• ベストアンサー

8月29日に9月分の契約書を頂き、今日(9月5日)、9月30日で契約終了の通知を受けました

ちょっと動揺しているのですが。。。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。 長くてすみません。 今年2月から1か月更新で同じ職場で勤務してきました。 「長期前提だが、プロジェクト内での仕事なので 1か月更新での長期という形をとります」というお話で、 仕事の内容にも満足していたので、その形でずっと やってきました。 そしてタイトルの通り、本日、Emailで契約終了の通知を頂きました。 派遣元はいわゆる大手ですが、契約更新の確認と契約書はいつも ぎりぎりになってから、時に当月になってからということもありました。 そして、今回も先月(8月)の終わり頃に契約確認・契約書郵送でした。 いきなり今月(9月)末でお仕事が終了といわれても、すぐに次の仕事が 決まるかはわからないし、やはり今までのいい加減なやり方に 注意しておくべきだった。。。と思いました。 注意したところで、じゃあやめてください、となるのを恐れて ついつい「いいですよ」と言ってしまっていました。 ここでお聞きしたいのですが、この場合すでに9月に入ってから、 その月の解雇ということは、10月の一月分のお給料は 確保されるのでしょうか?無理ですか? また、そのほかに、どのような保障を受けられますか? わかりにくい文章ですみません。できるかぎり補足もいたしますので、 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.3

人材業界の者です。 いわゆる雇い止め問題ですね。 派遣は有期雇用契約なので、通常であれば満了で終了が前提ですが、同じ契約を反復継続して更新している場合(今回のケースでは6回更新していますよね?)、法律上は期間の定めのない契約としてみなされます。よって例え書面上は1ヶ月契約だったとしても、正規な理由+30日以上前に解雇予告をするか、30日分の平均賃金の支払い義務が生じます。 ご質問にある10月の一ヵ月分という要求は無理がありますが、今回の落としどころとして30日に満たない「5日分」の平均賃金の要求をすることは可能です。もしくは現在の派遣先終了後に継続して同じ派遣元から違う派遣先への仕事紹介を強く要求するのも良いでしょう。(継続しての仕事が決まった場合は、雇い止めには該当しないので5日分の請求は不可です。) また、今回は明らかに会社都合での契約終了なので、雇用保険の扱いも「会社都合」にすることができます。

ak1971
質問者

お礼

お返事遅くなりすみませんでした。 > 今回の落としどころとして30日に満たない「5日分」の平均賃金の要求をすることは可能です。 このご回答で自信を持って派遣元の担当営業さんと話をしてきました。 結果、来月5日までの100%のお給料の保証をします、またそれ以前に、 来月1日よりできるだけ同様の条件の場所で就業できるよう できるだけの努力をしますと言って頂けました。 > 今回は明らかに会社都合での契約終了なので、雇用保険の扱いも「会社都合」にすることができます。 この件も確認を取ることができました。 業界の方にご回答を頂き、とても心強かったです。 本当にありがとうございました。 また、この場をかりてご回答くださった皆様に再度御礼申し上げます。 最初は動揺していましたが、頂いた回答を読むうちに 「落ち込んでいてもしょうがない、次にするべきことはなんだろう?」 と落ち着いて考えられるようになりました。 お世話になりました、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.2

派遣社員です。 今回の契約は9月30日までなのでしょうか? それとも契約期間途中での 終了になりますか? 自信はないのですが、1ヶ月更新の場合、1ヶ月前に更新の有無を言わなくても 前日でも良い、と聞いた記憶があります。 (勘違いかもしれません) 派遣社員の場合、「解雇」という表現はほとんどありません。 「契約満了」「自己都合」ですね。 派遣元を解雇されたわけではないと思いますので・・・ 補償に関しては、契約書をもらっている期間までのものが対象になると 思いますが、給与の6割だったと思います。 請求先は派遣会社です。(払うのも派遣会社。派遣先は無影響。) まずは労働基準監督署や労働局に電話でもいいので相談してください。 その上、補償については派遣会社に話をしてください。

ak1971
質問者

お礼

今回の契約は9月30日までです。将来の期間を明確には定めず、 「このプロジェクトは数年間続く予定だから、いられるだけいて下さい」 という口約束のようなものはありましたが、書類上は 一ヵ月ごとの更新でした。 > 1ヶ月更新の場合、1ヶ月前に更新の有無を言わなくても > 前日でも良い、と聞いた記憶があります。 まさに派遣先にとって都合の良いルールですね。。 確かに「解雇」という表現はおかしかったです。 動揺していて「クビだ~」⇒「解雇」と つい使ってしまいました。すみません。 今日派遣元の担当営業の方とお話しすることになっているので、 その成り行き次第では労働基準監督署や労働局に相談する 必要が出てくるかもしれませんね。 派遣社員の方からご回答頂けてうれしいです。 順序だててわかりやすく説明して下さり、ありがとうございました。

  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.1

解雇予告は30日前ですので、10/4(5?)までが保証されると思います。 ただ、その期間(10/1以降)も6割補償になりますので、金額的には気持ち程度でしょうか? ただ、一ヶ月契約ですので(この辺が難しいところですが)9/30までしかもらえないかもしれません。ただ、4ヶ月以上勤務してますので、長期雇用という判断を労基署などはしてくれると思いますので、トラブったら、相談に行かれてもいいと思います(電話でも)。 そのときは証拠のメールや受信記録は残しておきましょう。

ak1971
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、もしトラブルになったら労基署に相談するといいのですね。 トラブルが無いに越したことはありませんが。。。 メールは残しておきます! 今更ですが、派遣は本当に使い捨てリソースなのだなと実感しています。 とても不安でしたが、ご回答を頂けて少し落ち着いてきました。 迅速なご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう