• ベストアンサー

秋の叙勲の受章者の年齢がほとんど70歳と77歳なのはなぜ

平成13年度秋の叙勲のうち勲一等、勲二等、勲三等受章者386人の方々が新聞紙上にも発表されてました。受章年齢で70歳が多いのは、恐らく70歳以上という年齢制限があるんだろうなと思いますが、77歳が非常に多いのはどういう理由からでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 叙勲は70歳以上の功績のあった方を受賞者としていますが、77歳の喜寿のお祝いにという意味合いがあります。  又、88歳の米寿のお祝いの意味合いで、高齢者叙勲というのもあります。制度が出来た当時、77歳や88歳までお元気な方は非常に稀だったことから、喜寿、米寿のお祝いも兼ねて叙勲受賞者としたようです。

kobesi
質問者

お礼

なるほどね、いかにもお役所的やな。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 志願倍率

    もう少しで始まるの二次の大学入試の志願倍率を、ネットで検索してみたのですが、なかなか正式なものが見つかりません。 志願倍率などは、新聞などで正式に発表されているのですか? それと・・すごくあほなことなのですが、もうじき(すでに始まっているところもありますが)の二次は平成17年度ですか?それとも平成18年度なのでしょうか?

  • 叙勲の受章資格について教えて下さい。

    消防職として41年勤務し定年退官している知人から相談を受けております。。先ごろ、この知人が前勤務先関係者から「危険業務従事者叙勲と言うのがあって貴方は在職中の懲戒歴も無く、職務経歴や功績等の観点からは受章推薦者に該当するが、審査中に交通違反等の処分が露呈すると対象外となり無駄になるので何か心当たりは無いか?」と言うお尋ねが有り知人は、「逮捕されたようなことはもちろん有りませんが、唯一の心当たりは7年前の通勤途上で、通学時間帯のみ進入禁止箇所に誤って進入し、反則金支払いました。」 と告げたところ「交通違反なので受章対象外ですね。」との回答だったそうです。知人は、赤切符の違反は当然ながら前科のつく刑事処分で有ることは理解できるが反則でも対象外になるのかと疑問が解けず私に相談されたのですが私の知識では明快な回答が出せずこまっておりますどなたか教えて頂ければ幸いです。

  • グラン・ブルーの年齢制限

    リバイバル上映する映画館で15歳以上という年齢制限が付いています。 私はまだ観ていないのですが、どんな理由なのでしょうか?子どもと行こうと思っていました。 よろしくお願いします。

  • 国家公務員3種の年齢制限

    国家公務員3種などの年齢制限で質問ですが、 自分は専門学校に入学する予定ですが、現役の高校卒より1年遅く入学してます。 年齢制限を見ると平成20年度で 昭和62年4月2日~平成3年4月1日です。 解釈として受験できるのは現役の高校三年生(卒業見込)~現役の大学三年生ということだと思います。 この解釈で正しいでしょうか? すると4年制大学の現役4回生は受験できないということでしょうか? そして現役より1年遅く入学した私は辛うじて国家公務員3種を受験できるということでしょうか? 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 秋の叙勲について

     国から褒章になると、前だったらもらえたのに小泉政権以降勲章の数が減った。もらえるとしたら、 死後叙勲になる。おもしろくないという人がいます。この方は元役人です。(ノンキャリア)元公務員で いま、元公務員でもらっている人は、警察、消防、自衛官あがりに人がほとんどです。そんなに勲章が 欲しいのでしょうか。

  • 年齢と生年月日の照合をお願いします

    こちらで合っているか教えて下さい。 (1)19~39歳 ↓ 昭和48年4月10日~平成6年3月31日生まれ (年齢は全て今年度その齢になる数です。例:今年度19歳になる人・今年度39歳になる人) (2)50~69歳 ↓ 昭和18年4月1日~昭和38年3月31日生まれ (3)70歳以上 ↓ 昭和18年3月31日以前生まれ (4)41歳以上 ↓ 昭和47年3月31日以前生まれ ややこしいかもしれませんが、この年齢の方対象の料金徴収があり、間違いがないよう生年月日での確認も必要になるので、おかしなところがあればご指摘お願い致します。

  • 新卒に年齢制限はないのか?

    大学を1年で中退し、1年の浪人を経て、別の大学に通っています。年齢的に2浪です。 2浪だと、たまに面接官に理由を聞かれる程度で、3浪以上になると厳しいと何かの本で見たことがあります。 リクナビなどで募集要項を見ても年齢制限を書いていない企業がほとんどだと思うのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? 2浪以上だと不利になりますか。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • mixiの新規登録

    去年の秋位に、「年齢制限を18→15にし、来春(今位)には招待制でなく、自由に登録できるようにする」と発表がありましたが、まだ招待制のままです。いつから自由に登録できるかの発表ってありましたか?それとも、流れたんでしょうか? お願いします。

  • 2008年秋の初級シスアドの良い勉強法

    今年秋の初級シスアドの受験申し込みをしました。 しかし、本は書店でも多種類置いてあり、学研やユーキャンなどの通信講座でも試験対策があるようです。 よい勉強法や、よい本、よい対策を行っている講座など・・・ 氾濫する情報の中で、何を選ぶべきか判断に困っているので、合格した方々から、アドバイスを希望します。 よろしくお願いいたします。 また私は、以前古本で購入した2001年度の「1週間で分かる集中ゼミ【午前】【午後】日本経済新聞社版」を所持しておりますが、この本で勉強するのも2008年秋に受験する上で有効でしょうか。

  • 高卒認定の受験資格についての質問です。

    初めまして。 高卒認定の受験資格の年齢制限について解釈の理解に困り質問させて戴きます。 高卒認定の受験資格の年齢制限として、 *受験年度の3月31日までに満16歳以上になる人であれば、だれでも受験できます。* とありますが、 例えば平成24年の7月10日に16歳となるものがいます。 この場合平成24年の3月より前(一月等)にも受験をすることが可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 PS.又、三月より前(1月等)に試験があるかないかは関係なしにお願いします。