• ベストアンサー

保険料の受け取りについて

保険料の受け取りについてですが、各種保険に昨年の暮れに入りました。その後、股関節の痛みに耐えられず、医師の診断の結果、6月中旬に入院して人工股関節による代替手術をし、10月31日に退院しました。 保険に加入した日と手術を受けた日が半年くらいしかない場合は、保険料を受け取れないのでしょうか?一般論で結構ですので、宜しくお願い致します。 保険を契約する以前に股関節の診察を受けた事はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

生命保険というものは証券を受け取った時点で、契約として成立しています。それ以降、例えば次の日に亡くなったとしても保険金は出ます。自信を持ってすぐに請求して下さい。半年間だから。。。。なんて規定はありえません。 というのは、本当に保険に入る前に股関節がらみのことで健康保険を使っていないからです。もし股関節がらみで過去5年以内とかに健康保険を使っている場合はそのことを保険会社に伝えていないと、保険契約自体が無効と言うことになります。腰とか脚とか、股関節では直接ないんだけど診察を受けたことがある、となると話がややこしくなります。保険会社は因果関係がある、ということになんとかしようとしてくるでしょう。

jinnke
質問者

お礼

有り難う御座いました。 非常に詳しいご説明で理解できました。

その他の回答 (4)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.4

支払われない場合がありますよ。 恐らく、病院に調査にはいるはずです。 申請のした際、調査しても構わない・・・のような文章の入った用紙に署名捺印していませんか? 保険の調査をする人が、病院に調査に行きます。 その際、医師に事情を聞く。たしか、カルテもみせると思います。 それで、保険会社が判断します。 判断の如何によっては出ません。 もちろんでない場合、この項目に該当する・・・。ことを言われるはずです。 例えばこの病気だと、出ないなど。

jinnke
質問者

お礼

有り難う御座いました。 保険に関しては、全く知識がなくて途方に暮れていました。 今回、アドバイスして頂いて自分でも勉強する必要があると思います。

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.3

>1、契約と手術の時期が近すぎる。  これは全く問題ありません。 >2、最初から手術をするのが分かっていて契約したのではないか?  契約前は大丈夫だったわけですよね?  契約前に病院に既にかかっていて、それを告知していれば、その部位には条件特約が付くはずです。(例えば「腰に関しては○月○日まで保険の適用をしない」というようなもの)  そのような条件がついていないのなら受け取り可です。  「実際には契約前から受診していた」とか「そのような症状(股関節の)が出るのに6ヶ月ということはありえない」と相手側から証明されれば別ですが、そうでなければ大丈夫でしょう。

jinnke
質問者

お礼

再三の質問に関して迅速にご回答頂きまして、重ねてお礼申し上げます。 この場所に聞くまで不安でしたが、意見を頂きまして心強かったです。 本当に有り難う御座いました。

回答No.2

保険は、加入してすぐに適用されるはずですよ。 保険会社の担当の人か、サービスセンタ(こんな良い方するのかな?)に連絡すれば、手続きの方法とか教えてくれると思います。

jinnke
質問者

お礼

御礼が遅れて申し訳ありませんでした。 素早いご意見を頂きまして、ありがとう御座いました。 参考にさせて頂きます。

jinnke
質問者

補足

早速のご回答ありがとう御座います。 補足させて頂いて宜しいでしょうか? 郵便局の保険に支払いの申請をしたら、担当者にもしかしたら該当しないかもと言われ、郵便局で審査中です。その具体的な理由として、 1、契約と手術の時期が近すぎる。 2、最初から手術をするのが分かっていて契約したのではないか? との事です。 支払われないと決まった訳ではないのですが、この様な事があって不安でご質問させて頂きました。

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.1

 質問を見る限り全く問題ありません。 >保険に加入した日と手術を受けた日が半年くらいしかない  契約が有効なら良いので、極端なことを言えば初日でもOKです。  お大事にしてください。  

jinnke
質問者

補足

早速のご回答ありがとう御座います。 補足させて頂いて宜しいでしょうか? 私も契約した後なら、問題がないと思っていました。 郵便局の保険に支払いの申請をしたら、担当者にもしかしたら該当しないかもと言われ、郵便局で審査中です。その具体的な理由として、 1、契約と手術の時期が近すぎる。 2、最初から手術をするのが分かっていて契約したのではないか? との事です。 支払われないと決まった訳ではないのですが、この様な事があって不安でご質問させて頂きました。ご意見を頂けますでしょうか?

関連するQ&A

  • 入れる保険あるのでしょうか?

    長文になってしまいますがすいません。 最近結婚した主婦28歳です。 妊娠を希望しており,保険に加入したいと考えています。 しかし私は先天性股関節症からくる変形性股関節症です。 股関節が痛むので2年ほど前に診察してもらった際, いずれ40代くらいで手術は必要で, 出産の時も帝王切開になるだろうといわれています。 現在これといった治療も施せないので 今はいたって普通に生活しています。 出産1,2ヶ月前には入院することも考えた方がいいと 言われたのですが,家計にそんな余裕がありません。 40代にもしなければいけないという手術(おそらく 人工関節をいれるもの)にも備えて,できれば月額3000~ 4000円くらいで加入できるものがあればどなたか教えて いただけませんか? また妊娠前に一度またしっかり整形外科医に通って 診察をしようと思うのですが,加入に関してやはり この診察はひっかかるのでしょうか? ちなみに県民共済の資料があるのですが,「股関節症」が慢性疾患に該当し加入できるのかできないのか微妙です 保険員に人に相談してもいいのかどうかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 後遺症について

    3月にバイク事故で大腿骨骨折しました。 ボルト固定して10月に退院しましたが11月半ばにボルトが関節内貫通してしまい人工関節にしました。 問題は人身傷害や傷害保険の180日についてです。 200日超しての手術です。 後遺症認定は問題無いでしょうか?

  • 保険適用について教えてください。

    昨年の7月末、ボーリングをしている際に左膝に違和感を感じ、その後も痛みと腫れが続くため10月に整形外科を受診しMRI検査の結果、半月版損傷と診断されました。 現在加入している保険会社に連絡をし傷害保険を適用することになったのですが、適用期間は受傷した日から180日間で今年1月25日までが対象とのことでした。 そこで1月19日に関節鏡による左膝関節内の手術を行いましたが、関節鏡観察の結果軟骨損傷が認められたため、今後は骨軟骨の移植手術を受ける予定です。 その場合の保険適用について教えてください。 今回の関節鏡手術で確認された軟骨損傷について保険適用はどのように扱われるのでしょうか。 1月19日の関節鏡手術から退院した1月21日までは保険適用されることが確認されていますが、その手術で新たに発見された軟骨損傷に対する治療や手術については適用不可能なのでしょうか…それとも別の案件として扱われるのでしょうか。 傷害保険の他には疾病入院保険に加入しています。 よろしくお願いいたします。

  • 生命保険の見直しを考えています障害者4級で入れる保険会社を教えて下さい。

    昨年、人工股関節の手術をし身体障害者4級になりました。内科的には健康です。保険料の安い保険に入り直したいのですが、1社に電話で聞いたところ、入れないといわれました。入れる保険を教えて頂けますか。 夫、1952年6月生まれです。

  • 生命保険金の受取人

    成人男性(A)さんは昨年暮れに(B)さん女性(子供一人あり)と結婚(婚姻届済)。(A)さんがこの2月に急死。(A)さんには母親(C)さんを受取人とする生命保険金があることが判明したが、この母親(C)は一昨年既に他界していたにもかかわらず、(A)は受取人の変更手続きをしていなかった。そしてこの母親(C)には子供が三人おり、(A)以外の二人(DとE)は生存しています。今回(A)は急死であったため、保険金の受取人を保険会社には勿論のこと、他の親族の誰にも意思表示をしていませんでした。この場合、この保険金の受取人は(B)、(D,E)のいずれになるのでしょうか。お教え下さい。尚、葬儀は(C)の次男(D)が喪主を務めております。

  • 人工股関節って高度障害に該当?生命保険

    住友生命の保険に入っています。 人工股関節の手術後って高度障害に該当するんでしょうか。 少しは保険金もらえるんでしょうか。 更新日が近づき、安いのに更新すると保険金額が変わるので どうしようかと思っています。

  • ドクハラ? でも腕は一番。

     股関節が悪く数年前から私の住む地域で股関節手術では一番だと言われているA医師にかかっています。今の症状は安定していますがいずれ人工関節への置き換え手術が必要だとはA医師以外の医師にも言われています。A医師は2年前までかなり大きな総合病院から小規模の病院へ移り、整形の名物医師となり、それまでも有名だったA医師ですが、一層有名になり遠方からの患者も増えています。昨年の人工関節置換手術件数は170件ぐらいのようです。  ここからが本題なのですが、今日1年半ぶりぐらいに経過報告もかねA医師の診察を受けました。その時「やせなあかん、ぶさいくや、ぶさいくや」(この言い方で地域が分かっちゃいますね)と言いながら私のお腹のあたりをいきなりつかむのです。確かに私は太い方ですし、股関節のためには体重を落とした方がいいことも重々承知しています。またA医師はもともとざっくばらんな話し方をする人で、そこが気に入ってもいました。が今日はざっくばらんとかやせることを激励するというような話し方とは思えませんでした。いきなりお腹を捕まれてもキャッというような年齢でもありませんし性的な嫌らしさを感じたと言うわけでもないのですが非常に不快でした。なんとなく今までA医師に感じていた親しみ、信頼感が、すーと引いていくような感じがしてしまいました。私の前に診察を受けていた70代過ぎの方にもきついことを叱りつけるように話していました。  今日だけ機嫌悪いのかな? とも思いたいのですがまた次に診察に行った時こんな状況ではとてもA医師の手術は受けたくないと思ってしまいました。  手術そのものは、家庭の事情もあって早くても1年以内にはするつもりはありません。他の医師を探した方がいいでしょうか。少々の人格的欠陥はがまんしても腕がいい、近い、A医師にこのままかかっているほうがいいでしょうか。

  • 医療保険受け取りについて

    医療保険支払いについてお伺いいたします。新EVER(アフラック)に加入しております。 保険加入は2010年2月、そして2011年6月子宮内膜症手術で手術・入院しました。 基本的な支払い条件は満たしているのですが、この病の発覚時期が問題となり、ただいま保険料が支払われるか微妙になっております。 保険加入前の、2009年12月に重い生理痛で婦人科(手術とは別の病院)に通っていた時期がありました。その頃は、はっきりと今の病名を伝えられたわけではありません。 (とりあえず様子をみてみましょう、ぐらいの診察で終わりました) しかし保険会社からは「保険加入より前に発症していると当社がした場合は、支払えない」と言われてしまいました。 今回手術を受けた病院には2009年の通院歴は伝えてあるため、話がややこしくなるので記載をしないで欲しいとお願いしましたが、診断書には記載せざるを得ないようです。 (生理痛も「月経困難症」という病気であるので、記載する必要があると説明されました) 今回の病名がはっきりわかったのは保険加入後のお話なので、てっきり支払い対象になると思っていたので、びっくりしております。。。 保険会社は、被保険者の通院歴をすべて調べると聞きました。 2009年に通院した病院が「婦人科」というだけで、支払われないということはあるのでしょうか? 少しでも保険を支払ってもらうためには、保険会社にはどのような話し方をすればよいのでしょうか? やはりせっかく加入していた保険、支払われないと正直非常に厳しい状況です。 アドバイスいただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

  • 保険金 受取者の変更

     私は、昨年末に内視鏡の手術を受けました。  生保より給付金を受ける事が出来るのですが、  問題が発生しました。  現在、保険金の受取人が妻になっていて、  妻とは、昨年8月より別居中であり、  離婚はしてません。  家庭内別居中も、「話したくない」「近くに居ないでほしい」等、  罵声を浴びて、「あなたと、関わりたくない」という状態でした。  保険会社に、今回の件の受取人変更を申し出たのですが、  事後の申し出の為、今回は妻の口座に振り込むとの事、  これ以降に関しては、受取人変更届を出せば良いとの事。  妻に事情を話し、保険会社の受取人変更書類の  妻のサインをする欄にサインして、  こちらに書類を戻してくれと伝えると、  なんと「婚姻関係にある以上は、名義変更は都合よすぎませんか?  離婚するなら名義変更も解りますが。」と言ってきたので、  そちらに、入った金を、こちらに振り替える手間を省く為と  何回も、伝えたのですが同じ返事しか返ってきません。  関わりたくないと言ってた者が、なぜ?  給付金・受取人変更書類を、  併せて一度に送付したいと思っているのですが、  話しが、前に進みません。  この様なケースどうしたら・どう話を進めていけばよいでしょうか?

  • 後遺障害保険金の減額について

     約半年前80歳になる父が自転車で道路を走行中、猛スピードの高校生の自転車に衝突され横転縁石に大腿部を強打し大腿骨骨折しました。人工骨頭置換の手術を終え約2か月で退院しました。損保保険会社の傷害保険に加入してましたので入院保険金をいただきました。さらに、人工骨頭置換は「一関節の用を廃したもの」に該当するということで後遺障害保険金を請求したところ保険会社より「高齢なので保険金は半分になります」と言われました。これは仕方のないことでしょうか。納得いきません。簡易保険にも加入しておりましたが、こちらは全額でました。

専門家に質問してみよう