• 締切済み

ハードディスクについて、

will-yの回答

  • will-y
  • ベストアンサー率22% (48/214)
回答No.3

・OSはWindows98ですか? ・マシンは何でしょうか? ・再度FDISKを実行したときそのドライブは認識されていますか? ・FDISKでそのドライブにドライブ文字は割り当てられていませんか? ・7.8GBというのは27GBのディスクが7.8GBで認識されたのでしょうか? だとするとマシンが8GB超のドライブを認識できない可能性があります。 ・過去に8GB超のディスクを認識したことがあるでしょうか? ・またBIOSは最新の物になっているでしょうか。 ちょっと質問ばかりになりましたが。

mizugama
質問者

補足

おはようございます。 ハードディスクの異常の件ですが、 不十分かもしれませんが、ご質問の答えです。 ・OSはWin98SE ・マシンは自作DOS/V(Athron) ・再度MSDOSプロンプトでFDISKをしてもディスクの容量は 表示されるのですが、それ以外のドライブ名などは表示 されません。 ・FDISKをかけるとドライブ名はDとなります。 ・27.3GBのHDDが7GB前後(ちゃんとした容量はわすれてし まいました。)になっていました。 ・8GB越は認識しました。一台目のドライブは15GBです。 ・BIOSは最新のものだと思います。(10月にマザー購入) それとあと一点、気づいたことがあるのですが、このHDDを装着した状態でシステムのプロパティを開いて、周辺機器の一覧を見ると、ドライブのプライマリのアイコンに×印がされています。更新してもかわりません。 ちゃんとした概要をお教えできなくて申し訳ありません。

関連するQ&A

  • ハードディスクが誤認識?

    最近まで問題なく動いていたのですが、突然ハードディスクを誤認識するようになってしまいました。 HD構成は、プライマリ・マスターにOSを、プライマリ・スレーブにリムーバブルで出し入れしていました。 セカンダリにはDVD-ROMのみです。 症状は、マスターHDをそのままで、スレーブにHDをつけるとBIOSで認識しなかったり、文字化け?のような、明らかに誤認識しているみたいなのです。 もちろんOS起動後もHDは認識していません。 試しに、セカンダリ側に付け替えてみても、症状は変わらず、時々1時間前までは問題なかったのに、急にマスターさえも認識しなくなる場合があります。 スペックは下記の通りです。 MB:Aopen AK73Pro(A) メモリ:ノーブランド512MB CPU:アスロン1.4GHz OS:WindowsME,WindowsXP HD:OS側 IBM80GB スレーブ側:20~80   GB(Seagate,Fujitsu,SANSUNG) HDが壊れたのか、MBに問題があるのか全くわかりません。この症状のおかげで、他のHDもおかしくなってしまったように思います。 どなたか、良いアドバイスをお願い致します。 何とぞよろしくお願い致します。

  • ハードディスク番号の変更ができない!

    デスクトップ用のHDDを増設(セカンダリ)しましたが元々の(プライマリOS含む)HDDのハードディスク番号が0だったのが1に、増設HDDが0に変更されてしまいました。 増設後WINDOWSを立ち上げディスクの管理を開いたらダイアログが出てきてハードディスク番号の入力を求められ0が入っていたのでそのままOKを押してしまいました。(その後ダイアログ出てこない) その後BIOSの設定でセカンダリHDDをOFFに設定して再起動してディスクの管理を開くと勿論セカンダリHDDは認識されずプライマリHDD番号が0に戻っていました、しかし、もう一度BIOSの設定でセカンダリを有効にするとプライマリHDD番号が1にセカンダリHDD番号が0戻ってしまいます。 PCの環境は元々のHDD(OS含む)はSCSIで,セカンダリIDEの0がDVDドライブ、1がHDDです。 自分でいろいろ試してみましたところ、デバイスマネージャーのディスクドライブでセカンダリHDD(DIE) を無効にして再起動し(windows)、もう一度デバイスマネジャーのディスクドライブでセカンダリHDD(DIE)を有効にすると、元々のHDD(SCSI)が0に、セカンダリHDD(DIE)が1に変わって解決したと思いましたが、もう一度再起動するとHDD(SCSI)が1に、セカンダリHDD(DIE)が0にまた変わってしまいました。 プライマリHDD番号を0にセカンダリHDD番号を1にする方法が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください宜しくお願い致します!。

  • ハードディスクを認識しません

    マクストアの40GBのハードディスクですが、BIOSでは、そのメーカのBIOSでもMaxtor 40GB と認識するのですが、 1:XPなどのOS起動で認識しない。スレーブでBIOSで認識している。 2:パーティションマジックなどのCD起動でも、ハードディスクがありません、となります。スレーブでBIOSで認識している。 3:Win98SEなどのCD起動で、FDISKでもハードディスクを認識しません。スレーブでBIOSで認識している。 どなたか、このハードディスクの内容を読み出す手段をご存知ではないでしょうか?

  • ハードディスクを認識しない

    Windows98と2000のデュアルブートの環境です。 一昨日、突然CドライブをOSが認識しなくなってOS選択メニューすら表示できなくなってしまいました。 ドライブ0:2パーティション 20+10=30GB FAT32       (1パーティションめにWin98システム) ドライブ1:1パーティション 40GB NTFS       (Win2kシステム) Win98は滅多に使っていませんが、両方のシステムで共通のデータが入っています。 ドライブ0のMBRが壊れたかも?と思い、Win98起動ディスクで立ち上げドライブ0に「FDISK /MBR」を実行したら、FDISKで見る限り8GBの1パーティションだけが現れました。 この状態で再起動し、何とかWin98も2kも起動は出来るようにはなりました。 しかし、Win98上で容量を確認する限りは20GBとなっています。DOS窓のFDISKでは8GBですが。 ちなみにWin2kのディスク管理でも8GB位になっており、残りは「未割り当て」になっています。 この状態で、Win2kからドライブ0の幾つかのフォルダが開けない状態です。Win98上では開けました。 この時点でWin98のcommmand plomptでSCANDISKをしたら不良セクター続出!どうしても必要なデータがあるのでこのまま修復を行いました。 「DIR0000n」のフォルダが91個もできてしまいましたが、大事なデータの幾つかは取り出せました。 この時点で、時既に遅しとは思いますが、本来はどのようにすべきだったのかを教えていただけからと思います。 現時点で、ドライブ0の2パーティション目は何も行っていません。 マザーも8GBまでしか認識しないような古い物ではなく、BIOSでも認識できていました。

  • ハードディスクの2つ目が認識されない

    先日ハードディスクが壊れました。OSの入っていたCドライブでした。DとFのドライブは無事でした。DはCのスレーブ、FはCD-ROMドライブのスレーブ(セカンダリスレーブ)でした。現在は古い4GのHDDにOSを入れてバックアップを取っています。 バックアップを取るため、Dドライブをつなげると、OSが起動しません。ですが、FドライブのところにHDDをつなげると起動します。つまり、プライマリのスレーブにHDDをつなげたら反応せず、セカンダリのスレーブにHDDをつなげたら反応するのです。セカンダリでもいいじゃないか、と思うでしょうが、ケーブルを一度ひねらないとHDDをつなげられないので(ちょっと説明が困難)、プライマリのスレーブにつなげたいのです。 この問題の解決策を見出せる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • ハードディスク交換に付いて

    Cドライブ40GBとDドライブ120GBを積んでいる自作機です。Cディスクの調子が悪いので新しくHDD160GBを買って来てOS入れて起動しましたが、Dドライブを認識しません。BIOSでは認識しているのにどうしてでしょうか?認識させる方法はあるのでしょうか?ありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • BIOS上で250GBHDDが約137GBしか認識されない。

    BIOS上で250GBHDDが約137GBしか認識されない。 120GBHDDにWIN98SEのOSが入っていたのを外し、250GBHDDにWIN XPを入れマスターHDDとし、もう一台の80GBHDDをスレーブHDD(ジャンパーピンは問題ない)としてIDE接続すると(ケーブルは一本でケーブルセレクトは不可)、80GBHDDを認識してしまい、OSは入っていないため動きません。250GBHDDが一台なら問題なくOSは動きます。メーカサイトに行ってもBIOSのUPDATEは無いようです。 このような場合、このBIOSとマザーボードでは250GBHDDは使えないということなのでしょうか?

  • ハードディスクのボリューム割当ができません

    セカンダリドライブを接続したまま、パソコンを初期化してWindowsを再設定したら、セカンダリドライブがマイコンピュータに表示されなくなってしまいました。 ディスクの管理を見ると、正常(アクティブ)と表示され、認識しているようなのですが、ドライブ文字だけが割当てられておらず「ボリューム」と表示されています。 とても大事なデータが入っているので、何とか読み込ませたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。 OSはWindowsXP SP-2 です。 よろしくお願いいたします。

  • 大容量ハードディスクのフォーマットに失敗する

    WINDOWS XP-HOME SP2です。BIOSはBIGDRIVE対応済。 250GBのHDDをセカンダリースレーブに追加しました。 管理ツールから拡張パーティション作成し、論理パーティションも作成し、管理ツール上からは、きちんと250GBで認識されています。BIOS設定画面でも250GBのドライブとして認識されています。 ところが、ウィンドウズからHDDをフォーマットすると(NTFS)、順調に1時間ほどかけて100%まで進行するのですが、100%に到達して終わったと思ったときに、 「ウィンドウズはフォーマットを完了できませんでした」というエラーメッセージが表示されます。 マイコンピューターではドライブのアイコンが表示されますが、容量0バイトと表示されています。 何が原因でしょうか? 参考 プライマリマスタはWin98SEとWIN-XP-HOMEのデュアルブート環境  プライマリスレーブはデータ用HDD  セカンダリマスタはDVD-R  セカンダリスレーブが問題のHDDです。  動画編集をするので、HDDだらけになっています。    E:

  • 9821がハードディスクから起動できなくなりました!!

    9821Nr300S8TB を使っています。ハードディスクドライブがうるさくなってきたので、コンパクトフラッシュから起動できないかなど、色々実験してみました。 CFカードの仕様が合わなかったのか、起動にはいたらなかったので、元の環境に戻そうとしたところ、元のHDDから起動できなくなってしまいました!!。 クリーンインストールすれば大丈夫かと思い、WINDOWS98SEの起動ディスクから立ち上げたところ、 「ドライブ B に挿入しようとしているディスクをドライブAに挿入してください 挿入が終わったら適当なキーを押してください」 と出ます。ICCで確認したところICCでのアクセスはできました。接続はプライマリーのマスター設定ですし、HDDの駆動音は聞こえてくるので、ケーブル接続に問題はないと思います。 しかしFDISKやFDISK/MBRを試そうとしても、「装置がありません」と表示されますし、DISKINITコマンドも固定ディスクを認識していませんでした。 BIOS設定の問題かと思い、ACアダプタとメインバッテリーとセカンドバッテリーもはずして、パスワードが失効するぐらい完全に放電してみましたが、ダメでした。 電源+GRPH+SHIFT や 電源+CTRL+SHIFT など 色々試しましたがやはり結果は同じでした。 なるべくお金をかけないで直したいのですが、これはHDDがだめになったのでしょうか?それともBIOSを壊してしまってメーカーでの修理が必要でしょうか? 皆さんの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。