• ベストアンサー

パソコンを使う仕事

mokonokoの回答

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

ハッキリ言ってしまうとパソコンが得意というだけでは、将来は「ちょっと便利な人」止まりだと思います。 パソコンを使う仕事なんていくらでもあります。 パソコンは単なる道具です。 道具を上手く使いこなせても「何のために」使うのかが見えていないと将来の職業とするターゲットは狭くなってしまいます。 パソコンインストラクターやウェブデザイナーはある意味誰でも出来てしまう仕事です。 パソコンが無ければ何も出来ないという仕事を今からあえて選んでしまうのはお勧めしません。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パソコンが得意なだけじゃダメっぽいですね(^^; 何か他にも、夢中になれるものを探した方がいいみたいですね・・。

関連するQ&A

  • デザイナーになるには

    同僚のお子さん(小3)です。絵を描くのが好きで将来デザイナーになりたいそうです。 同僚も、あまり勉強や体育が得意でなく、いつも夢見る少女のようなお子さん(娘)に、デザイナーの夢を持たせることで自信をつけて欲しいそうです。 私は確かに絵を描くのは好きですし、仕事でも役にたっていますが、専門的な勉強したことはなく、デザイナーという職業からはかけ離れています。 デザイナーになるには、どうすればよいの?と聞かれたら、どう答えれば良いでしょう? 「好きな絵をいつも描いていたらよい」の次の段階で、何か少しは本当に役立つアドバイスが出来ると良いのですが。

  • パソコンのインストラクター

    パソコンのインストラクターの仕事に就くには なんの資格が必要ですか? MOTの受験資格を見てみたら 「インストラクター歴6か月以上」とあったのですが・・・。 それと、パソコンのインストラクターというのは 大変な仕事でしょうか? どの仕事でももちろん大変なことはあると思いますが、実際インストラクター経験がある方から この仕事についていろいろ教えていただけると助かります。 自分はパソコン操作が好きですし、人に物事を教えるのが割りと得意な方なので向いてるかな、と思っているのですが、そんな考えだけでは甘いかな、としり込みしている状態です。 よろしくお願いします。

  • パソコン関連の仕事に就きたいのですが...

    工業高校2年に通っている者です。将来はパソコン関連の仕事に就きたいため、専門学校に行きます。 いろいろ自分でも調べてみたのですが、いろいろありすぎてゴチャゴチャになってしまいました。(WebクリエイターとかWebデザイナーとか) パソコン関連の仕事は何があるかすべて教えていただけると幸いです;

  • パソコンを使った仕事

    こんばんは。 今高校生なんですが、パソコンが好きで4年間PCをほぼ毎日触ってました。 内容はゲームなどが主でしたが、ブラインドタッチやある程度の知識を得る事が出来ました。 そこで将来はパソコンを使った仕事がしたいと思ってます。 プログラマーはjavaを少しかじってみましたが性格が大雑把でいいかげんな性格なのであまり向いていませんでした。 WEBデザイナーやCGを使って何かを作るってのもセンスが全く無いので無理です。(小中と美術の成績は最悪でした) また人に何かを教えることが苦手なのでパソコン教室の教師というのも考えましたが向いてなさそうです。(決して人と接する事が苦手なわけではありません) 他にパソコンを使った仕事ってありませんか? まだ高校生なので色々な事にチャレンジし、その中で向いてるものを探そうと思ってます。

  • 普通の仕事って?

    世間の常識を知らないものです。 ふと思ったんですが普通の仕事ってなんなんでしょうか? 医者、弁護士、料理人、デザイナーなど これらは能力や資格なんかがないとなれないというのは分かります。 では大学生のとき特になりたい職業がなく、そのための勉強をしてなくても就職活動をする人は結構いると思うのですが、実際受けられるところはどういう職種なのでしょうか? またそれが普通の仕事といえるのでしょうか? 個人的には公務員(色々あると思いますが)は普通で公務員になるための努力も思いつきません… 実際面接官は何を基準に選んでいるのだろう? 質問がまとまってないかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 仕事をやりがいで選ぶか、収入で選ぶか

    某国立大学1年生です 今のところ、将来の職業について「先生」くらいしか考えられません しかし、私の学部で進路として多いのは金融や商社、国家・地方公務員です 先生は小さいころ頃からの夢ですが、もっと大きな仕事もできるのでは?と考えてしまいます 先生になるだけなら教育学部に進めばよかったのですが、そうしなかったのは自分の可能性を探るためです 結局、そのことが自分を迷わせています 1.大学4年間のうちに本当にやりたい仕事は見つかるでしょうか? また、先生を目指していたが先生以外の仕事に就いている方、あるいは先生以外の仕事を目指していたが先生になった方に質問です 2.今の仕事のやりがいや収入などについて満足していますか? よろしくお願いします

  • 将来の夢

    将来の夢、悩んでいます。私の家はお金がないので、働いておやこーこーでもしないとと思ってるんで、給料の高い仕事を探しています。でも、「会社」系にお勤めしているのはいやです。やりがいのある仕事、自分の得意分野を生かせるような仕事に就きたいですが…。ピアノは得意、文章得意、体育運動だめ、勉強普通という感じです。何かぴったりな仕事ってありますかね?

  • (*^_^*) パソコンスクールの先生になるには、どういう資格が必要なんでしょうか? 

     もう、パソコンに夢中です。将来は、パソコンスクールの先生もいいなあ‥‥  パソコンのインストラクターになるには、どういう資格が必要なんでしょうか。どうすれば、もっとも効率よく資格がとれるんでしょうか?  あるいは、パソコンの知識とスキルを独学で猛べんきょうして、人並み以上のレベルに達すれば、とくに資格は必要ないんでしょうか?  パソコン・インストラクターの求人(需要)は、多いんでしょうか。お給料はいいんでしょうか。将来性はどうなんでしょうか?  たくさん質問して、すみません。おわかりの範囲でけっこうですから、教えて頂きたいと思います。  ちなみに、日本語入力だけに限れば、いま10分間500字くらいは楽にクリアできますが、インストラクターになるには、もっともっと速く打たないといけないんでしょうね?

  • 「将来の夢」という題で作文を書きました。添削お願いします。

    「将来の夢」という題で作文を書きました。添削お願いします。 私にはまだ将来の夢がありません。 面談などで、「将来の夢は何ですか?」と聞かれるといつも「まだ決まっていません」と答えます。すると「もうそろそろ決めたほうがいいのでは?」と言われてしまいます。両親にそのことを話したところ、やはり同じように「もう決めたほうがいいんじゃない?」と言われました。そこで私は自分の将来の夢を決めようと試みました。しかし収入の安定した職に就ければいいかなと思うくらいで、具体的な職業が思いうかばないのです。 私は将来の夢を見つける方法を考えました。1つ目は「今までに経験したことを元にする」です。しかし私はボランティアなどをほとんどやったことがないし、ピアノを習ってはいますがあまり上手ではないので、これでは見つけられません。二つ目は「自分の得意なことを生かす」です。私の得意なことはパソコンを使うことなので、インターネットでパソコンを使った仕事を調べてみましたが、今の私にはその職業の名前さえよくわからないほど難しいもので、どのような仕事があるのかがよく分かりませんでした。この二つの方法で探してみたのですが見つからなかったので、今度は家族や友人にどんな職業につきたいか(両親には子供のころどんな職業につきたかったか)を尋ねてみました。しかしやはり私のやりたいと思える職業はみつかりませんでした。いくつか魅力を感じるものはあっても、すぐに「どうせ叶いっこない」と思ってしまうのです。将来の夢をまだ決められていない理由のひとつとして、私が後ろ向きな性格であるということが挙げられます。その後ろ向きな性格を直すためにも、前向きになれる職業を探すべきなのだと思いました。 しかし、将来の夢を探しているうちに、私は「本当に今決めなければならないことなのか」と疑問に思うようになりました。先生方や両親に言われたからって、今無理やり決めてもそれが自分の本当にやりたいと思える夢となるとは思えないし、本当にやりたいと思えない夢を追っても前向きになれるとは思えなくなったからです。もちろん、ただ漠然と学ぶより、将来の夢にむかって学んだほうが興味も沸き、自己成長に繋がると思いますが、いろいろな夢を求めていろいろ学ぶのも職業の選択肢を広げることになっていいと思います。「パソコンが得意だからパソコンを利用した職業に就く」のよう決めるのは、自分の選択肢を狭めることになってしまっているのではないかと考えるようになったのです。 この作文を書いたことによって夢を見つけるという夢ができました。今はまだ決められなくても、これから中学、高校とあと4年間あるのでその間にたくさんのことを学び、自分のはっきりとした本当にやりたいと思える夢を掴みたいです。

  • 好きで極めるという夢と仕事などの現実

    自分の好きなものを極めたいという気持ちはそれぞれあると思います。 例えば、 子供であれば、スポーツ選手になりたくても体力がなかったりすることもあると思います。 好きと得意も違うでしょうし。 またスポーツする能力があっても、プロやインストラクターなどそれを仕事となると、そのスポーツは極めれても人間関係やそれを生かした仕事となると、また変わってきます。 でもハードルがあるからとかであきらめるという現実性ばっかりは自己表現力も悪くなると思います。 反対に儲かるからいくのような打算でいくと、昔の本社や銀行の指導のように数字のみで技能が中途半端ということも多いと思います。 これが現実と夢なんだと思います。 子供にかかわらず、大人でも夢と現実をもっているのが普通だと思います。 仕事にならないけど極めたいとか。あるいは現在仕事をされている方でも将来はこういう仕事をしたいとか。 現実極めようと思えば、教育費などもかかります。 好きなことをして、悔いなければいいんじゃないかという最近のムードも現実性も欠いているように思えますし、現実性ばっかりだとおもしろくない人生です。 あきらめるのは失恋(喪失)に近いかもしれません。 子供の場合と大人の場合、どのように折り合いをつけるのが普通に思えますか。