というよりも卑怯な印象が強いです。 自分よりも立場が下(と本人が勝手に思っている)と見るや、偉そうな態度を取ります。 反面、自分よりも立場が上で、物事をはっきり指摘する人物の前ではオドオドして挙動不審です。 叱られないようにするためにでまかせも言います(本人は自覚がないようですが)。 失敗については、自責よりも他責が強いと感じているようで、「申し訳ありません」「指摘ありがとうございます」と口では言いますが、何度も同じ事を繰り返すので、口先だけで、本心では反省していない、同じ間違いを繰り返さないように対策を立てる事ができないのではないかと思っています。 会社の都合上、できないからと言って手を空けておくわけにはいかないので、無理矢理仕事を作って与えている状態です。 私自身、部下をよく思っていない部分があるので、こういう状態で部下でいるのも不幸な事です。 失敗が続いて私から叱責を受ける事が多いので、環境を変えた方がいいかもしれない。上司を変更できないだろうか?と相談した事があったのですが、私の職種で就業する場合は、自動的に上司は私一択という事になるので、他職種の役職付きでは満足に指導ができない、その下に入れるのは難しいと返答がありました。 社内で問題となっている人間は、私の部下だけではありません。 が、他の職種は人数が多く、複数のグループが存在するため、やっかいな社員を一定の期間でローテションさせながら、上長のストレスを軽減している状態です。 上司にも「そちらは一択だからね…大変だと思う」と同情されました。 同情するならどうにかしてくれとは思うのですが、どんなにスキル不足でも、犯罪をおかさない限りは退職を迫るような会社ではないので、解雇するという選択肢はありません。 最近、数年前に会社を興した元同僚から転職のオファーがありました。 半分笑い話的に現在の会社での状況を話していたので、「自分のところだったら、そういう我慢はさせないし、もっと給料だって出せる。出す価値がある」とありがたい言葉を頂きました。 とは言うものの、その言葉を本気で受け止めている訳ではなく、大変な時期もお互いにあったし、今でも距離を保ちながら友好的な関係が続いているので、気の毒がって言っているのだなと思っています。 転職オファーがあったのはこれだけではなく、春先にも知人から話があったので、転職活動を再び行おうか迷うようになってます。 転職活動は色々と体力を使うので、できればやりたくないと思っている反面、今の状態ではストレスで身体を壊してしまいそうです。 問題のある社員は、ある程度の規模なら必ずいますので、その度に転職するのもかなり問題です。 しかし、会社側は状況を把握していても、今のところ何らかの手を打とうという動きはありません。 転職活動をした方がよいのか、問題の部下が自発的に退職するか、会社の状況変化を待つ方がいいのか。 疲れてしまって迷っています。