民間介護保険で要支援の給付金がもらえる? 父の事故は契約の障害に?

このQ&Aのポイント
  • 父の介護状態や要支援状態になった時に給付金がもらえる民間介護保険商品の加入を検討中ですが、心配なのは告知の問題です。
  • 父が一昨年の交通事故で頭部に外傷を受け、入院した経験があるため、事故の告知が契約に影響するのではと懸念しています。
  • 外交員には事故の詳細を伏せて契約の可能性を尋ねましたが、具体的な告知内容は教えてもらえませんでした。父の事故が契約の障害になるのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

民間介護保険

父の為に介護状態や要支援状態になった時給付金がでる介護保険商品を勧められました。 内容的に良いと思うので加入をしたいと思うのですが、気になるのは告知の問題です。 父は一昨年交通事故で頭部に外傷を受け1ヶ月ほど入院しました。事故直後は認識の混乱や時間の感覚がなくなるといった症状がありましたが時間の経過とともに消失し、完治しました。現在は多少血圧が高い、耳の聞こえが悪いなどはありますが年相応(65才)の健康状態だと思います。 この事がネックで契約できないのではと心配です。外交員さんにはいつの事故伏せ、以前に事故にあっているとだけ話し契約の可能性を尋ねましたが「お会いしてから」とのお返事で、具体的に告知の内容を教えていただけませんでした。 父の事故は、告知した場合契約を断られる理由に当てはまるでしょうか?

noname#146696
noname#146696

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

契約拒絶の可能性はありますね。 損保商品も検討に加えてはいかがですか? 生保よりも加入はしやすいですね。

noname#146696
質問者

お礼

パソコンが壊れてしまって、ようやくネットにつなぐ事ができました ご回答を頂きながら1ヶ月以上も放置してしまい申し訳ありませんでした。 契約は残念ながら見送られてしまいましが、その時の担当の方から損保を勧められて、現在検討中です。又ご相談させて頂く事もあると思いますが、その節はよろしくお願いいたします

関連するQ&A

  • 公的介護保険について

    公的介護保険で「要介護」や「要支援」状態になった方に、例えば喧嘩の相手とか、交通事故の加害者がいる場合、後ほど介護保険のほうからその加害者側に支払命令が通知されるという話を聞いたことがあります。どういった手順で行われるのでしょうか?また、同内容につき詳しく解説しているURLや本等ありましたら教えて下さい。

  • 障害者の父の介護保険

     父が現在入院しているのですが、退院してもたぶん殆ど寝たきり状態の生活になると思います。父は障害者手帳を持っています。こんな場合、障害者の為の保険があるのでしょうか・・・それか、普通に介護保険の認定を受ける時に障害者の認定の事を伝えれば それ相応の手続きをしてもらえるのでしょうか・・?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 介護保険法について教えてください

    たいへん失礼かと思うのですが、ヤフー知恵袋では回答が付かなかった為、こちらで質問させてください。 私の家族の1人が要介護1で訪問介護を数年、受けています。 今回、その介護事業者さんが、訪問介護部門をやめるということで 別の介護事業者さんになって1ケ月ほどお願いしていたのですが、連絡がないとか、ケアマネさんに雑談のように伝えてるので私宛に要求や、問題は報告して欲しいと言っていました。 理事という方と管理者という方がいらっしゃって、理事の方から「即日契約解除」と言われました。 理由としては「利用者が要求することができない」ということを小声でおっしゃったようです。 契約解除告知日から、3週間ほど前にお風呂の床掃除をしていただいたのですが、管理者の方から「お風呂の全体の掃除はいいが、床に集中するのは違反」という話が、ケアマネージャーさんへ連絡があったのを聞きまして(家族へのそういう連絡はありませんでしたが)その後は、お風呂全体のお掃除をお願いしていました。 契約書、重要事項説明書というのを初めて読みました。 事業者から行う解約措置 事業規模の縮小など、やむを得ない事情がある場合は1ケ月以上の期間をおいて、利用者に解約理由を示した文書を通知することにより、この契約を解約することができます。 と書かれていました。 即日解約でしたので、2回目の話し合いをが事業所の都合で約3週間後に行いました。 契約違反ではないのでしょうか? と質問しましたところ 「契約書」の対象外での解約です・・・という、よくわからない回答でした(前回は同席しなかった「事務関係」の方の回答)。 私は「もうここの介護事業者とはお付き合いしたくない」 ので、このままでもよかったのですが、腹立たしい部分もあり、 政府の「介護保険課・指定グループ」宛に 「こういう解約はおかしいのではないですか?」(4枚) という文書を送りました その後、区役所の30分弁護士さん無料相談を受けまして 「こういう契約違反があったので、行政対応して欲しい(きっちり契約書に基づいた内容で対応して欲しいというものではありません)」 (2枚+ネットでの参考文献、訳20枚) という文書を送りました 返事は、来ないと思ってましたが、びっくりしたことに先日、返信が届きました。 内容は 「当所は、介護保険法に基づき指定業者において基準違反があった場合に、改善指導や命令、行政処分等を行っています」 「今回は介護事業者と当事者が話し合って解決するものであって、行政は関与できるものではありません」 ということでした。 ということは 行政が認可した介護事業者が「行政が指導していると思われるひな形から作成している「契約書」及び「重要項目説明書」」に違反しても、関与しないということと考えてもよいのでしょうか? どうも無責任な感じがしてしまうのですが、間違っておりますでしょうか? 詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 介護保険に入るべきか

    自分32歳、妻、2人の子供がいます。 私も妻も長男、長女で今は私の両親の近所に暮らしています。 お互いの両親は50代後半~60代前半でまだ元気で仕事もしています。 しかし、今後のことを考えて民間の介護保険に加入を検討しています。 (保険料を私が支払い、お互いの両親が被保険者) 理由は国の介護保険制度では十分なケアを受けることが出来ないと知人 から聞いて、不安になったからです。 かといって両親がもし要介護の状態になっても精神的、体力的、時間的に私や妻が介護することは不可能です。 お互いの両親の年齢、金額的にベストな保険会社があれば教えてください。 ちなみに私の父は元自営業で国保、妻の父は元大手企業勤務です。

  • 介護保険の申請

    父の介護保険の申請をしました。立会人は長女の私です。明後日、調査員の方が父に話を聞くそうですが、どんな内容なのでしょうか?所要時間はどのくらいですか?電話で話した時、「お父さんの話を聞くだけ・・」と言われましたが・・ お話はリビングでと思っているのですが、父の部屋もみていかれるのでしょうか?まさか玄関で済ますというわけにもいきませんわね~ 我が家はちらかしていて、人が来るとなると一大事(笑) どこを片付けておいたらよいやら・・ 茶菓子等はお出しした方がよいでしょうか? 父の体の状況は現在は元気なのですが、先月はトイレも行けなくなるほどめまいがひどかったので、医師から運動の為、リハビリへ通った方がいいと介護保険利用の勧めを受け、この度申請しました。 よろしくお願い致します。

  • 交通事故の後遺症、軽いめまいが続きます・・・

    9ヶ月前に、歩行中交通事故にあいました。 頭部に5針の外傷、軽い脳挫傷、頚椎打撲、腰部打撲、 頭部をうったことで、片耳の聞こえも一時的に悪くなったせいもあり、当初はめまいがひどい状態でした。 医師の診断では、 脳挫傷は1ヶ月程度で自然治癒するとのことで深刻ではないとのこと。 聞こえもゆっくりでしたが、ここ3ヶ月位でやっと両耳同じ位の聴力に回復しました。耳鼻科の診断では聞こえが治ればめまいも治るということで、1ヶ月に1回聴力の様子を見るだけで、現在治療はしていません。 頚椎捻挫は未だに首から背中にかけて張るような痛みが弱くなったり強くなったりを繰り返しています。 ここで質問です。 未だにめまいが取れないことと、頭を打ったことも気になってるので、別の総合病院で再度検査をしようと思っているのですが、まず何科を受ければいいのでしょうか? その際、紹介状を出してもらったほうがいいのでしょうか? 何分、交通事故もこの手の症状も初めてなので、 分からないことだらけです。どなたか教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • パーキンソン病の母の介護

    パーキンソン病の母の介護について悩んでいます。 母は7年ぐらい前にパーキンソン病だとわかってから、ずっと薬を飲んでいます。 最近薬が効きにくくなり、今は1日のうち数時間しか動けない状態です。 父が介護をしているのですが、その父が病気になってしまいました。 これから父の状態もどんどん悪くなるようで、母の介護は無理になってきます。 私も持病があって毎日介護出来る状態じゃないんです。 この場合、母は病院に入院することは出来るのでしょうか? 急な治療を要する病気じゃなくても、病院には入院できるものなのでしょうか? または、介護施設のようなところに入所した方がいいのでしょうか? 介護施設には入所できるんでしょうか? 介護保険は要介護3です。 これからどうすればいいのかまったくわからなくて困っています。 どうかよろしくお願いします。 また、同じ様な境遇にある方、どのように介護されているのか教えていただけたらうれしいです。 (在宅の場合でも)

  • 要介護5の介護内容について詳しく教えてください。

    要介護5の介護内容について詳しく教えてください。 介護保険を上限額まで介護士によるサービスに利用しまかないきれない分を家族が行うとした場合どういったことが求められますか? 大変だということは想像がつくのですが介護の経験がなく具体的な話を聞いたことがない私にはどういったことをしなければならないのか未知の状態です。 離職しているので時間制限はありません。 腰痛持ちなのですがそういった人には要介護5の介護は不可能でしょうか?工夫の余地はありますか? 近々ケアマネージャーにも相談する予定です。 被介護者は90代寝たきりで意識も薄い状態なのでもう先は長くないと思います。

  • 生保の傷害特約

    亡くなった父の保険のことでお尋ねしたいのですが 酔っていて道路で転倒して頭を強打し、病院へ運ばれましたが1週間後意識の戻らないまま息を引き取りました。 死亡診断書には直接死因として急性硬膜下血腫、脳挫傷 それに至る原因として頭部外傷と記されています。 死因の種類は不慮の外因死の転倒に印がついています。 加入していたのは養老保険に傷害特約がついているものなのですが、担当の外交員からは傷害特約の対象にならないと言われました。 泥酔状態での事故の場合免責になることがあると聞いた事がありますが、転倒時どれぐらい酔っていたかも分かりません。 父は高齢でしたが持病もなく元気だっただけに納得がいかないのですが、諦めるしかないのでしょうか。

  • 介護で意見を求めます。

    現在、83歳(父)と77歳(母)がいて、長男が一人でこの両親の介護を担うケースで参考意見をお聞きしたいのです、、、。 父は高齢ですが、一応、四肢は健常です(もちろん、年相応の弱りはありますが、冷蔵庫をあけたり、好きなものを自分で食べたりはできます)。介護度は3程度。父は、現在、自宅で息子である私と暮らしています。 母は、パーキンソンとそれに伴う認知が少しあり、ほほ、寝たきりです(自身の足ではたてません、ベットを起こしてやれば、なんとか、座ってはいます~もちろん、家事などはまったく出来ません)。介護度は4程度。母は、現在、病院に入院中ですが、もうすぐ、退院してきます。 で、この両親を現役のサラリーマンである50台の息子が一人で、3人暮らしを支えてゆく場合のお話でございます。 私は、近々退院してくる母を高齢者住宅に入所させ、父のみと自宅で生活しようかと考えたんですが、退院してくる母のみを入所させ、両親を引き離すことに、つらさを感じ、母も自宅に退院させ、自宅で介護して上げたい(ヘルパーさんの派遣もします)と考え始めました。 もちろん、両親の入所も考えましたが、二人だと大変なんで、こう考えたのも事実です。 で、質問なんですが、現役のサラリーマンがこのような状態の両親を介護しながら、仕事の両立が可能なんでしょうか?